マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は、朝のうち雨が降るお天気でしたが、
マミは血液検査をしに病院へ行ってきました。
実は、ナナ君とりんちゃん、桃ちゃんとマミの4コロが病院で集合し、
みんなで検査やらワクチンやら狂犬病の注射をしてきたのです。
待合室にマルチーズが4匹いると、人目を引いて、
「皆さん、兄弟かなにかですか?」と聞かれてしまいました。
「みんな、他人なんですよ~。」なんてことを言いながら、
4マル&母たちは、病院の待合室を半ばドッグカフェ化しつつ、
賑やかに過ごしておりました。。。(爆)
病院のあとは我が家でゆっくりおしゃべり。
ワクチンやら狂犬病の注射をしたワンコたちは、
安静を保ちつつ、母達の喧しいおしゃべりにお付き合いですよ(笑)

久々の嫁の実家で寛ぐ婿殿。

今日も気持ちよく「ゴロンゴロン」してくれた、ナナ君なのでした♪

この4コロは、何をしているのかと申しますと・・・
階段に座って「プリンどら焼き」を食べる兄ちゃんを、
みんなでがんみしているのであります・・(爆)
階段を上れない4ワン、必死な顔をして見つめている姿がかわゆい♪

「こんなに見てるのに、ぜんぜんくれないわね~。
いぢわるなお兄ちゃんだね~!」byりんちゃん。

おやつ目線な、気の合うナナ君とりんちゃん。
この顔で見つめられるとね~・・・弱いわぁ。

今日はなぜか、少し引き気味なマミ。
いつもの姐さんの迫力に欠けてます・・・(爆)

桃ちゃんと一緒に♪
桃ちゃんママいわく、「桃、緊張した顔してる・・」
やっぱ、マミ姐さんの隣は緊張するかい?(爆)

でもね、お互いに身を寄せ合う場面もあるのよ♪

おソロな長女&次女。


おソロな長女&三女。
今日も、「やっぱり、りんお姉ちゃんには適わない」と、
思い知らされた桃ちゃん。。。
強いお姉ちゃん二人に囲まれて、三女は辛いね~(笑)

昨日はマミの若武者振りをご披露しましたが、
やっぱりここは、ナナ君に決めてもらわないと、ということで。
凛々しいでしょ~♪

ナナ君と会うのも久しぶりなので、
二人っきりにさせてあげようとしたところ・・・
マミは夫殿の匂いをチェックしてますが、ナナくん淡白(爆)

「あのぉ、お取り込み中かもしれませんが、
何か美味しいもの食べてませんか?」
と、りんちゃんがやってきて・・・。

明らかにやる気をなくした顔のマミ・・(爆)

「二人とも、美味しいものは食べてなかったの。
誰かあたしに美味しいものくれません?」
ちょっとブルーが入ったりんちゃん。。。(笑)
りんちゃん、あとちょっとだけダイエット命令が先生から出ましたので、
もうひと頑張りしようね~!

この顔が可愛くて・・・。
おやつを必死で見つめるナナ君♪

「早くちょうだい!」
今日ももてあそばれるワンコたち・・・(笑)
夕方まで母達のおしゃべりにお付き合いしてくれるうちに・・・


すっかりお疲れのご様子です・・・。
今日も一日、ありがとう♪

桃ちゃん、バイバイ♪
また遊ぼうね~!
マミは血液検査をしに病院へ行ってきました。
実は、ナナ君とりんちゃん、桃ちゃんとマミの4コロが病院で集合し、
みんなで検査やらワクチンやら狂犬病の注射をしてきたのです。
待合室にマルチーズが4匹いると、人目を引いて、
「皆さん、兄弟かなにかですか?」と聞かれてしまいました。
「みんな、他人なんですよ~。」なんてことを言いながら、
4マル&母たちは、病院の待合室を半ばドッグカフェ化しつつ、
賑やかに過ごしておりました。。。(爆)
病院のあとは我が家でゆっくりおしゃべり。
ワクチンやら狂犬病の注射をしたワンコたちは、
安静を保ちつつ、母達の喧しいおしゃべりにお付き合いですよ(笑)
久々の嫁の実家で寛ぐ婿殿。
今日も気持ちよく「ゴロンゴロン」してくれた、ナナ君なのでした♪
この4コロは、何をしているのかと申しますと・・・
階段に座って「プリンどら焼き」を食べる兄ちゃんを、
みんなでがんみしているのであります・・(爆)
階段を上れない4ワン、必死な顔をして見つめている姿がかわゆい♪
「こんなに見てるのに、ぜんぜんくれないわね~。
いぢわるなお兄ちゃんだね~!」byりんちゃん。
おやつ目線な、気の合うナナ君とりんちゃん。
この顔で見つめられるとね~・・・弱いわぁ。
今日はなぜか、少し引き気味なマミ。
いつもの姐さんの迫力に欠けてます・・・(爆)
桃ちゃんと一緒に♪
桃ちゃんママいわく、「桃、緊張した顔してる・・」
やっぱ、マミ姐さんの隣は緊張するかい?(爆)
でもね、お互いに身を寄せ合う場面もあるのよ♪
おソロな長女&次女。
おソロな長女&三女。
今日も、「やっぱり、りんお姉ちゃんには適わない」と、
思い知らされた桃ちゃん。。。
強いお姉ちゃん二人に囲まれて、三女は辛いね~(笑)
昨日はマミの若武者振りをご披露しましたが、
やっぱりここは、ナナ君に決めてもらわないと、ということで。
凛々しいでしょ~♪
ナナ君と会うのも久しぶりなので、
二人っきりにさせてあげようとしたところ・・・
マミは夫殿の匂いをチェックしてますが、ナナくん淡白(爆)
「あのぉ、お取り込み中かもしれませんが、
何か美味しいもの食べてませんか?」
と、りんちゃんがやってきて・・・。
明らかにやる気をなくした顔のマミ・・(爆)
「二人とも、美味しいものは食べてなかったの。
誰かあたしに美味しいものくれません?」
ちょっとブルーが入ったりんちゃん。。。(笑)
りんちゃん、あとちょっとだけダイエット命令が先生から出ましたので、
もうひと頑張りしようね~!
この顔が可愛くて・・・。
おやつを必死で見つめるナナ君♪
「早くちょうだい!」
今日ももてあそばれるワンコたち・・・(笑)
夕方まで母達のおしゃべりにお付き合いしてくれるうちに・・・
すっかりお疲れのご様子です・・・。
今日も一日、ありがとう♪
桃ちゃん、バイバイ♪
また遊ぼうね~!
PR
今日も穏やかな一日。
今日は4月5日。あと一ヶ月でこどもの日。
ということで、急に思い立ち、
朝から物入れに潜りこみ・・・。
物入れの奥の奥のそのまた奥の片隅に、
ひっそりと置かれていたダンボールを持ち出してきたのです。
何を出してきたのかというと・・・

何年ぶりだろう、これを出したのは。
今から27年前に、長男の初節句に買ってもらった鎧飾り。
年月を経た割りに、意外ときれいじゃん!
っていうか、飾った年よりもしまってあった年月の方が長いもんなぁ~・・。
鎧のほかに、屏風と台座があるけれど、
飾る場所が狭すぎて、これで精一杯。

マミは、初めてのご対面の鎧飾り。
記念に並んでもらいました、この次いつ出すか分からないから・・(爆)
被り物フェチのわたくし、もちろんマミに兜を載せてみようとしましたが、
大きくて重すぎて・・・。

でもでも、どうしてもかぶせてみたくて、父の手を借りました(爆)

いや~ん、マミってば立派な「若武者」ぶり~!
凛々しいわ~♪・・・って、褒め言葉?(爆)

今日も母に遊ばれた、お気の毒なマミさんなのでしたぁ~。
おまけ 

マミの足の裏に、ひっそりと隠れ住む、小さな小さなベアーちゃん、でした♪
今日は4月5日。あと一ヶ月でこどもの日。
ということで、急に思い立ち、
朝から物入れに潜りこみ・・・。
物入れの奥の奥のそのまた奥の片隅に、
ひっそりと置かれていたダンボールを持ち出してきたのです。
何を出してきたのかというと・・・
何年ぶりだろう、これを出したのは。
今から27年前に、長男の初節句に買ってもらった鎧飾り。
年月を経た割りに、意外ときれいじゃん!
っていうか、飾った年よりもしまってあった年月の方が長いもんなぁ~・・。
鎧のほかに、屏風と台座があるけれど、
飾る場所が狭すぎて、これで精一杯。
マミは、初めてのご対面の鎧飾り。
記念に並んでもらいました、この次いつ出すか分からないから・・(爆)
被り物フェチのわたくし、もちろんマミに兜を載せてみようとしましたが、
大きくて重すぎて・・・。
でもでも、どうしてもかぶせてみたくて、父の手を借りました(爆)
いや~ん、マミってば立派な「若武者」ぶり~!
凛々しいわ~♪・・・って、褒め言葉?(爆)
今日も母に遊ばれた、お気の毒なマミさんなのでしたぁ~。
マミの足の裏に、ひっそりと隠れ住む、小さな小さなベアーちゃん、でした♪
今日は、マミが家族になって4年目の記念日です♪
今日もいつものように、父と朝散歩を済ませ、
ごろごろと過ごしております。
今日はネタがないので(笑)、
この4年間の記念日を振り返ってみようと思います。

2005年4月4日、我が家にやってきたマミ。
目が見えてません・・・。
それでもこのキュートさに、メロメロになっちまった母でした~(笑)

2006年4月4日。
まだあどけなさが残ってる感じ?みたいなぁ~。(爆)

2007年4月4日。
散歩帰りのマミ。口、汚れてます・・・。

2008年4月4日。
去年は、眠かったんだね~・・・。

2009年4月4日。今日のマミ。
ちょっと赤ちゃんぽいでしょ?(笑)
母が外出から帰ってくると、こうやってひざの上に仰向けになって、
お腹をなでてもらうのが「お帰りのご挨拶」。
これって、マミが母になんかしてくれるんじゃなくて、
母がマミにお留守番のお詫びをしているようなものであり・・。
でも、これをしないと催促がひどいので、
ちゃんとしてあげます。

マミと一緒の写真が全然ないので、
今日はコンデジで、自分で撮ってみましたが・・・
マミ、すっごい引いてるんですけど~~。どおいうこと?!

なんだかんだいっても、この4年、
あっという間に過ぎていきました・・・。

お互いに、この4年、元気に過ごせてよかったね~♪

考えてみると、一日に何回、「マミ」って呼んでるんだろう・・・。
家族みんなが一日に「マミ」って言う回数、
結構な数になってるかもね~。
そして、一日のうちに何回、
「マミ、めんこちゃんだね~!」(可愛いね、って言う意味ですが。笑)
って口走ってるんだろうか・・・・(爆)
そのせいで、彼女は図に乗っているんだろうか?(爆爆)

まぁ、いろいろあるけれど、
こんなマミにしたのも母のせいなんでしょう、きっと(爆)
でも、これからも仲良くやっていこうね、マミさん♪
ということで、当ブログも今日で丸3年経ちました。
明日からもこの調子で、なんの工夫もなく、
だらだらと続くと思いますが・・・・ヨロシクです!(笑)
今日もいつものように、父と朝散歩を済ませ、
ごろごろと過ごしております。
今日はネタがないので(笑)、
この4年間の記念日を振り返ってみようと思います。
2005年4月4日、我が家にやってきたマミ。
目が見えてません・・・。
それでもこのキュートさに、メロメロになっちまった母でした~(笑)
2006年4月4日。
まだあどけなさが残ってる感じ?みたいなぁ~。(爆)
2007年4月4日。
散歩帰りのマミ。口、汚れてます・・・。
2008年4月4日。
去年は、眠かったんだね~・・・。
2009年4月4日。今日のマミ。
ちょっと赤ちゃんぽいでしょ?(笑)
母が外出から帰ってくると、こうやってひざの上に仰向けになって、
お腹をなでてもらうのが「お帰りのご挨拶」。
これって、マミが母になんかしてくれるんじゃなくて、
母がマミにお留守番のお詫びをしているようなものであり・・。
でも、これをしないと催促がひどいので、
ちゃんとしてあげます。
マミと一緒の写真が全然ないので、
今日はコンデジで、自分で撮ってみましたが・・・
マミ、すっごい引いてるんですけど~~。どおいうこと?!
なんだかんだいっても、この4年、
あっという間に過ぎていきました・・・。
お互いに、この4年、元気に過ごせてよかったね~♪
考えてみると、一日に何回、「マミ」って呼んでるんだろう・・・。
家族みんなが一日に「マミ」って言う回数、
結構な数になってるかもね~。
そして、一日のうちに何回、
「マミ、めんこちゃんだね~!」(可愛いね、って言う意味ですが。笑)
って口走ってるんだろうか・・・・(爆)
そのせいで、彼女は図に乗っているんだろうか?(爆爆)
まぁ、いろいろあるけれど、
こんなマミにしたのも母のせいなんでしょう、きっと(爆)
でも、これからも仲良くやっていこうね、マミさん♪
ということで、当ブログも今日で丸3年経ちました。
明日からもこの調子で、なんの工夫もなく、
だらだらと続くと思いますが・・・・ヨロシクです!(笑)
今日は最高気温が13度ほどになり、
暖かな気持ちの良い一日になりました♪
ということで、午前中に時間のできた父と一緒に、
恵庭公園に行ってみました。

公園の雪はだいぶ融けてましたけど、
森の中の遊歩道はまだ雪が残っています。

最初は快調に飛ばしていたマミも、
雪の上を歩くにつれて、足が冷たくなってきたのか、
途中から抱っこの要求ですよ。
真冬の冷たい雪の中では平気で走り回っていたくせに、
春になった途端、軟弱になってきました・・(笑)
運がよければ、エゾリスの姿が見られるかなと思いましたが、
残念ながら今日は出会うことができず・・・。
その代わり、アカゲラさんがお相手をしてくれましたよ。


あっちの木を見ているな、と思ったら・・

飛び移る瞬間です・・・けど、
羽、広げてないし?!(爆)


ということで、目の前の木に止まってくれたアカゲラさんが、
しばらくの間、母のお相手をしてくれたのでした。
30分ほど森の中を散歩してきましたが、
帰りがけに、またひとつ春を見つけましたよ♪

ザゼンソウ、出てましたよ~。

あっちにもこっちにも、にょきにょきと・・。
こういうのを見ていると、なんとなく気分はウキウキ。
この次恵庭公園に来るときは、
エゾエンゴサクやニリンソウなど、春の山野草を楽しめると思います♪
恵庭公園とくれば、帰りは「恵庭花ロード」(道の駅)に寄るのが我が家の定番。
焼きたてパンを買い込んで、
車の中でマミと一緒にランチです♪(安上がり~!爆)
お腹がいっぱいになった後、腹ごなしのお散歩。
この道の駅は、河川敷に隣接しているので、
ワンコの散歩にもってこい、です。


マミ、ルンルン♪張り切ってお散歩開始~!
しか~し、この後衝撃の事態が発生するの・・・。

ほら、もうやばそうでしょ~!
水を覗き込んでるし・・・・!!

えぇ、このあと見事な飛び込み、ですよ・・・。
一瞬の出来事で、父、出遅れてるし。
慌てて水から救い上げたけれども・・・

こんなですから~・・・。
いくら暖かいとはいえ、水は冷たかったと思いますよ。
しかも、なんだか淀んだ水溜りみたいな池だったので、
どろどろだし・・・・。
どうやら、池の反対側にいる母のところに来ようとして、
飛び石を歩くのをショートカットして、
思いっきり池の中にダイブしたと思われます。
さすが、無鉄砲なマミだわね~。
今後はくれぐれも、マミの手綱を引き締めるように、
父によ~く言い聞かせておきました・・。
しかし、こんなトラブルでめげないところがワイルドなマミ家。(爆)
さらに散歩は続く・・・(笑)

誰も邪魔するもののいない、広~い河川敷を、
思う存分散歩してきたのでした~。



走り回ってるうちに、あんよも乾いてきましたよ(爆)
でもね、なんだか泥臭い気がするので、
うちに帰ったら、お風呂だよ!

寝たふりしてもダメです。(爆)
かくしてマミは、家に帰るなり、お風呂に直行させられたのでした。
そんな穏やかな、早春の一日でした~(爆)
暖かな気持ちの良い一日になりました♪
ということで、午前中に時間のできた父と一緒に、
恵庭公園に行ってみました。
公園の雪はだいぶ融けてましたけど、
森の中の遊歩道はまだ雪が残っています。
最初は快調に飛ばしていたマミも、
雪の上を歩くにつれて、足が冷たくなってきたのか、
途中から抱っこの要求ですよ。
真冬の冷たい雪の中では平気で走り回っていたくせに、
春になった途端、軟弱になってきました・・(笑)
運がよければ、エゾリスの姿が見られるかなと思いましたが、
残念ながら今日は出会うことができず・・・。
その代わり、アカゲラさんがお相手をしてくれましたよ。
あっちの木を見ているな、と思ったら・・
飛び移る瞬間です・・・けど、
羽、広げてないし?!(爆)
ということで、目の前の木に止まってくれたアカゲラさんが、
しばらくの間、母のお相手をしてくれたのでした。
30分ほど森の中を散歩してきましたが、
帰りがけに、またひとつ春を見つけましたよ♪
ザゼンソウ、出てましたよ~。
あっちにもこっちにも、にょきにょきと・・。
こういうのを見ていると、なんとなく気分はウキウキ。
この次恵庭公園に来るときは、
エゾエンゴサクやニリンソウなど、春の山野草を楽しめると思います♪
恵庭公園とくれば、帰りは「恵庭花ロード」(道の駅)に寄るのが我が家の定番。
焼きたてパンを買い込んで、
車の中でマミと一緒にランチです♪(安上がり~!爆)
お腹がいっぱいになった後、腹ごなしのお散歩。
この道の駅は、河川敷に隣接しているので、
ワンコの散歩にもってこい、です。
マミ、ルンルン♪張り切ってお散歩開始~!
しか~し、この後衝撃の事態が発生するの・・・。
ほら、もうやばそうでしょ~!
水を覗き込んでるし・・・・!!
えぇ、このあと見事な飛び込み、ですよ・・・。
一瞬の出来事で、父、出遅れてるし。
慌てて水から救い上げたけれども・・・
こんなですから~・・・。
いくら暖かいとはいえ、水は冷たかったと思いますよ。
しかも、なんだか淀んだ水溜りみたいな池だったので、
どろどろだし・・・・。
どうやら、池の反対側にいる母のところに来ようとして、
飛び石を歩くのをショートカットして、
思いっきり池の中にダイブしたと思われます。
さすが、無鉄砲なマミだわね~。
今後はくれぐれも、マミの手綱を引き締めるように、
父によ~く言い聞かせておきました・・。
しかし、こんなトラブルでめげないところがワイルドなマミ家。(爆)
さらに散歩は続く・・・(笑)
誰も邪魔するもののいない、広~い河川敷を、
思う存分散歩してきたのでした~。
走り回ってるうちに、あんよも乾いてきましたよ(爆)
でもね、なんだか泥臭い気がするので、
うちに帰ったら、お風呂だよ!
寝たふりしてもダメです。(爆)
かくしてマミは、家に帰るなり、お風呂に直行させられたのでした。
そんな穏やかな、早春の一日でした~(爆)
今日は暖かく、穏やかな一日です♪
気持ちの良いお天気なので、朝のうちにマミと「公園はしご」してきました~(笑)

久しぶりに大きな公園に行ってみると、
芝生広場の雪はすっかり融けていました。


なぜか、固まったまま・・・。
風に毛を靡かせています(笑)


やっと雪の下から出てきた木道を、
ぶらぶらと歩いてみました。

木立の中を歩いていると、
野鳥達の鳴き声が賑やかです。
春、なんですかね~♪

目の前の木に、ゴジュウカラが逆さに止まってました・・・。



よく見ると、近くに巣穴があり、
忙しそうに出たり入ったりしてましたよ。
卵を温めているんでしょうかね?

マミも、小鳥達の様子をじ~っと眺めておりました・・・んなわけないか!(爆)

帰り際には、アカゲラさんに遭遇。
大きな声で鳴きながら、木をつついてましたよ。忙しそう。
あんまりお天気がいいので、もうひとつの大きな公園まで、
足を伸ばしてみました。


毎年春一番に楽しませてくれる福寿草、
この公園にはたくさん咲いてました。
そういえば、我が家の福寿草も咲き出しました♪

公園のはしごで、マミはお疲れモードに突入したらしく、
半分以上母に抱っこでお散歩です・・・。
抱っこしながら、片手でマミを撮ってみましたよ。
不機嫌顔?そうなの??(笑)

春の日差しに、木の芽も気持ちよさそうです♪

冬のコートを脱ぎかけた木の芽ちゃん。
中も結構厚着なのね。母とおんなじじゃん!(爆)

というわけで、今日は気持ちよ~く公園散歩を楽しめました♪
昨日もお天気は良かったので、
お彼岸にできなかったお墓参りをしようと思い立ち、
父とマミと出かけてきました。
28年夫婦をしているけれど、
何気ないことで、お互いの微妙なズレを感じてしまうことがしばしばあります。
昨日のお墓参りも、元はと言えば私が言い出しました。
なんせ、私の実家のお墓には父と母が入っているわけですから、
お墓と言えば自分の実家のことを一番に思うわけです。
夫のほうは、まだ両親が健在なので、
お墓に眠るのは幼いときになくなった夫の兄、
祖父祖母、その他もろもろ・・(笑)
そんなわけで、「お墓参りに行きたいんだけど」と私が言ったとき、
当然夫も私の実家のお墓だと思ってくれていると思ったら・・・
車の着いた先は夫の実家のお墓でした・・・(爆)
別にいいんですけどね~。
どっちにしても二つのお墓をお参りするつもりでしたけど、
順番がね、思ったのと違っただけです・・(笑)
28年夫婦をしていても、
お互いにやっぱり自分の実家を一番に考えてしまう、
一人っ子同士の私達夫婦。
しょうがないか~。(爆)
っていうか、私が「鬼嫁」なのかい??(否めないかも・・・爆)
気持ちの良いお天気なので、朝のうちにマミと「公園はしご」してきました~(笑)
久しぶりに大きな公園に行ってみると、
芝生広場の雪はすっかり融けていました。
なぜか、固まったまま・・・。
風に毛を靡かせています(笑)
やっと雪の下から出てきた木道を、
ぶらぶらと歩いてみました。
木立の中を歩いていると、
野鳥達の鳴き声が賑やかです。
春、なんですかね~♪
目の前の木に、ゴジュウカラが逆さに止まってました・・・。
よく見ると、近くに巣穴があり、
忙しそうに出たり入ったりしてましたよ。
卵を温めているんでしょうかね?
マミも、小鳥達の様子をじ~っと眺めておりました・・・んなわけないか!(爆)
帰り際には、アカゲラさんに遭遇。
大きな声で鳴きながら、木をつついてましたよ。忙しそう。
あんまりお天気がいいので、もうひとつの大きな公園まで、
足を伸ばしてみました。
毎年春一番に楽しませてくれる福寿草、
この公園にはたくさん咲いてました。
そういえば、我が家の福寿草も咲き出しました♪
公園のはしごで、マミはお疲れモードに突入したらしく、
半分以上母に抱っこでお散歩です・・・。
抱っこしながら、片手でマミを撮ってみましたよ。
不機嫌顔?そうなの??(笑)
春の日差しに、木の芽も気持ちよさそうです♪
冬のコートを脱ぎかけた木の芽ちゃん。
中も結構厚着なのね。母とおんなじじゃん!(爆)
というわけで、今日は気持ちよ~く公園散歩を楽しめました♪
昨日もお天気は良かったので、
お彼岸にできなかったお墓参りをしようと思い立ち、
父とマミと出かけてきました。
28年夫婦をしているけれど、
何気ないことで、お互いの微妙なズレを感じてしまうことがしばしばあります。
昨日のお墓参りも、元はと言えば私が言い出しました。
なんせ、私の実家のお墓には父と母が入っているわけですから、
お墓と言えば自分の実家のことを一番に思うわけです。
夫のほうは、まだ両親が健在なので、
お墓に眠るのは幼いときになくなった夫の兄、
祖父祖母、その他もろもろ・・(笑)
そんなわけで、「お墓参りに行きたいんだけど」と私が言ったとき、
当然夫も私の実家のお墓だと思ってくれていると思ったら・・・
車の着いた先は夫の実家のお墓でした・・・(爆)
別にいいんですけどね~。
どっちにしても二つのお墓をお参りするつもりでしたけど、
順番がね、思ったのと違っただけです・・(笑)
28年夫婦をしていても、
お互いにやっぱり自分の実家を一番に考えてしまう、
一人っ子同士の私達夫婦。
しょうがないか~。(爆)
っていうか、私が「鬼嫁」なのかい??(否めないかも・・・爆)