[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝からいいお天気でした~♪
午前中に、マミをお供にけいたんの家に行き、
庭の花の写真を撮らせてもらいました。
その後、けいたんと一緒に花屋さんへ出かけ、
二人でまた花の苗を買い込んでしまい・・・。
我が家の狭い庭は、ますます花密度が高くなりつつあります・・。
さて、昨日の恵庭公園散歩、続きを見てくださいね~♪
「今日もいっていいでしゅかぁ~?」
野草たちの語らい。
エンレイソウが、頷きながら話を聞いてあげてるみたいに見えます~♪
エゾエンゴサクは、ブルー系の花が多いのですが、
ピンクの花を見つけました~♪
後ろには、ブルーと紫のエンゴサクが写っています。
ピンクのエンゴサクを見つけて喜んでいたら、
今度は白のエンゴサクを見つけました~♪
なんだか、四葉のクローバーを見つけたように嬉しかったです(*^▽^*)
「ど根性スミレ」(*^m^*)
石垣の間に根を下ろして花を咲かせています。
「ど根性マミ」?!
ピンクがかった、小さなつぼみが可愛らしい~♪
花が咲くと、花びらのヘリの部分だけ、
ほんのりとピンクになっています。
清楚な山野草ですね~♪
写真を撮るようになってからというもの、
道端の小さな草花が気になってしょうがありません。
今までは、林の中を歩いていても、
可愛い花だな~と思うだけで通り過ぎていたのに、
今では写真に撮って残しておきたいと思うようになりました。
変われば変わるものです~(* ̄∇ ̄*)
目の前の木で遊ぶ野鳥を撮っていると、
目の端に何やら動くものを感じて、ドキッとしました。
なんとなんと、エゾリスちゃんが草の間からのぞいていました~♪
あたりの様子を伺っています。
このとき、一羽の野鳥が飛んできて、
小さな体で体当たりをしながら、エゾリスを攻撃し始めました。
何度か攻撃されたエゾリスは、さっと身を翻して
林の奥に逃げていきました。
父に、「何であんなに攻撃するんだろう?」と言うと、
「きっとあの鳥は巣を守ってたんじゃないか?
ヒナでもいるのかもね。」とのこと。
さすが「スカパー」のネイチャー系の番組を見てるだけあるお答え。
そうかもしれませんね~、春だし。
で、帰ってきてからこの画像を見た父、
「リス、ずいぶん小さく撮れてるね。もっと大きく撮れないの?」
などとおっしゃるので、
「私の望遠レンズじゃ、これが限界です!」と教えてあげました~。
「そう・・・。んじゃ、お金ためてレンズ買えば?」と、のたまわれました。
これって優しさ??
お金を貯めるのは私、なんだぁ~・・・。
ようし!今日から食費を削ろう~っと!(爆)
「あたちの食費は削らないでね!」
というわけで、恵庭公園での楽しい散歩を終えました~。
帰りに「花ロードえにわ」に寄って、
いつ行っても売り切れてる「かぼちゃプリンパン」をゲットしてきました。
噂にたがわず美味しいパンでした~♪
「はは、おかえり~!いい匂いでしゅ~~♪」
一昨日、桃ちゃんママが遊びに来てくれたとき、
お誕生日のプレゼントを持ってきてくれました♪
可愛いジュエリーケース♪
ここにピカピカジュエリーを、ざくざく入れるんだ~(*^▽^*) ニョホホ
この首輪は、母の誕生日を記念して、
母からマミへプレゼント~♪(なんか変??)
以前から買ってあげたかったので、思い切って買っちゃいました~(*^m^*)
この迷惑そうな顔~~!
いいんだもん、母の楽しみなんだから、喜んでくれなくたって・・・(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
今日の夕方、母の元へ荷物が届きました。
長男から、母の日のプレゼントでした~♪
珍しい~~!
ジュエリーボックス、のような形をしたケースに入ったチョコでした(*^m^*)
世の中、母の日商戦が華やかに繰り広げられているので、
母の誕生日は忘れてても、「母の日」は忘れないわね~。
長男の気持ちを思いながら、チョコを味わうことにしましょうか~♪
ありがとね!
今日は、午後から時間のできた父と一緒に、
千歳のアウトレットモール「レラ」にオープンしたドッグカフェに行ってきました。
平日なので、ドッグカフェには誰もいなくて、
マミと一緒にランチをのんびり楽しめました~♪
マミには「ワンバーグ」を頼んでみました。
お豆腐のハンバーグにお豆とトマトソースがかかっていて、
おいしそうでしたよ~(*^▽^*)
Sサイズを注文すると、小さなハンバーグが2個入っていたんですが、
マミはあっという間に平らげて、満足そうでした。
ランチの後は、ドッグランに行ってみました。
ドッグランには、可愛らしい先客がいました~♪
ウェスティーの女の子、ひなちゃんです。
3月3日生まれだそうで、「ひなちゃん」と命名したそうです。
ということは、まだ2ヶ月過ぎたばかり!
ちっちゃくて、壊れそう~~!
こちらはひなちゃんのお兄ちゃんのウェスティーくん。
マミより少し年下です。
早速においを嗅がれて、腰が引けてるマミ(*^m^*) ムフッ
思わず「たすけてくだしゃい!」と、よそのおば様のひざに飛び乗ったマミ。
おば様に、ギュウされちゃいました~(^―^)
ひなちゃんのママさん、早速「ドッグパラダイス」で
ひなちゃんのためのお洋服を買ってきて着せてました~♪
今まで男の子しかいなかったので、
女の子が来て嬉しくてしょうがないんですって!
その気持ち、よ~~っくわかります♪
ひなちゃん、これから衣装持ちになりそうですよ~(*^m^*)
ひなちゃんの背後からそっと忍び寄り、
匂いを嗅ぐマミ。
赤ちゃんの匂いが珍しかったかな~♪
ひなちゃんも、「お姉ちゃん、よろちく!」と言ってるみたいに
お互いに匂いを嗅いでましたよ~♪
母はちっちゃなひなちゃんを、思いっきり撫で回したのは言うまでもありません!
いや~、可愛かった♪
マミがやってきたころを思い出してしまいました。
さんざんひなちゃんで遊ばせてもらった後は、
「恵庭公園」に寄って、お散歩してきました。
恵庭公園に着くなり、この場面に遭遇!
「花と蝶」(森進一か?!)ならぬ、「桜と蝶」。
桜はまだまだ見ごろでした~♪
贅沢なベンチ。
ひっそりと、満開の桜を独り占めするベンチなのでした~♪
公園では、今日もいろんな出会いがありました。
写真がたくさんになるので、続きはまた明日~♪
昨日はいいお天気だったのに、今日は朝から曇り空。
昨日ナナくんと桃ちゃんと、いっぱい散歩ができてよかったです~♪
連休が終わり、やっと気分的に落ち着いたかなと思うこのごろですが、
お天気がいいとふらふら外回りに忙しく・・・(^◇^;)
一昨日の火曜日には、午前中にデジカメ教室を受講してきました。
先生の話はわかりやすくて、カメラの操作の仕方も
「トリセツ」で読んでいて理解できないことを、
なるべく噛み砕いて優しく教えてくれます。
初心者ばっかりのシニア世代に教えるのは、
先生も大変でしょうね~、きっと(-^〇^-) ハハハハ
デジカメ教室で学んだ後、忘れないうちに実習せねば!ということで・・・
デジカメ教室終了後、けいたんに誘われて当別町にある、
「北海道医療大学」の「薬草園」の見学に行ってきました。
「薬草園」というくらいですから、たくさんの薬草が植えられ、
その効能などの説明書きがついています。
薬草園の展望台から、田園風景が一望に見渡せました。
「ヒトリシズカ」がこんなに可愛らしいものなのだと、
改めて認識させてもらいました~♪
山道にいろいろな山野草が植えられていて、
けいたんと二人でため息をつきながら、
思い思いに写真を撮ってました。
「エゾノリュウキンカ」が群生する湿地帯では、
二人とも思わず「ひゃ~~っ!」と妙な歓声を上げてしまいました~(-^〇^-)
イチゴの花が山道のあちこちに咲いていました。
可愛い白い花はお洒落さん♪
緑の葉の中に、キラキラ輝く小さな水滴を、
ダイヤモンドのブローチのように付けていましたよ~(*^▽^*)
山道を散策した後、下に降りてきて温室に行きました。
今回の薬草園見学でのメインイベントは、
温室で咲く「ヒスイカヅラ」の花を見ることでした。
珍しい花ですよね~。
植物大好き、向学心旺盛なけいたん、
実物の「ヒスイカヅラ」を見るのを楽しみにしていたのでした~♪
私も、けいたんのお陰で珍しい花を見れてよかったです!
薬草園で植物たちの手入れをしていた先生(多分、そうだと思います)に出会い、
根っからの植物好きのけいたんは、あれこれと先生のお話を聞いて、
すっかり先生のお気に入りになったようで・・・。
「もうじき僕は下の温室に行きますから。」と声をかけてもらい、
ひとしきり写真を撮った後、温室へとお邪魔したのです。
そこでもあれこれと植物のお話をしていただいて、
おまけにお土産に「中国新疆ウイグル自治区」の
唐辛子の苗までいただいてしまいました~。
写真の実習に行った薬草園でしたけど、
思いがけず「植物学」のお勉強のほんの一端を、
無料で講義していただいちゃいました。ラッキー~??
帰りがけに、素敵な風景を見つけたので、
車を停めてミニ撮影会(爆)
水を張った水田に、防風林の白樺が映りこんで、素敵でした♪
夕暮れ時が近づいてきて、太陽も西に傾いてきました。
こんな風景を眺めながら、家路に着いたのでした~♪
デジカメ教室で受けた講義を実践すべく、
勢い込んで出かけたのはいいけれど、
さっぱりものにならない写真ばかりを取り捲り・・・。
実習はなかなか難しい~~!
次回のデジカメ教室、お天気がよければ植物園での実習なので、
それまでにまだまだ練習を重ねねば、と心した一日でした~(^◇^;)
今日は朝からいいお天気♪
今日は我が家に、ナナくんと桃ちゃんが遊びに来てくれました~!
お天気が心配だったけれど、「晴れ男」ナナくんのおかげで、
いいお天気になりました~(*^▽^*)
我が家で出前のランチをとった後、届け物に来てくれたポッチママも加わって、
みんなでおしゃべりで盛り上がりました~♪
おなかもいっぱいになり、腹ごなしの運動のために
ワンたちを連れて公園にお散歩に行ってきました。
「みんな、あたちについてらっしゃい!」
桃ちゃん、匂い嗅ぎに精を出してます(*^m^*) ムフッ
お外でも、仲良しさんなナナくんとマミ。
桃ちゃん、うれしそうに走り回ってます♪
よそのおばちゃんにくっついて・・・。
公園にはたくさんのワンちゃんが散歩に来ていました。
親子でお散歩していた、トイプーちゃんにご挨拶しているナナくんと桃ちゃん。
トイプーちゃん好きな、ナナくん。
すかさずマミもご挨拶。
「あたちのナナくんだからね!」
林の中の遊歩道をお散歩してきましたよ~♪
芝生広場に戻ってくると、今度はダックスちゃんがたくさん来てました~♪
わらわら・・・!
誰とでもご挨拶できるナナくんは、さすがリーダーです(*^^*)
わんこがいっぱいの広場に、ヨチヨチ歩きの女の子が二人やってきました。
シーズーちゃんを見つけると、
おぼつかない足取りで走りながら近づいて、ナデナデ♪
可愛い二人さんでした~(*^▽^*)
公園で、たくさんのワンちゃんに出会って、
いっぱいお散歩して、みんな満足してくれたかな~?
桃ちゃん、すっかりお顔が汚れちゃったね~!
でも楽しそうな桃ちゃんを見て、
おばさんもうれしかったよ~♪
お散歩の後は、再び我が家でゆっくり休憩&おやつタイム。
桃ちゃんとマミ、おそろいのお洋服で記念撮影♪
おやつで釣っての撮影なので、
マミ嬢、もう待ちきれないご様子・・・(*^m^*)
おやつにがっつく女子たちと、お利口さんにお座りしてるナナくん。
女子のパワーに、圧倒された?(* ̄∇ ̄*)
ナナくん、おやつをもらうときはあくまでお座りして待ってます。
それに引き換え、こらえ性のないマミ・・・(^_^;)
母たちはたくさんおしゃべりを楽しみ、
ワンたちはお散歩を楽しみ、今日も楽しい一日が終わりました。
ほんとはワンたちのお花見散歩がメインだったはずだけど、
いつものことながら、母たちのおしゃべりがメインになり、
お散歩は夕方まで持ち越されちゃった(^◇^;)
それでもワンたちは、待った甲斐があって、
いっぱい楽しんでくれたんじゃないかな~と思います。
桃ちゃん、ナナくん、今日も遊びに来てくれてありがとうね~♪
今日も楽しかったよ~~!(*^▽^*)
今日は曇ったり雨が降ったりの、あいにくのお天気。
午前中に、お久しぶりのお友達に会いに
ちょっと出かけてきました。
午後から、雨の止んでいるうちに、
急いでマミとご近所公園へお散歩に行きました。
誰もいないグランドで一走り~♪
あちこちの匂い嗅ぎを、精力的にこなすマミ嬢でした~。
今日の桜。
曇り空の下で見る桜も、しっとりした風情があるものですね~♪
こちらは「ソメイヨシノ」。
まだこれから楽しめそうです。
満開になっていた「エゾヤマザクラ」は、
雨と風で、もう散りかけているものもあります。
「花の命は儚いでしゅね~・・・。」
感傷に浸るのはいいですが、またなんか食べた?
口の周りが汚いですよ~!
というわけで、今日も泥んこになったマミを連れて帰宅して、
きれいきれいにしてあげるのに忙しい母でした~(^◇^;)
今日は、母の誕生日なんです。
一昨日みんなで食事をしてきたので、
特別なことは何もなく、子供たちからのプレゼントも
去年に引き続き何もなく・・・
しょうがないのでこれまた去年と同じく、
近くのケーキ屋さんでショートケーキを買ってきて、
一人で全部食べるんだ~~♪
午前中に会ったお友達二人から、
可愛いブーケをプレゼントしてもらいました。
何よりのというか、唯一のプレゼント、うれしかった~♪♪
去年の誕生日には母がいたけれど、
今年はもういません。
今朝仏前に「今日は誕生日なんだよ~!
今年も元気に誕生日を迎えたよ!」と、報告しました。
これからの一年も、穏やかに元気に過ごしていけたらなぁ~と思います。
来年の誕生日までの一年間は、
「イチロー」の背番号と同じ。
「エリア51」、イチローのように完璧な守りでがんばるぞぉ~!
「じゃぁ、俺は攻めていくわ。」by 父。