[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の美瑛ミニ旅行の続きです~。
雨は上がったものの、まだ低い雲がどんより立ち込める朝を迎えました。
マミは父と一緒に、ペンションの周りを朝散歩。
ペンションの看板犬、「モモちゃん」。
マミの姿を見つけると、「遊ぼうよ~!」と言ってるみたいに、
「ク~~ン」と切ない声を出していましたよ。
一人で退屈してたのかな・・・。
でもマミじゃ遊び相手になれなくて、ゴメンね~と謝っておきました(笑)。
ポプラさんの庭には、広いドッグランがあるんですよ。
お天気がよければ、ここで遊ばせたいと思っていたのですが、
残念ながら昨日の雨で草が濡れていて、
遊ばせる勇気がありませんでした・・・(爆)
ドッグランの脇には、テラスとハンモックがありました。
ハンモックでのんびりお昼ね、なんていうのもいいですね~♪
虫刺されには要注意ですけど!
玄関前のワンコの置物。
マミ、このワンコにビビッてたようです(*^m^*)
散歩の後は朝食。
マミに部屋でご飯を食べさせて、その後はまた車中で待機です。
温かい手作りパンが美味しかったです♪
朝からお腹いっぱいになりました!
食後は荷物をまとめて、9時前にはお世話になったペンションを出発。
時間がたっぷりあるので、美瑛の丘をあちこち巡りながら、
のんびり過ごすことにしました~。
ペンションのすぐお隣にある、「ぜるぶの丘」。
やる気満々な母の気持ちに反比例するような、このやる気のない空!
せっかくの花も、くすんで見えちゃいます・・・。
丘をめぐりながら、気に入った景色を見つけると、
「停めて~!」と叫ぶ母。
ドライバーの父、いつ声がかかるか分からないのでのろのろ運転!(爆)
といっても、農道のような狭い道ばかりなのでスピードを出しては走れません。
写真を撮りながらぶらぶらしているうちに、だんだんと晴れ間が見えてきましたよ~♪
ランドカフェで、一服しながらお茶をしようと立ち寄りました。
丁度オーナーさんが外で仕事をしていたので、
「犬がいるので、外で飲み物をいただいてもいいですか?」と聞くと、
「中に入れても大丈夫よ。テーブルに上げたり、
ケーキを食べさせたりしなければ、OKよ!
うちにも犬がいるから平気。」というお返事。
ちなみに、オーナーさん、ドイツの方のようです。
前回来たときも、フレンドリーにお迎えしてくれた看板わんこ、
今日も「いらっしゃい!」とばかりに、すぐにお迎えに来てくれました♪
マミを先導して、「こっちだよ~!」と言ってるみたいです。
店内で、父の膝の上でお休み中。
母達がのんびりティータイムを過ごす間、待っててくれました。
ゆっくりお茶をして休んだ後は、再び丘巡りへ。
いつの間にか外は、朝の不機嫌な空が嘘のように夏空が広がっていました~♪
気持ちいい~~!夏の美瑛の丘だ~!
などと感動しながら写真をパチリ。
ここは撮影スポットで、駐車場もあるんですよ~。
これまでものすごい数の人が、ここから同じ景色を眺めて
シャッターを押したことでしょうね~♪
真夏の太陽が照り付けて、セミの声が喧しくなってきた中、
今度は拓真館へ行ってみました。
拓真館の横にも、ラベンダーの畑が広がっていました。
今時期の美瑛は、あちこちに紫のじゅうたんが広がっています。
ここでも濃厚なラベンダーの香りに包まれましたよ~♪
お友達のけいたんから聞いていた、拓真館の「白樺回廊」を、
マミと一緒に歩いてみました。
暑さの中でも、この白と緑を眺めていると、
涼しい気分になれますね~♪
「分かれ道」。
白樺回廊、きれいでした~!
拓真館の後は、締めはここでしょう、とばかりにいつもの「四季彩の丘」へ。
残念ながら、遠くの山並みには雲がかかっていましたが、
花畑は相変わらず色とりどりの花たちで、楽しませてくれます。
気温が高くなってきて、マミを歩かせるのも可哀想だったので、
マミカートに乗って高みの花見物してます(爆)。
晴れてホントによかった~♪
ここからの景色を堪能して、満足して家路につくことができます。
帰り道には、いつものごとくべらもんとさんのテラスで
遅いランチを食べて、お庭を見させてもらってきました。
朝早くから美瑛の丘を巡り歩き、
のんびりとあちこち見ることができて、一日存分に楽しめました。
マミにとっては、お疲れなミニ旅行だったかもしれないけれど、
昨日は夕方家について、ゆっくり体を休めていたようなので、
今朝は元気いっぱいです!
お腹が空いて目が覚めた、みたいな・・・(笑)
ペンションにマミと一緒に泊まる、という初めての経験ができたし、
父と母にとっては、今後のマミとの旅行について考えるいい機会になりました~♪
今回の写真、クリックするといつもより大きくしてありますので・・・。
台風一過(?)、今日は青空の見えるお天気になりました♪
土曜日から一泊で、マミを連れて美瑛に行ってきました。
台風の影響で雨が降る中、
日曜日の天気の回復を期待しつつ、
美瑛へと車を走らせたのでした。
考えてみると、雨の日に富良野・美瑛になんて行ったことがなく、
たまには雨のそぼ降る富良野なんてのもいいんじゃないの?
なんて、ポジティブシンキングで・・・(負け惜しみ、か?)
雨の日でも、いいことがひとつありましたよ!
富良野方面へ向かう車がほとんどいなかったこと。
おかげですいすい・・・着いちゃいました~(*^m^*)
さすがに雨の「富田ファーム」は空いてるでしょう~、なんて思ったら・・・
ラベンダーシーズン、観光客に雨なんて関係なし!
混んでました・・・。
傘を差して、マミを抱っこキャリーに入れて、
コンデジ片手に写真撮影。
雨にかすむお花畑も、また風情があるというものです!(強がりか!?)
場違いなひまわり。
あなたの仲間は、隣の畑にいますけど・・・。
抱っこキャリーから身を乗り出して、
観光客を観察中のマミです・・・(^◇^;)
どんなに雨が降っていようとも、ラベンダーの濃厚な香りが
あたりに漂っています~♪
雨の中でも、ラベンダー畑では係りの方が作業をしています。
ちゃんとラベンダー色のカッパを着て作業をしていました!
なんだか感動♪
温室の中から、ゼラニウム越しに外のラベンダーを眺めてみました。
雨の富田ファームは、ラベンダーや色とりどりの花に交じって、
カラフルな傘の花も咲いていたのでした~♪
富田ファームを一巡りした後、
一度入ってみたかった、深山峠の「トリックアート美術館」へ行ってみました。
ここはペットが入れないので、マミは車でお留守番。
遠目から見ると、立派な建物に見えますが、
これは壁に描かれている絵なんですよね~。
美術館の中は、撮影OKなんです。
これも彫刻に見えますが、絵なんですよ。
すっごく立体的で、しばし感動!
たくさんの面白い絵が展示してある美術館でしたよ~。
これもとても大きな壁画なんですが、
この絵の真ん中から左右に移動すると、
右の窓が大きくなったり、左の窓が大きくなったりして見えるんです。
トリックアートって、ホントによくできているものですね~。
「トリックアート美術館」を見た後は、
もうほかに時間をつぶせるところがないので(爆)、
まっすぐにペンションへと向かいました。
今回は、「ペットと泊まれるペンション」というのを探して、
美瑛 丘のペンション 「ポプラ」さんにお世話になりました。
土曜日のペンション、我が家だけがワンコ連れで、
後はご家族連れとカップルだけの宿泊客。
マミがどんな反応を示すか、心配でした・・・。
まずは、お部屋で一休み。
8畳ほどの洋室で、綺麗で快適です♪
冷房完備なので、暑くても心配なし!
ここまではよかったのですが・・・
やっぱりマミにしてみたら、初めての場所は落ち着きません。
部屋の外の物音が気になってしょうがない様子。
落ち着くまで、物音に反応して吠えてしまいます(^,^;)
そのたびに気を紛らわせてやるので、こっちも落ち着きません・・・(涙)
夕食の時間には、可哀想だけれど車の中で待っててもらうことにしました。
部屋に一人で置いておくと、きっと落ち着かなくて吠えてしまうと思ったので・・。
車の中の方が、マミには慣れた空間なので、
おとなしく待っていてくれましたよ♪
新鮮で美味しい野菜がたっぷりの夕食をいただきながら、
父と母はビールと日本酒、いっちゃいました♪
ワインじゃないところが我が家らしいです(爆)
食後マミを車から連れてきて、寝るまでの時間を
マッタリと過ごしました~。
たまごちゃんで遊んであげようとしても、なかなか乗ってくれません・・・。
「なんだかちゅかれまちた・・・。もう寝ましゅ。」
マミもお疲れのようなので、父も母ももう寝ることにしました~(爆)
また、明日へと続きましゅ・・・(笑)
今日は朝から雨模様の曇り空。
湿度も高いようで、ちょっとジメジメ・・・。
雨が降りそうで降らないみたいなので、
空のご機嫌を伺いながら、マミとご近所散歩へ。
雨上がりの外の空気を吸ってます(*^m^*)
歩いているよりも、匂い嗅ぎの時間の方が長い・・・(* ̄∇ ̄*)
ジメジメした風の中に、どんな匂いを感じたんでしょうか・・・。
今日はこの左側の草むらの中に、
たくさん小鳥が隠れていて、さえずる声だけが聞こえてきます。
マミ、不思議そうに眺めていましたよ~(*^m^*)
雲行きが怪しくなってきたので、
散歩をさっと済ませて、家に戻りました。
まだ家の中に入りたくないそうなので(爆)、
ウッドデッキで一休み。
あ、なんか見つけた!
と思ったら、向かいの奥さんがお出かけするところでした・・・。
マミの口元、かすかに「ご挨拶モード」になって、膨らんでます(^o^;
欠伸なんかしちゃって、寛いで・・
次なる「ご挨拶」のターゲットがいないか、探してます(爆)。
「どうでもいいでしゅが、はやくおろして・・・」
マミ、この椅子からは自分で降りられないのでした~(*^m^*)
マミの弱みをまたひとつ見つけた~!("⌒∇⌒")
今日は、5年ほど使ってる食器洗い機が故障したので、
修理の人に来てもらいました。
何やらいろいろなところの部品を取り替えて、
直ったか?と思って試運転してみると、
まだおかしい・・・。
また最初からやり直しているうちに、
今度は水が溢れ出し・・・床が水浸し!(元栓は止めてましたけど)
修理の人も、服を水浸しにしながら悪戦苦闘。
2時間ほどかかって、何とか修理してくれました。
ご苦労様なお話でした~。
5年も経つと、新しいものがどんどん出てきますよね。
今度おかしくなったら、この食器洗い機の部品はもうなくなってるかも・・・。
手で洗うのが一番か?と思いつつ、
あると便利に使ってしまう食器洗い機。
どうかもう少し、寿命が続きますように・・・!
修理代もバカにならないんですよ・・・(涙)
むかしは「女房と畳は新しい方がいい」って言ったものだけど、
それももう死語ですね。
家電は新しいほうがいいんだろうな~、確かに・・・。
夫は・・・新しくするのはもう面倒です!(爆)
今日は湿度が高く、蒸し暑い日だな~と思っていたら、
午後から雨と雷・・・。
とうとう降ってきました。
台風、また被害が出ているようですね~・・・。
週末にはこちらにもやってきそうで、影響がでるんだろうなぁ。
そんな天気だったので、今日は散歩に行けず・・・。
昨日の夕方に、マミとご近所散歩してきたので、
そのときのお写真を・・・。
ティアラを付けられて、凹んだのか、
せっかくの散歩も、気分は今ひとつのようで・・・(*^m^*)
匂いのチェックは、念入りにしてましたけどね!
昨日の夕方の空は、今日の天気の崩れを暗示しているかのようでした~。
そして、今日、母は暇なので、また・・・
被り物第2弾、「避暑地のワンコ」(爆)
この帽子も、りんちゃんママからの借り物です~♪
いろんなものがあるものですね~(*^▽^*)
「もう、いいかげんにしてくだしゃいよ~!」
今日の耐久時間は3分。ウルトラマンみたいだぞ、マミ!
しかし、被り物はこれでおしまいだから安心して頂戴(* ̄∇ ̄*)
被り物で、たっぷり楽しませてもらいました~♪
りんちゃんママ、ありがと~!
今日は朝から風の強い一日です。
お天気が崩れていきそうなので、湿度が高い感じです。
今年は母の新盆なので、盆提灯を用意しようかなと思っていたのですが、
狭い我が家の和室に、父と母の二つの盆提灯を置いたら
歩けなくなってしまいそう・・・。
上から吊るすものも、なんだか邪魔だな~と不謹慎なことを考え、
何かいいものはないかな~と探していました。
ネットであれこれ探していると、
丁度我が家にぴったりサイズのものを見つけました!
高さが45cm、幅15cmほどのコンパクトなサイズ♪
一応、欅で作られているので見栄えもいいんです。
いかにも盆提灯です、という感じがしないところが気に入りました。
これなら組み立ての手間も要らないし・・・(*^m^*)
これでお盆には、父の盆提灯と母のものを二つ並べて置いてあげられます♪
気がかりが解決し、ホッ。
先日友人が、自宅の庭で摘んだ花を、
小さなガラス容器にアレンジメントフラワーのように活けてくれました。
その花が枯れてしまったので、私も真似っこして・・・・
庭のハーブやらミニわれもこう、道端の野草を摘んできて
ドバドバ入れてみました~(* ̄∇ ̄*)
いつも小さな一輪挿しに、庭の花を挿してあちこちに飾っているのですが、
こうやってオアシスに挿して楽しむのもいいものですね♪
最近マミも大人になってきたのか、
花をテーブルの上に置いておいても、気にしなくなりました。
以前は何でも食べちゃうので、植物を高いところに上げておくのが大変でしたよ~。
食べ物じゃないということが、しっかり認識できるようになっただけ、
ちょっとお利口さんになったんでしょうかね?(*^m^*)
マミはお利口になったかもしれませんが、
母はおバカになりました~(爆)
とうとうマミに、ティアラ載せて喜んでしまうほどのおバカに・・・。
被り物をさせるのに精一杯で、服を着せ忘れた・・・(さらに、おバカ!)
「裸の女王様!」(^-^ )
被り物をして、こんなに長い時間(といっても5分くらいですが・・)、
じっとしててくれたのも、最長記録かも!
ティアラを取ってあげると、途端にこの形でお休みです・・・。
ちなみに、このティアラはりんちゃんママからお借りしました。
マル三姉妹(りんちゃん、桃ちゃん、マミ)、順番にティアラをリレーしては、
被せて喜ぶアブナイ母達なのでした・・・。
昨日のメイド服を着せて、もう一度ティアラにチャレンジ!
うちの「しんでれらひめ」です~("⌒∇⌒")
お城のメイドをしていた貧しい女の子マミが、
王子様に見初められて、とうとうお妃様になったとさ!めでたしめでたし。
「ははってば、暇だとろくなこと考えないでしゅね・・・はぁ・・。」
何より雄弁なマミの黒い瞳が、
すっかり諦念を湛えながら、母を見つめておりました・・・(* ̄∇ ̄*)