忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[86]  [87]  [88]  [89]  [90]  [91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はお天気もよく穏やかで・・・。

こんな日は、お友達のけいたんと一緒に、

時を越えてお散歩へ・・・。


2a10ca1f.JPG

「旧開拓使札幌本庁舎」

ずい分昔の時代に来てしまいました・・・。

4e2f75ad.JPG

止まった時間・・・。

8ebb0f51.JPG

穏やかな窓辺。

a13e4654.JPG

静謐。

6b448506.JPG

番屋にて。

981a8118.JPG

囲炉裏端。

449659d9.JPG

栄華。

64c6fbc0.JPG

春を待つ野辺。

e5206e4c.JPG

時を越える影。

1dadaa9c.JPG

いつか見た景色。

c2943d0d.JPG

光と影。

963f46bc.JPG

祭りの宴。

002cd4e6.JPG

灯火。

df8f1d0c.JPG

軒先の輝き。

13775332.JPG

時の重み。

4c96e915.JPG

おとぎ話。

a7cffbdf.JPG

間延びした顔(爆)

13666618.JPG

心の拠り所。

ff79755c.JPG

よろず屋。

51a41378.JPG

白波五人男・・・?

7e991d49.JPG

思い出の積み木・・・。



な~んて、いつもと一味違う風味でやってみましたが・・・どう?

今日は「北海道開拓の村」で4時間たっぷりと、

哀愁の世界に浸ってきました~♪

また明日も続くのよ~(笑)

PR

今日もお天気がよくて、ラッキーです♪

気温は最高気温でマイナス5度位だから・・・寒いけど。

こんな日も、お天気がよいのでマミとご近所散歩♪

3cd2f86f.JPG


2faae344.JPG

どこかのワンちゃんが、雪原の上を自由に歩き回ったようで・・・。

こういうのって、気持ちいいんだよねぇ~♪

0c603fd9.JPG

さすがのマミも、この壁を乗り越えて出て行く勇気が無いようで・・・。

というか、この壁の下には小さな用水路があるので、

大きなワンちゃんじゃないと飛び越えていけません。

034f7e82.JPG

マミの好きなように歩かせていると・・・

a7c192c8.JPG

一本道をどんどん進んでいきます。

4933b6f5.JPG

この先は、行き止まりなんですがね・・・。



今日の「影シリーズ」・・・って、そんなコーナーないですが。

ab03d4ae.JPG

草の影。

3a6d9fab.JPG

鉄塔の影。

2e299623.JPG

電信柱の影・・・&母の手の影(爆)

7452614e.JPG

そして、マミと母の影。


今日の影は、濃い青色をしています♪


297a1900.JPG


空を見上げると・・・

電線であや取りしたくなる・・・(爆)


3e79f0f9.JPG

陽の光に照らされて、今日の雪はキラキラ光ってましたよ♪

ラメ好きには、たまらないかも~♪(爆)

2543e8f4.JPG

やっぱり、雪のキラキラ感を写すのは難しい・・・。


明日から雪祭りも始まり、札幌の街が賑やかになります。

雪像のためには、寒さが続いた方がいいのかもしれませんね~。

でも、雪はもういい!(爆)


b5ac7ee7.JPG

寝る前に、毎日本を読むのが長い習慣になっているのですが、

最近読む本の傾向が大いに変化してきました。

数年前までは、絶対に手にしなかった「時代小説」に、

この頃すっかりはまってます。

自分で買う分には、まだ時代小説に手が出ないのですが、

図書館で本を借りるようになってからは、

時代小説ブームが自分の中で起きてます(笑)

しかも、女流時代小説家の作品がマイブーム♪

いいんだぁ~、これが!(爆)


本の嗜好の変化にしても、つくづく思います、年を取ったんだなぁ~って・・・。

でも、年を取るって悪いことばかりじゃないんですね~。

許容範囲が広くなった、って言えなくも無いですからね!

(なんてポジティブシンキングな私!爆)

こんな時代小説ブームが自分の中に起きているので、

「犬奥」も生まれたのでしょうか・・・な~んちゃって、こじつけでっす!(笑)










今日は晴れた穏やかな朝を迎えました♪

雪かきなしで、ラッキ~!と思ったら、首都圏は雪のようですね・・・。


いつも午後から行くと混雑している図書館へ、

今日は午前中の早い時間に行ってきました。

図書館に行った帰り道、マミと公園散歩です。

24319216.JPG


67848993.JPG

公園の雪は、また一段と真っ白で綺麗です♪

b7a2f456.JPG

大振りの雪の花が咲いてます~(笑)

6533b54a.JPG

この形、何かに似てる!

「マリオ」に出てくる「ヨッシー」みたいだと思いません?

なんだか可愛いですよね~♪

af2ddacb.JPG

2ee33cc5.JPG

誰もいない広場で、ひとしきりチョロチョロ遊んでいると・・・

bbdffe04.JPG

前方にワンコ発見!

df02be39.JPG

急いで挨拶に駆けつけた、マミなのでした~。

時々この公園でお会いするシーズーくんは、

とっても大物で(笑)、チョロチョロするマミには目もくれず・・・

e5e4bd35.JPG

悠々と広場を通り過ぎて、あっという間に行ってしまいました・・・。

「もう行っちゃったでしゅ・・・」

マミ、すっごく不満げ~(爆)

6f977402.JPG

残されたマミ嬢、一人寂しく雪の中に佇むうちに、

いい遊び相手がいることに気が付いてしまいました・・・。

092cf911.JPG

父の顔を、じ~~っと見てます(爆)

e5839585.JPG

「しゃ、あしょびましゅよ~!

どこからでもかかってきなしゃい!」

b7c3864c.JPG

父を相手に、追いかけっこで燃え上がったマミ嬢・・・

5c2e3a57.JPG

疲れた父に、捕獲されてしまいましたぁ~(笑)

8bf69964.JPG

さ、うちに帰ってお昼ご飯だよ~♪

今日のお昼は「恵方まき」だよ!(マミには関係ないけど・・笑)

6610bfd7.JPG

今日の公園は、「北国の正しい冬の遊び」を楽しむ家族で賑わってました。

7fe58ddd.JPG

ここにも、「北国のワンコの正しい冬の過ごし方」を実践し、

満足気に仁王立ちするワンコがおりましたとさ・・・(爆)



今日は「節分」&亡くなった父の九回目の命日。

仏壇にお菓子と豆をお供えしました。

c3e6cfe9.JPG

「あたち、鬼さんになるのはイヤなんでしゅけど・・・」

b2020c21.JPG

「きょうはお豆をまく日なんでしゅって。

2番目のおにいちゃんが『年男』っていうやちゅなんで、

お兄ちゃんが豆をまくんでしゅよ。

でも、あたちがお豆さんを拾わないように、

母ってば、小さい袋に入ったお豆さんをまくんでしゅって・・・。

ちゅまんない!」

ca85869c.JPG

「くやしいから、こうしてやりゅ~!」

豆を食べた母の手を、必死で舐めるお気の毒なマミなのでした~(笑)


皆さんのところにも、たくさんの福がきますように~♪
f86e7256.gif

昨日たっぷり降ってくれた雪のお陰で、

今朝も雪かきからのスタートです。

2時間ほどの仕事を終えて一息ついてると、

待ってましたとばかりにひざに飛び乗ってくるマミ・・・。

5a2f8de9.JPG

鼻デカ写真もどき~(笑)

ついでにこんなこともして遊んであげました~♪

9ed898ff.JPG

余り毛糸をみつ編みにして、頭に乗っけてみました(爆)

マミって、黒髪になるとこんな感じなんだね~♪

03d42e6f.JPG

22e31a75.JPG

なかなか似合うんでない?(笑)

こんなことをして遊んだあとは、お天気もいいし、

郵便局まで手紙を出しに行くついでに、マミと散歩です。

a798465c.JPG

うちから徒歩3分の郵便局。

057657ac.JPG

信号待ちしてます。

4af79a81.JPG

郵便局からの帰り道、

ザーッという音とともに屋根から落雪!

雪煙を上げてます・・・。

三角屋根の家が多いので、結構あちこちでザーッとしてます(爆)

cba7bb21.JPG

f1fc43f6.JPG

それにしても、また一段と積もりましたね~・・・。

3f32634a.JPG

ハンサムなスノーマンも、なんだか不思議な物体になってます・・・。

be427989.JPG

a2500ffe.JPG

道路わきの雪の壁も、高くなりました~!

3e3ad452.JPG

56c7481d.JPG

2月の最初の日、なんとなく陽射しが暖かく感じられるのは

気のせいでしょうか・・・。

a24ddac1.JPG

マミには「そんなの関係ねぇ~。」でしょうけどね(笑)

babed347.JPG

雪捨ての道・・・。

雪の山が、二階に近いところまで高くなりました。

0711764d.JPG

10a4cbcd.JPG

青空と雪のコントラストが綺麗です♪

cfac0ea0.JPG

そしてマミは・・・相変わらず雪の壁にスリスリしながら歩くわけで・・・。

d0a1ab8a.JPG

こんなに雪まみれ・・・。

d9062366.JPG

一体どんな顔してスリスリしてるんだ?と思ったら・・・

こんな顔でしたぁ~(爆)

8d19691e.JPG

軒先のツララも、柔らかそうな陽射しをうけて

融けだしているような気がするのも・・・

やっぱり春を待ち焦がれる願望なんでしょうかぁ~(笑)


今試験期間の三男坊、今日で試験が終わります。

そして、明日から春休み・・・長いぞ、休みが!

休みはいいのですが、息子の通う大学で、

麻疹(はしか)にかかっている疑いのある学生が出たらしく、

明日から十日間は学内立ち入り禁止だそうです。

言われなくてもウチの息子は、学校になんて行かないと思いますが・・(爆)

大学生で麻疹・・・重くなりそうですね~。

810bd6f3.JPG

ちと不安を覚えた母、懐かしの母子手帳を持ち出して、

予防接種の欄を調べてみましたら・・・

やっぱり三男は麻疹の予防接種を受けてない。

確かあの子は2才になる前に、どこからか頂いてきて、

麻疹にかかってしまったんだった・・・。


突発生発疹やら風疹やら麻疹やら・・

なんだかブツブツのできる病気がいろいろあって・・・。

だんだん記憶が曖昧になってくるのでございます(爆)

三人分の病気の記憶・・・定かではなくなってきました。


臆病だった長男は、大きな病気も怪我にも無縁で子供時代を過ごし、

やんちゃな次男は小さい頃から「切った!縫った!折った!」の世界・・

三男は、2歳で入院生活を送ったことがありますが、

それ以後はとりあえず元気。なはず・・(爆)


昨日食べたご飯のメニューもおぼろげになっている母なので、

息子達よ、あんまり母に昔のことを色々聞かないでね!(笑)



それにしても懐かしの母子手帳、

長男から三男出産までの自分の体重の記録を見てみると・・・

あひゃ~!(爆)

着実に増えてましたわ!





昨日の夜から降り出した雪・・・

やっぱり今朝は雪かきから始まりました・・・。

今日は一日雪が降ってます。

もう少ししたら、2度目の雪かきをしなくちゃ・・・。

それでも今日で1月も終わり!

明日から2月ですね~♪

こちらの2月は、まだまだ雪と寒さが続きますが、

2月を耐え忍んでいけば、春の気配の感じられる3月が待ってます♪

あと一月、頑張って乗り切ることにしましょ~!


b03554b3.JPG

先週の土曜日、雪の降りしきる窓の外を眺めると、

街路樹にたくさんの鳥が集まってました。

これは画像が小さいのでわかりにくいのですが、

右の方にいる羽を広げた鳥は、くちばしに赤い実をくわえているんです♪

まるで、口紅を塗ったみたいに・・・。

(クリックすると、少し大きくなります。)

2d31c883.JPG

雪の積もった電線に並ぶ鳥達、♪(おんぷ)みたいでしょ~(笑)

940c4926.JPG

降りしきる雪・・・薄日がさして、小鳥のシルエット♪



808f1c65.JPG

頑張って作った雪玉の「ゆきあかり」、今日はすっぽり雪に埋もれて・・・

ちっちゃな「かまくら」みたいです(笑)

そういえば、子供の頃は父親に「かまくら」を作ってもらった記憶があります。

あれって、中は意外と暖かくていいんですよね~♪

サッポロビール園だっけ?かまくらでジンギスカンを食べられるのは。

今もまだやってるんでしょうかね?

かまくらの中で、ジンギスカンとビール・・・

あったかいのか寒いのか?ちょうどいいのかなぁ~(笑)


7471d2d7.JPG

激しい雪の中、学校から子供達が帰ってきました。

みんなで固まって帰ってくると、安心だね~♪


さて、こんな雪の日はさすがのマミも外出禁止。

618d1c9f.JPG

プーさん枕にふて寝中・・・(笑)

9f7a1dae.JPG

「しゃしんはやめてくだしゃい!寝ぼけ顔はNGでしゅ!」

14cadb9e.JPG

そしてまた眠りにつきました・・・。


e8e2bc25.JPG

スッキリお目覚めのあとは、なぜかきりっとお座りしてカメラ目線・・・。

おやつが欲しいみたいなので、

心優しい母はあげましたよ、美味しいおやつ♪(=肝臓サポートカリカリフード)

ねぇ、母は優しいね~、マミ♪




「ちっくしょ~!!」byマミ(爆)










<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]