マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は「カムバック・夏」のような、暑い一日になりました・・。
あんまり青空がきれいなので、
ドライブがてら、ちょっとお出かけです。

車窓を過ぎる、のどかな牧場風景を眺めながら、
たどり着いた先には・・

蓮の花が咲いておりました・・・。
このところ、あちこちの写真ブログでお目にかかる蓮の花。
北海道では見られないと思っていたのに、
咲いているところがあるんだなぁ~と。
気になると、突き止めてみたい・・・ということで、
ネット上をあちこち彷徨いながら、
とうとう場所を突き止めることができました!(大げさ?爆)
で、今日行って来ましたよ。
我が家から、車で1時間ちょっとかな。
意外と近いじゃん!

場所を突き止めたとき、意外な事実に気がつきました・・・。
ここ、今から40年以上昔、
遊びに来たことがあるんだわ・・何度か。
子供だった私は、あんまり楽しかったという記憶はないけれど(笑)、
一応温泉なんですよ、ここ。

建物は、昔とは違ってるかもしれないけど・・・違ってないかな?(爆)
なんだかレトロで、昭和のかほりが漂ってきます・・。
で、この温泉の池に蓮の花が咲いているんですよね~。
今まで知らなかったわ・・・。

子供のころこの池で、親戚のお兄ちゃんが
ボートに乗せてくれたのを、かすかに覚えてます。
昔のことはちゃんと覚えてるんだわね~、これが。

蓮の花見物に、入れ替わり立ち代り人が訪れるんですが、
写真を撮りに来ているグループもいましたよ。
この池に、なんとも人懐っこいアヒル(?)ガチョウ(?)がいまして、
写真を撮ってるおば様の足元にまとわりついてるんですよ。
三脚の間をちょろちょろうろつくし・・(笑)
ゆっくり写真を撮ってられないわねぇ~。

困惑するおば様と、動じないアヒル(?)さんたち・・・。
美味しい題材に、思わず食いつく私・・(爆)
この後、おば様は三脚を持って場所を移動しましたよ(笑)

あなたたちの、勝ちです!
って言うか、今度はしゃがんでカメラを構える私のほうに来そうな雰囲気・・(汗)
マミは、父の腕の中へ避難!(笑)


この池には、ものすごく大きな鯉もいて、
魚好きな父は鯉を鑑賞し、母は蓮の写真を撮り、
二人と一匹は、池の周りをめぐって楽しんできました。
これからは、毎年蓮の花を楽しめそうです♪
帰り道、気になる標識を見つけたので、
道しるべに促されて向かっていくと・・・

右下がり。。首を傾げて見てね!(爆)
左の茶色のサイロ、
「日本一古い木のサイロ」なんですと。
昭和5年に造られたものらしいです。

今日は、赤いトラクターとコーディネートしてみました(爆)

このサイロ、78歳なんだなぁ・・・。

思わず写真を撮りたくなるような、
懐かしい風景でした・・・。

この建物の向こう側は、パークゴルフ場になってます。

駐車場から見えるコース、
すっごくきれいでしたよ~♪
寄り道しているうちに、すっかりお腹がすいてきたので、
「花茶」さんに寄って、遅いランチです。

父は、特製カレー。(大盛り・・爆)

「ちち、おいしそうでしゅねぇ・・・。」

「あたち、アイスでいいでしゅけど・・?」

残念~!母は手打ちそば、だもんね~。
野菜の掻き揚げぶっ掛けそば(爆)おいしかった♪
美味しいご飯を食べた後は、お庭で散歩♪

マミと目が合って・・・
過去の記憶が呼び覚まされたか?!子ヤギさん・・・。


少し前にも、こんな光景あったよな・・。
今日も、ヤギさんを完璧にびびらせてたマミさまでした・・・(爆)


散歩しながら花を眺めたり・・



マミの楽しそうな顔も見られたし、
今日はお出かけ大成功でした~♪
今日の画像、クリックで大きくなるものもあります・・(微妙?!爆)
あ、蓮の池は、安平町早来の「鶴の湯温泉」の池ですよ♪
あんまり青空がきれいなので、
ドライブがてら、ちょっとお出かけです。
車窓を過ぎる、のどかな牧場風景を眺めながら、
たどり着いた先には・・
蓮の花が咲いておりました・・・。
このところ、あちこちの写真ブログでお目にかかる蓮の花。
北海道では見られないと思っていたのに、
咲いているところがあるんだなぁ~と。
気になると、突き止めてみたい・・・ということで、
ネット上をあちこち彷徨いながら、
とうとう場所を突き止めることができました!(大げさ?爆)
で、今日行って来ましたよ。
我が家から、車で1時間ちょっとかな。
意外と近いじゃん!
場所を突き止めたとき、意外な事実に気がつきました・・・。
ここ、今から40年以上昔、
遊びに来たことがあるんだわ・・何度か。
子供だった私は、あんまり楽しかったという記憶はないけれど(笑)、
一応温泉なんですよ、ここ。
建物は、昔とは違ってるかもしれないけど・・・違ってないかな?(爆)
なんだかレトロで、昭和のかほりが漂ってきます・・。
で、この温泉の池に蓮の花が咲いているんですよね~。
今まで知らなかったわ・・・。
子供のころこの池で、親戚のお兄ちゃんが
ボートに乗せてくれたのを、かすかに覚えてます。
昔のことはちゃんと覚えてるんだわね~、これが。
蓮の花見物に、入れ替わり立ち代り人が訪れるんですが、
写真を撮りに来ているグループもいましたよ。
この池に、なんとも人懐っこいアヒル(?)ガチョウ(?)がいまして、
写真を撮ってるおば様の足元にまとわりついてるんですよ。
三脚の間をちょろちょろうろつくし・・(笑)
ゆっくり写真を撮ってられないわねぇ~。
困惑するおば様と、動じないアヒル(?)さんたち・・・。
美味しい題材に、思わず食いつく私・・(爆)
この後、おば様は三脚を持って場所を移動しましたよ(笑)
あなたたちの、勝ちです!
って言うか、今度はしゃがんでカメラを構える私のほうに来そうな雰囲気・・(汗)
マミは、父の腕の中へ避難!(笑)
この池には、ものすごく大きな鯉もいて、
魚好きな父は鯉を鑑賞し、母は蓮の写真を撮り、
二人と一匹は、池の周りをめぐって楽しんできました。
これからは、毎年蓮の花を楽しめそうです♪
帰り道、気になる標識を見つけたので、
道しるべに促されて向かっていくと・・・
右下がり。。首を傾げて見てね!(爆)
左の茶色のサイロ、
「日本一古い木のサイロ」なんですと。
昭和5年に造られたものらしいです。
今日は、赤いトラクターとコーディネートしてみました(爆)
このサイロ、78歳なんだなぁ・・・。
思わず写真を撮りたくなるような、
懐かしい風景でした・・・。
この建物の向こう側は、パークゴルフ場になってます。
駐車場から見えるコース、
すっごくきれいでしたよ~♪
寄り道しているうちに、すっかりお腹がすいてきたので、
「花茶」さんに寄って、遅いランチです。
父は、特製カレー。(大盛り・・爆)
「ちち、おいしそうでしゅねぇ・・・。」
「あたち、アイスでいいでしゅけど・・?」
残念~!母は手打ちそば、だもんね~。
野菜の掻き揚げぶっ掛けそば(爆)おいしかった♪
美味しいご飯を食べた後は、お庭で散歩♪
マミと目が合って・・・
過去の記憶が呼び覚まされたか?!子ヤギさん・・・。
少し前にも、こんな光景あったよな・・。
今日も、ヤギさんを完璧にびびらせてたマミさまでした・・・(爆)
散歩しながら花を眺めたり・・
マミの楽しそうな顔も見られたし、
今日はお出かけ大成功でした~♪
今日の画像、クリックで大きくなるものもあります・・(微妙?!爆)
あ、蓮の池は、安平町早来の「鶴の湯温泉」の池ですよ♪
PR
ぼんやりしているうちに、もう9月じゃありませんかぁ~!
今年ももうじき冬がやってくる・・・(涙)
どうしたことか、夏はもう終わったと諦めていたのに、
ここ二日ばかり、夏が最後の力を振り絞ったかのように、
にわかに暑くなりました・・・。でも、これでお終いですね、きっと。
8月最後の週は、なんだかんだと過ぎてゆき・・・。

ある日は雨の降る中、苫小牧の「イコロの森」に出かけ、
お友達とランチを食べながら、、ゆっくりおしゃべり・・。
食後は、しっとりと雨に濡れた花と緑を眺めつつ、
ついでにヘビさんにも出会ったり・・・(驚!)
いち早く逃げ出したのはこの私・・。
こういうときの逃げ足は速し!(爆)
帰りには、千歳の「ドレモ ルタオ」で、
美味しいスイーツ&おしゃべり・・(爆)

ある日、雨上がりの庭にでてみると、
けいたんからもらった「オオボウシバナ」が咲いてました、
けいたんちの庭の「オオボウシバナ」は、背丈が50~60センチもあり、
花も大きくて立派!
同じ花なのに、うちのは背丈が20センチ、
花も小ぶり・・・。
庭の面積に比例して、うちの花は気を遣って、
小ぶりに咲いてくれたんだね、きっと・・(爆)

ある日の午後、こんな顔してるわんこがおりました・・。

そしてある日の夕方、
突発的に小樽に出かけていくと・・・どん曇。

とりあえず散歩して・・

急いでそこらじゅうのかほりを嗅ぎまわり・・

「おなかすいた!かえる!!」といって、帰ってきたのでした・・・。
小樽、何しにいったんだ・・・っけ?(爆)
「北海道マラソン」で盛り上がった昨日、
入院中のお友達のお見舞いに行きました。
病院で、術後五日目の友人に、
大いにもてなしを受けてしまったりして・・・って、これでいいのか?(笑)
でも、とにかく元気そうで良かった♪
今度は全快祝いで盛り上がろう~。
帰り道、北海道マラソンの交通規制のおかげで、
帰り道を見失いそうになったけど、何とか帰ってこれました・・(笑)
(マラソンの日に、車で街の中へ出かけたおばかちゃん、それは、あたし・・・爆)

北海道マラソンから無事に生還した母は(笑)、
あまりのお天気のよさに、マミとご近所散歩。

ちと暑い・・。

久々に青空が見えたお散歩、のような気がする・・・。

明日はまた、雨らしい・・・。

と思ったら、今日も雨が降らずにラッキー♪
湿度が高くて蒸し暑いけど、
畑に出かけて、今夜のビールを美味しく飲むために、
枝豆を収穫してきましたよ、マミも一緒にね。

枝豆ちゃん、ぷりぷり太ってました。
とうきびも収穫してみましたよ。

畑で収穫した枝豆ととうきび、
マミにも少しだけおすそ分けしてあげるね。でも、ビールはだめよ!(爆)
今年ももうじき冬がやってくる・・・(涙)
どうしたことか、夏はもう終わったと諦めていたのに、
ここ二日ばかり、夏が最後の力を振り絞ったかのように、
にわかに暑くなりました・・・。でも、これでお終いですね、きっと。
8月最後の週は、なんだかんだと過ぎてゆき・・・。
ある日は雨の降る中、苫小牧の「イコロの森」に出かけ、
お友達とランチを食べながら、、ゆっくりおしゃべり・・。
食後は、しっとりと雨に濡れた花と緑を眺めつつ、
ついでにヘビさんにも出会ったり・・・(驚!)
いち早く逃げ出したのはこの私・・。
こういうときの逃げ足は速し!(爆)
帰りには、千歳の「ドレモ ルタオ」で、
美味しいスイーツ&おしゃべり・・(爆)
ある日、雨上がりの庭にでてみると、
けいたんからもらった「オオボウシバナ」が咲いてました、
けいたんちの庭の「オオボウシバナ」は、背丈が50~60センチもあり、
花も大きくて立派!
同じ花なのに、うちのは背丈が20センチ、
花も小ぶり・・・。
庭の面積に比例して、うちの花は気を遣って、
小ぶりに咲いてくれたんだね、きっと・・(爆)
ある日の午後、こんな顔してるわんこがおりました・・。
そしてある日の夕方、
突発的に小樽に出かけていくと・・・どん曇。
とりあえず散歩して・・
急いでそこらじゅうのかほりを嗅ぎまわり・・
「おなかすいた!かえる!!」といって、帰ってきたのでした・・・。
小樽、何しにいったんだ・・・っけ?(爆)
「北海道マラソン」で盛り上がった昨日、
入院中のお友達のお見舞いに行きました。
病院で、術後五日目の友人に、
大いにもてなしを受けてしまったりして・・・って、これでいいのか?(笑)
でも、とにかく元気そうで良かった♪
今度は全快祝いで盛り上がろう~。
帰り道、北海道マラソンの交通規制のおかげで、
帰り道を見失いそうになったけど、何とか帰ってこれました・・(笑)
(マラソンの日に、車で街の中へ出かけたおばかちゃん、それは、あたし・・・爆)
北海道マラソンから無事に生還した母は(笑)、
あまりのお天気のよさに、マミとご近所散歩。
ちと暑い・・。
久々に青空が見えたお散歩、のような気がする・・・。
明日はまた、雨らしい・・・。
と思ったら、今日も雨が降らずにラッキー♪
湿度が高くて蒸し暑いけど、
畑に出かけて、今夜のビールを美味しく飲むために、
枝豆を収穫してきましたよ、マミも一緒にね。
枝豆ちゃん、ぷりぷり太ってました。
とうきびも収穫してみましたよ。
畑で収穫した枝豆ととうきび、
マミにも少しだけおすそ分けしてあげるね。でも、ビールはだめよ!(爆)
今日もスッキリしない、どんよりお天気です・・・。
雨が上がった後は、待ってましたとばかりに庭に出て行って、
水滴を探します・・(爆)

おいしい水滴、ありました♪(爆)


あっちもこっちも、水滴がいっぱい・・。

水滴と一緒に、アクロバティックな蟻さんも・・(笑)
水滴を眺めた後は、また雨が降らないうちにマミの散歩♪


「むむっ!このにほいは・・・」

「くっさ~!!」


雨上がりの道を、今日はやけにポーズを取りながら(爆)、
お散歩なされたおしめさまでした・・・。


玄関まで戻ってくると、今日も風が強いのに、
風に吹かれながら佇んで、中に入ろうとしないおしめさま・・・。
気まぐれなお方・・(笑)
しばらく待ってると、やっとしぶしぶ家の中に入ってきましたよ。

そして、いつもの体勢に・・・(爆)
あなたはだんだん眠くなる・・・1,2,3・・

カウントスリーでダウンです・・(爆)

あ、頭がずり落ちた・・・(笑)
もう爆睡状態に突入です・・。
こうして、おしまさまの気だるい午後は過ぎていくのでありました・・(爆)
雨が上がった後は、待ってましたとばかりに庭に出て行って、
水滴を探します・・(爆)
おいしい水滴、ありました♪(爆)
あっちもこっちも、水滴がいっぱい・・。
水滴と一緒に、アクロバティックな蟻さんも・・(笑)
水滴を眺めた後は、また雨が降らないうちにマミの散歩♪
「むむっ!このにほいは・・・」
「くっさ~!!」
雨上がりの道を、今日はやけにポーズを取りながら(爆)、
お散歩なされたおしめさまでした・・・。
玄関まで戻ってくると、今日も風が強いのに、
風に吹かれながら佇んで、中に入ろうとしないおしめさま・・・。
気まぐれなお方・・(笑)
しばらく待ってると、やっとしぶしぶ家の中に入ってきましたよ。
そして、いつもの体勢に・・・(爆)
あなたはだんだん眠くなる・・・1,2,3・・
カウントスリーでダウンです・・(爆)
あ、頭がずり落ちた・・・(笑)
もう爆睡状態に突入です・・。
こうして、おしまさまの気だるい午後は過ぎていくのでありました・・(爆)
今日は雨模様の一日です・・。
マミは散歩に行けません・・・。
さて、昨日は午前中のデジカメ教室が終わった後、
お仲間と一緒に小樽まで出かけてきました。

去年も見に行った、「小樽鉄路写真展」。
今年も楽しみに見に行ったのでした。

「旧手宮線」の跡地で行われる、ユニークな写真展です。

ここは冬になると、「雪あかりの路」の会場にもなります。

24時間、いつでも見放題の青空写真展・・(笑)







ディスプレイは、出展者の皆さんの手作りです。
思い思いのディスプレイがまた、楽しませてくれます。
手作り感いっぱいで、ほのぼのしてて、いい感じです♪

物置(?)の壁にも、たくさんの写真・・・。


線路の上なのに、なぜか寛いでしまう、不思議な空間。
写真をじっくり眺めながら、楽しんできました。

去年も気になったんですが、今年も気になる線路脇の古い家・・。

まだ壊されてなくて・・・ホッ。
また来年も、このままの姿で残ってて欲しいな。

観光船の乗り場に寄ってみると、
カモメがとまった船がありました・・。
あのカモメ、最初は飾りかと思っちゃったけど、本物でした(笑)


小樽にやってきた、という証拠写真を撮りながら(爆)、
家路につくことに・・・。

しかし、家路につくその前に、
喉が渇いたので、コーヒーを飲みながら一休み・・。
このお店、レトロな建物でしょ♪
アンティークなものに囲まれながら、コーヒーを飲んできましたよ。
骨董品も、売ってます。
ということで、昨日は小樽で楽しい時間を過ごしてきたのでした♪
そして、「今日のわんこ」(笑)

やさぐれてます・・・(爆)

今日は「プーさん」と仲良くしたくない、そんなマミでした~(爆)
マミは散歩に行けません・・・。
さて、昨日は午前中のデジカメ教室が終わった後、
お仲間と一緒に小樽まで出かけてきました。
去年も見に行った、「小樽鉄路写真展」。
今年も楽しみに見に行ったのでした。
「旧手宮線」の跡地で行われる、ユニークな写真展です。
ここは冬になると、「雪あかりの路」の会場にもなります。
24時間、いつでも見放題の青空写真展・・(笑)
ディスプレイは、出展者の皆さんの手作りです。
思い思いのディスプレイがまた、楽しませてくれます。
手作り感いっぱいで、ほのぼのしてて、いい感じです♪
物置(?)の壁にも、たくさんの写真・・・。
線路の上なのに、なぜか寛いでしまう、不思議な空間。
写真をじっくり眺めながら、楽しんできました。
去年も気になったんですが、今年も気になる線路脇の古い家・・。
まだ壊されてなくて・・・ホッ。
また来年も、このままの姿で残ってて欲しいな。
観光船の乗り場に寄ってみると、
カモメがとまった船がありました・・。
あのカモメ、最初は飾りかと思っちゃったけど、本物でした(笑)
小樽にやってきた、という証拠写真を撮りながら(爆)、
家路につくことに・・・。
しかし、家路につくその前に、
喉が渇いたので、コーヒーを飲みながら一休み・・。
このお店、レトロな建物でしょ♪
アンティークなものに囲まれながら、コーヒーを飲んできましたよ。
骨董品も、売ってます。
ということで、昨日は小樽で楽しい時間を過ごしてきたのでした♪
そして、「今日のわんこ」(笑)
やさぐれてます・・・(爆)
今日は「プーさん」と仲良くしたくない、そんなマミでした~(爆)
今日は陽射しがあって、昨日よりも暖かくなりました♪
でも、風はちょっと強めでしたけど・・・。
今日も午後から、マミと散歩です。

イヒ!なマミ・・。


公園の広い芝生広場には、だ~れもいなかったので、
マミと二人でしばらく座り込んで、
青空を眺めていましたよ♪

おしめさまは、母の足の上でお休みです・・(笑)

「風がちゅよい・・・」なおしめさま・・(爆)


今日の散歩は、ワンちゃんにすれ違うこともなく、
穏やかに(笑)終了いたしました~♪
帰りがけによく見たら、今日は公園のいろんな施設がお休みの日でした。
だから誰もいなかったんだ~。
月曜日、狙い目かも・・・♪

昨日は、いつになくさっさと夕食の仕度を済ませ、
午後6時からのサザンのライブを、ビール片手に楽しみました♪
「真夏の果実」が流れてきた時は、
ちょいと泣けましたね~・・・。
はるか彼方に過ぎ去った、若かりしころを思い出しちゃったりして・・(爆)
学年は一つ上だけど、同い年の桑田氏。
あのエネルギーは、尊敬しちゃいますよ~。
また再び、「サザン」が帰ってきてくれるのを、
気長に待ちたいと思います。
もしかして、「還暦祝い」で復活なんてことになるかもね~(爆)
「還暦ライブ」・・・いいかも。
還暦まで、そんなに先の長い話じゃないんだわね、これが。
そこのところが、ちょっと複雑・・・(笑)
でも、風はちょっと強めでしたけど・・・。
今日も午後から、マミと散歩です。
イヒ!なマミ・・。
公園の広い芝生広場には、だ~れもいなかったので、
マミと二人でしばらく座り込んで、
青空を眺めていましたよ♪
おしめさまは、母の足の上でお休みです・・(笑)
「風がちゅよい・・・」なおしめさま・・(爆)
今日の散歩は、ワンちゃんにすれ違うこともなく、
穏やかに(笑)終了いたしました~♪
帰りがけによく見たら、今日は公園のいろんな施設がお休みの日でした。
だから誰もいなかったんだ~。
月曜日、狙い目かも・・・♪
昨日は、いつになくさっさと夕食の仕度を済ませ、
午後6時からのサザンのライブを、ビール片手に楽しみました♪
「真夏の果実」が流れてきた時は、
ちょいと泣けましたね~・・・。
はるか彼方に過ぎ去った、若かりしころを思い出しちゃったりして・・(爆)
学年は一つ上だけど、同い年の桑田氏。
あのエネルギーは、尊敬しちゃいますよ~。
また再び、「サザン」が帰ってきてくれるのを、
気長に待ちたいと思います。
もしかして、「還暦祝い」で復活なんてことになるかもね~(爆)
「還暦ライブ」・・・いいかも。
還暦まで、そんなに先の長い話じゃないんだわね、これが。
そこのところが、ちょっと複雑・・・(笑)