[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も朝のうち、うっすら雪が積もってました。
寒い一日です・・・。
寒の戻り、ってやつでしょうかね~。
ところで、わが町に渡りの途中の白鳥が羽を休めている場所があるというので、
ちょっと探しに行ってみました。
いましたよ、道路のすぐそばの田んぼの中に!
すぐ傍に、おばあちゃんとお孫さんらしい男の子の人影が・・・。
でもそんなことにお構いなく、
白鳥たちはのんびり落穂をついばんでました。
余裕だね~。
お!小競り合いか?!
お互いに羽を広げあって、何か文句を言い合ってるみたいでしたよ(笑)
←:「ねぇ、ちょっとぉ~!」 →:「・・・・(無視)」
←「ねえってばぁ~!話聞いてよ!」 →「・・・(あらぬほうを眺めるふり)」
←「やっぱ、なんでもないわ・・」 →「・・・・。」
この二羽の絡みが妙に可笑しかった~(笑)
首の長い白鳥って、面白い形になりますね~。
真ん中のヒトだけ、ず~っと片足上げたまんまでした・・・。
何がしたかったんだろう・・・?
以上、昨日の夕方の白鳥さんたちでした♪
そして今日、また同じ場所を通りかかったので見てみると・・・
「また来たのかい?寒いのに、物好きだねぇ~。」
ばっちり目があってしまった・・・(爆)
今日も冷たい風の中、一生懸命お食事してましたよ。
そちらこそ、寒いのに水の中に顔突っ込んで、
冷たくないのかい?って聞きたくなります!(爆)
寒いので、このヒトも走る!(爆)
「白つながり」な、白鳥とマミでした・・・。
(今日の画像は、クリックでいつもより大きくなります♪)
今日は朝目覚めると、外はうっすら雪が積もってました。
霙から雨に変わり、一日雨模様の寒い日になりました。
一昨日、マミとご近所散歩をした時に、
小さな春を見つけました。
三月にふきのとうが見られるのは、珍しいかもしれませんね~。
強い風の中、ご近所一回りして家に戻ってくると、
抵抗の姿勢を見せるマミ(笑)
母は寒いので、さっさと撤収して家の中に入りましたけどね!(爆)
今日はしとしと雨の降る日なので、散歩に行けず、
窓からマミと一緒に外を眺めていました。
ゴミを捨てに外に出たついでに、
こんな日は滴写真だ!とばかりに、
カメラを持って傘を差して写しましたよ(笑)
雨の滴が整列してるのって、可愛いですよね♪
チューリップの芽にも、小さな滴♪
今日はちょっと寒そうです・・・。
こんな日は、母と一緒にマッタリ過ごすしかないね~、マミ。
昨日の夜は、父と母、二人揃って夜のススキノへとお出かけでした。
といっても、それぞれ別のお店に、ですけどね!(笑)
母のほうは、小・中学校時代の幼馴染が、
神奈川から家族揃ってスキー旅行に来ていたので、
みんなに連絡して、集まることになりました。
総勢10人のおじさん&おばさん、
久々の幼馴染を取り囲み、懐かしい話に花を咲かせ、
大いに旧交を温めた次第です。
あまりに旧交を温めすぎ、帰宅は午前2時でした・・・。
この年で午前様は疲れますぅ~(爆)
昨日集まった店は、仲間の一人の行きつけの小さなお店だったのですが、
そこの壁に掲げてあった額には・・・
こんな言葉が書かれていましたよ。
仲間の一人が、
「おい、俺達ってまだまだ蕾だよ~!
頑張らなくちゃなぁ~!」って・・・。
でもね、蕾のまま終わる花もあるのよぉ~!(爆)
白髪の目立ち始めた50ちょっとすぎのおじさん&おばさん達は、
この額を眺めながら、それぞれにいろんな思いを抱いた夜なのでありました・・・。
まだまだ、こんな気概を持っていかなくちゃダメなのね~。
今日は朝からしとしと雨模様・・・。
昨日まで続いた暖かさから、今日は平年並の気温に戻りました。
ちょっと寒い・・・(;-_-X;)
りんちゃんのお誕生会の模様、すっかり棚上げになっちゃってました。
火曜日はデジカメ教室の日だったのですが、
いつもなら午前中の2時間で終わるはずの教室が、
この日は5時間ぶっ続けとなってしまい・・・。
お昼ごはん抜きで、先生も私達も頑張りましたぁ~。
一応、今期最後のデジカメ教室だったので、
一人ずつ写真の講評をしてもらったので、
こんなに時間が掛かったんですけどね(^◇^;)
5時間続きの教室で、すっかり消耗してしまい、
年を感じましたよ・・・。
先生はもっと疲れたと思うけど(*^m^*)
昨日はPCのご機嫌が悪く、せっかく日記をアップしようと頑張ったのに、
できなかった・・・(-.-;)y-~~~
ご機嫌斜めのPCに向き合ってると、これまた消耗しますよね~。
ということで、今日はご機嫌が良いうちにさっさとアップしちゃおう!
で、りんちゃんのお誕生会の続きですが・・・(^,^;)
りんちゃん、ブロンドズラが良くお似合いで~♪
なんか、色っぽくないですかぁ?(^▽^)
後姿のうなじの辺りに、女ざかりの色気が漂ってるような・・・
そんな気がするのは私だけ?(爆)
桃ちゃんにも、改めてブロンドズラを着用してもらいました(爆)
なんかねぇ、ワンコ達にこのズラを被せて写真を撮ってみると、
「こんな人、いそうだな~!」って思っちゃうんですよ(^◇^)
そんなこと思っちゃう私って、かなり、脳が壊れてきてるんでしょうかぁ~(爆)
「犬バカ病」が、かなり進んできたのかも・・・("⌒∇⌒")
盛り上がりっぱなしの母たちに反比例して・・・
桃ちゃんお疲れ気味(*^m^*)
頑張ってくれて、ありがとね!
久々の三姉妹そろい踏み!
半歩前に構えるりんちゃん、さすが長女の貫禄です♪
しかし、遠近法からいくと・・・ちょっと後ろに下がった方がいいかもね!(爆)
真剣なまなざしの三姉妹の横顔も、可愛いでしょ~♪
視線の先には、もちろん、「おやつ」ですよ~(爆)
三姉妹に「待て!」をさせてたら・・・
ナナ君も一緒に待ってましたぁ~(^○^)
りんちゃんが着ていた、オーダーメイドの可愛いお洋服を引き剥がし(爆)、
桃ちゃんとマミに着せちゃいました(^▽^)
帽子が可愛いでしょ~♪
もちろん、ナナ君にも着てもらいましたさ♪
さすがナナ氏!やるなぁ~(*^m^*)
ブロンドヅラといい、ドレスといい、最近女装が多いナナ氏、
どれも着こなしてくれるので、着せ甲斐がありますよ~(^―^)
本犬は、いたってマジメな性格なので、
きちんとモデルさんのお仕事をこなしてくれてるだけなんですがね♪
最後はみんな揃って記念写真♪
みんな、きちんと整列して座ってくれるようになって、
写真も撮りやすくなりましたよ~♪
ワンコ達、「諦め」ということを学習したのかな?(爆)
今回も、みんなの可愛いショットがいろいろあったので、
また物語を作ろうと目論んでいたのですが・・・・
「若草物語」みたいな、四姉妹のお話とか、ね(*^m^*)
いつかそのうち、そんなお話を作って、
お披露目しようかなぁ~。え?もういいって?(爆)
今日は曇り空の肌寒い一日でした。
でも、我が家は熱気ムンムン!
今日は29日に4歳のお誕生日を迎えるお友達のりんちゃんの、
一足早いお誕生会を、我が家で開催したのです♪
集まってくれたのは、主役のりんちゃん、ナナ君、桃ちゃんです♪
この面子だと、きちんと整列して写真が撮れるようになりました~(爆)
この子はだぁ~れだ?
わかるかな?
そう、今回の主役、4歳になられる三姉妹長女のりんちゃんでぇ~す♪
「りんお姉さま、お誕生日おめでとうございます♪」~次女・マミリーヌ(爆)
「りんお姉さま、お誕生日おめでとうございま~す!」~三女・モモリーヌ(爆)
「あたくしからも、お誕生日のお祝いを言わせていただくわ♪」(美輪さん風に・・・爆)
~友情出演・ナナンヌこと、ナナ氏(爆)
「みなさん、今日は私のお誕生会にお集まりくださって、ありがとう~♪」
~リンリーヌ(いいのか、こんな名前で?!爆)
という具合で、今日もまた、母たちにやられちゃってるワンこたちでした~(笑)
例のごとく、たくさんお写真撮ったので、
この続きはまた明日~♪
今日も暖かい一日でした♪
春めいた陽気の中、我が家の福寿草もとうとう・・・
花が咲き出しました♪
我が家の一番花。
そんな春めいた陽気も今日までで、
明日からは天気が崩れるそうなので、
午後からマミを公園に連れて行って散歩させてきました。
この公園も、まだまだ雪がいっぱい残ってます。
なんだかテンション低めのマミ(..;)
せっかく連れてきたんだから、もっと嬉しそうにして欲しいもんです・・・。
時々立ち止まって父の顔を見つめたりしながらも、
雪の解けた遊歩道を散歩して、
公園を半周したら・・・
まだ雪が解けてないところにぶつかってしまいました・・・。
後戻りするのも癪なので(爆)、
このまま雪の中を突っ切って直進!
といっても、もう父も母も夏靴なので、
雪道を歩くのはちょっと大変でした・・・・(^◇^;)
先頭を行く父の後ろをヨチヨチ歩いていると、
いつの間にかマミまでも、父の後にくっついて歩いてました。
マミも歩きにくかったのか?(爆)
いつも先頭を切って歩くマミの、珍しい「しおらしい姿」なのでした~(*^m^*)
先週、マミの血液検査をしてもらった病院へ、
午前中に結果を聞きに行ってきました。
詳細な血液検査の結果を一つずつ、先生は丁寧に説明してくださいました。
そして、今回の検査ではどこにも異常が認められないこと、
むしろ「健康ですよ!」と言ってくれました♪
以前の病院で言われていたこととは180度違うお話で・・・(^_^;)
ただ、今までにやや高い数値を示している項目があったのは事実なので、
半年後に血液検査をして、様子を見ましょうとのお話でした。
フードも以前のものに戻してもいいということだったので、
肝臓サポート食ともお別れです~♪
でも、まだ結構残ってるんですけどね・・・(^◇^;)
前の病院で「肝門脈微小血管異形成症」と言われて説明を受けた時、
マミはもう治らない病気にかかってしまったんじゃないのか・・・
この子は余り長くは生きられないかもしれない・・・
そんな不安に駆られましたけど、
今回の病院では、
「肝門脈微小血管異形成症というのは、病気ではないんです。
これで命を落とすようなことはないんですよ。」
というお話で、救われた気がしました。
ただ、これからも健康的な生活を過ごしていくためには、
色々努力していかなくちゃいけませんけどね!
マミ、よかったね~♪
これからもお互いに、元気で過ごせるように頑張ろうね!
ということで、今日はホッとした日になったのでした~♪