[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜は、こんな雪だったんですよ~。
なんだかこの頃、うちの中で用を足す回数が激減しているマミ。
昨日も朝から大きい方をしていなかったので、
雪が降っていたけれど、思い切って寝る前に外に連れて行ってみました。
人も車もなくて静かなご近所を、
マミは嬉しそうに歩き回り、母は雪でびっしょり・・・(..;)
そしてしっかり用を足し、ついでにご近所一回り~。
雪の夜、いつもの風景がちょっとエキゾチックに見えたりしちゃって・・・。
めっきり家の中で用を足さないマミ・・・。
家の中で用を足さないと、外に出してもらえると思ってるのか?
なんとなく、母はマミの術策にはまっているんではないでしょうか??
でも、そんなに頭がよい子だとは思えないから、大丈夫かな~(^◇^;)
今日はよいお天気なので、安心して散歩に行きました~。
雪かきした雪が、こんなに高くなりましたよ~!
新雪を見ると血が騒ぐ(?)マミ。
早速てっぺん目指して雪山に駆け上ります~!
てっぺんまで上り詰めるとこの表情♪
「どうよ~~!」って感じでしょうか~(*^m^*)
下を見下ろして、満足満足~♪
ひとしきりてっぺんの風景を楽しんだ後は、
雪を蹴立てて駆け下りてきます~(^.^; オホホホ
散歩の終わりにもまた、雪の山を見つめております。
上昇志向の強い女であります・・・(* ̄∇ ̄*)
散歩から帰ってきて、父と母はお昼ご飯。
今日は節分なので、縁起を担いで「恵方巻き」を食べました。
二人で北北西に向きながら、黙黙と恵方巻きを食したのであります。
マミは、父の傍らで不思議そうな顔して眺めてましたよ~(*^m^*) ムフッ
今日のために、「丹波の黒太郎」さんに頼んでおいた、
黒豆の詰め合わせが昨日届きました。
バレンタイン用に、黒豆チョコも頼んでおきました~♪
早速邪魔しにきてくれる白い子。
おまけに入っていた鬼のお面を踏みつけて、ご満悦~♪
お利口なので(ん?)、マミにもお豆さんをお裾分け。
年の数だけだと、2個しか食べられないので、
ちょっと奮発して5個あげちゃいました~。
ちなみに、母と父は年の数だけ食べると一袋では足りなくなります・・・。
今日2月3日は、実は私の父の8回目の命日です。
8年前の節分の前の日に、
父と母は節分に撒くためのものを、二人で仲良く用意していました。
うちの節分は豆だけではなく、紙に包んだ小銭も一緒に撒いていたんです。
父が亡くなる数年前に、母が突然思いついたようで、
二人で小銭を紙に包んで豆と一緒に撒きだしたんです。
これには子供達も大喜びでした~!
5円、10円、50円、100円、そして圧巻は500円硬貨も入っています。
兄弟三人でくんずほぐれつしながら、取り合ってました~(*^m^*)
そこに私も割り込み、親子で醜い争いを繰り広げたものです(^◇^;)
豆まきのあと、お互いの収穫を披露しあって
大笑いをするのが習わしのようになっていましたよ~。
子供達の様子を笑いながら見守っていた父と母の姿を
今も思い出します。
節分のために、一年かけて小銭を貯めて楽しみにしていた父と母でした。
父が亡くなった翌年からは、もうこの節分の行事もなくなってしまいました・・・。
いつか私に孫ができたら、父と母がしてくれたように
こんな節分の思い出を作ってあげられたらいいな~と思っています。
節分になると、あの頃の父と母の様子を思い出すことができるのは、
私にとってとても幸せなことだと思っています。
子供達も、いつまでも覚えていてくれるといいな~。
そんな節分の思い出話、でした~!
今夜の我が家の豆まきは・・・当然、豆のみ!です~~(-^〇^-)
それほどの積雪ではないけれど、
午後から雪かきしてきました~。
窓の外を眺めると、雪の帳が張り巡らされているようで、
気分も暗くなります~(x_x)
暇なので、なんとなくマミの写真を撮ったりして・・・
この白い顔を眺めているうちに、
これまたなんとなく、落書きがしたくなり・・・
母、メイクが下手すぎる~~( ^)o(^)
ピンクのルージュにしてみたけれど、
これ、結構面白いです。
お暇なあなたも、いかが?(* ̄∇ ̄*)
お暇ついでに、マミにおやつをあげるときにも、
ちょっとひとひねり・・・。
何にも芸のない子なので、こんなことをして遊んでみました~(^.^; オホホホ
なんてことを思っているのかどうか、
この後マミはお疲れになったようで・・・
座布団に鼻を埋めて、気持ちよさげに眠っております~♪
退屈な時には、この白い子でいろいろ遊べるので、
母の退屈しのぎにはもってこいでございます~(*^m^*) ムフッ
今日は雪かきに追われることもなく、穏やかな朝を迎えました~♪
穏やかな朝に、マミは・・・
激しく寛いでお休みしてました~(*^m^*) ムフッ
こんなマミを子供達に預けて、母は朝からお出かけしてきました。
学生時代の友人二人と一緒に、映画を観にサッポロファクトリーへ。
一人の友人が、大のイ・ビョンホン氏(こう言わないと怒られます!)ファン。
そこで彼女にお付き合いして、「夏物語」という映画を観てきたのでした~。
考えてみると、初めて劇場で観る韓流映画です。
その昔、学生運動が全盛だった頃のことを
思い浮かべるような映画でしたね~。
青春時代の純粋で、忘れがたい恋の物語とでも言いましょうか・・・。
こういう純粋な恋の路線は、韓流の得意とするところなのかもしれません。
「夏物語」の劇場は、私たちおばさんで大賑わい!
おばさんのエネルギーが満ち満ちていたのでした~(-^〇^-)
映画の後は、三人で映画の感想を述べ合うため(?)
ランチを食べながら、たっぷりとおしゃべりに花を咲かせたのでした。
どっちかというと、こっちがメインかも~(*^m^*) ムフッ
から揚げ御膳のランチを食べた後・・・
食後のコーヒーとあんみつを食べながら、
さらに賑やかに話は盛り上がるのでした~(^.^; オホホホ
おばさんは、おしゃべりでエネルギーを消耗するからなのか、
ランチの後に甘いものはつき物です!
あんみつ、おいしかった~~♪
気がつけば、午前10時半に集合してから、軽く5時間が経過しており、
それぞれ夕ご飯の買い物をして家路についたのでした。
帰ってくる頃にはちらちらと雪が降り出し、
夕暮れのファクトリーのレンガの壁は、ライトアップで照らされ始めたのでした。
ファクトリーで買い物をしていた時に見つけた子供達へのお土産は・・・
「チャーリーとチョコレート工場」の、あの「ウォンカ」のチョコレート!
母が何か持って帰ると、必ず自分にもくれるものだと思うらしく、
マミはチョコレートと記念撮影(*^m^*)
これだけは、マミにお裾分けはできませ~ん。残念でした!
中味は、映画の中でチャーリーが被っていた帽子の形になってます。
そして、まだ未練たらしくフレームインする白い子・・・(#^.^#)
不憫な白い子には、この後おやつをあげてごまかしました~♪
今日は友人のお陰で思いもよらず、初韓流映画を観られたし、
遅ればせながら「イ・ビョンホン氏(*^m^*) 」の魅力についても
彼女から詳しくレクチャーいただき、
楽しい時間を過ごせました~。
また機会があれば、彼女のお供をして映画にお付き合いしたいと思います~♪
今日は朝から雨!
真冬のこの時期に、激しい雨です。
やっぱり何かおかしいですね・・・。
今朝のマミ・・・
掃除をしようと思って、掃除機を出してちょっと目を離したら、
こんなことしています。
今朝のマミ、なんだか元気がなかったんです~('_')
考えてみたら、昨日の夕方からず~っと
う○ちもおちっこもしてないんですよね。
晩ごはんも朝ごはんもちゃんと食べたのに、
出るものが出ていないので、心配になってきました。
ちょっと様子を見て、雨が止んだら外に連れ出してみようかなと思っていました。
午前中はずっと、窓を叩くような雨が降っており、
外には出られそうもないな、と思っていたら・・・
お昼には青空が見えてきました(*^^*)
そこで、マミを外に連れ出して、用を足すかどうかみてみることにしました。
今日は気温が高いので、吹く風も春のようです~。
マミも、春の気配を感じているのでしょうかね~(*^m^*)
気温が高いのはいいのですが、道路の雪が融けだして
凄いことになってます~!
シャーベットのようになった道路を歩くのが、
小さなマミには一苦労です。
雪山を見つけて、嬉しそうに駆け上がっていきました。
ここでやっと一息ついたようです(^.^)
雪の上だと、思うように歩けてルンルン♪なマミです~。
ご近所を一回りして帰ってくると、足はビチョビチョ!
午前中元気がなかったマミも、
散歩中は元気に歩いてました~♪
そして、しっかりと、た~~っくさん出すものを出してくれました~(*^m^*) ムフッ
足を洗って、おやつを食べて、
たまごちゃんでひと遊びして、やっといつものマミに戻ったようで
それにしても、この春のような陽気はなんなんでしょう?
午前中の雨とこの気温で融けた雪、
今晩からはまた強い寒気が来るようで、
明日はきっとツルツル路面になるんだろうな~(-.-;)y-~~~
天の気まぐれで、ひとときの春に弄ばれる北国の住人なのでした・・・。
昨日は一日中雪が降り、今朝も湿った重たい雪が積もっていました。
朝のうちに2時間近くかかって重い雪と格闘し、
すっかり疲れてしまいました~。
湿った重い雪は、始末が厄介で嫌になりますね~・・・。
喜んでいるのは、来月から札幌で開催される
「ノルディックスキー世界選手権札幌大会」の関係者だけだったようで・・・。
ノルディックスキーのスター選手たちが勢ぞろいするような、
大きな大会が開催されるのですが、盛り上がりはいまいちなようです。
先日テレビで「世界選手権にやってくる海外のイケメン選手達」
なんぞという特集をやってましたけど、
その観点だけで、おばさんや女性の観客を呼び込めますでしょうかね~?
いずれにせよ、長野のオリンピックの時のように
ジャンプ陣の活躍を期待したいところです。
細かい雨のような湿った雪が降るこんな日は
マミの散歩もできなくて、おまけに母はお疲れで、
マミは家の中でひたすら寝てました~。
でも、午後からはトリミングに連れて行きました。
ナナくんとのデートに間に合わなくて、残念でした~(*^m^*) ムフッ
小さなブーケと一緒に、パチリ!
やっときれいになりました~♪
トリミングの後は、疲れてぐっすり眠ってます。
実はトリミングに出かける時、家では強気のマミも、
ブルブル震えるんですよ~(^^*)
車に乗ってる間も震えが止まらず、
トリマーさんの手に抱っこされても震えてます。
そんなマミなので、迎えに行くと全身で喜びを表現してくれます。
内弁慶、なんでしょうかね~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
調子に乗って写真を撮ってると、
こういう顔をしてむくっと起き上がるんですよ~~!
片目をすぼめて、にらみを利かしてるでしょ?
ほんとに家ではマミの天下だわ~(¨;)
しかし、マミの睨みにめげない母は、
これからもマミのパパラッチを続けていくのです~♪