マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日から三連休、という方もいることでしょうね~。
でも残念ながら、天気が良いのは今日だけのようです(x_x)
お天気が良いときに、マミと散歩に行っておかないと、
また寒くなっちゃいそうなので・・午後から散歩してきました。
今日は、初めての公園に行ってみました。
新しくできたばかりの町にある公園は、綺麗な家々に囲まれており、
芝生も綺麗で気持ちよかったです♪



傾斜地にある公園なので、マミは上ったり下ったり、
誰もいない公園で走り回ってきましたよ(*^m^*)

なかなか、見晴らしのいい公園でした。

初めての公園を散歩した後は、
新しい町を車で一巡りしてきました。
新しい家を眺めて歩くのって、楽しいですね♪
モデルハウスを見ているみたいでしたよ~。

新しい町を探検した後は、いつもの公園に寄って、
散歩のハシゴをしてきました。
オレンジ色に染まった木の葉が綺麗で、
思わずため息が漏れました~♪



母は上を見上げるのに忙しく、
マミは匂い嗅ぎに忙しい・・・そんな散歩を楽しんできましたよ(*^m^*)

汚い水溜りに映る紅葉・・・(爆)
色温度を変えて、遊んでみました~♪
でも残念ながら、天気が良いのは今日だけのようです(x_x)
お天気が良いときに、マミと散歩に行っておかないと、
また寒くなっちゃいそうなので・・午後から散歩してきました。
今日は、初めての公園に行ってみました。
新しくできたばかりの町にある公園は、綺麗な家々に囲まれており、
芝生も綺麗で気持ちよかったです♪
傾斜地にある公園なので、マミは上ったり下ったり、
誰もいない公園で走り回ってきましたよ(*^m^*)
なかなか、見晴らしのいい公園でした。
初めての公園を散歩した後は、
新しい町を車で一巡りしてきました。
新しい家を眺めて歩くのって、楽しいですね♪
モデルハウスを見ているみたいでしたよ~。
新しい町を探検した後は、いつもの公園に寄って、
散歩のハシゴをしてきました。
オレンジ色に染まった木の葉が綺麗で、
思わずため息が漏れました~♪
母は上を見上げるのに忙しく、
マミは匂い嗅ぎに忙しい・・・そんな散歩を楽しんできましたよ(*^m^*)
汚い水溜りに映る紅葉・・・(爆)
色温度を変えて、遊んでみました~♪
PR
今日の最高気温は、久々に10度越えだったようです。
でも最低気温は低くて、札幌でも初霜がおりたそうですよ~。
今日で10月も最後。
で、思い出したのが18日に行って来た、
洞爺湖方面デジカメ教室日帰りツアー。

なんかずいぶん前のことに思えます・・・。
朝7時半に集合して、最初に向かったのが定山渓方面。
橋の上から、みんなで川を見下ろしながら撮影です。

そして、中山峠を越え、
ちょっと雨模様の洞爺湖へ。
キムンドの滝で、しばし撮影・・・。





あぁ、なんか懐かしい写真です・・(笑)

洞爺湖には、デジカメ教室のお仲間が住んでいます。
今年の3月まで、洞爺湖から札幌まで月2回通って来てたんですよ。
そのお仲間が、今回の洞爺湖撮影ツアーのお世話をしてくれました。
先生を案内して、あちこち下見をして、
撮影する場所を決めてくれたんだそうです。
お昼を食べるお店も、セッティングしてくれました。
そして帰りには、みんなにカボチャとゴボウをお土産にくれました~♪
すっかりお世話になってしまいましたが、
おかげで楽しい撮影ツアーになりました。

洞爺湖畔でも撮影してきました。

うちの先生、撮影中・・(笑)
先生の真似っこして、同じような場所でカメラを構えてみても、
写ってる写真はぜんぜん違うんだなぁ~、これが(爆)
さすが、プロフェッショナルでございます・・。

洞爺湖めぐりの最後には、壮瞥町の小高い山の上に案内してもらいました。

ここは、梅林なんですって。
「春の梅林」は、こんなに美しいんですよ~!
この日は曇り空で、いまいちのお天気でしたが、
それにしても洞爺湖を見下ろすロケーションは最高でした♪

日帰り撮影ツアー、最後の場所は標高930メートルの「オロフレ峠」。
夕方5時近いオロフレ峠は、あたり一面の霧・・・。


結局撮影はできなかったので、
「オロフレ峠に来たよ写真」だけ撮って、一路家路に着いたのでした。
そしてこの夜も、恒例の「夜の写真教室」で
盛り上がったのは言うまでもありません!(爆)
これが楽しくて・・・やめられませ~ん♪
そして、今日のマミ。

今日は父と母のお付き合いで、あちこち連れて行かれたので、
すっかりお疲れの模様です・・。
この形・・めんこい!(爆)
でも最低気温は低くて、札幌でも初霜がおりたそうですよ~。
今日で10月も最後。
で、思い出したのが18日に行って来た、
洞爺湖方面デジカメ教室日帰りツアー。
なんかずいぶん前のことに思えます・・・。
朝7時半に集合して、最初に向かったのが定山渓方面。
橋の上から、みんなで川を見下ろしながら撮影です。
そして、中山峠を越え、
ちょっと雨模様の洞爺湖へ。
キムンドの滝で、しばし撮影・・・。
あぁ、なんか懐かしい写真です・・(笑)
洞爺湖には、デジカメ教室のお仲間が住んでいます。
今年の3月まで、洞爺湖から札幌まで月2回通って来てたんですよ。
そのお仲間が、今回の洞爺湖撮影ツアーのお世話をしてくれました。
先生を案内して、あちこち下見をして、
撮影する場所を決めてくれたんだそうです。
お昼を食べるお店も、セッティングしてくれました。
そして帰りには、みんなにカボチャとゴボウをお土産にくれました~♪
すっかりお世話になってしまいましたが、
おかげで楽しい撮影ツアーになりました。
洞爺湖畔でも撮影してきました。
うちの先生、撮影中・・(笑)
先生の真似っこして、同じような場所でカメラを構えてみても、
写ってる写真はぜんぜん違うんだなぁ~、これが(爆)
さすが、プロフェッショナルでございます・・。
洞爺湖めぐりの最後には、壮瞥町の小高い山の上に案内してもらいました。
ここは、梅林なんですって。
「春の梅林」は、こんなに美しいんですよ~!
この日は曇り空で、いまいちのお天気でしたが、
それにしても洞爺湖を見下ろすロケーションは最高でした♪
日帰り撮影ツアー、最後の場所は標高930メートルの「オロフレ峠」。
夕方5時近いオロフレ峠は、あたり一面の霧・・・。
結局撮影はできなかったので、
「オロフレ峠に来たよ写真」だけ撮って、一路家路に着いたのでした。
そしてこの夜も、恒例の「夜の写真教室」で
盛り上がったのは言うまでもありません!(爆)
これが楽しくて・・・やめられませ~ん♪
そして、今日のマミ。
今日は父と母のお付き合いで、あちこち連れて行かれたので、
すっかりお疲れの模様です・・。
この形・・めんこい!(爆)
毎日寒い日が続いています・・・。
晩秋は、やっぱり時雨模様の日が多いんでしょうかね~。
昨日も冷たい風が吹きすさぶ中、
けいたんと一緒に畑に出かけ、大根を抜き、
畑の後始末をしてきました。
今年も美味しい作物を育ててくれた畑に、感謝です♪
このところ、ボチボチと縫い物仕事もやっており、
根をつめると肩が凝るんですよね~。
で、気晴らしと運動を兼ねて、
マミに散歩に付き合ってもらいましたよ、寒いけど・・。

「散歩しよ!」って誘ったら、
ちょっとシカトされました・・・。
寒いから・・イヤなの?


どんよりしたお天気で、風も冷たいです・・。


最初は乗り気じゃないような顔をしていたけれど、
だんだんと体が温まってきたマミ、です・・(笑)


なんだか、マミと二人っきりの散歩って、
お久しぶりのような気がするなぁ・・。

マミの気が向くままに歩かせていると、
30メートルほどの距離を歩くのに、すごく時間がかかる・・・(;-_-X;)
でもね、写真を撮りながら歩いてる母を、
いつもマミは待っててくれるので、今日は恩返し~♪(爆)


あちこちふらふら歩きながら、
一時間近く散歩してましたよ~。


家に帰るころには、手がかじかんできました・・。
これからは、手袋持って散歩に出よう~。

母の散歩にお付き合い、ありがとさん!(*^m^*)
晩秋は、やっぱり時雨模様の日が多いんでしょうかね~。
昨日も冷たい風が吹きすさぶ中、
けいたんと一緒に畑に出かけ、大根を抜き、
畑の後始末をしてきました。
今年も美味しい作物を育ててくれた畑に、感謝です♪
このところ、ボチボチと縫い物仕事もやっており、
根をつめると肩が凝るんですよね~。
で、気晴らしと運動を兼ねて、
マミに散歩に付き合ってもらいましたよ、寒いけど・・。
「散歩しよ!」って誘ったら、
ちょっとシカトされました・・・。
寒いから・・イヤなの?
どんよりしたお天気で、風も冷たいです・・。
最初は乗り気じゃないような顔をしていたけれど、
だんだんと体が温まってきたマミ、です・・(笑)
なんだか、マミと二人っきりの散歩って、
お久しぶりのような気がするなぁ・・。
マミの気が向くままに歩かせていると、
30メートルほどの距離を歩くのに、すごく時間がかかる・・・(;-_-X;)
でもね、写真を撮りながら歩いてる母を、
いつもマミは待っててくれるので、今日は恩返し~♪(爆)
あちこちふらふら歩きながら、
一時間近く散歩してましたよ~。
家に帰るころには、手がかじかんできました・・。
これからは、手袋持って散歩に出よう~。
母の散歩にお付き合い、ありがとさん!(*^m^*)
今日も寒い一日でした・・・。
そんな中、寒さと雨にも負けずにやりました、
デジカメ教室の実習・・(^_^;)
ほんとに、寒かったです・・。



どん曇の中で紅葉を撮る、というのが
今日のレクチャーでした♪
なんでも勉強になるのだぁ~(*^m^*)

時雨れるお天気の中、こうやって実習に励む「おじ&おば」なのでした(爆)
お昼過ぎに実習が終わった後、
あんまり体が冷えたので、
手っ取り早くすぐお隣の「パーク・ホテル」のレストランでおランチです♪
優雅でしょ~、「おじ&おば」(爆)
コースのおランチで体が温まった後は、
居残り組み6人で夕方まで「補習」です・・(* ̄∇ ̄*)
好き、だよね~・・(爆)
どんなに頑張っても、同じような写真しか撮れないんですけど、
気は心ってやつで・・・頑張ってみました♪



雨が降ったり止んだりのお天気です・・。

ノラちゃんなのかな~。
どうやらカモさんを狙ってるようなんですが・・・

現実は厳しいね~・・・。

雨にぬれた葉っぱやら・・・

ハート型の虫食いの葉っぱを見つけたり・・・。

寒かったけど、6人で好き勝手に補習を楽しんできました。

来月も、外で実習があるんですけど・・・
雪の中の実習になるかもね。
でも、お仲間と一緒にがむばろう~っと(*^▽^*)
そんな中、寒さと雨にも負けずにやりました、
デジカメ教室の実習・・(^_^;)
ほんとに、寒かったです・・。
どん曇の中で紅葉を撮る、というのが
今日のレクチャーでした♪
なんでも勉強になるのだぁ~(*^m^*)
時雨れるお天気の中、こうやって実習に励む「おじ&おば」なのでした(爆)
お昼過ぎに実習が終わった後、
あんまり体が冷えたので、
手っ取り早くすぐお隣の「パーク・ホテル」のレストランでおランチです♪
優雅でしょ~、「おじ&おば」(爆)
コースのおランチで体が温まった後は、
居残り組み6人で夕方まで「補習」です・・(* ̄∇ ̄*)
好き、だよね~・・(爆)
どんなに頑張っても、同じような写真しか撮れないんですけど、
気は心ってやつで・・・頑張ってみました♪
雨が降ったり止んだりのお天気です・・。
ノラちゃんなのかな~。
どうやらカモさんを狙ってるようなんですが・・・
現実は厳しいね~・・・。
雨にぬれた葉っぱやら・・・
ハート型の虫食いの葉っぱを見つけたり・・・。
寒かったけど、6人で好き勝手に補習を楽しんできました。
来月も、外で実習があるんですけど・・・
雪の中の実習になるかもね。
でも、お仲間と一緒にがむばろう~っと(*^▽^*)
今日はとうとう、札幌の手稲山で初冠雪です・・・。
寒いはずですよ~。

マミは暖かくしておねんねです♪
昨日は久々に、ワンコ仲間とセロリ・ダ・ワンさんで遊んできました。

お久しぶりの彩ちゃん♪

こちらもお久しぶりな、みぃちゃん♪
ママもみぃちゃんも、元気そうで安心したよ!
お姉ちゃんのぷぅちゃんは、残念ながら昨日はおうちでお留守番でした。

23日に、9歳のお誕生日を迎えたナナ君♪
トイプーちゃんが好きなナナくんは、
7ヶ月のコムちゃんとお話中・・(笑)

はなちゃんも、お久しぶり~♪

昨日は、動物愛護フェスティバルで2年連続会うことができた、
「もも・くり・かき」ちゃん、三姉妹も来てくれました~♪
長女のももちゃん、この座り方がイカしてるので、
思わずパチリ!(笑)
とっても人懐っこいももちゃんは、
よそのおじちゃんにナデナデしてもらってます(*^m^*) ムフッ

スクープ!(爆)
マル吉君、もも・くり・かき家の次女、くりちゃんにぞっこんLOVE♪(古っ!)
やっとマル吉君にも彼女ができたか?!("⌒∇⌒")

「ボクにはお構いなく・・・」
水分補給中のマール君♪
あんまり可愛い顔してお水を飲んでたので、思わずパチリ!(笑)

ももちゃん、ママに抱っこされて一息ついてます。
でも、誰に抱っこされてもおとなしくしてくれるので・・・

マル吉君のお母さんに、スリングに入れられちゃいました(*^^*) フフ
気持ちよさそうでしたよ♪

突然ですが・・・チーズ君、ウシ姿です(爆)
マミのウシさんコート、チーズ君に着てもらいましたの。
似合うでしょ?(*^▽^*)

ウシさん帽子も似合うでしょ?(*^m^*)
救いを求める視線を、ママに向かって熱烈に放ってます・・(爆)

この際なので(爆)、ももちゃんにも被ってもらいましたよ。
被り物に慣れていらっしゃるのか、ビクともしませんよ。頼もしい~(*^▽^*)

「おねいちゃ~ん!何してるん?」と、
わらわら集まる妹たち・・・(笑)

さ、お次は次女のくりちゃんの出番ですよ♪
こちらもお姉ちゃんに負けず劣らず、堂々とした被りっぷりです(*^^*)

最後は三女のかきちゃんも!
かきちゃん、ローシェンっていう犬種なんですよ♪
やっと「ローシェン」を覚えた母です・・(爆)
とっても足が長くて、スタイル抜群なかきちゃん。
ワンコ界のアムロちゃんか?!(爆)

「オリ、ウシはイヤだぜぃ・・・」
くりちゃんを追いかけすぎて、ちょっとお疲れ気味なマル吉君・・・。
怒ってる?(爆)

優しいウシさん。
9歳になって初の被り物かい?(笑)
これからも元気で、変身ごっこにお付き合いしてね、ナナ君♪


ナナ君のお誕生日を記念して(?)、
ナナ君とマル吉君の義(偽)兄弟に、
おソロのビタミンカラーのお洋服をお作りいたしました♪
黄色が良く似合いますでしょ?(*^▽^*)
彩ちゃんとはなちゃん、みぃちゃんが一足早く帰ってしまいましたが、
残った面々で集合写真を撮ることにいたしました。


なかなか揃わない8コロの視線・・・。
いつものごとく、阿鼻叫喚の母たちに
なんとかこっちを向いてくれたワンコたち。お疲れ様でした~♪
久々に、ワンコたちとの楽しい時間を過ごすことができて、
ルンルン気分で帰宅した母なのでした。
いいわぁ~、ワンコとの時間♪
さて、明日は朝から中島公園で、
デジカメ教室の実習なんですが・・
ものすごく寒そうなんですけど・・(~ヘ~;)
ホッカイロ持って、手袋持って、頑張っていってきます!
寒いはずですよ~。
マミは暖かくしておねんねです♪
昨日は久々に、ワンコ仲間とセロリ・ダ・ワンさんで遊んできました。
お久しぶりの彩ちゃん♪
こちらもお久しぶりな、みぃちゃん♪
ママもみぃちゃんも、元気そうで安心したよ!
お姉ちゃんのぷぅちゃんは、残念ながら昨日はおうちでお留守番でした。
23日に、9歳のお誕生日を迎えたナナ君♪
トイプーちゃんが好きなナナくんは、
7ヶ月のコムちゃんとお話中・・(笑)
はなちゃんも、お久しぶり~♪
昨日は、動物愛護フェスティバルで2年連続会うことができた、
「もも・くり・かき」ちゃん、三姉妹も来てくれました~♪
長女のももちゃん、この座り方がイカしてるので、
思わずパチリ!(笑)
とっても人懐っこいももちゃんは、
よそのおじちゃんにナデナデしてもらってます(*^m^*) ムフッ
スクープ!(爆)
マル吉君、もも・くり・かき家の次女、くりちゃんにぞっこんLOVE♪(古っ!)
やっとマル吉君にも彼女ができたか?!("⌒∇⌒")
「ボクにはお構いなく・・・」
水分補給中のマール君♪
あんまり可愛い顔してお水を飲んでたので、思わずパチリ!(笑)
ももちゃん、ママに抱っこされて一息ついてます。
でも、誰に抱っこされてもおとなしくしてくれるので・・・
マル吉君のお母さんに、スリングに入れられちゃいました(*^^*) フフ
気持ちよさそうでしたよ♪
突然ですが・・・チーズ君、ウシ姿です(爆)
マミのウシさんコート、チーズ君に着てもらいましたの。
似合うでしょ?(*^▽^*)
ウシさん帽子も似合うでしょ?(*^m^*)
救いを求める視線を、ママに向かって熱烈に放ってます・・(爆)
この際なので(爆)、ももちゃんにも被ってもらいましたよ。
被り物に慣れていらっしゃるのか、ビクともしませんよ。頼もしい~(*^▽^*)
「おねいちゃ~ん!何してるん?」と、
わらわら集まる妹たち・・・(笑)
さ、お次は次女のくりちゃんの出番ですよ♪
こちらもお姉ちゃんに負けず劣らず、堂々とした被りっぷりです(*^^*)
最後は三女のかきちゃんも!
かきちゃん、ローシェンっていう犬種なんですよ♪
やっと「ローシェン」を覚えた母です・・(爆)
とっても足が長くて、スタイル抜群なかきちゃん。
ワンコ界のアムロちゃんか?!(爆)
「オリ、ウシはイヤだぜぃ・・・」
くりちゃんを追いかけすぎて、ちょっとお疲れ気味なマル吉君・・・。
怒ってる?(爆)
優しいウシさん。
9歳になって初の被り物かい?(笑)
これからも元気で、変身ごっこにお付き合いしてね、ナナ君♪
ナナ君のお誕生日を記念して(?)、
ナナ君とマル吉君の義(偽)兄弟に、
おソロのビタミンカラーのお洋服をお作りいたしました♪
黄色が良く似合いますでしょ?(*^▽^*)
彩ちゃんとはなちゃん、みぃちゃんが一足早く帰ってしまいましたが、
残った面々で集合写真を撮ることにいたしました。
なかなか揃わない8コロの視線・・・。
いつものごとく、阿鼻叫喚の母たちに
なんとかこっちを向いてくれたワンコたち。お疲れ様でした~♪
久々に、ワンコたちとの楽しい時間を過ごすことができて、
ルンルン気分で帰宅した母なのでした。
いいわぁ~、ワンコとの時間♪
さて、明日は朝から中島公園で、
デジカメ教室の実習なんですが・・
ものすごく寒そうなんですけど・・(~ヘ~;)
ホッカイロ持って、手袋持って、頑張っていってきます!