[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日はいいお天気だったのに、今日は朝から曇り空。
昨日ナナくんと桃ちゃんと、いっぱい散歩ができてよかったです~♪
連休が終わり、やっと気分的に落ち着いたかなと思うこのごろですが、
お天気がいいとふらふら外回りに忙しく・・・(^◇^;)
一昨日の火曜日には、午前中にデジカメ教室を受講してきました。
先生の話はわかりやすくて、カメラの操作の仕方も
「トリセツ」で読んでいて理解できないことを、
なるべく噛み砕いて優しく教えてくれます。
初心者ばっかりのシニア世代に教えるのは、
先生も大変でしょうね~、きっと(-^〇^-) ハハハハ
デジカメ教室で学んだ後、忘れないうちに実習せねば!ということで・・・
デジカメ教室終了後、けいたんに誘われて当別町にある、
「北海道医療大学」の「薬草園」の見学に行ってきました。
「薬草園」というくらいですから、たくさんの薬草が植えられ、
その効能などの説明書きがついています。
薬草園の展望台から、田園風景が一望に見渡せました。
「ヒトリシズカ」がこんなに可愛らしいものなのだと、
改めて認識させてもらいました~♪
山道にいろいろな山野草が植えられていて、
けいたんと二人でため息をつきながら、
思い思いに写真を撮ってました。
「エゾノリュウキンカ」が群生する湿地帯では、
二人とも思わず「ひゃ~~っ!」と妙な歓声を上げてしまいました~(-^〇^-)
イチゴの花が山道のあちこちに咲いていました。
可愛い白い花はお洒落さん♪
緑の葉の中に、キラキラ輝く小さな水滴を、
ダイヤモンドのブローチのように付けていましたよ~(*^▽^*)
山道を散策した後、下に降りてきて温室に行きました。
今回の薬草園見学でのメインイベントは、
温室で咲く「ヒスイカヅラ」の花を見ることでした。
珍しい花ですよね~。
植物大好き、向学心旺盛なけいたん、
実物の「ヒスイカヅラ」を見るのを楽しみにしていたのでした~♪
私も、けいたんのお陰で珍しい花を見れてよかったです!
薬草園で植物たちの手入れをしていた先生(多分、そうだと思います)に出会い、
根っからの植物好きのけいたんは、あれこれと先生のお話を聞いて、
すっかり先生のお気に入りになったようで・・・。
「もうじき僕は下の温室に行きますから。」と声をかけてもらい、
ひとしきり写真を撮った後、温室へとお邪魔したのです。
そこでもあれこれと植物のお話をしていただいて、
おまけにお土産に「中国新疆ウイグル自治区」の
唐辛子の苗までいただいてしまいました~。
写真の実習に行った薬草園でしたけど、
思いがけず「植物学」のお勉強のほんの一端を、
無料で講義していただいちゃいました。ラッキー~??
帰りがけに、素敵な風景を見つけたので、
車を停めてミニ撮影会(爆)
水を張った水田に、防風林の白樺が映りこんで、素敵でした♪
夕暮れ時が近づいてきて、太陽も西に傾いてきました。
こんな風景を眺めながら、家路に着いたのでした~♪
デジカメ教室で受けた講義を実践すべく、
勢い込んで出かけたのはいいけれど、
さっぱりものにならない写真ばかりを取り捲り・・・。
実習はなかなか難しい~~!
次回のデジカメ教室、お天気がよければ植物園での実習なので、
それまでにまだまだ練習を重ねねば、と心した一日でした~(^◇^;)