[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は午前中は曇り空。
なんだか肌寒い日です・・・。
お昼近くなって、青空が広がってきたので、
午後からマミと「ライラック公園」に行ってきました。
「風がちゅよいでしゅ~~!」
お天気はいいけれど、風が冷た~い!
今日も草に夢中~♪
ライラック公園のライラックの花は、まだまだほとんど蕾。
それでも、花の近くに寄っていくと
かすかに香りが漂ってきます~♪
「ライラック」っていうより、「リラ」っていうほうが、
なんとなく好きです。
「リラ」って、フランス語なんですってね~。
さすがオシャレな響きですわ~(*^m^*)
公園の街灯にも「リラ」の花が・・・。
風が強くて冷たいので、ざ~っと公園を回って
帰ることにしました。
モケモケマックスなマミ。
月曜日にトリミングの予約を入れました。
ワクチン接種した後、一週間はお風呂禁止!と先生に言われたので、
やっと今日が解禁日~。
月曜日まで、お風呂も我慢してもらうことにします。
マミにとっては、少しでも先のほうがいいんでしょうけどね~(* ̄∇ ̄*)
ここで、面白写真のお披露目~♪
今朝届いたレインコート。
固まってます・・・。
毛、はみだしまくり~!
おまけに目が怖い~~(*^m^*) ムフッ
この顔を見て、あわててトリミングの予約の電話をしました・・・(^◇^;)
トリミングと言えば、母も実は昨日トリミングしてきました、
一ヵ月半ぶりに・・・。
いつも行ってる美容院から、「お誕生月は全部半額なのだ~!」というハガキが届き、
これは今月中に何とか行かねばなるまい、ということで行ってきました。
半額なんだから、この際何でもしておこう!と、
パーマとカラーリングをしてもらったら・・・
全部終わるまで5時間かかりました~~(;-_-X;)
お尻はほとんどペッタンコになり、
何回も頭を洗われたので、頭皮も麻痺しちゃった・・・。
で、昨日もマミとの散歩ができなくて・・・
母が優しく声をかけても知らんふり~・・・。
カメラを向けると寝たふりするんです・・・。
二日続けて母に散歩をすっぽかされて、
すっかりふてくされてたマミでした~(-^〇^-) ハハ
今日の札幌は夏でした・・・。
そんな夏のような一日、朝からでデジカメ教室の実習で、
札幌の街中にある「北大植物園」に出かけてきました。
朝10時に集合して13時まで、たっぷり実習をしてきましたよ~。
実習中のひとコマ。
こんな具合に先生の周りを取り囲んで、
いろんな設定で写真を撮ってみます。
今日もまた、目から鱗がボロボロ剥がれ落ち・・・でした~(爆)
30分ほどのフリータイムに写した花写真です。
ピンクのすずらんが可愛らしかったです~♪
3時間ほどの講習中は、先生の話を聞いて、
いろいろカメラを操作することに専念しているので、
植物園の中の写真を撮る余裕がありません。
実習の後、けいたんと二人で北海道庁の前庭に寄って、
「実習の復習」なんてものに精を出してきましたよ~(*^m^*)
勉強熱心な私たち、なのです~(爆)
池の鴨。
都会の真ん中の池では、水面にビルが映りこみます。
かえでの若葉の向こうには、八重桜が満開でした~♪
都会の桜。
鴨と桜。
道庁の庭の街灯は、レトロでオシャレでした~♪
ほんとはね、ここでたくさん写真を撮ってきたんです。
でも、思うような写真が撮れないジレンマに、
身悶えしちゃう思いです・・・(-^〇^-) ハハハハ
まだまだいっぱい練習しなくちゃダメなんだと、
実感した一日でした~。
一日カメラで遊んだ後、家に帰ってくると
マミが恨めしげな顔をして待ってました。
すっかりお疲れの母は、早く帰ってきた父にマミの散歩をお任せしたのでした。
散歩から帰ってきても、へそを曲げたマミ嬢、
なかなか家に入ってこようとはしません・・・。
すっかりいじけちゃってます(* ̄∇ ̄*)
マミさん、ごめんよ~~!
明日は母といっぱい散歩しようね~♪
今日も朝からいいお天気~♪
こんな日は「野良仕事日和」ということで、
母ちゃんは畑へ出かけたのでした~(*^^*)
けいたんと二人で、トマトの苗とタマネギの苗を植えつけてきました。
畑仕事のベテランさんも来ており、
覚束ない私たちの手元を、心配そうに眺めてました~(爆)
とらぬ狸の皮算用で、今から豊作を信じきってる
けいたんと私なのですがね~(*^m^*)
午後からは、お待ちかねのマミと一緒に
ご近所公園でお散歩です。
ここのところ、しばらくご近所公園に来ていなかったので
すっかり忘れてましたが、
この公園の遊歩道のところにある保育園の庭に、
八重桜の木があります。
今日見てみたら、満開でした~♪
まだ桜を楽しめて、嬉しい~♪
「早くいきましゅよ~~!」
新緑とピンクの八重桜、綺麗でした~♪
濃いピンクの八重桜、賑やかですね~(*^^*)
「花ばっかり・・・もういいでしゅ~!」
と、マミに言われても・・・母はしつこいんだもんね~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
雪柳、まだ咲いてますよ~♪
遊歩道の端っこに、小さな白い花を付けた山野草がありました。
雪柳のミニ版みたいです(*^m^*)
木漏れ日を浴びて輝く新緑が、ほんとに綺麗ですね~♪
頭上には野鳥が・・・。
かくれんぼしているヒヨドリも見つけた~!
足元には、葉っぱを被った変な生き物が・・・("⌒∇⌒")
わすれなぐさの散歩道~♪
「でへ~っ♪いいにおいでしゅよ~!」
今日もきらきらの春の陽射しを浴びて、
気持ちよくお散歩できました~(*^▽^*)
このところ、公園から帰ってくるとマミの足を洗いながら
全身のチェックを必死でしてます。
ダニが付いてたら大変~!ということで、
あちこち気をつけながら、ゴシゴシしちゃってます。
マミ、しつこい母に迷惑顔ですが・・・(^.^;
我が家の散歩道、自然にあふれているのはいいですが、
自然がいっぱい過ぎちゃって~・・・(爆)
ワイルドなマミに、ハラハラしながらの散歩なのですよ~(^◇^;)
今日は三日ぶりにいいお天気になりました♪
風が冷たかったけれど、お出かけ日和ということで・・・
美瑛までドライブしてきました~。
美瑛までの道中、途中の三笠でマミのおしっこタイムです~(*^m^*)
「ここ、どこでしゅか~?」
ここは、スキー場ですよ♪
ひと遊びして、ご機嫌なマミ♪
美瑛の途中の深山峠の「べらもんと」さんで、お昼を食べました。
ランチの用意ができるまで、素敵なお庭を散歩させていただきました~♪
テラスからの風景です。
広いお庭を走り回って、これまたご機嫌さんなマミでした~(*^^*)
「べらもんと」さんの庭は、これからが花の季節の本番を迎えます。
また夏に、花盛りの素敵な庭を見せてもらおうと思います♪
ランチの後は、「四季彩の丘」へ行ってみました。
この時期、チューリップとムスカリがきれいに咲いていましたよ~♪
おまけに、桜もまだ咲いていました!
春の丘の風景をカメラにおさめようと、
カメラマン(多分、母と同じなんちゃってカメラマン・・(*^m^*) )が、
結構来ていました。
観光客も、バスで次々とやって来ましたよ。
ここでも、嬉しそうに飛び跳ねてるマミです~♪
風が強く吹いていて、なんだかわけのわからない生き物と化したマミ(*^m^*)
このシト、へばりついて草を味わってます・・・(^◇^;)
「四季彩の丘」の風景を堪能したあとは、
通りすがりの丘の風景を楽しみながら、
気の向くまま車を走らせました。
途中の展望台からは、こんな風景が見えました。
丘は今、農作業の真っ最中でした。
緩やかな斜面や急な斜面のあちこちに、
作業をするトラクターの姿がありましたよ。
春の丘の風景を思う存分味わって、帰り道に見つけたカフェで、
ちょっと一休みしていくことにしました。
「セブンスターの丘」の下にある「Land Cafe」。
看板犬のワンちゃんがお出迎えしてくれました~♪
とっても人懐っこいワンちゃんで、
父がナデナデするとたちまちゴロンとなって・・・
さらに気持ちよくなって・・・
とうとう父の足を枕におねんねです~(*^▽^*)
このままではお店の中に入ることができないので、
可哀想でしたけど、ちょっとだけナデナデして勘弁してもらいました~(^-^;
私たちのテーブルの窓辺には、こんな可愛い置物が。
みんな外を眺めてます・・・(*^^*)
お店からの帰り際、マミとご対面した看板わんちゃん、
よそ者の匂い嗅ぎをしています。
マミさん、ちょっと困惑??
大きくても、とってもおとなしくて優しいワンちゃんでした♪
帰るときには、車のところまで送ってくれましたよ~!
今度また、会いにこようと思いました~(*^▽^*)
今日のお気に入り看板。
どなたか、お嫁に行きませんか?(爆)
今日も朝から曇り空。
雨が降ったり止んだり・・・。
昨日は注射をして、ちょっと体がだるかったのか、
マミはいつもよりずっとおとなしく過ごしていました。
今日もゴロゴロ寝て過ごしています~♪
お天気が悪いので、マミと散歩にも行けないし・・・
ということで、母だけちょっとお出かけしてきましたよ~(*^m^*) ムフッ
我が家から程近い、「野幌森林公園」にある「森の家」。
ここの中に、誰でも利用できるギャラリーがあるんです。
ここで人形展が行われており、見学してきました~♪
「昭和の時代 人形展」。
昭和30年代頃をイメージして作られた人形が、たくさん並んでいましたよ~♪
赤ちゃんを背中におんぶして、子守をしているおばあちゃん。
「頑固じいさんのお宝」
お宝は可愛い孫ちゃんです~♪
肩たたきのお駄賃をあげようと、、
おばあちゃんは財布を持っています。
「ばあちゃんの祈り」
この人形を見ていると、なんだかジ~ンときてしまいました・・・。
小さい頃、こんな取っ組み合いのケンカ、したことありませんか?
私は・・・記憶にあります!(爆)
こんなことも、よくやってたなぁ~♪
「とばしっこ」(#^.^#)
こんなことも・・・さすがにこれはできません、女の子でしたから、一応。
他にもたくさんの人形たちがいましたよ~。
もう涙が出るくらい懐かしい場面があったり、
あったかい気持ちになったり・・・
森に囲まれた静かなギャラリーで、
一人でじっくり人形たちを眺めてきました。
贅沢な時間です・・・。
「ガンコばあさんの家出」
今日一番のお気に入りです~♪
ガンコばあちゃん、愛用の枕を持って、
腰に鍋釜ぶら下げて、家を飛び出したらしいです(*^m^*)
息子夫婦とケンカしたのか、はたまたガンコ爺さんと夫婦喧嘩の挙句の家出か・・・
いろんなドラマを想像させますね~。
どの人形も、とってもいい表情をしています。
子供の頃、こんなおじいちゃんやおばあちゃんがいたな~、
こんな遊び友達もいたな~、なんて思っちゃいました。
気持ちが温かくなる、素敵な人形展でした~♪
「森の家」は、文字通り森の中にあるわけで・・・。
森の家は三方を林に囲まれています。
玄関前には、山野草があちこちに咲いていました。
白くて可愛い花、「ツバメオモト」というのだそうです。
立て札があるので、野草オンチの私にもバッチリ~!
「クルマバソウ」の蕾です。
咲いたところも見てみたい。
「シラネアオイ」が、一輪だけひっそりと咲いていました。
野鳥のさえずりを聞きながら、少しだけ花の写真を撮り、
ポツリポツリと降り出した雨の中、家路に着きました。
こんな森の中の道を、あたりの木々を眺めつつ、
車をゆっくり走らせながら帰ってきましたよ~(*^^*)