[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ブログ生活、昨日で満2周年になり、
とうとう3年目に突入です。
毎日同じようなことを綴っているうちに、季節がふた回りしてしまいました~。
これからも変わりばえのしない日常だと思いますが、
平穏が何よりですよね!
昨日は父と一緒に、アクセスサッポロで開催されている、
「北海道キャンピングカーフェスティバル&アウトドアフェスティバル」
というのを見学してきました。
今年で11回目になるんだそうですが、
1回目の時に見に行って以来です・・・。
昔は子供も小さかったし、夏休みにはキャンプに連れて行ったものですが、
大きくなるにつれてアウトドアといえば、外で焼肉するくらいが精一杯(爆)
今年は父の希望で車を買い替えたので、
ちょっと参考にと思って見に行ってきましたよ。
こういうフェスティバルには、若い家族連れが多いのだろうと思ってましたが、
なんと行ってビックリ!
熟年世代の多いこと~!
団塊の世代から上の世代の人たちが、
キャンピングカーであちこち旅行して歩くのがブームのようで・・・。
うちと同じ世代のご夫婦もたくさん来てましたよ。
かっこいいキャンピングカーがいっぱい♪
ミニキッチン、おされ~♪
電子レンジも付いてる・・・。
床、フローリングですよ~!
ベッドは、高級寝具の「西川」製!
リビングに、
二段ベッドも付いてるし~♪
キッチンのすぐ前だけどね(爆)
それぞれの希望にあわせて、車を改造してくれるんですよね~。
お金さえあれば、なんでもできる!(爆)
熱心に覗き込んでる、熟年ご夫婦(爆)
こんな車で、日本のあちこちを旅して歩けたら素敵だわね~♪
ま、目の保養をたっぷりしてきましたよ。
少しは参考になったのか、と申しますと・・・?
うちは先立つものがないので(爆)、車の中で寝泊りしてる、
住所不定なヒトみたいな感じになると思うけど・・・。
もっと暖かくなったら、車に布団を持ち込んで、
マミと一緒にどこかに出かけたいなぁ~と思います♪
昨日は忙しい一日で、夜は芝居を見に出かけてきました。
ニ兎社の「歌わせたい男たち」というお芝居、
主役は戸田恵子さん。
面白いお芝居でした~♪
さすが歌手だった(今もか?)こともあって、
最後にアカペラで歌うシャンソンのお上手なこと!
いいお芝居を堪能してきましたよ♪
そして、今日。
マミが来てから3年経った記念の日、なんにもしてあげなかったので(笑)、
うららかで暖かくなった今日は、公園散歩にお連れしました~♪
今日は暖かくて、今年初めてワンピで散歩ですよ!(爆)
やっと木道のところの雪も消えました♪
でも、行く手に立ちふさがるのは、名残り雪・・・。
賑やかに鳴き交わす小鳥達の声を聞きながら、
気持ちよく散歩してきましたよ~♪
午後からは、父と一緒に「セロリ・ダ・ワン」さんへ、
久々のお出かけしてきました~。
やっと冬篭りから目覚めて、街の中へお出かけですよ(爆)
久々のセロリさんで、とにかく嬉しそうなマミ、
おもちゃを漁っては一人で遊び・・・
かと思えばおやつをねだり・・・
行平さん、成定さんを独り占めにして、
思いっきり甘えてきたマミなのでした~♪
今日も長々とお付き合いありがとうございました~(爆)
こんな調子で3年目も続く・・・多分・・・(笑)
今日は晴れのお天気になりました♪
でも、まだ気温が低くて風が冷たい・・・。
朝、何気なく窓の外を眺めると、
昨日の強風の名残なのか・・・?
電柱にビニールテープが絡みつき、
パッと見、こいのぼり状態?(爆)
元気よく、風になびいてました~。
朝から眠そうなこのお方を誘って、
お墓の様子を見に行ってきました。
お彼岸のお参りはできませんでしたが、今日はバッチリお参りができました♪
でも、まだ雪が残ってますけどね・・・。
お墓参りの後は、お天気がいいので、
久々に恵庭公園に行ってみました。
春とはいっても、なんだか初冬の風景みたいです・・・(^◇^;)
マミも、枯葉にまみれながらのお散歩です。
きれいな小川のせせらぎ♪
でもここから先は、雪が積もっていたので夏靴では行けません。
名残の雪を楽しむマミ(*^m^*)
先へ進めないと分かると、さっさと帰ろうとするマミ。
「はやく、いきましゅよ~!」
しかし、どう見ても晩秋の風景だわね(* ̄∇ ̄*)
シッポにお土産を絡めながら、颯爽と歩いてましたよ(爆)
まだまだ春の気配が感じられないなぁ~と、少々肩を落として歩いていると・・・
ありましたよ!春の芽生えが♪
今月の終わりごろには、きっと春の息吹が辺り満ちてくることでしょう♪
また、山野草の咲く頃に散歩に来ようね!
マミと駐車場に戻りかけたとき・・・
マルチーズ発見!
おばあちゃんと二人のお孫さんと一緒に散歩に来ていた、
5歳の女の子、「りょうちゃん」です♪
体格は、マミより大きいりょうちゃんですが、
態度は明らかに勝ってるマミ嬢(爆)、
りょうちゃんを脅かしておりました・・・(^◇^;)
小さいほうのお孫さんが抱っこしてくれたけど・・・
りょうちゃん、ずり落ちそうで困ってる・・・(爆)
「マルチーズは少なくなったので、たまに見かけると嬉しくなっちゃうね~♪」
なんてことをお話しながら、しばらく立ち話。
痺れを切らしたお孫ちゃんに、
「おばあちゃん、早く遊びに行こう~!」って怒られちゃった・・(*^m^*)
りょうちゃんとお別れした後は、
「えこりん村」経由で帰宅しました。
えこりん村も、今月中旬にならないと、
花の姿を見ることはできません。
春の本格的なお出かけは、まだまだ先のお話になりそうかなぁ~・・・。
今日は寒い、めちゃくちゃ寒い!
道東方面では吹雪ですよ~・・・。
強風と吹雪で、被害も出ているようで、
4月の始まりは、大荒れになってしまいました・・・。
そんな寒い日なのに・・・
エゾヤマザクラが咲きました~♪
といっても、温室の中ですけどね!(笑)
今日はあんまり寒いので、けいたんと二人で百合が原公園の温室に、
春の花を見に行ってきたんです。
ムスカリがたくさん咲いてました♪
サクラソウも可愛らしかったですよ♪
エリカも可愛い花を咲かせてました。
「雫シリーズ」
馬酔木と雫。
チューリップと雫。
チューリップの花の中にも雫(笑)
温室の天井が映りこんでます。
花の中心の雫。
春の花たちを眺めながら、外の寒さを忘れて楽しんできました♪
百合が原の帰り道に、今度は変わった花を見ようと寄り道して来ました。
ひまわりが咲いてるでしょ~♪
札幌丘珠空港では、お花の飛行機が見られるんです。
「ひまわりさん」は、この後函館へ向けて飛び立っていきました。
パイロットさんたち、しっかり操縦してね!(*^m^*)
「ひまわりさん」を眺めていたら、今度は「すずらんさん」がやってきました。
北海道らしい、すずらんの花が可愛いですよね~♪
お花の飛行機は、他には「コスモス」と「ハマナス」、「ツバキ」がありました。
でも、残念ながら「ツバキさん」を見ることはもうできません。
一足早く、「ツバキさん」はANAカラーのブルーと白に塗り替えられてしまったのです。
他のお花の飛行機も、順次ANAカラーになってしまうのだそうです・・・。
北海道新聞にも掲載されていましたが、
花の機体が消えてしまうのを惜しむ声があがり、
丘珠空港では署名運動に乗り出しました。
そこで今日は私達も、署名して来ましたよ♪
花の飛行機、傍で見ているとほんとに可愛らしいんですよ~。
時々、我が家の上を飛んでいく姿を見かけることもありました。
青空に花の飛行機が飛んでいく姿は、とてもきれいです。
この飛行機がなくなってしまうのは、なんだかとっても残念な気がしますよ・・・。
「花の飛行機をなくさないで!」という声が、
届いてくれるといいんですけどね~・・・・。
今日は灰色の空に向かって飛び立っていった「ひまわりさん」・・・。
「ひまわりさん」には青空がお似合いだよね~。
今日は、空港の方からいろいろお話していただいて、
記念に丘珠空港限定のポストカードを頂いちゃったりしたので、
今回見られなかった「コスモスさん」と「ハマナスさん」を見に、
また丘珠空港へ出かけたいと思います♪
早いもので、3月も今日で終わりですね~。
明日から4月かぁ・・・。
今日は朝からお天気が良く、昨日よりも幾分暖かくなったので、
朝のうちに庭仕事をしていると、
ご近所の「らんまる君」が呼ぶもので・・・(笑)
「らんちゃん、お座りは?」って言うと、
伏せ、します(爆)
お散歩中に声をかけると、いつも嬉しそうに走ってきてくれる、
可愛い男の子なんですよ~♪
気が付くと、プランターの中にスズメが入ってました(笑)
なんだか可愛いでしょ~♪
車の陰に隠れながら、そっと隠し撮り(爆)
午後からは、マミとご近所散歩へ行きました。
後ろ足の形に、萌え~♪(*^m^*)
毛、邪魔じゃないですか?(*^m^*)
すっかり雪が解けた牧草地には、小さな水溜りができてます。
マミが熱心に見つめる先には・・・
行水するカラスがおりました。
これがほんとの、カラスの濡れ羽色(爆)
「カラスさん、気持ちよさそうでしゅ~♪」
短いあんよを精一杯伸ばして、小川を覗きこんでおります(#^.^#)
牧草地で気持ちよく散歩して、
家に戻ってくると・・・
花の葉っぱにかじりついてるマミ(x_x)
「こらぁ~!」って怒ると・・
こんな反抗的な顔して見てくるんですよ~(^◇^;)
軽く抵抗した後は、母に抱っこで撤収されました~♪
ちょろいもんですよ(爆)