[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今朝は雪が降っていなくて、ほっとしました~(^.^)
でも、なんだかドンヨリしたお天気~。
こんな日は、きれいな花でも撮ってみようかと・・・
ゼラニュームの花も、こうやって近付いてみると雰囲気が違います。
(画像をクリックすると、いつもより少し大きな画像になります。)
花の写真、実はデジカメ教室の課題の一つなんです~。
どこかの温室に出かけて、きれいな花の写真でも撮りたいなと思っています。
そういえば、昨日の街路樹のツララ、
うちの窓から見ると、朝日に輝いてキラキラしてました。
昨日も今日も寒いから、融けないまま頑張ってるんですね~。
このところ、マミは母や父、子供達、
誰かの後にくっ付いて歩くことがよくあります。
母と二人でいる日中は、母が移動するとくっ付いてきます。
キッチンとパソコンの前とダイニングテーブル・・・
母の行動範囲、狭っ!
もの凄く省エネモードで動いている母なのです(^◇^;)
そして、ここのところのマミのお気に入りは、
ダイニングテーブルの下。
このテーブルの足のカーブが、マミの形に丁度いいのも可笑しいですけど、
ここがマミの定位置です。
今日は父が休みで家にいるので、
ここに陣取って父の見張りに精を出すマミなのでした~(*^m^*) ムフッ
そんなマミを父に任せることにして、
母は久々にポッチ家に遊びに行ってきました。
ホームベーカリーで焼いた、焼き立てパンをお土産に持って行ったのですが、
ポッチママは早速試食してくれました。
ポッチママ、焼き立てパンを気に入ってくれて、
「うちも買おうかな~。」と、心を動かされた模様です~(#^.^#)
ポッチ家には、1歳の可愛い孫ちゃんがおり、
この孫ちゃんはパンが大好きだそうです。
昨今、不二家のとんでもない内幕が暴露され、
食べ物に対する不安感が大きくなっていますよね~。
そんな時だからこそ、手作りパンは安心して小さな子供にも与えられますね。
なにより、自分の目で選んだ材料を使って作るのだから納得できますよね。
そんなわけで、ポッチママも可愛い孫ちゃんのために、
ホームベーカリーをゲットすることになりそうです~(*^▽^*)
久々に、ポッチママとゆっくり話をしながら、
ポッチともいっぱい遊んできました~(^―^) ニコリ
ポッチにとっては天敵のマミがいないと、
安心して遊べるポッチなのでした~♪
以前なら、「マミ」という言葉を聞くだけで怯えていた(?)ポッチも、
暫らくマミと会ってないので、どうやら天敵の存在も忘れてしまったようです。
ワイルドなマミ、きっと今会ってもポッチの後を追いかけて、
威嚇するだろうと思われ・・・。
やっぱりポッチ家には、母が一人で遊びに行くことにします~(-^〇^-) ハハハハ
時々雪が降る、あいにくの天気なので散歩にも行けず、
マミはずっとゴロゴロ寝ています。
マミの誕生日に間に合わせようと、ワンピースを作っていましたが、
なんだかんだと作れずにいて、今日晴れて日の目を見ました(*^m^*) ムフッ
ピンクのベロア生地に、スカートは黒地にピンクのドット。
黒いレースのフリルを付けて、ドットワンピ、第2弾!
背中が寂しいので、スワロフスキーのパーツでハート型を作って
服を着せられて、やっぱり凹んだマミなのでした・・・(#^.^#)
遅ればせながらのマミへのプレゼント、
マミにとってはいい迷惑なんでしょうね~。
ところで、ここ最近私に「圧力鍋クッキングブーム」がきています(*^m^*) ムフッ
お正月、暇に任せてテレビを見ていたら、
たまたまやっていたテレビショッピング。
かの、松居一代女史が出演しており、
洗剤やらおなべやら、アクセサリーを紹介していたんです。
そこで釘付けになったのが、「マ・ローニエ」という圧力鍋。
我が家の圧力鍋は、大きくて重くて、
少量の料理の時には使うのが億劫でした。
この「マ・ローニエ」は、小ぶりで使い勝手も良さそうだったので、
思わず電話に手を伸ばし、「2個セット」を注文しちゃいました~(^◇^;)
(お値段も、家計にとっても優しかったんですよ♪)
届いたその日から、大活躍中!
煮込み料理も時間がかからずにできるし、
なんと言っても大きさが手ごろで扱いやすくて、
苦にならないところがお気に入りです。
ほんと、考えてみたら毎日使ってます。
野菜をいっぱい入れたスープ、肉じゃが、カレー、
豚の角煮、大根の煮物、秋刀魚の煮物・・・
サツマイモを蒸かすのにも使ってます。
先日のホームベーカリーといい、圧力鍋といい、
飽きっぽい私にしては、まだ頑張っています(^o^;
簡単・便利が好きな私には、もってこいのツールということでしょうかね~。
これからも長く使っていけるように、
「飽きる心」を少し抑えて、大人になろ~っと!
え?これ以上大人になったらおばあちゃんになっちゃうって?
そうか~、死ぬまで使う気でがんばろ~!(^◇^;)
マ・ローニエ、気になる方はここにありますよ~!
今日は朝から雪です
今年は雪が少なくていいな~と思っていたら、
そんな母の心をあざ笑うように、降り続いています。
夕方には一度雪かきしなきゃ・・・。
そんな中、午前中にお友達に会いに出かけてきました。
久々に会って、お茶を飲みながら溜まった話に花を咲かせ、
ランチも一緒にして帰ってきました。
その中の編み物上手なお友達が、
マミにセーターをプレゼントしてくれました~
早速マミに着せてみました~♪
可愛い色の縞模様、見ているだけで元気になりそうな色です(*^▽^*)
もう一枚は、ピンク色♪
背中には、お花のモチーフが付いています。
あったかくて、可愛らしいセーターをいただいて、
母はルンルン♪♪
マミは・・・少し凹んでました~(*^m^*) ムフッ
モデルさんになってくれたお礼に、凹んだマミにはおやつをあげました(*^^*) フフ
今日は朝から雪が降ったり、曇ったり・・・。
朝から雪かきで一日が始まりました。
1月20日、今日はマミの2歳の誕生日です。
特にこれといってお祝いらしいことを考えてはいなかったのですが、
晩ごはんはマミの好きなものを作ってあげようと思っています。
そんなマミと母の元に、お友達からプレゼントが届きました。
「Happy Birthday」の曲が流れるカードをいただいて、
曲を不思議そうな様子で聞いています(*^m^*) ムフッ
ビーズのペンダントトップもいただきました~♪
マミにそっくり~!(親バカで、目も眩んでます~(^.^;)
こんなに可愛らしいプレゼントもいただきました♪
ケーキのような可愛らしい小物入れのイチゴに、
マミってば、早速かじりついておりました~(^.^;
早速、クマちゃんと記念撮影。
マミもモサモサで、クマちゃんみたいです~(^◇^;)
この後、お風呂に入れらてジャブジャブ洗われたマミなのでした~。
クマさんの足には、マミの誕生日が刺繍されてます♪
同じ誕生日のクマさん、大切にしなきゃね~、マミ!
お風呂上りに、プレゼントと一緒に記念撮影(^ー^* )
わざわざプレゼントを贈っていただいて、ありがとうございました!
マミ共々、大切に使わせていただきます♪
この一年、病気もせずに元気にしていてくれたのが何より嬉しかったです。
これからの一年もまた、やんちゃでもいいから元気にしていて欲しい、
それだけが母の願いです。
2歳になっても、おてんばは変わらないと思いますが、
お友達の皆さん、これからもマミと仲良くしてやってください。
「そして、母とも仲良くしてやってくだしゃい!」~マミ~
いいお誕生日を迎えられて、母もマミも幸せです~♪
母からマミへ、心をこめて・・・
今日は母の百か日。
あれから三ヶ月が過ぎてしまいました。
まだ三ヶ月、もう三ヶ月・・・。
きっとあっという間に一周忌がやってくるのでしょうね~。
今日は朝のうちに、少し積もった雪の雪かきをして、
お参りに来てくれる親戚を迎えに駅まで行きました。
マミの「腰ふり熱烈歓迎」を受け、
お客さんもおちおち座っていられません(^◇^;)
やっと落ち着いたと思ったら、
しっかりお客さんの膝の上でおねんねです。
気ままな娘でお恥ずかしい~(^o^;
お寺さんが来て、お経をあげてもらっている間、
マミは母の膝の上で神妙にしていました。
でも、木魚やリンが鳴ると、
首をかしげながらキョトンとしたり、
お経の間は大あくびをしてみたりして、
そんなマミを見ながら、母は思わずニヤニヤ(*^m^*) ムフッ
おばあちゃん、不謹慎でゴメンネ~!
お客さんがくると、すっかりおなじみの紙おむつ姿になるマミ。
これがあると母も安心していられます(´ー`)
今日もオムツ姿で、いっぱいお客さんに甘えるマミなのでした。
お客さんが帰ると、お疲れが出たのか、
お寺さん用の座布団でぐっすりおねんね~(^ー^* )
お疲れ様でしたね~、マミさん。
あれだけ愛想を振りまくと、さすがのマミも疲れるよね(´ー`)
母もなんだか疲れました~(^^;)
でも、またこれで一息つけた気がします。
そういえば、昨日みた夢の中に出てきた母は、
車椅子も使わずに自分の足でしっかり立って、
おまけに施設のみんなと一緒に、
賑やかに踊ったり歌ったりしてました~(^v^)
「おばあちゃん、ちゃんと立って、おまけに踊ってる~!」と、
驚きながらも嬉しい気持ちで目覚めました。
百日経って、母もきっとあちらの生活にも慣れ(?)、
楽しくやってるよ!と教えてくれているのでしょうか・・・。
そうだったら嬉しいんですけどね!
ところで、新しいブログになって、
コメントを入れてくださった方には、いろいろご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
コメント欄を編集しようと何度もトライしても
母の実力ではどうにもならないようで・・・σ(^◇^;)
なので、コメント欄を諦めて、BBSを設置しました。
リンクの欄のBBSから書き込んでいただけると幸いです。
でも、ちゃんと設置できてるのか・・・ふ・あ・ん!!
この年になって、いろんなことをしようとすると
冷や汗ものです~~!
昨日からかなり汗かいてます~~(;^_^A アセアセ…
こんな母ですが・・・・