マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
三連休、いかがお過ごしでしたでしょうか?
連休最後の今日になって、やっと青空が見える天気になりましたが、
せっかくの週末は、雨模様の寒い日々のこちら方面でした。
そんな雨の中ではありますが、
ナナ家・マル吉家・マミ家の総勢6名3ワン一行は、
旭川方面へ一泊旅行に出かけてきたのでありました。
18日土曜日、出発の時には雨と風が強くなり始めましたが、
とりあえず富良野へ向かってGo!
お天気が良くないことは承知の旅行だったので、
この際、ワンコたちには気の毒だけど、
飼い主達の「食」を満足させるのが重要なポイント。(笑)
ちょうどお昼前に富良野に到着したので、
北の峰にある「Cafe 麦秋」さんでランチ。
焼きたてのピザやらカレーセットやら、思い思いに注文して、
みんなで少しずつ味見♪
お腹がいっぱいになったランチでした。
あんまりお腹がすいていたので、写真を撮るのも忘れ、
がっついてしまった母たちなのでした・・・(恥)
「麦秋」さんの近くには、マル吉お母さん御用達のパン屋さんもあり、
そこで翌日の朝食用のパンを購入してきました。
お腹がいっぱいになった後は、雨が降る中、
富良野といえばここ!ということで、「ファーム富田」へ・・・。
着いた途端、すごい雨がふってきたので、
しばし雨宿り。

雨風が強くて、体感温度はかなり低め・・・。
多分、気温は15度ほどぐらい。
観光客の方たちは薄着の人も多くて、かなり寒かったと思いますよ~。
本来ならこの時期の富良野は、
30度になってもおかしくないはずなんですがね~。

マル吉家のバギーに、3ワンを乗せてみました。
ベンチで雨宿りしていた、若いパパさんと赤ちゃんが、
不思議な生き物ものを見るかのような顔をして、
「ポカ~ン。」としていたのが、印象的でした・・・(爆)
そしてこの、「3ワンinバギー」がものすごく人目を引いちゃって、
気がつくと、3ワンの写真を撮る観光客(国内&国外の人々)で、
賑わってしまったのでした・・・。
やっと雨が上がってきたので、ラベンダー見物へと繰り出しました。



ラベンダーをバックに、モデルさんの撮影会(笑)
たくさんの人が、写真を撮ってくれてましたよ~。

マル吉お父さん、お犬様たちの従者のように、
せっせとバギーを押して歩いてくれましたよ。
すれ違う人に、「アラ!可愛い~♪」と声をかけられたりなんかすると、
お父さんはたいそう自慢げな顔になるのでした~!(笑)



あいにくのお天気だったけれど、
こういう日のほうが、ラベンダーの香りが強く漂うようで、
濃厚なラベンダーの香りに包まれながら、散策しましたよ。

なかなか、マミと一緒の写真を撮ることがないので、
マル吉お母さんにシャッターを押してもらって、一枚。
いい記念写真が撮れました♪ありがと!

そう言えば、マル吉君は「ハワイ土産」のアロハを着てたんですが、
ラベンダー畑にアロハなマル吉君、かっこいいでしょ♪
帽子もおそろだったけど、ちょっと大きすぎたのが残念!
このスタイルなので、余計注目を集めちゃったかもね♪

紫と黄色と緑と青。
たまらない光景に、一人でダッシュして撮ってきた一枚(爆)


美しい花畑をバックに・・・。

ビール麦とラベンダー。


ラベンダーの畑の向こうに、ちょうど「ノロッコ号」がやってきました。

この時期しか停まらない、「ラベンダー畑駅」では、
たくさんのお客さんが乗り降りしてましたよ。

メロンのバルーンとノロッコ号。(笑)
ファーム富田でゆっくり散策したあと、ちょっと疲れたのでcafeを探しに・・・。

cfeに行く途中のこの道、「ジェットコースターの道」と言います。
そんな感じ、しますよね。
丘の上で車を停めて、辺りを見回してみると・・・


なんともステキな風景が広がっておりました。
写真で見た、どこかの国の風景に似ているような・・・。
北海道って、外国みたいなところがありますからね~。

あんまり素敵な風景なので、ワンコたちも一緒にお散歩♪


「♪だ~れかさんとだ~れかさんが 麦畑~♪」・・・こんな歌、
はるか昔にあったよな・・。
そんなマル吉君とマミなのでした♪
素敵な風景を堪能した後、
ジェットコースターの道を疾走し(爆)、
たどり着いたのは「花七曜」さん。

可愛い雑貨がいっぱいのお店の中で、ワンコたちと一緒に、
のんびりティータイムを楽しんできたのでした♪
この後は、一路旭川方面へと車を走らせて、
一夜の宿へと向かうのですが・・・続きはまた明日。
連休最後の今日になって、やっと青空が見える天気になりましたが、
せっかくの週末は、雨模様の寒い日々のこちら方面でした。
そんな雨の中ではありますが、
ナナ家・マル吉家・マミ家の総勢6名3ワン一行は、
旭川方面へ一泊旅行に出かけてきたのでありました。
18日土曜日、出発の時には雨と風が強くなり始めましたが、
とりあえず富良野へ向かってGo!
お天気が良くないことは承知の旅行だったので、
この際、ワンコたちには気の毒だけど、
飼い主達の「食」を満足させるのが重要なポイント。(笑)
ちょうどお昼前に富良野に到着したので、
北の峰にある「Cafe 麦秋」さんでランチ。
焼きたてのピザやらカレーセットやら、思い思いに注文して、
みんなで少しずつ味見♪
お腹がいっぱいになったランチでした。
あんまりお腹がすいていたので、写真を撮るのも忘れ、
がっついてしまった母たちなのでした・・・(恥)
「麦秋」さんの近くには、マル吉お母さん御用達のパン屋さんもあり、
そこで翌日の朝食用のパンを購入してきました。
お腹がいっぱいになった後は、雨が降る中、
富良野といえばここ!ということで、「ファーム富田」へ・・・。
着いた途端、すごい雨がふってきたので、
しばし雨宿り。
雨風が強くて、体感温度はかなり低め・・・。
多分、気温は15度ほどぐらい。
観光客の方たちは薄着の人も多くて、かなり寒かったと思いますよ~。
本来ならこの時期の富良野は、
30度になってもおかしくないはずなんですがね~。
マル吉家のバギーに、3ワンを乗せてみました。
ベンチで雨宿りしていた、若いパパさんと赤ちゃんが、
不思議な生き物ものを見るかのような顔をして、
「ポカ~ン。」としていたのが、印象的でした・・・(爆)
そしてこの、「3ワンinバギー」がものすごく人目を引いちゃって、
気がつくと、3ワンの写真を撮る観光客(国内&国外の人々)で、
賑わってしまったのでした・・・。
やっと雨が上がってきたので、ラベンダー見物へと繰り出しました。
ラベンダーをバックに、モデルさんの撮影会(笑)
たくさんの人が、写真を撮ってくれてましたよ~。
マル吉お父さん、お犬様たちの従者のように、
せっせとバギーを押して歩いてくれましたよ。
すれ違う人に、「アラ!可愛い~♪」と声をかけられたりなんかすると、
お父さんはたいそう自慢げな顔になるのでした~!(笑)
あいにくのお天気だったけれど、
こういう日のほうが、ラベンダーの香りが強く漂うようで、
濃厚なラベンダーの香りに包まれながら、散策しましたよ。
なかなか、マミと一緒の写真を撮ることがないので、
マル吉お母さんにシャッターを押してもらって、一枚。
いい記念写真が撮れました♪ありがと!
そう言えば、マル吉君は「ハワイ土産」のアロハを着てたんですが、
ラベンダー畑にアロハなマル吉君、かっこいいでしょ♪
帽子もおそろだったけど、ちょっと大きすぎたのが残念!
このスタイルなので、余計注目を集めちゃったかもね♪
紫と黄色と緑と青。
たまらない光景に、一人でダッシュして撮ってきた一枚(爆)
美しい花畑をバックに・・・。
ビール麦とラベンダー。
ラベンダーの畑の向こうに、ちょうど「ノロッコ号」がやってきました。
この時期しか停まらない、「ラベンダー畑駅」では、
たくさんのお客さんが乗り降りしてましたよ。
メロンのバルーンとノロッコ号。(笑)
ファーム富田でゆっくり散策したあと、ちょっと疲れたのでcafeを探しに・・・。
cfeに行く途中のこの道、「ジェットコースターの道」と言います。
そんな感じ、しますよね。
丘の上で車を停めて、辺りを見回してみると・・・
なんともステキな風景が広がっておりました。
写真で見た、どこかの国の風景に似ているような・・・。
北海道って、外国みたいなところがありますからね~。
あんまり素敵な風景なので、ワンコたちも一緒にお散歩♪
「♪だ~れかさんとだ~れかさんが 麦畑~♪」・・・こんな歌、
はるか昔にあったよな・・。
そんなマル吉君とマミなのでした♪
素敵な風景を堪能した後、
ジェットコースターの道を疾走し(爆)、
たどり着いたのは「花七曜」さん。
可愛い雑貨がいっぱいのお店の中で、ワンコたちと一緒に、
のんびりティータイムを楽しんできたのでした♪
この後は、一路旭川方面へと車を走らせて、
一夜の宿へと向かうのですが・・・続きはまた明日。
PR
今日は朝一番に、マミをトリミングに連れて行きました。
午前中は曇り空で、気温も低くて肌寒いくらい・・・。
カラッとした北国の夏、いつ来るんだろうか。
と思っていたら、午後から晴れ間が出てきたので、
マミと一緒に、紫陽花を眺めながらのご近所散歩してきましたよ。

「ベ~ッ!なんか、変な味がするぅ・・」
何でも齧っちゃダメだよ~!


マミと散歩しながら、時折足を止めては、
紫陽花の花をじっくり撮ってきましたよ。
マミ、待っててくれてサンキュ♪





いろんな色の紫陽花が咲いていて、
綺麗でした~♪

勝手に「紫陽花の小道」と名づけている遊歩道、
今年も楽しませてくれてますよ~。
紫陽花の花を眺めていると・・・

トンボがじ~っと止まっていたので、
しばらくにらめっこしてみました。
ヤツの顔、よ~~っく見ると、「鬼瓦権三」的な、
いかつい顔をしています・・って言うか、ちょっと怖い。

トンボとのにらめっこにも飽きてきて、
ふと目を転じると、今度はセミ・・・。
背中のマークがお洒落な感じなセミさんでしたよ。
なんとなく、木彫り的な感じがしなくもないですが・・・。

「ムシはキライ・・・・」



ということで、今日の散歩は「紫陽花の小道」からお送りしました~♪


そうそう、紫陽花の小道には、もうコスモスも咲いてます。
日照時間の関係なのか?
紫陽花とコスモス・・・まぁ、いっぺんに楽しめていいけどね!(笑)
午前中は曇り空で、気温も低くて肌寒いくらい・・・。
カラッとした北国の夏、いつ来るんだろうか。
と思っていたら、午後から晴れ間が出てきたので、
マミと一緒に、紫陽花を眺めながらのご近所散歩してきましたよ。
「ベ~ッ!なんか、変な味がするぅ・・」
何でも齧っちゃダメだよ~!
マミと散歩しながら、時折足を止めては、
紫陽花の花をじっくり撮ってきましたよ。
マミ、待っててくれてサンキュ♪
いろんな色の紫陽花が咲いていて、
綺麗でした~♪
勝手に「紫陽花の小道」と名づけている遊歩道、
今年も楽しませてくれてますよ~。
紫陽花の花を眺めていると・・・
トンボがじ~っと止まっていたので、
しばらくにらめっこしてみました。
ヤツの顔、よ~~っく見ると、「鬼瓦権三」的な、
いかつい顔をしています・・って言うか、ちょっと怖い。
トンボとのにらめっこにも飽きてきて、
ふと目を転じると、今度はセミ・・・。
背中のマークがお洒落な感じなセミさんでしたよ。
なんとなく、木彫り的な感じがしなくもないですが・・・。
「ムシはキライ・・・・」
ということで、今日の散歩は「紫陽花の小道」からお送りしました~♪
そうそう、紫陽花の小道には、もうコスモスも咲いてます。
日照時間の関係なのか?
紫陽花とコスモス・・・まぁ、いっぺんに楽しめていいけどね!(笑)
今日は雨の一日。
一昨日の雨と今日の雨にはさまれた昨日は、
お天気が良く、暑すぎず、ちょうどよい日になりました。
昨日は、お昼前から出かける予定だったので、
朝のうちにマミとの散歩を楽しみました。





昨日も写真展に、ワンコ友達が来てくれました。
わざわざ、ありがとうございました!
ワンコ友達と入れ違いに、昔の仕事仲間のお友達4人も来てくれたので、
みんなでランチをしながらおしゃべりを楽しみました♪
そして、午後2時からは「北大植物園」でデジカメ教室の実習です。
2時間ほど、先生のレクチャーをうけながら、
それぞれに撮影を楽しみましたよ~。


紫陽花が咲き出してきましたよ~。


紫陽花も、好きな花のひとつなので、
毎年この時期が楽しみです♪


「トラノオ」の花も、好きなんですよ~♪
風にゆらゆら揺れるさまが、またいい感じ。


トラノオの隣でひっそり咲いていた黄色い花、
これもいい感じじゃないの~!と思って、名前を見たら・・・
「クサレダマ」ですと~!(爆)
あんまりな名前を付けられた、気の毒な花なのでありました・・・(笑)

オオハナウド。

ウド。
ウド関係も、好きだなぁ~。

まだ咲いていないルリダマアザミが、坊主頭みたいで可愛い~。

ヒツジグサも咲いていました。

花の写真を撮った後、今度は場所を移動して、
ぶなの大木をみんなで撮りました。
大きな木の下でカメラを構えているのは、
われらが先生とお仲間です~♪

実習の最後には、記念の集合写真を先生が撮ってくれました。

で、わたくしも、「記念写真を撮ってくれてる先生」を、撮ってみました(笑)
先生のレンズ、チョ~でかい!
お高いレンズは違うわぁ~。
実習後は、植物園から写真展の会場へと移動して、
ここでも全員で記念の写真を撮り・・・。
どんだけ記念写真が好きなんだ、私たち・・(爆)
本当は、写真展の会場で先生から一言ずつ講評をもらうことになっていたのですが、
先生の口から出たのは・・・
「みんな、大変よくできました!」ってことで、
まとめて一言!(爆)
そしてこの後、「夜のデジカメ教室」へとなだれ込んでいったのでした~。
生徒24名中、都合が悪くて参加できなかったのは2名だけ。
この連帯感はすごいです。
写真展のテーマが「絆」ということで、
楽しいお仲間と良い先生に恵まれて、
さらにこの「絆」が深まっていくといいな~と、つくづく思います。
楽しいおしゃべりと美味しいビール、
これがある限り、「夜のデジカメ教室」はやめられませんわ~!(爆)
一昨日の雨と今日の雨にはさまれた昨日は、
お天気が良く、暑すぎず、ちょうどよい日になりました。
昨日は、お昼前から出かける予定だったので、
朝のうちにマミとの散歩を楽しみました。
昨日も写真展に、ワンコ友達が来てくれました。
わざわざ、ありがとうございました!
ワンコ友達と入れ違いに、昔の仕事仲間のお友達4人も来てくれたので、
みんなでランチをしながらおしゃべりを楽しみました♪
そして、午後2時からは「北大植物園」でデジカメ教室の実習です。
2時間ほど、先生のレクチャーをうけながら、
それぞれに撮影を楽しみましたよ~。
紫陽花が咲き出してきましたよ~。
紫陽花も、好きな花のひとつなので、
毎年この時期が楽しみです♪
「トラノオ」の花も、好きなんですよ~♪
風にゆらゆら揺れるさまが、またいい感じ。
トラノオの隣でひっそり咲いていた黄色い花、
これもいい感じじゃないの~!と思って、名前を見たら・・・
「クサレダマ」ですと~!(爆)
あんまりな名前を付けられた、気の毒な花なのでありました・・・(笑)
オオハナウド。
ウド。
ウド関係も、好きだなぁ~。
まだ咲いていないルリダマアザミが、坊主頭みたいで可愛い~。
ヒツジグサも咲いていました。
花の写真を撮った後、今度は場所を移動して、
ぶなの大木をみんなで撮りました。
大きな木の下でカメラを構えているのは、
われらが先生とお仲間です~♪
実習の最後には、記念の集合写真を先生が撮ってくれました。
で、わたくしも、「記念写真を撮ってくれてる先生」を、撮ってみました(笑)
先生のレンズ、チョ~でかい!
お高いレンズは違うわぁ~。
実習後は、植物園から写真展の会場へと移動して、
ここでも全員で記念の写真を撮り・・・。
どんだけ記念写真が好きなんだ、私たち・・(爆)
本当は、写真展の会場で先生から一言ずつ講評をもらうことになっていたのですが、
先生の口から出たのは・・・
「みんな、大変よくできました!」ってことで、
まとめて一言!(爆)
そしてこの後、「夜のデジカメ教室」へとなだれ込んでいったのでした~。
生徒24名中、都合が悪くて参加できなかったのは2名だけ。
この連帯感はすごいです。
写真展のテーマが「絆」ということで、
楽しいお仲間と良い先生に恵まれて、
さらにこの「絆」が深まっていくといいな~と、つくづく思います。
楽しいおしゃべりと美味しいビール、
これがある限り、「夜のデジカメ教室」はやめられませんわ~!(爆)
今日は朝から雨です。
マミは一日、ごろごろ~。

夜になって眠たくなってくると、こんな格好をして横になっているときがあります。
顔の下の前足は、しびれないんだろうか・・・?

しばらくこのままじっとして、マッタリしてました。
眠るまでのひと時、気持ちいいんだろうなぁ~♪
昨日は午後から「やきもの市」に出かけ、
お友達のお店を見た後、帰りがけに畑に寄ってきました。

青空が見えて、畑仕事にはちょうどいい気温でした。
父と二人で畑の草取りをして、
ちょこっとだけ収穫してきましたよ~。

幼児のあんよぐらいの太さの大根と、
ミニトマト2個、虫に食べられ放題のミニ青梗菜とミズナ。
ミニ青梗菜、ミニミニ過ぎちゃってますけど、
成長を待ってると食べるところがなくなりそうだったので、
とりあえず収穫してきました。
無農薬だと、虫さんパラダイスですよね~。
虫さんのおこぼれをいただいてる状態ですよ。

天気が悪くて散歩に連れて行ってもらえないと、
玄関に置いてある、車用のキャリーに入って寝ているマミ。
いつもの場所に姿が見えなかったので、
どこに行ったのかなと思って、「マミ?!」って呼ぶと、
ひょこっと顔を出しました。
かくれんぼにはもってこいの場所ですよ。
明日は天気が回復しそうだから、散歩にも行けそうだよ♪
母は明日、一日外出です。
デジカメ教室の実習があり、終わった後は夜のデジカメ教室もあり・・・(笑)
みんなで集まって、写真展の開催を祝して宴会です。
実習よりも、宴会が楽しみな母なのでした~♪
マミは一日、ごろごろ~。
夜になって眠たくなってくると、こんな格好をして横になっているときがあります。
顔の下の前足は、しびれないんだろうか・・・?
しばらくこのままじっとして、マッタリしてました。
眠るまでのひと時、気持ちいいんだろうなぁ~♪
昨日は午後から「やきもの市」に出かけ、
お友達のお店を見た後、帰りがけに畑に寄ってきました。
青空が見えて、畑仕事にはちょうどいい気温でした。
父と二人で畑の草取りをして、
ちょこっとだけ収穫してきましたよ~。
幼児のあんよぐらいの太さの大根と、
ミニトマト2個、虫に食べられ放題のミニ青梗菜とミズナ。
ミニ青梗菜、ミニミニ過ぎちゃってますけど、
成長を待ってると食べるところがなくなりそうだったので、
とりあえず収穫してきました。
無農薬だと、虫さんパラダイスですよね~。
虫さんのおこぼれをいただいてる状態ですよ。
天気が悪くて散歩に連れて行ってもらえないと、
玄関に置いてある、車用のキャリーに入って寝ているマミ。
いつもの場所に姿が見えなかったので、
どこに行ったのかなと思って、「マミ?!」って呼ぶと、
ひょこっと顔を出しました。
かくれんぼにはもってこいの場所ですよ。
明日は天気が回復しそうだから、散歩にも行けそうだよ♪
母は明日、一日外出です。
デジカメ教室の実習があり、終わった後は夜のデジカメ教室もあり・・・(笑)
みんなで集まって、写真展の開催を祝して宴会です。
実習よりも、宴会が楽しみな母なのでした~♪
ここ数日、PCのあまりの不具合に、
すっかり心が折れそうになっていた母でございました・・。
カメラが変わって、画像がより重くなったこともあるのですが、
そもそも、もう5年8ヶ月酷使しているPCなので、
いつなんどき不測の事態が起こるかもしれない状況なんですがね~。
ブログをアップしようと試みるたびに、
PCちゃんに拒絶され続けたここ数日・・・
半ば自棄になって自暴自棄な自堕落な生活へと足を踏み入れようとしていた、
そんな危うい母なのでした・・(爆)
そんな母を、次男君が救ってくれました。
昨日の夜、PCちゃんのご機嫌伺いをしてくれて、
やっと少しご機嫌を取り戻してくれたPCちゃん♪
よかった・・・。
次男君、あまりに作動が遅いPCちゃんを眺めつつ、
「おかん、今度ボーナス出たら、PC買ってあげようかぁ?」
おぉ~~~っ!
あの「ケチで有名な(我が家で一番!)」次男君が、
そんなことを口走ったではないですか~。
12月のボーナス、期待できるのか?!
忘れないように、念書でも書かせるか?!(爆爆)
でもね、いざボーナスが支給されたら、
あの一言は「冗談に決まってんじゃん!」と、一蹴されるんだろうなぁ・・・(涙)
ブログをアップできない間の母とマミ、
雨が降る日は読書にいそしみ、雨が上がればご近所散歩をし、
いつもながらの日々を過ごしていました。
雨の日に出かけた図書館で手にした「ホノカアボーイ」、
窓を打つ激しい雨音を聞きながら、
思いっきりハワイの風を感じつつ、
最後は少し泣きました・・・。
ハワイ島、行きたい!

雨上がりの散歩。




牧草地からわが住宅街を眺めると、
まるで積み木の家が並んでいるようで、可愛らしい♪





以上、木曜日の散歩。
続いて、昨日の散歩。
ほとんど間違い探し状態です・・(笑)
さ、あなたもチャレンジ!(爆)







同じ道を同じように散歩。
違うところといえば、マミの服。
そして、昨日は意外とカメラ目線が少なかったモデルさんなのでした・・(笑)
カメラ的なことで言えば、
木曜日は17-70ミリのレンズ、昨日は100ミリマクロ。
マクロレンズをつけての散歩なので・・・

すぐ近くで、草の間を飛び回る鳥さんや・・・

草の上に宿る雨の雫や・・・

ノラニンジンなんかを撮ってみたりして。
気がつけば、もうノラニンジンの季節ですよ~。
夏、だわ・・・。
昨日はお昼に学生時代の友人3人と久々に会って、
一緒におしゃべりランチ(爆)を楽しんだ後、
写真展にご案内しました。
無理やり送った案内状ですが、
こういうきっかけがないと、それぞれに忙しい日々を送っているので、
集まる口実が作れないんですよね~。
おかげで、お互いの近況と安否を確認し合い、
充実のひと時を過ごせましたよ~・・って、
ただ「マシンガントーク」してただけですけどね!(爆)
写真展の会場では、二組のワンコ仲間も来てくださり・・・
皆さんお忙しい中、
わたくしの「不幸の手紙」に恐れをなしたか(爆)、
わざわざ会場まで足を運んでくださって、恐縮です。
ありがとうございました!
さて今日は、昨日から始まっているわが街最大のイベント、
「やきもの市」に出かけてきます。
毎年出店している、お友達のご主人の作品が楽しみです♪
PCちゃんの具合がやや回復し、
わたくしの気持ちも、やっとすっきりしてまいりました。
PCちゃんが、一日でも長く健康でいられますように・・・と、
願わずにはいられない、切実なわたくしでございました!(笑)
すっかり心が折れそうになっていた母でございました・・。
カメラが変わって、画像がより重くなったこともあるのですが、
そもそも、もう5年8ヶ月酷使しているPCなので、
いつなんどき不測の事態が起こるかもしれない状況なんですがね~。
ブログをアップしようと試みるたびに、
PCちゃんに拒絶され続けたここ数日・・・
半ば自棄になって自暴自棄な自堕落な生活へと足を踏み入れようとしていた、
そんな危うい母なのでした・・(爆)
そんな母を、次男君が救ってくれました。
昨日の夜、PCちゃんのご機嫌伺いをしてくれて、
やっと少しご機嫌を取り戻してくれたPCちゃん♪
よかった・・・。
次男君、あまりに作動が遅いPCちゃんを眺めつつ、
「おかん、今度ボーナス出たら、PC買ってあげようかぁ?」
おぉ~~~っ!
あの「ケチで有名な(我が家で一番!)」次男君が、
そんなことを口走ったではないですか~。
12月のボーナス、期待できるのか?!
忘れないように、念書でも書かせるか?!(爆爆)
でもね、いざボーナスが支給されたら、
あの一言は「冗談に決まってんじゃん!」と、一蹴されるんだろうなぁ・・・(涙)
ブログをアップできない間の母とマミ、
雨が降る日は読書にいそしみ、雨が上がればご近所散歩をし、
いつもながらの日々を過ごしていました。
雨の日に出かけた図書館で手にした「ホノカアボーイ」、
窓を打つ激しい雨音を聞きながら、
思いっきりハワイの風を感じつつ、
最後は少し泣きました・・・。
ハワイ島、行きたい!
雨上がりの散歩。
牧草地からわが住宅街を眺めると、
まるで積み木の家が並んでいるようで、可愛らしい♪
以上、木曜日の散歩。
続いて、昨日の散歩。
ほとんど間違い探し状態です・・(笑)
さ、あなたもチャレンジ!(爆)
同じ道を同じように散歩。
違うところといえば、マミの服。
そして、昨日は意外とカメラ目線が少なかったモデルさんなのでした・・(笑)
カメラ的なことで言えば、
木曜日は17-70ミリのレンズ、昨日は100ミリマクロ。
マクロレンズをつけての散歩なので・・・
すぐ近くで、草の間を飛び回る鳥さんや・・・
草の上に宿る雨の雫や・・・
ノラニンジンなんかを撮ってみたりして。
気がつけば、もうノラニンジンの季節ですよ~。
夏、だわ・・・。
昨日はお昼に学生時代の友人3人と久々に会って、
一緒におしゃべりランチ(爆)を楽しんだ後、
写真展にご案内しました。
無理やり送った案内状ですが、
こういうきっかけがないと、それぞれに忙しい日々を送っているので、
集まる口実が作れないんですよね~。
おかげで、お互いの近況と安否を確認し合い、
充実のひと時を過ごせましたよ~・・って、
ただ「マシンガントーク」してただけですけどね!(爆)
写真展の会場では、二組のワンコ仲間も来てくださり・・・
皆さんお忙しい中、
わたくしの「不幸の手紙」に恐れをなしたか(爆)、
わざわざ会場まで足を運んでくださって、恐縮です。
ありがとうございました!
さて今日は、昨日から始まっているわが街最大のイベント、
「やきもの市」に出かけてきます。
毎年出店している、お友達のご主人の作品が楽しみです♪
PCちゃんの具合がやや回復し、
わたくしの気持ちも、やっとすっきりしてまいりました。
PCちゃんが、一日でも長く健康でいられますように・・・と、
願わずにはいられない、切実なわたくしでございました!(笑)