マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は風の強い一日になりました。
明日から、荒れた天気になりそうです・・・。
昨日は良いお天気になったので、
出かけたついでにちょっと足を伸ばして、夕張まで行ってきました。

シューパロ湖、です。
三弦橋という、美しい鉄橋が架かっています。

この「三弦橋」、たった6年しか使われてなかったそうです。
昭和38年以来使われてはいないのですが、
現在建設中のシューパロダムが完成すると、この三弦橋も水没してしまうそうですよ。

ひと気の少ない夕張の山の中で、
マミさんだけは元気に走り回ってます・・(笑)


シューパロ湖を後にして向かったのは、清水沢発電所。
実はこの発電所のすぐ近くに、
うちの父が生まれ育った場所があるのです。
6歳まで過ごしていた住宅街は・・・

建物は跡形も無くなくなっており、
今は道路しか残っていません・・・。

かつてはこの場所にたくさんの人が住み、
賑やかな生活があったそうですが・・
今はひび割れた道路だけが、かすかに生活の面影を残しています。

もう少しすると、この道路も自然に還っていくのでしょう・・。
6歳までしかこの場所で過ごしていない父にとっては、
近所の子供たちと野山を駆け回って遊んでいた思い出しかないようです。
自分が子供時代を過ごした建物が、
姿を消してしまうというのはよくあることですが、
たくさんの人が生活していた集落自体が消えてしまうというのは、
ちょっとない体験かもしれませんよね。
この年になってみると、ちょっと切ないことなのかもしれません・・・。
しみじみと周りの風景を眺めながら、
父の子供時代の思い出話を聞かせてもらいました。
「もう、ここに来ることは無いかもしれないから・・」って。

発電所を眺められるこの場所には、かつて公園があったそうです。
今はもちろん、なんにもありません。
でも、ここから見える景色はきっと昔のままなんでしょうね~。
そんな「せんちめんたる・じゃぁにー」の締めくくりに、
紅葉も終わりを迎えている「滝之上公園」に寄ってみました。

さ、マミさん、思う存分お散歩してくださいまし!(笑)


母は橋の上から写真を撮り放題!(爆)
お天気が良くて、ぽかぽか陽気だったせいなのか、
紅葉見物の人が結構来ていましたよ。
父とマミが、写真を撮る母のそばで待機していると、
老人施設のお年寄りの団体さんが通りかかりました。
おばあちゃんたちが、父に抱っこされてるマミを見て、
「あらぁ~、ワンコちゃんがいる!」と、
マミのほうに手を差し伸べるんですよ。
中には頬ずりするおばあちゃんも・・・。
母は内心、「マミ、お願いだからおとなしくしててね!」と願いつつ、
様子を見ていると、マミは黙っておばあちゃんのなすがまま・・(笑)
どっちかというと、おじいちゃんよりおばあちゃんが好きなマミ。
うちのおばあちゃんとは触れ合う時間は短かったけど、
なんとなく「おばあちゃんの匂い」を覚えているんでしょうかね~。
頬ずりしていたおばあちゃんの嬉しそうな顔が、
印象的でした・・♪

橋の下まで降りて、散策路を歩いてきました。



歩き疲れると、父の膝の上で一休み♪

名残の紅葉。


揺れるつり橋の上から、ビビリながらの一枚!(爆)



老人施設のおじいちゃんとおばあちゃんを乗せた車が、
帰って行きます・・・。

「行っちゃった・・・」

名残の紅葉を楽しんで、マミとの散歩も楽しんできました。

いまだに現役の「滝之上発電所」の建物を見ると、
なんとなくホッとします♪
これからも現役を守り続けて欲しいものです。

いっぱい歩いた帰りの車の中では、
すっかり爆睡モードなマミなのでした~。
そして、今日。

トリミングに連れて行かれたマミなのでした!
モケモケよ、さようなら~。

そして今日、やっとダブルバニラさんのお洋服が届いたのでした。
う~ん、来年の春まで着るのはお預けだな!(笑)
明日から、荒れた天気になりそうです・・・。
昨日は良いお天気になったので、
出かけたついでにちょっと足を伸ばして、夕張まで行ってきました。
シューパロ湖、です。
三弦橋という、美しい鉄橋が架かっています。
この「三弦橋」、たった6年しか使われてなかったそうです。
昭和38年以来使われてはいないのですが、
現在建設中のシューパロダムが完成すると、この三弦橋も水没してしまうそうですよ。
ひと気の少ない夕張の山の中で、
マミさんだけは元気に走り回ってます・・(笑)
シューパロ湖を後にして向かったのは、清水沢発電所。
実はこの発電所のすぐ近くに、
うちの父が生まれ育った場所があるのです。
6歳まで過ごしていた住宅街は・・・
建物は跡形も無くなくなっており、
今は道路しか残っていません・・・。
かつてはこの場所にたくさんの人が住み、
賑やかな生活があったそうですが・・
今はひび割れた道路だけが、かすかに生活の面影を残しています。
もう少しすると、この道路も自然に還っていくのでしょう・・。
6歳までしかこの場所で過ごしていない父にとっては、
近所の子供たちと野山を駆け回って遊んでいた思い出しかないようです。
自分が子供時代を過ごした建物が、
姿を消してしまうというのはよくあることですが、
たくさんの人が生活していた集落自体が消えてしまうというのは、
ちょっとない体験かもしれませんよね。
この年になってみると、ちょっと切ないことなのかもしれません・・・。
しみじみと周りの風景を眺めながら、
父の子供時代の思い出話を聞かせてもらいました。
「もう、ここに来ることは無いかもしれないから・・」って。
発電所を眺められるこの場所には、かつて公園があったそうです。
今はもちろん、なんにもありません。
でも、ここから見える景色はきっと昔のままなんでしょうね~。
そんな「せんちめんたる・じゃぁにー」の締めくくりに、
紅葉も終わりを迎えている「滝之上公園」に寄ってみました。
さ、マミさん、思う存分お散歩してくださいまし!(笑)
母は橋の上から写真を撮り放題!(爆)
お天気が良くて、ぽかぽか陽気だったせいなのか、
紅葉見物の人が結構来ていましたよ。
父とマミが、写真を撮る母のそばで待機していると、
老人施設のお年寄りの団体さんが通りかかりました。
おばあちゃんたちが、父に抱っこされてるマミを見て、
「あらぁ~、ワンコちゃんがいる!」と、
マミのほうに手を差し伸べるんですよ。
中には頬ずりするおばあちゃんも・・・。
母は内心、「マミ、お願いだからおとなしくしててね!」と願いつつ、
様子を見ていると、マミは黙っておばあちゃんのなすがまま・・(笑)
どっちかというと、おじいちゃんよりおばあちゃんが好きなマミ。
うちのおばあちゃんとは触れ合う時間は短かったけど、
なんとなく「おばあちゃんの匂い」を覚えているんでしょうかね~。
頬ずりしていたおばあちゃんの嬉しそうな顔が、
印象的でした・・♪
橋の下まで降りて、散策路を歩いてきました。
歩き疲れると、父の膝の上で一休み♪
名残の紅葉。
揺れるつり橋の上から、ビビリながらの一枚!(爆)
老人施設のおじいちゃんとおばあちゃんを乗せた車が、
帰って行きます・・・。
「行っちゃった・・・」
名残の紅葉を楽しんで、マミとの散歩も楽しんできました。
いまだに現役の「滝之上発電所」の建物を見ると、
なんとなくホッとします♪
これからも現役を守り続けて欲しいものです。
いっぱい歩いた帰りの車の中では、
すっかり爆睡モードなマミなのでした~。
そして、今日。
トリミングに連れて行かれたマミなのでした!
モケモケよ、さようなら~。
そして今日、やっとダブルバニラさんのお洋服が届いたのでした。
う~ん、来年の春まで着るのはお預けだな!(笑)
PR
昨日の夕方、父と一緒に家に帰ってきました。
マミは一日中、三男坊にくっ付いて過ごしていたようですよ。
ああ見えて、やっぱり寂しがり屋なんですね~(爆)。
今日は良いお天気になったので、
いい子でお留守番してくれたマミを散歩に連れて行きました。


モケモケ度合いがひどくなってきたので、
そろそろトリミングだなぁ・・。



落ち葉の下に、何かあるのかい?

秋の陽射しはいいですね~♪


この季節に咲いている花を見ていると、和みます~♪



この木、いろんなものがくっ付いて、気になります・・(笑)
カツラ被ってるみたいだし・・。


いつの間にか、公園は落ち葉でいっぱいになってました。
マミが落ち葉をカサカサ掻き分けて、
漕ぐように歩く季節になっちゃいましたね~。
マミは一日中、三男坊にくっ付いて過ごしていたようですよ。
ああ見えて、やっぱり寂しがり屋なんですね~(爆)。
今日は良いお天気になったので、
いい子でお留守番してくれたマミを散歩に連れて行きました。
モケモケ度合いがひどくなってきたので、
そろそろトリミングだなぁ・・。
落ち葉の下に、何かあるのかい?
秋の陽射しはいいですね~♪
この季節に咲いている花を見ていると、和みます~♪
この木、いろんなものがくっ付いて、気になります・・(笑)
カツラ被ってるみたいだし・・。
いつの間にか、公園は落ち葉でいっぱいになってました。
マミが落ち葉をカサカサ掻き分けて、
漕ぐように歩く季節になっちゃいましたね~。
つい先日、うちのおばあちゃんの三回忌が無事に済んだと思ったら、
昨日また一人、親戚のおばあちゃんが逝ってしまいました・・。
今日と明日、泊りがけで出かけてきます。
マミはお兄ちゃんたちとお留守番・・。
先日来、ご近所で撮った写真、
よろしかったら見てください・・。
「野幌森林公園」にて。


巨木の逞しい根に吸い寄せられて・・(笑)

「マムシグサ」、秋になるとこんな赤い実をつけるんですね。

この道をず~っと進んでいくと・・・
何かが出てきそうでしょ?(爆)

なんとなく、惹かれるデザイン。


シダも、こんな色に黄葉するんですね~。

この日も、遊歩道の入り口から数百メートルのところでウロウロして、
軽く2時間近く過ごしてしまいました・・。
これ以上奥には、なかなか進めませんの・・(爆)
「道庁にて。」

・・って、まともな写真はこれ一枚(爆)
「ご近所公園にて。」











マミの一日入院の日に、
三脚を持って、一人で夕方までご近所公園で時間を潰していた母でした・・。
では、これから出かけてきます!
昨日また一人、親戚のおばあちゃんが逝ってしまいました・・。
今日と明日、泊りがけで出かけてきます。
マミはお兄ちゃんたちとお留守番・・。
先日来、ご近所で撮った写真、
よろしかったら見てください・・。
「野幌森林公園」にて。
巨木の逞しい根に吸い寄せられて・・(笑)
「マムシグサ」、秋になるとこんな赤い実をつけるんですね。
この道をず~っと進んでいくと・・・
何かが出てきそうでしょ?(爆)
なんとなく、惹かれるデザイン。
シダも、こんな色に黄葉するんですね~。
この日も、遊歩道の入り口から数百メートルのところでウロウロして、
軽く2時間近く過ごしてしまいました・・。
これ以上奥には、なかなか進めませんの・・(爆)
「道庁にて。」
・・って、まともな写真はこれ一枚(爆)
「ご近所公園にて。」
マミの一日入院の日に、
三脚を持って、一人で夕方までご近所公園で時間を潰していた母でした・・。
では、これから出かけてきます!
朝一番で、マミのお迎えに行ってきました~♪
先生のお話だと、麻酔から醒めるのも早かったし、
醒めた後も元気だったし、晩ご飯もしっかり食べたし、
とにかくぜんぜん凹んでなかったようです!
さすがマミ姐さんだわ~、どこででも生きていける!(爆)
ぐらぐらしていた歯は結局乳歯だったようで、
1本抜いたそうです。
(前の病院の先生は、「永久歯」だと言い切ってたけどね・・笑)
記念に、抜いた歯をもらってきましたよ。
で、病院の帰りに少しだけお散歩させて、
その後は母のお友達の家まで、マミにもお付き合いしてもらいました。
麻酔をかけたりなんかしたので、
なんとなく体調が不安だったのですが、
家に帰ってきてからもいつもと変わらず元気にしています♪
「マミさん、強し!」と、改めて認識させていただきましたよ(爆)。
とにかく、無事に終わってよかったです。

「歯石取り、頑張ったご褒美に、これどうぞ!」
と差し上げましたらば・・・シカトです・・(爆)

迷惑そうな顔をするので、隣に置いてあげたらば、
もっと迷惑そうにされました・・・(爆)
中に豆電球が入ってて、夜になるときれいなんですよ、これ・・って、
マミには問題外なご褒美でございました~(爆)
今夜は、美味しいご飯をあげようと思います♪
先生のお話だと、麻酔から醒めるのも早かったし、
醒めた後も元気だったし、晩ご飯もしっかり食べたし、
とにかくぜんぜん凹んでなかったようです!
さすがマミ姐さんだわ~、どこででも生きていける!(爆)
ぐらぐらしていた歯は結局乳歯だったようで、
1本抜いたそうです。
(前の病院の先生は、「永久歯」だと言い切ってたけどね・・笑)
記念に、抜いた歯をもらってきましたよ。
で、病院の帰りに少しだけお散歩させて、
その後は母のお友達の家まで、マミにもお付き合いしてもらいました。
麻酔をかけたりなんかしたので、
なんとなく体調が不安だったのですが、
家に帰ってきてからもいつもと変わらず元気にしています♪
「マミさん、強し!」と、改めて認識させていただきましたよ(爆)。
とにかく、無事に終わってよかったです。
「歯石取り、頑張ったご褒美に、これどうぞ!」
と差し上げましたらば・・・シカトです・・(爆)
迷惑そうな顔をするので、隣に置いてあげたらば、
もっと迷惑そうにされました・・・(爆)
中に豆電球が入ってて、夜になるときれいなんですよ、これ・・って、
マミには問題外なご褒美でございました~(爆)
今夜は、美味しいご飯をあげようと思います♪
今日は朝のうちにマミの散歩を済ませ、
お昼前に病院に連れて行きました。
マミの体重、見事に増えてました!2.1キロ♪
体調も万全のようだし、安心して先生にお預けしてきました。
病院の看護師さんに抱っこされながら、
「青天の霹靂!」みたいな顔をして、
まん丸な目をして母とお別れしたマミなのでした・・・。
家にいてもなんだか落ち着かないので、
今日は午後から一人で写真を撮りに、
いつもマミと出かける公園に行ってきましたよ。
夕方、マミの様子を聞くために病院に電話しましたら、
麻酔から醒めて、元気にしているようでした。
これで一安心。
明日は早く迎えに行ってあげようと思います♪
ここ数日のお散歩写真が溜まっているので、
マミのいない寂しさを紛らわせるべく(爆)、アップです。

トンボの動きも鈍くなっているのか、
マミがそばにいても飛んでいきません。


トンボも日向ぼっこ♪

坂道で踏ん張るマミ・・・。
無理しなくてもいいのにね~。

こんな形でも、匂い嗅ぎをしたいんだ・・・(笑)

マミの見上げるその先には・・

きれいな黄葉がありました~♪
昨日のお散歩。


頭に松葉のカンザシ付けて、どこ行くの?

「なんかついてましゅ?」


花の匂いを嗅いでいたかと思ったら・・

姿を隠すマミ・・。かくれんぼう?

ここにもきれいな黄葉がありました♪
こうやってPCに向かっていると、
いつもそばにきて、体の一部をくっつけてるマミが今日はいないので、
なんだかもの足りない・・・。
やっぱり今夜は寂しいよ~~!(爆)
お昼前に病院に連れて行きました。
マミの体重、見事に増えてました!2.1キロ♪
体調も万全のようだし、安心して先生にお預けしてきました。
病院の看護師さんに抱っこされながら、
「青天の霹靂!」みたいな顔をして、
まん丸な目をして母とお別れしたマミなのでした・・・。
家にいてもなんだか落ち着かないので、
今日は午後から一人で写真を撮りに、
いつもマミと出かける公園に行ってきましたよ。
夕方、マミの様子を聞くために病院に電話しましたら、
麻酔から醒めて、元気にしているようでした。
これで一安心。
明日は早く迎えに行ってあげようと思います♪
ここ数日のお散歩写真が溜まっているので、
マミのいない寂しさを紛らわせるべく(爆)、アップです。
トンボの動きも鈍くなっているのか、
マミがそばにいても飛んでいきません。
トンボも日向ぼっこ♪
坂道で踏ん張るマミ・・・。
無理しなくてもいいのにね~。
こんな形でも、匂い嗅ぎをしたいんだ・・・(笑)
マミの見上げるその先には・・
きれいな黄葉がありました~♪
昨日のお散歩。
頭に松葉のカンザシ付けて、どこ行くの?
「なんかついてましゅ?」
花の匂いを嗅いでいたかと思ったら・・
姿を隠すマミ・・。かくれんぼう?
ここにもきれいな黄葉がありました♪
こうやってPCに向かっていると、
いつもそばにきて、体の一部をくっつけてるマミが今日はいないので、
なんだかもの足りない・・・。
やっぱり今夜は寂しいよ~~!(爆)