[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の美瑛ミニ旅行の続きです~。
雨は上がったものの、まだ低い雲がどんより立ち込める朝を迎えました。
マミは父と一緒に、ペンションの周りを朝散歩。
ペンションの看板犬、「モモちゃん」。
マミの姿を見つけると、「遊ぼうよ~!」と言ってるみたいに、
「ク~~ン」と切ない声を出していましたよ。
一人で退屈してたのかな・・・。
でもマミじゃ遊び相手になれなくて、ゴメンね~と謝っておきました(笑)。
ポプラさんの庭には、広いドッグランがあるんですよ。
お天気がよければ、ここで遊ばせたいと思っていたのですが、
残念ながら昨日の雨で草が濡れていて、
遊ばせる勇気がありませんでした・・・(爆)
ドッグランの脇には、テラスとハンモックがありました。
ハンモックでのんびりお昼ね、なんていうのもいいですね~♪
虫刺されには要注意ですけど!
玄関前のワンコの置物。
マミ、このワンコにビビッてたようです(*^m^*)
散歩の後は朝食。
マミに部屋でご飯を食べさせて、その後はまた車中で待機です。
温かい手作りパンが美味しかったです♪
朝からお腹いっぱいになりました!
食後は荷物をまとめて、9時前にはお世話になったペンションを出発。
時間がたっぷりあるので、美瑛の丘をあちこち巡りながら、
のんびり過ごすことにしました~。
ペンションのすぐお隣にある、「ぜるぶの丘」。
やる気満々な母の気持ちに反比例するような、このやる気のない空!
せっかくの花も、くすんで見えちゃいます・・・。
丘をめぐりながら、気に入った景色を見つけると、
「停めて~!」と叫ぶ母。
ドライバーの父、いつ声がかかるか分からないのでのろのろ運転!(爆)
といっても、農道のような狭い道ばかりなのでスピードを出しては走れません。
写真を撮りながらぶらぶらしているうちに、だんだんと晴れ間が見えてきましたよ~♪
ランドカフェで、一服しながらお茶をしようと立ち寄りました。
丁度オーナーさんが外で仕事をしていたので、
「犬がいるので、外で飲み物をいただいてもいいですか?」と聞くと、
「中に入れても大丈夫よ。テーブルに上げたり、
ケーキを食べさせたりしなければ、OKよ!
うちにも犬がいるから平気。」というお返事。
ちなみに、オーナーさん、ドイツの方のようです。
前回来たときも、フレンドリーにお迎えしてくれた看板わんこ、
今日も「いらっしゃい!」とばかりに、すぐにお迎えに来てくれました♪
マミを先導して、「こっちだよ~!」と言ってるみたいです。
店内で、父の膝の上でお休み中。
母達がのんびりティータイムを過ごす間、待っててくれました。
ゆっくりお茶をして休んだ後は、再び丘巡りへ。
いつの間にか外は、朝の不機嫌な空が嘘のように夏空が広がっていました~♪
気持ちいい~~!夏の美瑛の丘だ~!
などと感動しながら写真をパチリ。
ここは撮影スポットで、駐車場もあるんですよ~。
これまでものすごい数の人が、ここから同じ景色を眺めて
シャッターを押したことでしょうね~♪
真夏の太陽が照り付けて、セミの声が喧しくなってきた中、
今度は拓真館へ行ってみました。
拓真館の横にも、ラベンダーの畑が広がっていました。
今時期の美瑛は、あちこちに紫のじゅうたんが広がっています。
ここでも濃厚なラベンダーの香りに包まれましたよ~♪
お友達のけいたんから聞いていた、拓真館の「白樺回廊」を、
マミと一緒に歩いてみました。
暑さの中でも、この白と緑を眺めていると、
涼しい気分になれますね~♪
「分かれ道」。
白樺回廊、きれいでした~!
拓真館の後は、締めはここでしょう、とばかりにいつもの「四季彩の丘」へ。
残念ながら、遠くの山並みには雲がかかっていましたが、
花畑は相変わらず色とりどりの花たちで、楽しませてくれます。
気温が高くなってきて、マミを歩かせるのも可哀想だったので、
マミカートに乗って高みの花見物してます(爆)。
晴れてホントによかった~♪
ここからの景色を堪能して、満足して家路につくことができます。
帰り道には、いつものごとくべらもんとさんのテラスで
遅いランチを食べて、お庭を見させてもらってきました。
朝早くから美瑛の丘を巡り歩き、
のんびりとあちこち見ることができて、一日存分に楽しめました。
マミにとっては、お疲れなミニ旅行だったかもしれないけれど、
昨日は夕方家について、ゆっくり体を休めていたようなので、
今朝は元気いっぱいです!
お腹が空いて目が覚めた、みたいな・・・(笑)
ペンションにマミと一緒に泊まる、という初めての経験ができたし、
父と母にとっては、今後のマミとの旅行について考えるいい機会になりました~♪
今回の写真、クリックするといつもより大きくしてありますので・・・。