忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は朝からいいお天気♪

気持ちのよい青空の下、午前中のうちにマミとご近所散歩へ。

IMGP7083.JPG

陽差しがまぶしいです~i-1395.gif

IMGP7076.JPG

茶色の雪の山は、雪捨て場です。

今年は去年に比べると、雪山の高さが低い方かな~。

この雪の山がすっかりなくなるのは、初夏を迎える頃でしょうかね~。

IMGP7092.JPG

今日は鉄塔のシルエット。

幾何学模様が、ちょっとお洒落(*^m^*) 

IMGP7102.JPG

ふと見上げると、木の上には二羽の鳶がとまっていました。

木の下に近付いていっても、飛び立つ気配もなく、

実に悠々と辺りを睥睨しています。

IMGP7115.JPG

木の下で、こんなことしているマミには目もくれず・・・

IMGP7112.JPG

なんか、かっこいい~~!

散歩を終えて帰るときも、ずっとここにとまったままでしたよ~。

疲れてたのかい??

IMGP7132.JPG

道路わきの雪の山から下を見下ろしていたマミは・・・

_IMGP7135.JPG

やっぱり駆け下りていきました・・・(* ̄∇ ̄*)

IMGP7138.JPG

ひととおり辺りを見回して、パトロールを終えると、

IMGP7141.JPG

納得して戻ってきます。

何事にもアグレッシブなマミ嬢なのでした~(*^m^*) 

_IMGP7122.JPG

この体勢が、彼女の本質を表しているかと思われます・・・(^-^;)

IMGP7130.JPG

「わるぐちいってるでしょ~!ん~~だ!」byマミ。

_IMGP7148.JPG

明日からいよいよ3月ですね~!

厳しい寒さも、3月の声を聞くと和らいできて、

少しだけ春の気配を感じられるようになります。

道路の雪も融け出して、雪解け道のぐしゃぐしゃドロドロが出現します(;-_-X;)

マミの足も、ドロドロ真っ黒になる季節がやってくるんだな~。

でもやっぱり、春が来るのは嬉しいです~♪

もう一息、寒さに負けずに頑張りましょうかね~!



PR

今日は朝からどんよりした曇り空。

こんな日ですが、マミはトリミングに行ってきました。

IMGP6629.JPG

使用前。

モコモコ全開です~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

_IMGP7002.JPG

使用後。

すっかりきれいになりました~♪

マミの場合、トリミング後3週間目ぐらいになってくると、

モケモケ度がパワーアップしてきます(*^m^*) 

そういう母も、かなりパワーアップした山姥状態なので、

そろそろカットに行かなければなりません・・・(^◇^;)

マミ嬢が優先順位の高い我が家では、母のカットはいつも後回し。

二ヶ月に一度のカットで、節約しております(^o^;


IMGP7017.JPG

「おやつ待ち」の、真剣な表情のマミ嬢("⌒∇⌒")

MGP7028.JPG

お兄ちゃんに、鼻のボタンを「スイッチ・オン!」されるマミ嬢(*^m^*) 

IMGP7038.JPG

「もうちゅかれまちた・・・。ねましゅ!」byマミ。

お疲れ様でした~、ゆっくり寝てちょうだい~♪


i-1414.gif      i-1414.gif      i-1414.gif


昨日の「むよか」問題(勝手にそう思ってるだけですが・・・)、

インターネットで調べてみたら、「北海道方言辞典」というものに、

「むよか・むゆか」と、出ていましたよ~。

やっぱり方言だったみたいですね~。

ちょっとすっきりしました~♪


http://homepage2.nifty.com/hokhog/

「北海道方言辞典」のHPです。

興味があったら見て下さいね!

つい最近、うちの父も「じょんば取って~!」と、

雪かきの最中に思いっきり方言を叫んでおりました・・・。

「あんた、いつの時代の人?」と思いましたね。

「じょんば」、分からない方は調べてみてね!(*^m^*)

今日も晴れた穏やかな一日でした~♪

朝から母は、アカデミーの授賞式の中継に釘付けで、

ず~っとテレビの前に陣取っていました。

お陰で退屈なマミ嬢は・・・

IMGP6884.JPG

こんな恰好で寝てました~(*^m^*) 

テレビの中継が終わった後は、次男と一緒に買い物に出かけ、

彼の携帯の機種変更にお供して来ました。

携帯の新しい機種って、いろんなことができるんですね~。

母には使いこなせませんけどね~・・・。

買い物に出たついでに、次男に銀行印を新調してあげました。

「判子って、高いんだね~。」と、息子。

まだ若造なので、「一番手ごろな値段の印鑑でいいですから~。」と、

思わずお願いした母でした~(*^^*) フフ

就職でもしたらいいものを作ってあげようかと、

考えるだけは考えております~。

ところで、この印鑑を作ったお店のおばさまが、

「6日にできあがります。」と言ったのですが、

この「6日」、ふつう「むいか」って言いますよね?

おばさまは、「むよか」と発音しましてね、

そこで、ふと思ったわけです。

「むよか」っていうのは、北海道の方言なの?って・・・。

ある年齢以上の人になると、どこの人も「むよか」という言い方をするんでしょうかね?

ちなみに、うちの母親も「むよか」って言ってたな~。

なんとも他愛ないことを、ふと疑問に思った母でした~(#^.^#) ニョホ

買い物から帰ってきて、夕暮れ時になりましたが、

お待ちかねのマミ嬢を散歩に連れ出しました。

IMGP6905.JPG

マミの登る雪の山も、ここのところの陽差しで、

だいぶ低くなってきましたよ~。

IMGP6919.JPG

IMGP6975.JPG

匂い嗅ぎのお仕事もきっちりこなし、

夕暮れ散歩をじっくり堪能したマミ嬢でした~。

IMGP6928.JPG

空も綺麗な色になってきました。

しかし、ここでショックなものを目撃!!

IMGP6933.JPG

大型ゴミの不法投棄です。

冷蔵庫やテレビ台、いくつかの家電のようなものが捨てられてます。

つい三日ほど前にはなかったんですけどね・・・。

悲しいことです。

こういう人が増えないようにと、願うばかりです・・・。


IMGP6996.JPG

こんな綺麗な夕焼けが見えるこの場所に、

どうかゴミの山ができませんように・・・。

IMGP7000.JPG

帰り道、フードがかぶさってきて、

一人もだえるマミ嬢なのでした~(-^〇^-) 


779df969.png

昨日の夜、母だけお出かけしてきたんですよ~。

もしかしたら、結婚以来初めてだったかもしれない、

演劇鑑賞に出かけてきたのでした。

結婚前は、しばしばお芝居を見に行く機会があったのですが、

結婚した後は、父がこういう趣味がないので、

すっかりご無沙汰でした。

昨日は、劇団こまつ座の「紙屋町さくらホテル」というお芝居でしたが、

とってもよかったです!

3時間を超える舞台が、長く感じないほど楽しんできました。

今年から演劇鑑賞会に入会したので、

これからは地元の会館で、いいお芝居に巡り会えそうです。

やっと、こういう時間が持てるようになってきたことが、

とっても嬉しいことだな~と思っています♪

次回は4月。今から楽しみです!



今日も気温が高めで、雨が降ってます・・・。

散歩にも行けずに、家で二人でマッタリ過ごしています~i-1395.gif

今日届いた「アニコム」のメールに、

ペットの3月の運勢が出ていたので、読んでみました。

「マミの来月の運勢だって~!」

IMGP6562.JPG

line55.gif

運気は安定していますが、わがままが出やすい時期。力関係に注意。 

甘やかし過ぎると思わぬ事態が起きて、ご家族間でしこりが残る 

可能性があります。軌道修正はできますので、うまくいかなかったこと、

うのみにしていた情報などを見直して、1つずつクリアしていきましょう。

psflo31.jpg


「だって~、マミ!」

IMGP6568.JPG

あぁ・・・マミには関係ないかい?!


「力関係に注意。」か・・・・。

「甘やかしすぎると思わぬ事態が起きて・・・」か・・・。

思い当たる節がいっぱいありすぎますぅ~(^◇^;)

IMGP6578.JPG

やっぱり、そうだよね~・・・。

だけど「思わぬ事態」が起きるとちょっと困るので、

来月は甘やかし過ぎないように気をつけよう~~!

そうするよ、マミ!

IMGP6581.JPG

「は~い、今あげるね!」・・・って、甘やかしてるし。

でも、まだ2月だからいいっか~(^,^;)


ペットの占いって、たまに見てみると面白いですね~♪


i-542.gif      i-542.gif     i-542.gif

昨日の夕方、雲の合間に夕陽が見えました。

IMGP6552.JPG

どうも夕陽フェチらしい、ワタクシなのです・・・(^◇^;)




今日は朝から晴れたり雪が降ったり、落ち着かないお天気です~(’’;)

小樽から帰ってきて、毎日マミと一緒に散歩に行ってます。

母もマミに気を遣ってるのよね~・・・(^-^;

IMGP6160.JPG

IMGP6165.JPG

お気に召す匂いがしなかったのか、むっとした顔してます(^◇^;)

IMGP6172.JPG

雪山に上っていくのかな~と思っていると・・・

IMGP6267.JPG

雪の壁に体を擦りながら歩くマミ・・・。

_IMGP6269.JPG

あぁ、そうですか・・・(^^;)それはよかった・・・。

IMGP6261.JPG

マミって、長くない??

IMGP6265.JPG

やっぱり長いわ~!かわうそ?いたち??みたいだね~(^,^;)

IMGP6287.JPG

得意の見返りポーズ!

IMGP6289.JPG

さっさと「はいってはいけません!」のところに行こうとするので、

母は雪の山の陰に隠れてじっとしていました。

暫らくすると、母を捜しに戻ってきましたよ~。

IMGP6286.JPG

夕暮れが近付いてくると、雪原の雪の色がなんともいえない色に染まっていきます。

IMGP6318.JPG

マミが足を止めて眺める先には・・・

IMGP6320.JPG

こんな空が見えました。

マミにはどんなふうに見えているんでしょうね~(* ̄∇ ̄*)


以上、二日分のお散歩写真でした~♪


line66.gif

昨日、小樽で作ってきたグラスが届きました~♪

IMGP6251.JPG

左の母用のグラスが、「雪あかりの路限定」の色なんですよ~(*^^*) 

雪あかりの灯りの色をイメージしているんだとか。

真ん中にイニシャルが刻印してあります。

自分で作った、というか、

自分で息を吹き込んだグラスなので、

こうやって形にしてもらって、使えるものになると嬉しいですね~♪

割らないように、気をつけよ~~っと!(^◇^;)


昨日は他にも、届いたものがありました。

_IMGP6362.JPG

ウニファミの4巻目!

そして、マミの服。

IMGP6356.JPG

服を着てもらったら、チョ~機嫌の悪い顔になりました・・・(¨;)

IMGP6353.JPG

しょうがないので、おやつをあげると・・・

IMGP6347.JPG

幸せそうな顔になりました~♪

分かりやすい・・・。


IMGP6229.JPG

雪あかりの路の思い出に、小樽で買ったキャンドルホルダー。

キャンドルを灯すと、桜の花がユラユラ揺れてます~♪

これでしばらく、「ひとり雪あかり」を楽しむことにします~("⌒∇⌒")


カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]