[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
明日4月14日って、「オレンジデー」だって、知ってました?
1994年に日本記念日協会に登録されたらしいですよ。
「日本記念日協会」の存在も、知らなかった・・・。
世の中知らないことだらけです。
でもオレンジは大好きなので、今日はオレンジを食べましたよ、新婚じゃないけど。。
今日はどうしたことか、最高気温が21度ほどになったようで。
寒がりのわたくしも、さすがに今日は暑いと思うくらいでした(笑)
さて、昨日はマミと一緒にちょっとドライブがてらお出かけしてきました。
とある森林公園まで行ってきたんですが、
私はほんのちょっとの散歩のつもりだったのに、
案内板を見つめていた父が、「展望台」という言葉に反応し、
「往復2キロぐらいだから、行ってみよう!」って・・・。
2キロか・・・しょうがないか。と思って歩き出したのはいいけれど、
展望台って、山の上にあるようで、だんだん登りがきつくなってきます。
軽い登山ですよ・・・。
気がつくと、二人ともゼイゼイ肩で息する始末。
運動不足ですよね~、っていうか、山の上なら登らなかったのに・・・。父め!
当然のことながら、マミにはちょっと無理な運動量なので、
父と母と交代で抱っこしながらの登山。
遊歩道の脇には、エゾエンゴサクが咲き出してました♪
時々立ち止まらないと先へ進めないので・・・一休み(爆)
ハチかな?特別出演です(笑)
ナニワズも咲き出して・・・。
ほかに見るべきものがなにもないので、
ひたすら地面を見ながら登っていきました・・。
で、着きました、展望台。
驚愕の光景ですよ!
ものすごく見晴らしが悪いの。木しか見えないの。
何でここが展望台?みたいな・・・。
父め!
マミのこの顔、母の表情だと思ってくださって結構です(爆)
あ~、疲れた・・・。
しばらく風に吹かれながら、見晴らしの悪い展望台のベンチで、
半ば呆然とするわたくし達・・・。
もう二度と、ここへ来ることはないわ。これは確実♪
ということで、くだりは楽ちん・・・のはずでしたけど、
年を取るって悲しいのね・・ひざが痛い(爆)
やっと下までおりて、ホッとしましたよ。
マミも抱っこから開放されて、少し散歩を楽しめました♪
昨日は父も母もぐったりお疲れで、
早寝いたしましたとさ!(爆)
今日は、午前中にマミの血液検査の結果を聞くために、
病院に電話を入れました。
検査の結果、一年前の悪夢がまた襲ってきましたよ・・・。
肝臓の数値が高いことは半ばあきらめていましたが、
今度は腎臓も問題ありの数値が出ているそうで。
さらに、「総胆汁酸」がものすごく高い数値で。
なので、木曜日に病院に行って、
先生にお話を聞いて、再検査ということになりそうです。
ちょっとブルーが入った気持ちをリセットすべく、
午後からマミを連れ出して、ご近所散歩。
今、何か症状が出ているわけでもなく、
いつもと変わらず元気にしていてくれるので、
マミの命の力を信じて・・・。
ヤナギの花穂が、暖かい陽を浴びてきらきら輝いてましたよ。
さぁ~、マミ、がんばるよ~!
でもお天気は良かったので、マミとちょっと出かけてきましたよ。
昨日は、久しぶりに「セロリ・ダ・ワン」さんへ出かけてきました。
一月のマル集会以来ですから、ほんとにご無沙汰でした・・・。
マミは相変わらず、大好きなオーナーの成定さんにすり寄っていっては、
調子よくマッサージしてもらってました。。ちゃっかりしてます(笑)
昨日集まったのは4マルでした。まずは、りんちゃん♪
うちの婿殿、ナナくん♪
「おいっす!マル吉だじぇ♪」
そして、マミ姐さん。
まずは、ご夫婦仲良く・・・
ばっちりカメラ目線のご夫婦。
さすが、息が合ってますよ~♪
ナナ兄さんに遊んでもらえないマル吉くん・・・。
ちょっとやさぐれて・・(笑)
ナナ兄さん夫婦を、じ~っと見つめるマル吉くん。
こんなことを思っていたのかいないのか・・・(爆)
突然ですが・・・「ミニドラマ~恋に落ちて・byマル吉~」の始まり~!
北国にもやっと春がやってきて、
春の日差しを浴びながら、楽しげにデートをするカップルの姿が
目に付く季節になってきました・・。
そんななか、なかなか友達以上に進めないマル吉くんとりんちゃんは、
なぜかナナ君夫婦と一緒にカフェで語り合う羽目に・・・。
年上のりんちゃん、マル吉君の元気のなさがちょっと気にかかる・・・。
そんなりんちゃんの気遣いに、思わず見当はずれなことを口走るマル吉くん・・・。
照れ隠しとはいえ、ベロ自慢とは。。。不器用なマル吉くん。
りんちゃん、そんなマル吉くんにマジで切れそう・・(爆)
自分が招いた失態に、さらに落ち込むマル吉くん・・。
優しいりんちゃんは、そんなマル吉くんに喝を入れてあげるのでした・・・(爆)
なかなか進展しない膠着状態の二人の仲に、
りんちゃんもちょっと悩み始めているのか?
どうする?!マル吉くん!
突然何かひらめいたマル吉くん!
でも、それでいいのか・・・?
向かいの席では、マル吉くんとりんちゃんの気持ちをつゆ知らず、
今日もいちゃいちゃしているお気楽なご夫婦・・・。
マル吉くんの一言に、火がついたりんちゃん。
ナナ君夫婦のいちゃいちゃぶりをじっと観察。
「年上の、あたしがリードしてあげなくちゃ!」
りんちゃん、責任感強し!(爆)
りんちゃん、意を決して・・・!
突然積極的になったりんちゃんに、困惑したマル吉君・・・。
またやっちまったのか?!
おぉ~~っ!いい感じ~~!
ちゃんちゃん♪・・って、コントか?!
この二人の顔、最高、でしょ?(笑)
とまぁ、ワンコたちの面白い行動をパシャパシャやりながら、
こんなドラマ(コント?)にしてみました~。
りんちゃん、疲れちゃったかい?(笑)
マル吉くんもお疲れさん!
またお母さんに、ワンピース着せられちゃったね・・・(爆)
母、セロリさんでいいもの見つけた!
どうですか、この帽子♪
ゴルファーみたいで、かっこいいでしょ?(爆)
母はりんちゃんとマル吉くんのことで盛り上がってるから、
気配を消してじっとしてたのに・・・
油断してたマミ、突然の被り物で固まる。(爆)
どう?うちの婿殿、似合いすぎでしょ~!
遼くんも真っ青でしょ?(笑)
マル界のハニカミ王子か?!
りんちゃんも、可愛い~~♪
「あいちゃん」や「さくらちゃん」よりず~~っと可愛い!(笑)
「しまった!オリもやらちゃったじぇ・・」
いや~ぁ、なかなかイカスんでないかい、マル吉くん!
この帽子、マル吉くんにジャストサイズだもん♪
ゴルファーに転身してみるかい?(笑)
帽子で盛り上がった母達は、隣の席のくるみちゃんにも
了解を得てかぶせちゃった~♪
くるみちゃん、うちのマミは絶対になれない「セラピードッグ」なんですよ~!
頑張るくるみちゃんなのです♪
ということで、昨日もワンコたちと一緒に、
楽しい時間を過ごしてきたマミ母でございました~♪
父とマミの朝散歩も、今朝は暖かかったので、
たっぷり1時間近くかけて歩いてきましたよ。
待てど暮らせど帰ってこないので、
一体どこまで出かけたのかと思いましたよ・・・。
昨日は森林公園に春を捜しに出かけてきましたが、、
今日は川原に「あるもの」を探しに行って来ました。
けいたんに案内してもらって、朝から川原の散策・・(笑)
いましたよ、ペンギンさん!(笑)
そう、今日の目的は「ペンギンヤナギ」を探すこと、なのでした。
でもこれは縦並びなので、いまいちなモデルさんだなぁ・・・。
昨日、けいたんが川原でみつけた「ペンギン達」は、
今朝はすっかり殻が取れちゃって、ただのヤナギに変身しており・・・(涙)
あちこち探したけれど、なかなか気に入った「ペンギン」を見つけられず、
二人で川原をさ迷い歩きましたよ~。
カメラをぶら下げて、真剣な形相で柳の木を物色する胡乱なおばさん二人組は、
ワンコの散歩をしている人や、
朝の散歩を楽しむ人達には、相当やばく見えたはず・・(爆)
でもでも、執念で見つけました、可愛いペンギン♪
どうでしょう?これ、見えませんか、ペンギンに・・・?
毛づくろいをするお母さんと・・
お母さんを見上げる子供ペンギン・・・みたいな~。どうでしょう?
気を付けて眺めてみると、こんな嘴の大きな鳥みたいなのや・・
キツツキみたいのやら・・見つけちゃいましたよ。
それにしても、朝っぱらからこんなことしてる私たち、
相当物好きだよね~・・(爆)
遠くに撮影旅行に出かけられるほど、
まだまだ自由がきかない私たちは、
身近なところで被写体を探すべく、
今日もご近所を巡り歩いているのであります(笑)
出かけたついでに、けいたんを「アオサギのコロニー」に案内して、
二人でしばらく奇声を発するアオサギを眺めてきました(爆)
まだ巣作りをしているようでしたけど、
いたるところカップルだらけの、賑やかなコロニーなのでした。
でも、なぜか一羽だけ、木の天辺で一人寂しく・・・。
相手が見つからないのかい?(爆)
ペンギンとアオサギで満足した私たち、
帰り道、喉が渇いたので美味しいアイスを食べに寄り道。
今日のアイスは美味しかった~♪
ついでに晩ご飯用の買い物をして、帰宅です。
2時間ほどのご近所撮影行、
それで満足できるかわゆい私たちなのでありました。
「どこ行ってたのぉ~!」と、ややご立腹のマミがお出迎え・・。
こんな顔しながら、しっかり母を監視中のマミでございます・・・(爆)
暖かい一日になりました。
お天気もいいことだし、今日は父に代わって母がマミと朝散歩♪
早朝散歩は、まだまだ風が冷たい・・・。
風がないともっと暖かいんだけどな・・なんて思いながらも、
マミと一緒に走ったり歩いたりしてきましたよ。
やっぱり朝は、気持ちがいいですね~。
家に戻ってきて、狭い庭を眺めていると・・
チオノドグサが、気持ちよさそうに朝日を浴びていました。
さ、こんないいいお天気だし、マミの散歩も済ませたし、
母は春を捜しに出かけるよ~!
ってことで、けいたんと一緒に森林公園に行ってみました。
森の中で最初に出迎えてくれたのは、アカゲラさんでした。
遊歩道を歩いていると、すれ違う人たちが口々に、
「フクロウがいるよ!」と教えてくれました。
いつもの洞にいるのかなと思って歩いていくと、
なんと今日は、遊歩道のすぐ脇の木に止まっていたのでした~。
木の上のほうの枝が入り組んだところに止まって、
時々目を開けては身づくろいをしてました。
小柄なフクロウさんだな~。
すぐそばを人が歩いていても、気にする気配もなく、
気持ちよさそうにうとうとしていたので、
ゆっくりと見ることができましたよ♪
いい顔してました!(笑)
フクロウさんとお別れして歩いていくと、
いつもの東屋で小鳥達に餌をあげている人がいました。
私にも「あげてみたら?」と、ひまわりの種をくれたので・・・。
片手でカメラを構えつつ、撮ってみましたよ。
入れ替わり立ち代り小鳥達がやってくるのですが、
腕が疲れたので、餌をベンチの上に置いて、さよならしてきました~(笑)
今年お初の蝶にも出会えました♪
二匹の蝶が、楽しそうに飛び回ってましたよ。
オオカメノキの芽。
こうなると、ウサギさんみたいでしょ♪
このウサギさんには、春にしか出会えないので、
探すのが楽しみです♪
帰り際、駐車場の近くの柳の木を見ていると、
また面白い形を見つけましたよ。
木に止まった小鳥みたいに見えたりもするし・・・
これは、ペンギンさん?かな~。
今日、森の中で一番会いたかったのは・・・
スプリング・エフェメラル♪
今年最初のエゾエンゴサクさん、です。
「あぁ、春が来た」、としみじみ思います。
今年も会えてよかった~♪
ということで、今日は4キロ近く森の中を歩いた後、
すきっ腹を抱えたわたくし達は、学生街の中華料理屋さんで、
思う存分美味しいランチをいただいたのでありました・・・。
結局、なんだかんだ言っても、「花より団子」なわたくしでございます・・(笑)
そんな日ではありますが、マミは一日三度のお散歩に借り出されたのでありました。
まずは父と一緒に朝散歩。
午前中のうちに、母と一緒にご近所公園散歩。
ご近所公園も、すっかり雪が消えました。
暖かい陽だまりでは、久々に草の香りがしましたよ♪
キタコブシの芽って、なんだか鳥の顔みたいに見えません?(笑)
エゾヤマザクラ、まだまだ小さな蕾です。
今年はいつごろ咲くのかなぁ。
日差しを浴びながら、マミもそれなりに楽しんだ模様です・・・。
いつもながら、見事な平行四辺形なフォルム・・・(笑)
ということで、本日2度目の散歩が終了。
母達がお昼ごはんを食べてる間、マミは日向ぼっこで気持ちよさげ♪
午後から、北区方面に仕事で出かける父にくっ付いて、
マミと一緒にドライブ~。
仕事終わりの父と一緒に出かけた先は・・・
・・・です。
水芭蕉が、そろそろ咲きだすころかな~と思って来てみました。
なんか・・・荒れてない?
水芭蕉、咲いてるのもありました・・けど、
なんか花がいまいち汚い感じ。
そして、全体的にまだしょぼい・・・。
父の背丈程もある、ヨシ?アシ?
なんか鬱蒼としすぎなんですけど。
マミなんか、完全に姿が見えないし・・。
木道も、隠れがち・・(爆)
先日の「入水事件」がありますので、
水辺には神経質になる母・・(爆)
さすがに今回は、マミも自重したようで。。飛び込みはなし、です(笑)
今年はちょっとがっかりな初水芭蕉だったので、
今度はキレイな水芭蕉を見に、違うところに行きたいと思います。
帰り際、わたくしたちの頭上を、
くるくる飛び回るトビさんを、激写してあげました・・(笑)
まるで私たちをバカにするように、
執拗に頭上を旋回しておりました・・・。
ひょっとして、マミを獲物だと思ったのか?!(爆)
ということで、今日は3度の散歩をこなし、
マミはすっかりお疲れです。
母もいっぱい歩いたので、今日はいい運動になりましたよ♪