[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日も真冬日の寒い一日でした。
朝からカドラーの中でマッタリしているマミ。
今日はそんなマミにお留守番してもらって、
母はちょっとお出かけ~♪
お友達と会う前に、「石の蔵 ギャラリーはやし」に寄って、
古布で作ったお正月飾りの展示会を見てきました。
大好きな骨董テイストいっぱいの和布の作品が並び、
思わず2点ほど購入してきました♪
「ギャラリーはやし」は、カフェが併設されているので、
落ち着いたカフェでコーヒーを飲みながら、
ちょっとだけ「お一人様」の贅沢な時間を過ごしてきましたよ。
お昼に、学生時代の友人と待ち合わせ、まずはランチへ。
友人に連れられて行ったお店は、「をとわ」という和食のお店でした。
日替わり定食、950円也をいただき、
食後のお茶をしながら、ゆっくりとしたひと時を過ごしました。
お腹がいっぱいになったところで、
また寒い外に出て歩き始めると・・・
す、すぱいだーまん?!
んなわけないじゃん。
寒風吹きすさぶ中、お一人で窓拭きのお仕事に精を出していたのでした・・・。
ほんとに寒い中、お疲れ様です。
今日の目的は、去年も見に行った版画展を見ることだったので、
時計台ビルの中にある「道新ぎゃらりー」へと向かいました。
「二人のATSUKOの版画展」と銘打った、
彼方アツコさんと関川敦子さんの素敵な作品を、
ゆっくりと見てきました。
去年は、彼方さんの「犬」をモチーフにした版画を購入したのですが、
今日はゆっくり見せていただいただけで、失礼しちゃいました~(爆)
会場には可愛い消しゴムスタンプが置いてあり、
「どうぞご自由にカードを作ってください。」とおっしゃるので、
友人と二人で、どっかり腰をすえて、
クリスマスカードを作ってきちゃいました。
おばさんに対して、「ご自由に」という言葉は禁句です!
なぜなら、ほんとに「ご自由に」してしまうからなのです!(爆)
思いっきりカード作りを楽しんだあとは(笑)、
重い腰を上げて家路につきました~。
で、今日の獲物たちは・・・
古布で作った「ネズミ」。
来年の干支ということで、買ってきましたよ♪
お値段800円と、お手ごろ価格~(笑)
こちらのお正月飾りも、可愛いでしょ~♪
これなら毎年使えると、敢えてネズミの付いていないものを選びました。
主婦の知恵?(そんな大げさなもんでもないですかぁ~笑)
こちらも1500円とお手ごろ・・・というか、
これくらいなら頑張ってお支払いできると思うお値段で、
主婦心をくすぐる微妙なお値段なんですわ~(笑)
これは、友人からもらったプレゼント♪
雪の結晶のおしゃれなオーナメントです。
早速、窓辺に飾りました♪
彼方さんの作品のポストカード。
額に入れて飾るとおしゃれですよね~♪
なんてことをして、写真を撮っていると・・・
こんな顔してやさぐれていたマミ嬢が、
カメラを構える母のそばにやってきて・・・
「あたちのお土産は!?」と、見上げてくるのでした~。
残念ながら、今日はマミさんへのお土産はありませんの。
しょうがないので、イモでごまかしました(爆)
真冬日のお出かけ、今日は収穫がいろいろあって、楽しいものになりました♪