マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝からいいお天気。
放射冷却のせいなのか、朝はピリッとスパイスの効いた寒さでした(笑)
何気なく窓の外を眺めると・・

空中にキラキラ光って漂うものが見えました。
わかりにくいかもしれないけど・・。
ダイヤモンドダストのような感じかな。
それくらい寒かったんだな~・・。

お天気がいいので、今日もお散歩です。

3日前、小学校・中学校時代の幼馴染の友人から電話がありました。
仲間の一人の男の子が(といっても、同い年のおじさんですが・・)
危篤状態なので、覚悟しておいてね・・って。

そして一昨日の夕方、再び電話があり、
「今日亡くなったよ・・」
幼馴染の仲間たちに連絡を取り合い、
今日のお通夜に10人で出かけてきました。
彼のお通夜は、無宗教の「お別れの会」でした。

みんなで、彼の笑顔の遺影を見つめながら、
しっかりお別れを告げてきました。

お通夜の帰り、別れがたくなったみんなでお茶をしながら、
彼の思い出話をしてきました。

もうかれこれ25年以上も前から、
毎年のように、1月3日に小学校・中学校の同期会をやっていたんです。
ここ数年は、一年おきに開催していたのですが、
今年はお休みの年に当たりました。

去年の春に、余命幾ばくもないと宣告された彼と、
最後の最後までメールのやり取りをしていた仲間の一人は、
「彼は、同期会に出たがってたよ・・。」と言ってました。

家族が大好きで、子煩悩で、周りの人達にとても気を遣う人だった彼。
その彼の最後の優しさのおかげで、
仲間が久々に顔を合わせることができました。

時間を巻き戻すことができるなら、
もう一度あのころに戻って、みんなでもっともっと遊びたかったね。

さっき、みんなで集まっておしゃべりしていた時、
多分君も一緒にいたんじゃないだろうか。
ニコニコ笑いながら、みんなの思い出話、きっと聞いてたね。

もう苦しまなくていいんだよ。
大好きな家族のそばで、ゆっくり休んでね。
Tくん、ありがとう。さよなら。
放射冷却のせいなのか、朝はピリッとスパイスの効いた寒さでした(笑)
何気なく窓の外を眺めると・・
空中にキラキラ光って漂うものが見えました。
わかりにくいかもしれないけど・・。
ダイヤモンドダストのような感じかな。
それくらい寒かったんだな~・・。
お天気がいいので、今日もお散歩です。
3日前、小学校・中学校時代の幼馴染の友人から電話がありました。
仲間の一人の男の子が(といっても、同い年のおじさんですが・・)
危篤状態なので、覚悟しておいてね・・って。
そして一昨日の夕方、再び電話があり、
「今日亡くなったよ・・」
幼馴染の仲間たちに連絡を取り合い、
今日のお通夜に10人で出かけてきました。
彼のお通夜は、無宗教の「お別れの会」でした。
みんなで、彼の笑顔の遺影を見つめながら、
しっかりお別れを告げてきました。
お通夜の帰り、別れがたくなったみんなでお茶をしながら、
彼の思い出話をしてきました。
もうかれこれ25年以上も前から、
毎年のように、1月3日に小学校・中学校の同期会をやっていたんです。
ここ数年は、一年おきに開催していたのですが、
今年はお休みの年に当たりました。
去年の春に、余命幾ばくもないと宣告された彼と、
最後の最後までメールのやり取りをしていた仲間の一人は、
「彼は、同期会に出たがってたよ・・。」と言ってました。
家族が大好きで、子煩悩で、周りの人達にとても気を遣う人だった彼。
その彼の最後の優しさのおかげで、
仲間が久々に顔を合わせることができました。
時間を巻き戻すことができるなら、
もう一度あのころに戻って、みんなでもっともっと遊びたかったね。
さっき、みんなで集まっておしゃべりしていた時、
多分君も一緒にいたんじゃないだろうか。
ニコニコ笑いながら、みんなの思い出話、きっと聞いてたね。
もう苦しまなくていいんだよ。
大好きな家族のそばで、ゆっくり休んでね。
Tくん、ありがとう。さよなら。
PR
今日も朝から雪がちらつく一日です。
でも、週に一度やってくる、排雪業者さんが雪を持って行ってくれたので、
ご町内の雪山はすっきりです♪
今日も、雪の晴れ間を見て、マミとご近所散歩してきましたよ。
なんとマメな母なんでしょう・・・(爆)
まぁ、一日に一度、マミとちょこっとだけでもご近所を歩くのは、
母にとってもいい気分転換になってるんですけどもね♪

今日もふわふわの雪が積もった道を、
気持ちよく歩くマミ♪

今日も楽しげで、なにより・・。

マミを追い越して歩いていったおいちゃんを、
ガン見しておるマミでございます・・(笑)

ここのところの雪で、牧草地は真っ白な無垢な雪でお化粧直し。



ほんとにマミは、これぐらいの雪が好きだよね~。
ルンルンしながら歩いてますよ。

中央の足跡、マミさんのです・・・。
繋がってるよ。小走ってるから?(笑)



以上、マミのお仕事中の三態でございました・・(笑)
こんなに鼻先を雪の中に突っ込んでるのに、
目はしっかり開いてるんですよね。
何が見えるの?

「別に~」・・・エリカ様風に(古っ!爆)


フラフラ歩いているうちに、また雪がちらついてきたので、
お散歩はこれにて終了。
ところで、新しい年が来るたびに、
「初夢って、どんな夢だったっけ?」と思うのですが、
一向に覚えてない・・・。
熟睡しすぎなんでしょうか?(爆)
「富士山・鷹・なすび」の夢なんてみる人って、いるんでしょうか?(爆)
初夢とは関係ないんですけども、今日明け方に夢を見ました。
どこかの町で、私はある場所を探しているんです。
そこは見知らぬ町でもあるような・・
どこかで見たことあるような・・・不思議な町なんです。
私は母の車椅子を押しながら、
初めて訪れる「デイサービス」の施設を探しているんです。
で、とある建物の側を通りかかるんですが・・
とってもレトロな木造の建物で、
その建物の中にはカフェがあるんです。
窓から中を覗いてみると、とってもおしゃれな雰囲気のお店なんですよ。
入ってみたいな~・・
でも、早くおばあちゃんをデイサービスに連れて行ってあげないといけないし・・
なんて思いながらそこを通り過ぎていく・・・という夢なんですがね(笑)
実はこの夢に出てきた建物、
今まで何度も夢に出てきてるんですよ。
今までに行ったことがある場所なのか(うんと幼かったころか?)、
雑誌か何かで見かけた建物なのか、
本を読んだときに浮かんできた情景なのか・・・
どれなのかはわかりません。
でも、今まで夢の中で何度もこの建物を見ているんですよね。
シチュエーションはそのたびに違ってるんですけども・・。
しかも、毎回気になっているのにこの建物の中には入っていないんですよ~。
なんか、ミステリアスでしょ?(笑)
今度この建物が夢に出てきたら、思い切って入ってみようか・・・
入ってしまったら、一体どうなるのか・・・?
なんていう、物語が書けそうな夢のお話でした~。
お、気が付けば、今年初めて夢の中におばあちゃんが出てきたわ。
デイサービスに連れて行くって言うのが、妙にリアルで笑えます・・。
でも、週に一度やってくる、排雪業者さんが雪を持って行ってくれたので、
ご町内の雪山はすっきりです♪
今日も、雪の晴れ間を見て、マミとご近所散歩してきましたよ。
なんとマメな母なんでしょう・・・(爆)
まぁ、一日に一度、マミとちょこっとだけでもご近所を歩くのは、
母にとってもいい気分転換になってるんですけどもね♪
今日もふわふわの雪が積もった道を、
気持ちよく歩くマミ♪
今日も楽しげで、なにより・・。
マミを追い越して歩いていったおいちゃんを、
ガン見しておるマミでございます・・(笑)
ここのところの雪で、牧草地は真っ白な無垢な雪でお化粧直し。
ほんとにマミは、これぐらいの雪が好きだよね~。
ルンルンしながら歩いてますよ。
中央の足跡、マミさんのです・・・。
繋がってるよ。小走ってるから?(笑)
以上、マミのお仕事中の三態でございました・・(笑)
こんなに鼻先を雪の中に突っ込んでるのに、
目はしっかり開いてるんですよね。
何が見えるの?
「別に~」・・・エリカ様風に(古っ!爆)
フラフラ歩いているうちに、また雪がちらついてきたので、
お散歩はこれにて終了。
ところで、新しい年が来るたびに、
「初夢って、どんな夢だったっけ?」と思うのですが、
一向に覚えてない・・・。
熟睡しすぎなんでしょうか?(爆)
「富士山・鷹・なすび」の夢なんてみる人って、いるんでしょうか?(爆)
初夢とは関係ないんですけども、今日明け方に夢を見ました。
どこかの町で、私はある場所を探しているんです。
そこは見知らぬ町でもあるような・・
どこかで見たことあるような・・・不思議な町なんです。
私は母の車椅子を押しながら、
初めて訪れる「デイサービス」の施設を探しているんです。
で、とある建物の側を通りかかるんですが・・
とってもレトロな木造の建物で、
その建物の中にはカフェがあるんです。
窓から中を覗いてみると、とってもおしゃれな雰囲気のお店なんですよ。
入ってみたいな~・・
でも、早くおばあちゃんをデイサービスに連れて行ってあげないといけないし・・
なんて思いながらそこを通り過ぎていく・・・という夢なんですがね(笑)
実はこの夢に出てきた建物、
今まで何度も夢に出てきてるんですよ。
今までに行ったことがある場所なのか(うんと幼かったころか?)、
雑誌か何かで見かけた建物なのか、
本を読んだときに浮かんできた情景なのか・・・
どれなのかはわかりません。
でも、今まで夢の中で何度もこの建物を見ているんですよね。
シチュエーションはそのたびに違ってるんですけども・・。
しかも、毎回気になっているのにこの建物の中には入っていないんですよ~。
なんか、ミステリアスでしょ?(笑)
今度この建物が夢に出てきたら、思い切って入ってみようか・・・
入ってしまったら、一体どうなるのか・・・?
なんていう、物語が書けそうな夢のお話でした~。
お、気が付けば、今年初めて夢の中におばあちゃんが出てきたわ。
デイサービスに連れて行くって言うのが、妙にリアルで笑えます・・。
今日は朝から、雪が降ったり止んだりの落ち着かないお天気・・。
今朝は少し雪が積もっていたので、
2009年初の除雪隊出動です!って、父と母の2名ですが。
今日から仕事始めということで、
お正月気分もひと段落ですね。
でも、我が家はいつもの日常と全然変わりませんけれど・・・。
そういえば、昨日から新しい大河ドラマ「天地人」が始まりましたね。
どんなもんかな、と思って観てみました。
なんか、劇画みたいな謙信と信長が出てきて、びっくり。
子役の子の演技には、泣かされましたけど・・ね。
戦国ものに興味津々の息子達と一緒に、
毎週観るはめになりそうですよ。
ちなみに、写真と本文はまったく関係なく。。。失礼しました(爆)
父が外に出て行くと、気になってしょうがないご様子で・・。
でも、そこから見ても何にも見えないと思うけどね~・・。
雪が止んで、晴れ間が出てきた隙に、
ちょっとだけ外に連れ出してあげました。
結構吹き溜まりができているので、あっという間に雪まみれ・・。
そこ、よそのうちなんですけど・・・(汗)
新雪の積もったよそのうちの玄関先に、
思いっきり足跡つけてきたマミさん・・・(爆)
勇ましく、風に向かって立ってみる。
冬の匂いを心行くまで味わってみる。(ウソ。)
気合の入った顔で歩いてみる。(爆)
そして、今日もいい具合に雪玉まみれになってみる。
今日の収穫の雪玉を味わってみる。
洗面所に連れてこられても、
まだ味わってみる。
最後の小さな雪玉まで、味わいつくしてみる。
体、柔らかいね、マミさん・・・。
そんな今日のマミでした・・。
本日二度目の、除雪隊出動、無事完了です。
三が日最後の今日は、あいにくのお天気になりました。
それでも午前中に、ホームセンターでワンコのイベントをやっているというので、
父とマミと一緒にちょこっと出かけてみました。
ちゃちゃ丸君のママさんが出店していたので、
新年のご挨拶をしたあと、あちこちのお店を冷やかして(爆)帰って来たのでした。
ホームセンターのペットコーナーでは、
たくさんのおちびさん達が、
新しい家族との出会いを待っていましたが・・・。
早くいい家族と巡り合えるといいんですけどね~。
お天気が悪いので、今日はお散歩なしということで・・

今日も牢名主みたいに、座布団を重ねた上でお休み中のマミ・・。
似合いすぎ。
母は思い立って、写真屋さんにこんなものを注文してきました。

フォトブック、です。
写真屋さんにデータを持っていって、備え付けのPCを操作しながら、
あっという間に写真集ができちゃいます。
で、印刷をお願いすると、1時間でできちゃうんですよね~。

これはいいかもしれない。
思い出の写真を、こうやって手軽にアルバムにしておくことができるんですもんね。
よし。今年はアルバムとして残したいと思うほどの、
力作を撮ろうじゃないの!・・・ってことで、
今年2個目の目標見つけたな・・(笑)

昨日神社でいただいてきたペットのお守りさん。

去年はブルーのしかなくて、ちょっと残念だったけど、
今年は無事に赤をゲットできたのでラッキーです。
一年間、マミのハーネスに付けていたお守り、
すっかりくたびれて汚れてしまいました。
一年間、マミを守ってくれたお守りさんに感謝して、
今日から新しいお守りを付けてあげようと思います♪
母の携帯に付いてるマミとおそろのお守りも、
一年間母を守ってくれたんだね、きっと。
母のも今日から新しいのに取り替えます。
それでも午前中に、ホームセンターでワンコのイベントをやっているというので、
父とマミと一緒にちょこっと出かけてみました。
ちゃちゃ丸君のママさんが出店していたので、
新年のご挨拶をしたあと、あちこちのお店を冷やかして(爆)帰って来たのでした。
ホームセンターのペットコーナーでは、
たくさんのおちびさん達が、
新しい家族との出会いを待っていましたが・・・。
早くいい家族と巡り合えるといいんですけどね~。
お天気が悪いので、今日はお散歩なしということで・・
今日も牢名主みたいに、座布団を重ねた上でお休み中のマミ・・。
似合いすぎ。
母は思い立って、写真屋さんにこんなものを注文してきました。
フォトブック、です。
写真屋さんにデータを持っていって、備え付けのPCを操作しながら、
あっという間に写真集ができちゃいます。
で、印刷をお願いすると、1時間でできちゃうんですよね~。
これはいいかもしれない。
思い出の写真を、こうやって手軽にアルバムにしておくことができるんですもんね。
よし。今年はアルバムとして残したいと思うほどの、
力作を撮ろうじゃないの!・・・ってことで、
今年2個目の目標見つけたな・・(笑)
昨日神社でいただいてきたペットのお守りさん。
去年はブルーのしかなくて、ちょっと残念だったけど、
今年は無事に赤をゲットできたのでラッキーです。
一年間、マミのハーネスに付けていたお守り、
すっかりくたびれて汚れてしまいました。
一年間、マミを守ってくれたお守りさんに感謝して、
今日から新しいお守りを付けてあげようと思います♪
母の携帯に付いてるマミとおそろのお守りも、
一年間母を守ってくれたんだね、きっと。
母のも今日から新しいのに取り替えます。
今日は穏やかで暖かな一日になりました♪
いいお正月です~♪
お天気もいいし、マミを連れて地元の天満宮へと初詣に出かけてきました。



この天満宮には「ペットのお守り」があるので、
去年同様、今年もマミの健康を願ってお守りを受けてきました。
着物を着たトイプー君やシュナちゃんも、お参りに来ていましたよ。
あまりにも暖かくて気持ちがいいので、
初詣の帰りに公園によって、マミの散歩もしてきました。

久しぶりの公園散歩♪





広場には誰もいなかったので、
しばしオフリードで、お好きなように遊ばせてあげました。



ひとしきりお仕事に精を出した後は、
写真を撮る母のところにやってきて、
「もう、かえろ~。」と言いにきます・・(笑)

お天気が良くて、ほんとに気持ちがよかったお散歩なのでした~♪
さて、こんなにお天気がいいと、
母もカメラを抱えて出かけたくなってしまうのよ・・ってことで、
午後から森林公園に一人でお出かけして来ましたよ~。

母みたいな人がたくさんいるらしく、
このお天気の良さも加わって、
森林公園は大賑わいですよ。
ウォーキングに精を出す人たちもいれば、
歩くスキーを楽しむ人もいるし、
母のようにカメラを抱えて被写体を探す人もたくさんいました。
そう、被写体といえばこのお方・・・

ふくろうさん、今日もいましたよ♪
今日もまた一羽だけでしたけども、
新年早々お会いできたことは、とっても嬉しいことです♪

似たような写真ばっかりですが・・
トリミングして。

これ、ちょっと福福しい顔でしょ?(笑)
なんせ、昼間は寝てばかりですからね~、この方達。
目を開けてくれたら、ラッキーってなもんですけどもね。
しばらく粘ってみましたが、
昨夜は森の中で新年会でもやったのか、
寝不足のご様子で・・・(爆)

今日もふくろうさん見物の人が引きもきらず、
次々と押し寄せてきましたが、
ふくろうさんはちっとも気にする気配もなく・・・
堂々としたものですよ。
いつか、カップルでいるところを撮りたいので、
ちょくちょく様子を見に来ようと思いました。
今年の目標、一個見つけたな・・・(笑)
帰り道は、あちこち眺めながら、
気に入ったところで写真を撮りながら、
のんびりと歩いてきました。

こんな獣道のような道を歩いて、ふくろうさんに会いに行くんですよ♪

多分、ツルアジサイだと思うんですが・・
ドライフラワーになったこの花、大好きなんですよ~。
道端に落ちてると、すぐにカメラを向けたくなる・・(爆)
で、よく見てみたら・・

ハエみたいな虫がいたんですよ~。まだ生きてるの。
動き回る虫を見て、「あんた、よく生きてたね~!」と、
思わず声をかけたくなりましたよ~。

こんなものや・・

あんなもの・・

そしてまた、こんなもの・・

青空なんかを眺めつつ、
森を散策してきたのでした。


こんな水辺の景色を眺めてると、
まるで春先のような感じがしてきます。
でも、これからが冬本番なんだよね・・・。

今年も皆さんのところに、福がたくさん来ますように・・・。
いいお正月です~♪
お天気もいいし、マミを連れて地元の天満宮へと初詣に出かけてきました。
この天満宮には「ペットのお守り」があるので、
去年同様、今年もマミの健康を願ってお守りを受けてきました。
着物を着たトイプー君やシュナちゃんも、お参りに来ていましたよ。
あまりにも暖かくて気持ちがいいので、
初詣の帰りに公園によって、マミの散歩もしてきました。
久しぶりの公園散歩♪
広場には誰もいなかったので、
しばしオフリードで、お好きなように遊ばせてあげました。
ひとしきりお仕事に精を出した後は、
写真を撮る母のところにやってきて、
「もう、かえろ~。」と言いにきます・・(笑)
お天気が良くて、ほんとに気持ちがよかったお散歩なのでした~♪
さて、こんなにお天気がいいと、
母もカメラを抱えて出かけたくなってしまうのよ・・ってことで、
午後から森林公園に一人でお出かけして来ましたよ~。
母みたいな人がたくさんいるらしく、
このお天気の良さも加わって、
森林公園は大賑わいですよ。
ウォーキングに精を出す人たちもいれば、
歩くスキーを楽しむ人もいるし、
母のようにカメラを抱えて被写体を探す人もたくさんいました。
そう、被写体といえばこのお方・・・
ふくろうさん、今日もいましたよ♪
今日もまた一羽だけでしたけども、
新年早々お会いできたことは、とっても嬉しいことです♪
似たような写真ばっかりですが・・
トリミングして。
これ、ちょっと福福しい顔でしょ?(笑)
なんせ、昼間は寝てばかりですからね~、この方達。
目を開けてくれたら、ラッキーってなもんですけどもね。
しばらく粘ってみましたが、
昨夜は森の中で新年会でもやったのか、
寝不足のご様子で・・・(爆)
今日もふくろうさん見物の人が引きもきらず、
次々と押し寄せてきましたが、
ふくろうさんはちっとも気にする気配もなく・・・
堂々としたものですよ。
いつか、カップルでいるところを撮りたいので、
ちょくちょく様子を見に来ようと思いました。
今年の目標、一個見つけたな・・・(笑)
帰り道は、あちこち眺めながら、
気に入ったところで写真を撮りながら、
のんびりと歩いてきました。
こんな獣道のような道を歩いて、ふくろうさんに会いに行くんですよ♪
多分、ツルアジサイだと思うんですが・・
ドライフラワーになったこの花、大好きなんですよ~。
道端に落ちてると、すぐにカメラを向けたくなる・・(爆)
で、よく見てみたら・・
ハエみたいな虫がいたんですよ~。まだ生きてるの。
動き回る虫を見て、「あんた、よく生きてたね~!」と、
思わず声をかけたくなりましたよ~。
こんなものや・・
あんなもの・・
そしてまた、こんなもの・・
青空なんかを眺めつつ、
森を散策してきたのでした。
こんな水辺の景色を眺めてると、
まるで春先のような感じがしてきます。
でも、これからが冬本番なんだよね・・・。
今年も皆さんのところに、福がたくさん来ますように・・・。