マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明けましておめでとうございます。
本年も、皆さんのご多幸とご健康を心よりお祈りしております。
昨日の霙交じりの雪が降るお天気から一転、
元旦の朝は穏やかに明けました。
でも、道路がザクザクで大変です。
我が家の前でも、タイヤが埋まって動けなった宅配便のトラックを、
父とご近所のご夫婦で何とか助け出す・・なんていうハプニングもありました。
元旦早々、宅配便のドライバーの方たちは大変ですよね~。
ご苦労様です・・。
穏やかに新年を迎えたということで、
午前中に早速マミのお散歩初めです。

散歩といっても、道路の状態がひどいので、
ご近所を軽く一回り。
母、歩くのが大変でした・・・(汗)

マミも歩きにくそうでしたけど、
外に出られたことがストレス発散になったようで・・喜んでます(笑)


新年早々、入念な匂い嗅ぎに精を出し・・

凍った道もなんのその。

今年もあくまでマイペースに進んでいく、
マミさんなのでしょうね~・・・。

母もまた、マイペースで歩いていくと思います(笑)
最後に、この方達からもご挨拶・・・

溜まりに溜まった劇団員の皆さんの画像・・
なんとかせねば・・・(汗)
今年も劇団員の皆さんには、活躍して欲しいものだと思います♪
本年も、皆さんのご多幸とご健康を心よりお祈りしております。
昨日の霙交じりの雪が降るお天気から一転、
元旦の朝は穏やかに明けました。
でも、道路がザクザクで大変です。
我が家の前でも、タイヤが埋まって動けなった宅配便のトラックを、
父とご近所のご夫婦で何とか助け出す・・なんていうハプニングもありました。
元旦早々、宅配便のドライバーの方たちは大変ですよね~。
ご苦労様です・・。
穏やかに新年を迎えたということで、
午前中に早速マミのお散歩初めです。
散歩といっても、道路の状態がひどいので、
ご近所を軽く一回り。
母、歩くのが大変でした・・・(汗)
マミも歩きにくそうでしたけど、
外に出られたことがストレス発散になったようで・・喜んでます(笑)
新年早々、入念な匂い嗅ぎに精を出し・・
凍った道もなんのその。
今年もあくまでマイペースに進んでいく、
マミさんなのでしょうね~・・・。
母もまた、マイペースで歩いていくと思います(笑)
最後に、この方達からもご挨拶・・・
溜まりに溜まった劇団員の皆さんの画像・・
なんとかせねば・・・(汗)
今年も劇団員の皆さんには、活躍して欲しいものだと思います♪
PR
まだ、元気です・・(爆)
息子の熱も、今朝ぐらいからやっと37度台まで下がりました。
っていうか、38度以上の熱があっても食欲があり、
熱があるのが傍目には分からない感じでしたけど・・。
父と母と次男、インフルエンザウィルスを蹴散らして、
このまま新年を迎えたいものですが、どうなりますか・・乞うご期待!(爆)
2008年最後の日は、朝から湿った雪が降り続き・・


大晦日も雪かきで締めくくり、か~。
元旦は、穏やかに明けて欲しいものですね。

さて、ネズミ年の2008年もいよいよ今日でお仕舞い。
今年もいろんなことがあったけど、
元気に大晦日を迎えられて何よりでした。
そして、今年もたくさんの方たちにお世話になりまして、
本当にありがとうございました~♪

「今年もお世話になりまして、ありがとうごじゃいましたぁ~!」

こんなマミと母ですが・・

来年も、どうぞよろしくお願いいたします~♪

来年も、いっぱいこんなことして遊びたい!(爆)
では、みなさん、良いお年を!
息子の熱も、今朝ぐらいからやっと37度台まで下がりました。
っていうか、38度以上の熱があっても食欲があり、
熱があるのが傍目には分からない感じでしたけど・・。
父と母と次男、インフルエンザウィルスを蹴散らして、
このまま新年を迎えたいものですが、どうなりますか・・乞うご期待!(爆)
2008年最後の日は、朝から湿った雪が降り続き・・
大晦日も雪かきで締めくくり、か~。
元旦は、穏やかに明けて欲しいものですね。
さて、ネズミ年の2008年もいよいよ今日でお仕舞い。
今年もいろんなことがあったけど、
元気に大晦日を迎えられて何よりでした。
そして、今年もたくさんの方たちにお世話になりまして、
本当にありがとうございました~♪
「今年もお世話になりまして、ありがとうごじゃいましたぁ~!」
こんなマミと母ですが・・
来年も、どうぞよろしくお願いいたします~♪
来年も、いっぱいこんなことして遊びたい!(爆)
では、みなさん、良いお年を!
あの大雪もすっかり落ち着いて、
気が付けば家の前には大きな雪山が・・。
今年はこのまま雪の山に囲まれて過ごすのでしょうかね~。

父が炬燵に入って横になると、
すぐさま側にやってきて寝そべるマミ。
年末・年始は、この体勢で過ごすことが多くなる事でしょう・・(笑)

薄目を開けて睨まれた・・・。あぁ、恐ろしや・・。
一昨日の夜から体調不良を訴えていた三男坊。
昨日から発熱してしまい・・・
なんだかとても嫌な予感がしたので、
今朝病院に連れて行くと・・大当たり!
インフルエンザA型なんですと~。
もしかしたら、我が家始まって以来のインフルエンザの感染者かも。

息子がもらってきた薬・・・。
風邪を引いても病院に行くことがめっきりなくなり、
市販の薬で治していた我が家にとって、
インフルエンザになるとこんな薬が出るのかい?と、
家族で興味津々ですよ(爆)
「1回2ブリスター」に、妙にはまった息子と母。
「ブリスターって・・・!」笑いが止まらなくなったのでした・・(爆)
母:「ねぇ、1日2回、ちゃんと2ブリスターしないとだめだよ!」
息子:「わかった~。ちゃんと、2ブリスターするから~。」
すっかり「ブリスター」が気に入ったのだとさ。(爆)
こんなこといって笑ってるけど、残りの家族3人も、
インフルエンザに感染してるかもしれないわけで・・・。
なんか、ドキドキしながら日々を過ごしていけそうですよ。
元気なうちに、今年最後のマミの動画をアップしておきます。
気が付けば家の前には大きな雪山が・・。
今年はこのまま雪の山に囲まれて過ごすのでしょうかね~。
父が炬燵に入って横になると、
すぐさま側にやってきて寝そべるマミ。
年末・年始は、この体勢で過ごすことが多くなる事でしょう・・(笑)
薄目を開けて睨まれた・・・。あぁ、恐ろしや・・。
一昨日の夜から体調不良を訴えていた三男坊。
昨日から発熱してしまい・・・
なんだかとても嫌な予感がしたので、
今朝病院に連れて行くと・・大当たり!
インフルエンザA型なんですと~。
もしかしたら、我が家始まって以来のインフルエンザの感染者かも。
息子がもらってきた薬・・・。
風邪を引いても病院に行くことがめっきりなくなり、
市販の薬で治していた我が家にとって、
インフルエンザになるとこんな薬が出るのかい?と、
家族で興味津々ですよ(爆)
「1回2ブリスター」に、妙にはまった息子と母。
「ブリスターって・・・!」笑いが止まらなくなったのでした・・(爆)
母:「ねぇ、1日2回、ちゃんと2ブリスターしないとだめだよ!」
息子:「わかった~。ちゃんと、2ブリスターするから~。」
すっかり「ブリスター」が気に入ったのだとさ。(爆)
こんなこといって笑ってるけど、残りの家族3人も、
インフルエンザに感染してるかもしれないわけで・・・。
なんか、ドキドキしながら日々を過ごしていけそうですよ。
元気なうちに、今年最後のマミの動画をアップしておきます。
「白い悪魔」・・・マミのことではないですよ、とりあえず。(爆)
昨日の夜から雷と雪で、夜が明けると一晩で40センチ近い雪が降ってました・・。
今日は通勤や帰省の足が奪われて、ほんとに大変な一日でしたね~。

朝、窓の外を眺めると、あたり一面真っ白・・・。

窓、こんなですよ。まるで穴倉の中にいるみたい・・。
で、黙って外を眺めてても雪は降り止まないので、
父と三男と一緒に雪かきすること2時間半。
やっと綺麗になったけど、まだ雪は降り続き・・・。
今日は2度の雪かきに精を出しましたとさ。

夕方、ほんのひと時日が差してきたけれど・・
また吹雪です。

明日もまた、こんな天気が続くそうですよ・・・。
雪かき、頑張りましょ~。

こんな日は、寝て過ごすのが一番。
夜中の雷で、すっかり落ち着かなくなったマミ、
今日は寝不足だったようですよ。

話は変わりますが・・・
この「孫の手」、すっごくいい~!

先っちょのところが滑らかで、
ナイーブなあたくしの背中を掻くのにピッタリざぁますの♪
実はこれ、昨日出かけてきた、「木彫り・木工 三人展」で見つけてきたんですよ。
学生時代の先輩と友達と三人で見に行った展示会、
三人ともこの「孫の手」がすっかりお気に入りで、
即購入ですよ~♪
あたくし、五十肩が絶好調に痛いとき(笑)、
孫の手が欲しくてたまりませんでした。
でも、なかなか気に入ったものに巡り合えず・・・
昨日、やっと巡り合えた~!って感じでしたよ♪
手作りの、なんともいえないぬくもりを感じながら、
「痒いところに手が届く」優しい孫の手を、
末永く愛用しようと思います~♪

小樽の「木の工房 るか」さんの作品♪

るかさんの木彫りの可愛いお家、一つゲットしてきました。
小さいものですが、少しずつ「るかさん」の作品が増えていきます・・♪


友達が、「自分の体を見ているようだ・・」と、思わず呟いた(爆)、
グラマラスなブタさんたち・・♪

どれも使い勝手がよさそうで、軽くて手触りのいい小物達♪
私達3人は、孫の手と一緒に「一位」の木で作った、菜ばしも購入しましたよ。
これもすごくいい感じで、早速使ってます!
「石の蔵 ぎゃらりぃ はやし」で、28日までこの三人展が開催されてます♪
年末に向けて、寒い日が続きそうです。
風邪をひかないように、皆さん気をつけてくださいね~!
昨日の夜から雷と雪で、夜が明けると一晩で40センチ近い雪が降ってました・・。
今日は通勤や帰省の足が奪われて、ほんとに大変な一日でしたね~。
朝、窓の外を眺めると、あたり一面真っ白・・・。
窓、こんなですよ。まるで穴倉の中にいるみたい・・。
で、黙って外を眺めてても雪は降り止まないので、
父と三男と一緒に雪かきすること2時間半。
やっと綺麗になったけど、まだ雪は降り続き・・・。
今日は2度の雪かきに精を出しましたとさ。
夕方、ほんのひと時日が差してきたけれど・・
また吹雪です。
明日もまた、こんな天気が続くそうですよ・・・。
雪かき、頑張りましょ~。
こんな日は、寝て過ごすのが一番。
夜中の雷で、すっかり落ち着かなくなったマミ、
今日は寝不足だったようですよ。
話は変わりますが・・・
この「孫の手」、すっごくいい~!
先っちょのところが滑らかで、
ナイーブなあたくしの背中を掻くのにピッタリざぁますの♪
実はこれ、昨日出かけてきた、「木彫り・木工 三人展」で見つけてきたんですよ。
学生時代の先輩と友達と三人で見に行った展示会、
三人ともこの「孫の手」がすっかりお気に入りで、
即購入ですよ~♪
あたくし、五十肩が絶好調に痛いとき(笑)、
孫の手が欲しくてたまりませんでした。
でも、なかなか気に入ったものに巡り合えず・・・
昨日、やっと巡り合えた~!って感じでしたよ♪
手作りの、なんともいえないぬくもりを感じながら、
「痒いところに手が届く」優しい孫の手を、
末永く愛用しようと思います~♪
小樽の「木の工房 るか」さんの作品♪
るかさんの木彫りの可愛いお家、一つゲットしてきました。
小さいものですが、少しずつ「るかさん」の作品が増えていきます・・♪
友達が、「自分の体を見ているようだ・・」と、思わず呟いた(爆)、
グラマラスなブタさんたち・・♪
どれも使い勝手がよさそうで、軽くて手触りのいい小物達♪
私達3人は、孫の手と一緒に「一位」の木で作った、菜ばしも購入しましたよ。
これもすごくいい感じで、早速使ってます!
「石の蔵 ぎゃらりぃ はやし」で、28日までこの三人展が開催されてます♪
年末に向けて、寒い日が続きそうです。
風邪をひかないように、皆さん気をつけてくださいね~!