マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から雨模様。肌寒い日になりました。
昨日は、わが町内の小学校の運動会がありました。
風の強い日でしたけど、雨にあたらずに終わって、何よりでした。
札幌市内の小学校も、昨日運動会だったところがたくさんあったようですね。
そんな中、「セロリ・ダ・ワン」さんで、
プチ「マル集会」がありました。
昨日はお久しぶりの「マール・チーズ兄弟」にも会えたし、
前回初めて参加してくれた、7ワン家族のパパさんと4ワンちゃんにも会えました。

7ワン家の年長者、7歳の「しょう(小)くん」。
ボール遊びが大好きで、昨日もほとんどエンドレスで、
ボールを追いかけて遊んでました~♪

お久しぶりの「マール君」。
元気そうで、安心したよ♪


チーズ君も、お久しぶり~♪
昨日はカフェで楽しそうに歩き回ってたね。
久しぶりのお友達との触れ合い、楽しんだかな?

はなちゃん♪
トリミングしたてで、益々チャーミング♪

7ワン家の、メイちゃん♪
天使の羽がついたお洋服、よく似合ってるよ!

7ワン家の最年少者、1歳のモコちゃん♪

「おやつちょうだい!」な、7ワン家三人娘とナナ君。


7ワン家のワンちゃんたち、フレンドリーで、
吠えないし、ケンカしないし、とってもいい子達です。
性格が穏やかな子ばかりなんですね~。
どこかの娘っこに、爪の垢をあげて欲しいものです・・・(爆)

噂をすれば・・・(笑)
マミ、7ワン家のわんちゃんたちは、仲間と認識したようです。
穏やかに接してましたよ、とりあえず・・(爆)

いつものメンバー、ナナ君と・・

マル吉君。
アウトドア派のマル吉君は、インドアだとちょっと物足りない感じ?(笑)

相変わらず、どこでもマイペースな娘っこ・・・(爆)

途中から駆けつけてくれた、MimiちゃんとLuluちゃん♪

元気に動き回るLuluちゃんを、
ママの腕の中から心配そうに見つめるMimiちゃんなのですよ~。
姉妹の絆ができているんですね~♪

マル吉君とLuluちゃん。

「札幌のパパ」ナナ君にご挨拶♪

初めて会った、マール・チーズママに、
ぎゅ~って抱っこされてるLuluちゃん。
あまりの可愛らしさに、マール・チーズママは秒殺されてました(爆)

好奇心いっぱいのLuluちゃんの様子、
見ているだけで顔がゆるゆるになります~(笑)
Luluちゃんのために、ワンピを作ってみたのですが・・・どうでしょう?
まだまだ育ち盛りのLuluちゃんなので、
ちょっと大きめにしておきましたよ。




「ママ、なにしてるの?」

「ねぇねぇ、ママ!なにしてるの~?」
ママはね、ヨガをしてるみたいだけど、
ほんとはお写真撮ってるのよ~!(笑)


こんなLuluちゃんも、可愛い~~♪




「ママ・・・どこ行くの?」
小さな声でクンクン言ってます・・・。
Mimiママちゃんはこの声に、チョ~弱いそうです(爆)

セロリの大きなおいちゃんの手に、挑みかかっていくLuluちゃん。
おいちゃんの大きな指は、ガムみたいに齧り甲斐があったみたいです(爆)
このとき初めて、Luluちゃんの「ワンワン!」って言う声、聞きました~!
声までかわゆい♪

「さっきはワンワンしちゃったけど、
おやつをくれるおいちゃんはスキなの~♪」

「親子仲良く、おやつをもらう」の図。(笑)

可愛いLuluちゃんで癒されてるうちに、マル吉くんはすっかりオネム・・・。

7ワン家の4ワンちゃんは、一足早くお帰りです。
パパの一声で、さっと集まってくる三姉妹。おりこうさん♪

まだボール遊びに未練がありそなしょう君・・(笑)
また遊ぼうね~!
ということで、楽しい時間を過ごした母達も、
重い腰を上げて家路につくことにしたのでした。
ほんとに、ワンコとの時間はあっという間に過ぎていきますね。
帰りがけ、マル吉君のお母さんのお言葉に甘えて、
おうちにお邪魔してきました。

マル吉君、お気に入りのドーナツのおもちゃで遊ぶ姿を見せてくれました(笑)
マミにも「遊ぼう!」って誘ってくれてるみたいなんだけど、
姐さんは知らん振りですよ・・・ゴメンネ!

遊びより、「バナナ焼」に夢中なマミなのでした・・(爆)

マル吉お母さんの膝によじ登って、
なぜかカメラ目線をくれるマミ・・・。
ほんと、マイペースな娘っこです・・(爆)
昨日も楽しい時間をくれたワンコたちに、感謝♪
昨日は、わが町内の小学校の運動会がありました。
風の強い日でしたけど、雨にあたらずに終わって、何よりでした。
札幌市内の小学校も、昨日運動会だったところがたくさんあったようですね。
そんな中、「セロリ・ダ・ワン」さんで、
プチ「マル集会」がありました。
昨日はお久しぶりの「マール・チーズ兄弟」にも会えたし、
前回初めて参加してくれた、7ワン家族のパパさんと4ワンちゃんにも会えました。
7ワン家の年長者、7歳の「しょう(小)くん」。
ボール遊びが大好きで、昨日もほとんどエンドレスで、
ボールを追いかけて遊んでました~♪
お久しぶりの「マール君」。
元気そうで、安心したよ♪
チーズ君も、お久しぶり~♪
昨日はカフェで楽しそうに歩き回ってたね。
久しぶりのお友達との触れ合い、楽しんだかな?
はなちゃん♪
トリミングしたてで、益々チャーミング♪
7ワン家の、メイちゃん♪
天使の羽がついたお洋服、よく似合ってるよ!
7ワン家の最年少者、1歳のモコちゃん♪
「おやつちょうだい!」な、7ワン家三人娘とナナ君。
7ワン家のワンちゃんたち、フレンドリーで、
吠えないし、ケンカしないし、とってもいい子達です。
性格が穏やかな子ばかりなんですね~。
どこかの娘っこに、爪の垢をあげて欲しいものです・・・(爆)
噂をすれば・・・(笑)
マミ、7ワン家のわんちゃんたちは、仲間と認識したようです。
穏やかに接してましたよ、とりあえず・・(爆)
いつものメンバー、ナナ君と・・
マル吉君。
アウトドア派のマル吉君は、インドアだとちょっと物足りない感じ?(笑)
相変わらず、どこでもマイペースな娘っこ・・・(爆)
途中から駆けつけてくれた、MimiちゃんとLuluちゃん♪
元気に動き回るLuluちゃんを、
ママの腕の中から心配そうに見つめるMimiちゃんなのですよ~。
姉妹の絆ができているんですね~♪
マル吉君とLuluちゃん。
「札幌のパパ」ナナ君にご挨拶♪
初めて会った、マール・チーズママに、
ぎゅ~って抱っこされてるLuluちゃん。
あまりの可愛らしさに、マール・チーズママは秒殺されてました(爆)
好奇心いっぱいのLuluちゃんの様子、
見ているだけで顔がゆるゆるになります~(笑)
Luluちゃんのために、ワンピを作ってみたのですが・・・どうでしょう?
まだまだ育ち盛りのLuluちゃんなので、
ちょっと大きめにしておきましたよ。
「ママ、なにしてるの?」
「ねぇねぇ、ママ!なにしてるの~?」
ママはね、ヨガをしてるみたいだけど、
ほんとはお写真撮ってるのよ~!(笑)
こんなLuluちゃんも、可愛い~~♪
「ママ・・・どこ行くの?」
小さな声でクンクン言ってます・・・。
Mimiママちゃんはこの声に、チョ~弱いそうです(爆)
セロリの大きなおいちゃんの手に、挑みかかっていくLuluちゃん。
おいちゃんの大きな指は、ガムみたいに齧り甲斐があったみたいです(爆)
このとき初めて、Luluちゃんの「ワンワン!」って言う声、聞きました~!
声までかわゆい♪
「さっきはワンワンしちゃったけど、
おやつをくれるおいちゃんはスキなの~♪」
「親子仲良く、おやつをもらう」の図。(笑)
可愛いLuluちゃんで癒されてるうちに、マル吉くんはすっかりオネム・・・。
7ワン家の4ワンちゃんは、一足早くお帰りです。
パパの一声で、さっと集まってくる三姉妹。おりこうさん♪
まだボール遊びに未練がありそなしょう君・・(笑)
また遊ぼうね~!
ということで、楽しい時間を過ごした母達も、
重い腰を上げて家路につくことにしたのでした。
ほんとに、ワンコとの時間はあっという間に過ぎていきますね。
帰りがけ、マル吉君のお母さんのお言葉に甘えて、
おうちにお邪魔してきました。
マル吉君、お気に入りのドーナツのおもちゃで遊ぶ姿を見せてくれました(笑)
マミにも「遊ぼう!」って誘ってくれてるみたいなんだけど、
姐さんは知らん振りですよ・・・ゴメンネ!
遊びより、「バナナ焼」に夢中なマミなのでした・・(爆)
マル吉お母さんの膝によじ登って、
なぜかカメラ目線をくれるマミ・・・。
ほんと、マイペースな娘っこです・・(爆)
昨日も楽しい時間をくれたワンコたちに、感謝♪
PR
今日も暖かい一日でした。
今日は寝坊した父に代わって、母がマミと朝散歩してきました。

このところ、父と朝散歩に出かけると30~40分、
ご近所を歩き回ってるマミ。
どうやら、朝散歩をじっくり楽しんでいるようなマミなのです。


マミと散歩しながら、母はそこらへんの草むらをぼんやり眺めてます(笑)

草といえば、これは「キガラシ」の仲間ではないかと思うんですが、
ところどころに群れて咲いてるんです。
美瑛では、畑一面にキガラシの花が咲いていて、
菜の花畑のように綺麗なものですが、
こうして雑草の中に混じって咲いてるのも、なかなかですよ。

緑と黄色の組み合わせが、元気をくれる気がしますね♪

よく見ると、雑草にも味わいがあるのです。
この草も、私好み♪

うちに戻ってきて、母が狭い庭の花を眺めていると、
いつもマミはこうして固まっています。
このレンガのゴロゴロ感が、たまらなく苦手なマミなのですよ~。
腰、引けてるでしょ?(笑)
今日は、生まれたての赤ちゃんに会ってきました。
ポッチママ家に今月生まれたばかりの2番目の女のお孫ちゃん♪
生まれて八日目の赤ちゃんを、久々に抱きましたよ~。
ちっちゃ~~いものですね、赤ちゃんって。
うちの3人息子は、どいつもこいつも3キロ以上の体重で生まれたので、
抱っこしてるときも、それなりに重みがあったものです。
考えてみると、マミよりずっと重かったんだわね。
ポッチ家の赤ちゃん「こっちゃん」は、2600グラムちょっとということで、
体重はポッチと同じぐらいですよ(笑)
ポッチ、弟ができたと思ったら、今度は妹がやってきて・・
またお世話が忙しくなるね!(爆)
今日は寝坊した父に代わって、母がマミと朝散歩してきました。
このところ、父と朝散歩に出かけると30~40分、
ご近所を歩き回ってるマミ。
どうやら、朝散歩をじっくり楽しんでいるようなマミなのです。
マミと散歩しながら、母はそこらへんの草むらをぼんやり眺めてます(笑)
草といえば、これは「キガラシ」の仲間ではないかと思うんですが、
ところどころに群れて咲いてるんです。
美瑛では、畑一面にキガラシの花が咲いていて、
菜の花畑のように綺麗なものですが、
こうして雑草の中に混じって咲いてるのも、なかなかですよ。
緑と黄色の組み合わせが、元気をくれる気がしますね♪
よく見ると、雑草にも味わいがあるのです。
この草も、私好み♪
うちに戻ってきて、母が狭い庭の花を眺めていると、
いつもマミはこうして固まっています。
このレンガのゴロゴロ感が、たまらなく苦手なマミなのですよ~。
腰、引けてるでしょ?(笑)
今日は、生まれたての赤ちゃんに会ってきました。
ポッチママ家に今月生まれたばかりの2番目の女のお孫ちゃん♪
生まれて八日目の赤ちゃんを、久々に抱きましたよ~。
ちっちゃ~~いものですね、赤ちゃんって。
うちの3人息子は、どいつもこいつも3キロ以上の体重で生まれたので、
抱っこしてるときも、それなりに重みがあったものです。
考えてみると、マミよりずっと重かったんだわね。
ポッチ家の赤ちゃん「こっちゃん」は、2600グラムちょっとということで、
体重はポッチと同じぐらいですよ(笑)
ポッチ、弟ができたと思ったら、今度は妹がやってきて・・
またお世話が忙しくなるね!(爆)
今日は久しぶりに、暖かく感じました♪
気温が20度ほどになったようです。
昨日は午前中の早い時間に畑に出かけ、
とうきび・枝豆・えんどう豆の種蒔きをしてきました。

去年から、ちょっと学習して、
枝豆の種を蒔いた後は、こうして覆いをかけて育てています。
ベテランさんの畑の真似っこ♪(爆)
畑の帰りに、けいたんと「庭の花」という花の苗屋さんに寄りました。
けいたんがお買い物している間、私は「庭の花」の庭の花を撮ってました・・(笑)

なんという花でしょう~。
好きな色合いです♪

広い庭は、イングリッシュガーデンのような風情があり、
次々にいろいろな花が咲いて、楽しませてくれます。

小さなスミレの花が咲いてました。
小さな斑点がいっぱいあって、「そばかすスミレ」っていうんだそうですよ。
「じんましんスミレ」でもいいかもね?(爆)
「庭の花」の庭で遊んでいるうちに、雨が降り出したので、
慌てて帰宅。
午後はぐずついたお天気になってしまいました。
早めの夕食を食べた後、
外を見ると夕焼け空が見えたので、マミを散歩に連れ出しました。



マミの毛っけが、夕焼け色に染まっていました。

午後7時過ぎ、散歩終了です。
今日は朝からお天気も良く、暖かくなりそうな予報だったので、
午前中に「川下公園」に出かけてきました。
今度の日曜日は、「ライラック祭り」があるそうですよ。
満開のライラックの香りが漂う公園は、
絵を描く人や散策する人たちが、たくさん来ていましたよ。





一口にライラックといっても、
ものすごく種類があるんだなと、
この公園に来ると毎年思います。
そして、ライラックを撮るのは難しい・・・と、毎年思います。(学習しないヒト・・)

真上から見てみました・・・。

今年も満開のリラの香りを堪能できて、
イベントをひとつクリアーした感じです(笑)

こちらは、タンポポの綿毛が満開(?)の芝生広場。



マミと一緒に芝生の上に座って、のんびりしてきました~♪
午後からは、母、久々の美容院。
はぁ~~、やっとすっきりいたしました♪
気温が20度ほどになったようです。
昨日は午前中の早い時間に畑に出かけ、
とうきび・枝豆・えんどう豆の種蒔きをしてきました。
去年から、ちょっと学習して、
枝豆の種を蒔いた後は、こうして覆いをかけて育てています。
ベテランさんの畑の真似っこ♪(爆)
畑の帰りに、けいたんと「庭の花」という花の苗屋さんに寄りました。
けいたんがお買い物している間、私は「庭の花」の庭の花を撮ってました・・(笑)
なんという花でしょう~。
好きな色合いです♪
広い庭は、イングリッシュガーデンのような風情があり、
次々にいろいろな花が咲いて、楽しませてくれます。
小さなスミレの花が咲いてました。
小さな斑点がいっぱいあって、「そばかすスミレ」っていうんだそうですよ。
「じんましんスミレ」でもいいかもね?(爆)
「庭の花」の庭で遊んでいるうちに、雨が降り出したので、
慌てて帰宅。
午後はぐずついたお天気になってしまいました。
早めの夕食を食べた後、
外を見ると夕焼け空が見えたので、マミを散歩に連れ出しました。
マミの毛っけが、夕焼け色に染まっていました。
午後7時過ぎ、散歩終了です。
今日は朝からお天気も良く、暖かくなりそうな予報だったので、
午前中に「川下公園」に出かけてきました。
今度の日曜日は、「ライラック祭り」があるそうですよ。
満開のライラックの香りが漂う公園は、
絵を描く人や散策する人たちが、たくさん来ていましたよ。
一口にライラックといっても、
ものすごく種類があるんだなと、
この公園に来ると毎年思います。
そして、ライラックを撮るのは難しい・・・と、毎年思います。(学習しないヒト・・)
真上から見てみました・・・。
今年も満開のリラの香りを堪能できて、
イベントをひとつクリアーした感じです(笑)
こちらは、タンポポの綿毛が満開(?)の芝生広場。
マミと一緒に芝生の上に座って、のんびりしてきました~♪
午後からは、母、久々の美容院。
はぁ~~、やっとすっきりいたしました♪
今日は晴れの一日でした。
夕方、デジカメ教室から帰ってきて、
久しぶりにマミと水入らずで、ご近所公園散歩をしてきました。

ご近所公園、桜の時期以来のお散歩です。
気がつけば、公園は初夏の風情を漂わせていました。

オオハナウドも咲き出してます。
この時期、春から初夏へと移り変わるスピードが、
年々早く感じてしまいます。
もう少しゆっくり、時が進んでいくといいのに・・・。



考えてみると、ワンコにとっての一年は、
人の何倍もの早さで過ぎていくんですよね~・・・。

名残の八重桜。

今年も、いつもの保育園の八重桜を最後に見れて、
良かったです♪

今日は、ちょっと悲しい気持ちで散歩をしていたので、
目に入ってくる、小さな命あるものが、とても愛しく感じてしまいました。



この冬に、遠くに住むワンちゃん・めいちゃんと、
ちょっとしたご縁ができました。
その「めいちゃん」が、今朝早く虹の橋に旅立っていったそうです。
ほんのちょっとのご縁でしたけど、
あの「めいちゃん」の顔がもう見られないのかと思うと、
悲しいですね~、お別れは・・・。
マミと同じ、4歳でした。

いつもいつも、ワンコとのお別れは悲しく寂しくて・・・。
めいちゃんが、虹の橋で元気いっぱい駆け回ってる姿を思い浮かべながら・・
ご冥福をお祈りしたいと思います。
夕方、デジカメ教室から帰ってきて、
久しぶりにマミと水入らずで、ご近所公園散歩をしてきました。
ご近所公園、桜の時期以来のお散歩です。
気がつけば、公園は初夏の風情を漂わせていました。
オオハナウドも咲き出してます。
この時期、春から初夏へと移り変わるスピードが、
年々早く感じてしまいます。
もう少しゆっくり、時が進んでいくといいのに・・・。
考えてみると、ワンコにとっての一年は、
人の何倍もの早さで過ぎていくんですよね~・・・。
名残の八重桜。
今年も、いつもの保育園の八重桜を最後に見れて、
良かったです♪
今日は、ちょっと悲しい気持ちで散歩をしていたので、
目に入ってくる、小さな命あるものが、とても愛しく感じてしまいました。
この冬に、遠くに住むワンちゃん・めいちゃんと、
ちょっとしたご縁ができました。
その「めいちゃん」が、今朝早く虹の橋に旅立っていったそうです。
ほんのちょっとのご縁でしたけど、
あの「めいちゃん」の顔がもう見られないのかと思うと、
悲しいですね~、お別れは・・・。
マミと同じ、4歳でした。
いつもいつも、ワンコとのお別れは悲しく寂しくて・・・。
めいちゃんが、虹の橋で元気いっぱい駆け回ってる姿を思い浮かべながら・・
ご冥福をお祈りしたいと思います。
今日はお天気は良いものの、風が冷たい一日でした。
昨日は酪農学園大学で、「WANWANフェスティバル」というイベントがありました。
「北海道ボランティアドッグの会」が、
セラピー犬の活動などを広く知ってもらうためのイベントを開催したのです。
過日、セロリさんで出会ったセラピードッグの「くるみちゃん」のパパさんから、
こういうイベントがあることを聞いていたので、
マル吉家とナナ家と一緒に、参加してみましたよ。
昨日はものすごく風が冷たい日で、
勇んで場所取りに出かけたのはいいけれど、
あまりの寒さに固まってしまうほどでしたよ~・・・。

マミなんて、ぶるぶる震えて大変ですよ。
フリースで包んでみましたが、それでも風の冷たさに震えてました・・・。

マル吉君は、元気いっぱい♪
たくさんのワンさんが来ているので、あちこちでご挨拶。

ナナ君も元気いっぱいですよ♪

ナナ君の姿を見つけると、駆け寄っていくマル吉君。
義兄弟、ですからぁ~(笑)


じっとしてると寒さで体が強張ってくるので、
マミと一緒にアジリティーの体験をしてみました。

これくらいの高さだと、マミも楽勝のようですよ。
昨日は、いろんなイベントに参加できるようになっており、
「セラピードッグの模擬適正試験」も受けることができました。
マル吉君が、われわれを代表して(?)、
模擬試験に挑んでくれましたよ。

お父さんと一緒に、出番待ちのマル吉くん。
何が待ち構えているのか、このときは何も知らないマル吉くん・・・。

いよいよマル吉君の出番です。
30秒間、体をあちこち撫で回されるマル吉君。

次に、体中つねられるマル吉君・・・。
ちょっと雲行きが怪しくなってきたぞ。

お次は、知らないおばさんにいきなり顔をつかまれて、
じ~~っと見つめられるマル吉君・・と、
ここでさすがの彼もキレました!
ちょっと怒っちゃった・・・。
セラピードッグの道のりは、大変なのね~。
でもここまで良く頑張ったよ、マル吉君。
マミなら1秒でアウトだったと思うよ~!(爆)

今度は気分を変えて、ワンワン運動会。
ナナ君とパパさん、マル吉君とお母さんの参加です。

ナナ君パパ、スタートダッシュ!

マル吉君も後追う!
ワンコと人間の障害物競走のような競技なので、
両方の息を合わせて頑張らなくてはいけません。

最後まで頑張って、ナナ君2位、マル吉君3位でしたよ~。
お見事です♪

あいにくのお天気にもかかわらず、
会場にはたくさんのワンちゃん達が来ていましたが、
セラピードッグのくるみちゃんも、パパとママと一緒に来てましたよ♪



マミ、くるみちゃんを脅すことなく、無事にご挨拶できました~(爆)

ももくりかき家も、発見!
あまりの寒さに震えるももちゃんとマミを抱っこして、
母は湯たんぽ二つ抱えた状態でじっと蹲ってました。
あったかかったよ、ももちゃん♪ありがとね!
寒さに震えながらも、会場の片隅に広げたシートに座って、
持参したお弁当を食べてから、
ワンワンファッションショーというのに参加してきましたよ。
服を着ていれば参加できるというので、
軽い気持ちでエントリーした3ワンです。

3ワンのうち、一番手はマル吉君。
テーマは「マリンテイスト」(笑)

ギャラりーに、しっかりアピールしてますよ。

審査員にも、熱烈アピール!(笑)

中央のステージで、ポーズを決めるマル吉君。

マル吉君、出番はもう終わりだから・・・・(爆)
お次の出番は、マミです。

マミのテーマは、「農場の娘」(爆)
会場で無料で付けてくれた、黄色い羽のエクステも、ポイントかな?(爆)

父に引きずられながら、何とか中央のステージまでたどり着きました・・。

緊張の一瞬!(母が、ね!爆)


最後にちゃんとご挨拶も出来ました~!(爆)
3ワン、最後はナナくんで締めくくり。

スカジャンとカモフラパンツで決めたナナ君のテーマは、
「チョイワルおやじ」なんだそうな・・・。

どう見ても「おやじ」には見えないよね~。

ナナ君も、しっかりご挨拶。(爆)

会場の片隅で見守る新妻へのメッセージ♪(ほんとかよ?!爆)
ということで、20頭ほどのワンちゃんたちが参加したファッションショー。
趣向を凝らしたファッションで楽しませてくれたワンちゃんと飼い主さんがいたりして、
華やかで賑やかなファッションショーになりました。
一応最後には、結果発表というのがありまして、
マル吉君は「ダンディー賞」に輝きましたよ♪
マミも、「グッドガール賞」っていうのをいただいちゃいましたよ~。
「え?!ほんとは、バッドガールなのにねぇ・・・」っていう、
外野から聞こえた声は、無視することにしました・・(爆)
本当は、午後3時まで開催されていたイベントでしたが、
寒さに耐え切れなくなったので、
ファッションショーが終わると同時に会場を後にして、
我が家でゆっくりすることにしました。

新婚さん、マミのベッドで寛いでます♪(やらせ、ですけど・・爆)

姐さんの隣に無理やり入れられて、強張るマル吉君・・・。

どうしていいか、間が持てずに、プーさんの耳なんかをかじってみるマル吉君(爆)
対照的に、ふてぶてしい姐さんの顔・・・(爆)

仲を取り持つように、ナナくんが割って入って大団円。(爆)
寒かった一日でしたけど、ワンコと一緒に楽しく過ごせた一日でもありました。
またこういうイベントがあったら、参加してみたいと思います。
今日は、夕方からトリミングに出かけたマミ。



マミはセラピードッグには絶対なれないけれど、
我が家にとっては大切なセラピードッグということで・・・
とりあえず良しとします!(爆)
昨日は酪農学園大学で、「WANWANフェスティバル」というイベントがありました。
「北海道ボランティアドッグの会」が、
セラピー犬の活動などを広く知ってもらうためのイベントを開催したのです。
過日、セロリさんで出会ったセラピードッグの「くるみちゃん」のパパさんから、
こういうイベントがあることを聞いていたので、
マル吉家とナナ家と一緒に、参加してみましたよ。
昨日はものすごく風が冷たい日で、
勇んで場所取りに出かけたのはいいけれど、
あまりの寒さに固まってしまうほどでしたよ~・・・。
マミなんて、ぶるぶる震えて大変ですよ。
フリースで包んでみましたが、それでも風の冷たさに震えてました・・・。
マル吉君は、元気いっぱい♪
たくさんのワンさんが来ているので、あちこちでご挨拶。
ナナ君も元気いっぱいですよ♪
ナナ君の姿を見つけると、駆け寄っていくマル吉君。
義兄弟、ですからぁ~(笑)
じっとしてると寒さで体が強張ってくるので、
マミと一緒にアジリティーの体験をしてみました。
これくらいの高さだと、マミも楽勝のようですよ。
昨日は、いろんなイベントに参加できるようになっており、
「セラピードッグの模擬適正試験」も受けることができました。
マル吉君が、われわれを代表して(?)、
模擬試験に挑んでくれましたよ。
お父さんと一緒に、出番待ちのマル吉くん。
何が待ち構えているのか、このときは何も知らないマル吉くん・・・。
いよいよマル吉君の出番です。
30秒間、体をあちこち撫で回されるマル吉君。
次に、体中つねられるマル吉君・・・。
ちょっと雲行きが怪しくなってきたぞ。
お次は、知らないおばさんにいきなり顔をつかまれて、
じ~~っと見つめられるマル吉君・・と、
ここでさすがの彼もキレました!
ちょっと怒っちゃった・・・。
セラピードッグの道のりは、大変なのね~。
でもここまで良く頑張ったよ、マル吉君。
マミなら1秒でアウトだったと思うよ~!(爆)
今度は気分を変えて、ワンワン運動会。
ナナ君とパパさん、マル吉君とお母さんの参加です。
ナナ君パパ、スタートダッシュ!
マル吉君も後追う!
ワンコと人間の障害物競走のような競技なので、
両方の息を合わせて頑張らなくてはいけません。
最後まで頑張って、ナナ君2位、マル吉君3位でしたよ~。
お見事です♪
あいにくのお天気にもかかわらず、
会場にはたくさんのワンちゃん達が来ていましたが、
セラピードッグのくるみちゃんも、パパとママと一緒に来てましたよ♪
マミ、くるみちゃんを脅すことなく、無事にご挨拶できました~(爆)
ももくりかき家も、発見!
あまりの寒さに震えるももちゃんとマミを抱っこして、
母は湯たんぽ二つ抱えた状態でじっと蹲ってました。
あったかかったよ、ももちゃん♪ありがとね!
寒さに震えながらも、会場の片隅に広げたシートに座って、
持参したお弁当を食べてから、
ワンワンファッションショーというのに参加してきましたよ。
服を着ていれば参加できるというので、
軽い気持ちでエントリーした3ワンです。
3ワンのうち、一番手はマル吉君。
テーマは「マリンテイスト」(笑)
ギャラりーに、しっかりアピールしてますよ。
審査員にも、熱烈アピール!(笑)
中央のステージで、ポーズを決めるマル吉君。
マル吉君、出番はもう終わりだから・・・・(爆)
お次の出番は、マミです。
マミのテーマは、「農場の娘」(爆)
会場で無料で付けてくれた、黄色い羽のエクステも、ポイントかな?(爆)
父に引きずられながら、何とか中央のステージまでたどり着きました・・。
緊張の一瞬!(母が、ね!爆)
最後にちゃんとご挨拶も出来ました~!(爆)
3ワン、最後はナナくんで締めくくり。
スカジャンとカモフラパンツで決めたナナ君のテーマは、
「チョイワルおやじ」なんだそうな・・・。
どう見ても「おやじ」には見えないよね~。
ナナ君も、しっかりご挨拶。(爆)
会場の片隅で見守る新妻へのメッセージ♪(ほんとかよ?!爆)
ということで、20頭ほどのワンちゃんたちが参加したファッションショー。
趣向を凝らしたファッションで楽しませてくれたワンちゃんと飼い主さんがいたりして、
華やかで賑やかなファッションショーになりました。
一応最後には、結果発表というのがありまして、
マル吉君は「ダンディー賞」に輝きましたよ♪
マミも、「グッドガール賞」っていうのをいただいちゃいましたよ~。
「え?!ほんとは、バッドガールなのにねぇ・・・」っていう、
外野から聞こえた声は、無視することにしました・・(爆)
本当は、午後3時まで開催されていたイベントでしたが、
寒さに耐え切れなくなったので、
ファッションショーが終わると同時に会場を後にして、
我が家でゆっくりすることにしました。
新婚さん、マミのベッドで寛いでます♪(やらせ、ですけど・・爆)
姐さんの隣に無理やり入れられて、強張るマル吉君・・・。
どうしていいか、間が持てずに、プーさんの耳なんかをかじってみるマル吉君(爆)
対照的に、ふてぶてしい姐さんの顔・・・(爆)
仲を取り持つように、ナナくんが割って入って大団円。(爆)
寒かった一日でしたけど、ワンコと一緒に楽しく過ごせた一日でもありました。
またこういうイベントがあったら、参加してみたいと思います。
今日は、夕方からトリミングに出かけたマミ。
マミはセラピードッグには絶対なれないけれど、
我が家にとっては大切なセラピードッグということで・・・
とりあえず良しとします!(爆)