忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140]  [141]  [142]  [143]  [144
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日もグズグズとした、天気の悪い一日。

札幌では今日やっと、積雪ゼロになったそうです。

なのに・・また、ぼたぼたと湿った雪が降ってみたりして・・・。

IMGP9167.JPG

今日も寒い一日です。

IMGP9169.JPG

な~んにも仕事のないマミ嬢は、今日もマッタリお寛ぎなさってました。

IMGP9177.JPG

母が「あそぼ!」と仕掛けても、

ちっとも相手にしてくれませんでした・・・(#+_+)

今日は「大人の女」モードのマミ嬢でした~(*^m^*) ムフッ


psflo2.jpg
マミに相手にされないので、こんな日は手作りでもしましょうと、

「母の手仕事」、頑張ってみました~♪

f9511bbf.JPG

お友達ワンちゃんのお洋服、できました!

男の子なので、ちょっとワイルドにカモフラージュにスカルのプリント生地。

縞々生地と紺のニットで、ちょっとマリンテイスト♪

マル吉君、ナナくん、お待たせしました~。完成です!


53aab83d.JPG

こちらは、お友達に頼まれて、ネックレスとイヤリング、ピアスを

何とか作ってみました~♪

黄色と緑の天然石は、お友達の娘さんの台湾土産です。

これを使って、お友達と娘さんのピアスとイヤリングをおソロで作ってみました。

左下は、お友達の琥珀玉を使って、

ネックレスを組んでみました。

ついでに、イヤリングも作っちゃいました~。

右下は、余った材料で作ったネックレス。


大きな声で言えませんけど・・

老眼が更新中のわたくし、小さなビーズに糸を通していくのはチョ~大変!

眼鏡をかけながら、頑張りましたさ~(-^〇^-) 

こういうアクセサリー作り、好きなんですけど、

だんだん目がついていかなくなるのが悲しいです~~(^_^;)

でも、好きなことをしてると時間の経つのが早いですね~♪

お友達のお陰で、楽しく時間を潰せました(*^m^*)





PR

今日は朝から雨模様の一日。

陽差しがないので、寒いです~。

そんな一日なので、マミは一日マッタリしていました~(*^^*) フフ

flo-603.jpg


昨日の夜、父とあれこれと話しているうちに、

父が「前のまみの写真ってあったか?」と言い出しました。

亡くなった母の部屋のたんすの上には、まみの写真を今でも飾ってあります。

でも、もっと写真がなかったかな~と、

あちこち探していると、古い写真が出てきました。

282156a0.jpg

30年も前の写真なので、色も変色してしまっていますが・・・

我が家に来てすぐの頃のまみです。

小さくて可愛いまみは、たちまち我が家の大切な家族になりました。

129ba36d.jpg

1才の頃のまみ。

この頃はロン毛にしており、毎日母が(私の母ですが・・)

手入れをしていましたね~。

当時、まだそれほどトリマーさんの数も多くなく、

マルチーズは長い毛のままの子が多かったように思います。

この写真も写りが悪いですが、

実物は、可愛くて可愛くて~♪(-^〇^-) ハハハハ

4d779903.jpg

こうやって、今は懐かしいマッサージ機の上から、

庭を眺めるのが大好きな子でした~♪

毎朝階段を駆け上がって、二階で寝ている私を起こしに来てくれたものです。

他にも写真はないかな~と思いましたが、

残っているのは数枚の写真だけでした。

もっともっと写真を撮ってあげればよかった・・・。


写真は少ないけれど、まみと一緒に過ごした思い出は

いっぱい心の中にしまってあります♪


そして、これは・・・

050405_0638~01.JPG

2年前、我が家にやってきた翌日のマミです♪


お気付きでしょうが、先代は「まみ」、今は「マミ」と、

同じ名前でも、ひらがなとカタカナという差があります。

その差は何?って聞かれても・・・

敢えて言うなら「まみ」は私の母が名前をつけたので、ひらがななんです、

気分的に。。。

何の説得力もありませんね~~("⌒∇⌒") 


早いもので、明後日マミが我が家にやってきて2年になります。





今日は朝からぱっとしない曇り空。

早いもので今日から4月。

4月の幕開けは、暫らく天気の悪い日が続きそうです・・・。


ここのところずっと、週末も忙しくしていた父が久々にお休みなので、

マミを連れてお出かけしてきました。

南幌町の親水公園へ行ってみると・・・

_IMGP9003.JPG

湖水一面に、たくさんの水鳥が羽を休めていました。

IMGP8996.JPG

オナガガモと思われますが、モノトーンが綺麗ですね~♪

IMGP8998.JPG

井戸端会議中?

IMGP9017.JPG

IMGP9020.JPG

釣り人が、完全防寒で一心に水面を見つめていました。

父に、「何が釣れるの?」と聞いてみると、

「ヘラブナ釣りじゃないかな~。」とのこと。

お寒い中、お疲れ様です・・・。

IMGP9030.JPG

マミ、久々に父とのデート♪

IMGP9014.JPG

IMGP9061.JPG

父よりも、鴨さんたちのほうが気になる様子です(*^m^*) 

_IMGP9038.JPG

上空には、鳶さんが眼光鋭く旋回してました~。


せっかくなので、南幌から少し足を伸ばして長沼の「マオイ道の駅」まで行ってみました。

IMGP9122.JPG

ここでマミを少し遊ばせていると・・・

IMGP9080.JPG

駐車場の隣の畑に、二羽の白鳥が飛んできました~♪

IMGP9093.JPG

目の前を横切って、

IMGP9103.JPG

畑に舞い下りました。

IMGP9118.JPG

よく見ると、畑の奥には何羽かの白鳥が行進してました。

ここで一休みして、またどこかへ飛んでいくんでしょうね~。

IMGP9125.JPG

散歩中のマミ、おっきなワンちゃん発見!!

IMGP9126.JPG

あちらも、「お友達発見!!」とばかりに、

嬉しそうに駆け寄ってきました~♪

マミと同じ、2歳の女の子(多分・・・)。

IMGP9133.JPG

うちのマミさん、怯むことなくご挨拶してましたよ~♪

ちょっと体が突っ張ってますけどね!

とっても元気なわんちゃんで、お散歩が楽しくてしょうがない感じでしたよ(*^^*) フフ

少しだけど、遊んでくれてありがとう~♪


帰り際、さっきの白鳥が上空を飛んでいきました。

IMGP9141.JPG

これからどこへ行くのかな~。

白鳥さんに別れを告げて、マミも家路につきました。


優美な白鳥の飛ぶ姿、オナガガモの大群・・・

今日は鳥三昧な一日でした~♪

そして、我が家の今夜のメニューは・・・鶏のから揚げ~~(-^〇^-) ハハ




今日は昨日と打って変わって、朝から晴れ♪

昨日はお留守番してくれたマミだったので、

今日は午前中に散歩に連れて行きましたよ~。

IMGP8883.JPG

きんとん雲?

今日も青空がきれいです~♪

IMGP8886.JPG

マミもやる気満々♪

IMGP8895.JPG

「気持ちがいいので、ブルンブルン始めま~しゅ!」

_IMGP8896.JPG

IMGP8898.JPG


午前中に散歩に来ると、いつも一人で体操をしているおばさまに出会います・・・。

おばさまのお気に入り、あるいは指定席とでも言いましょうか、

毎回決まった場所で体操をしています。

IMGP8907.JPG

「おばしゃん、何してるでしゅか??」

おばさまが気になってしょうがないマミ嬢。

しかしマミがそばを通る時も一心不乱に体操をしているので、

マミに目を向けることもなく、没我の境地でございます・・・(^o^;

IMGP8917.JPG

おばしゃんを気にするのはいいですけど、

お耳がめくれてますからぁ~(^.^; 


気持ちの良い陽差しを浴びながら、

ぼーっとマミを眺めていたら、目の前をヒラヒラ飛んでいくものが・・・?

「え??ちょうちょ??」

IMGP8933.JPG

「蛾」ですよね~?きれいだったけど・・・。

雪がまだいっぱい残っている公園で、まさかヒラヒラ飛ぶものに

出会うとは思っていなかったので、ビックリ~!


_IMGP8944.JPG

「また、写真撮ってるでしゅ・・」と、不満げな見返りマミ(* ̄∇ ̄*)

IMGP8978.JPG

IMGP8980.JPG

母に不満を漏らすマミ嬢も、今日も念入りな匂い嗅ぎのお仕事してました。

「いい仕事、してますねぇ~!」by 母。

IMGP8985.JPG

頭がおかしいですよ~(*^m^*) (イヤ、中身の方はどうか知りませんけど・・・)

IMGP8989.JPG

最後は華麗な「坂くだり」を披露していただいて、

今日の散歩も無事に終了いたしました。

あんよドロドロのマミを車に乗せるので、

マミのシートは真っ黒け。

おまけに母の長靴もドロドロなので、

車の中はえらいことになってます・・・(;-_-X;)

父に掃除してもらうことにしよ~っと!

(自称、綺麗好きの父なので・・・(⌒◇⌒) )




今日は朝から曇り空。

時折湿った雪が降る、寒い一日でした。


午前中に、母はお友達二人を迎えに行って、

長沼町へ出かけてきました。

お友達のリクエストに応えて、長沼へ気晴らしドライブです。

5a90dd67.JPG

長沼のアンティークショップ「、あまりや」さんを久々に訪ねてみました。

「あまりや」さんにいると、ゆったりした時間が流れているような気がして、

ついつい長居をしてしまいます。

今日も店主の小幡さんに、いろんな話を聞きながら

のんびりしてきちゃいました~。

b877b650.JPG

a931f405.JPG

「あまりや」さんにはランプが似合う~♪

881e7be0.JPG

自在鍵も、なにげにぶら下がってます(*^^*)

10a117ed.JPG

「あまりや」さんの窓辺には、こんな可愛い花がありました。

名前は・・・「なんとかランタン」(^◇^;)

聞いたのに、忘れました~~!(アルツな私)

bb5ac611.JPG

上が蕾で、下が開花した状態です。

蕾が可愛いですね~♪



「あまりや」さんでゆっくりおしゃべりした後は、お腹が空いたので、

「ほくほく庵」でランチ。

今日は寒い日だったので、「ほくほく庵」のあったかい釜揚げうどんで、

体も心も温まりました♪

コシのある手打ちうどんが美味しかったです。

24459597.JPG

お店の窓はとっても大きくて、

こんな景色を眺めながら、食事をしてきました。

四季それぞれの風景が、一枚の風景画のように楽しめます。

今日は、たくさんの白鳥が飛んでいくのが窓から見えましたよ~♪

2c8ccdbb.JPG

窓から見えるお店の庭先では、アカゲラさんも食事中でした~♪

美味しそうに啄ばんでいましたよ(^v^)


「ほくほく庵」で温まったあとは、

お茶でもしようと、喫茶「はのん」へと行ってみました。

2b8b0b0c.JPG

お店のオーナーの奥様が陶芸家で、

コーヒーカップももちろん奥様の作品です。

0b98f3b9.JPG

コーヒーには、手作り生チョコがついてきました。

お店の中央には、奥様の作品が展示されており、

ギャラリーのように楽しめました~♪

9c856f4e.JPG

このお店も窓が大きくて、周りの風景を十分楽しめるようになっています。

c7e38283.JPG

お店の窓から、遠くの畑で白鳥が群れを成して休んでいるのが見えました。

ぱっと見ると、白いゴミ袋??と思いました~(-^〇^-) 

「はのん」でも、居心地の良い時間を過ごさせてもらい、

夕方家路につきました。



今日、一緒に出かけた友達の一人は、

去年の夏まで仕事で忙しい日々を過ごしていたのですが、

仕事のストレスから「狭心症」に罹ってしまい、

仕事を辞めて家で静養の日々を過ごしていました。

少し家でのんびりしているうちに、体調も回復に向かいつつあり、

医師からは、「無理のない程度の仕事をしてみるものいいかもしれませんね。」

と、お墨付きももらえるまでになりました。

そんな折、縁あって彼女に丁度いい仕事が見つかり、

来月から週に何日か、短い時間ですが仕事をすることになりました。

そんな彼女の「就職祝い」に、今日は彼女のリクエストを叶えてあげました。

元気そうになった彼女を見て、本当に安心しました。


学生時代から、かれこれ32年のお付き合いですから、

お互いに良く分かり合える大切な友人です。

お互いに、これからも健康に気をつけて、

仲良く年をとっていきたいな~と思っています♪


そして、今日のマミ。

2007.3.30.JPG

天気が悪い上に、母はお出かけ。

お兄ちゃんと留守番の一日で、不貞腐れてました・・・(*^m^*) ムフッ


おまけ~♪

_IMGP6440.JPG

IMGP6442.JPG

昨日の夕方、マミと一緒にウッドデッキから眺めた夕暮れの空が、

とってもきれいでした~♪

<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]