忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[67]  [68]  [69]  [70]  [71]  [72]  [73]  [74]  [75]  [76]  [77
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前中は、ポツポツと雨の降るお天気でしたけど、

午後からは青空が見えました♪

昨日今日と、わが街の一大イベント「やきもの市」が開催され、

たくさんの人で賑わったようです。

我が家もマミを連れて、午前中に「骨董市」と「やきもの市」に行って来ましたよ。


昨日は、マル吉家からお誘いがあって、

sachiさんとナナ君も一緒に、

岩見沢のバラ園へと遊びに行ってきました♪

014b679f.jpg

ナナ君、マーキング中でございます・・・(笑)

c49b5e28.jpg

木陰から、こんにちは♪

マル吉君、久しぶりのお父さんとお母さんと一緒のお出かけに、

とっても嬉しそうでした~♪

93129628.jpg

ナナ君、いつにも増して、マミの匂い嗅ぎにご執心でございました・・・(笑)

a70c7335.jpg

アツアツなナナ君とマミを尻目に、

マル吉君は当てられっぱなし。。。

しょうがなく、ハマナスで鬱憤晴らし?(爆)

d8193169.jpg

バラ園でお散歩中に、

可愛いシーズーちゃんと出会いました。

フレンドリーなマル吉君、早速ご挨拶♪

f7a6c111.jpg

とっても慎重なシーズーちゃん・・・。

パパに抱っこでご挨拶を返してましたよ(笑)

9e283144.jpg

シーズーちゃんは、あっという間に去っていってしまいました・・・。

寂しげなマル吉君・・?(爆)

22fd8e13.jpg

その頃マミは・・・

マル吉君のお母さんにスリスリ中・・・。

6622aea9.jpg

かる~く「ガルル・・・」って言いながら、甘えてるし(汗)。

とっても不思議ちゃんなマミなのです(爆)

cccbdaa6.jpg

人目をはばからず、「アーチチ、アチ!」なカップルさん♪

4cac2373.jpg


7d1f03bb.jpg

マル吉君、ライオンに乗る!(爆)

ちょっと困惑気味な顔が、カワユス!


ぶらぶら散歩しているうちに、ランチタイムになったので、

テラス席でワンコ達も一緒にお食事です♪


24538787.jpg

ママのご飯を真剣に見つめるナナ君。

5aad15fd.jpg

9fcb9f9b.jpg

416f9669.jpg

f784d804.jpg

お腹がいっぱいになった後は、またお散歩の続き~♪

ナナ君、嬉しそうに走ってます♪

8770adb0.jpg

だれもいない、丁度いい広場を見つけたので、

みんなでノーリードで遊んじゃいました。

マル吉君、本領発揮か?!

ad9e71d9.jpg

ナナ君のところにやってきて、「遊ぼう!」って催促中です。

b45454fe.jpg

f7f69e92.jpg

食い下がるマル吉(爆)

83dfa8bd.jpg

ナナ君、しぶしぶ走り出しました・・・。

dbb1e1a1.jpg

え?呼んでませんけど・・・(爆)

マミのこと、気にしてくれてます。

56a93d2d.jpg

マル吉君、絶好調!

a9d9093d.jpg

ナナ君、隙を見て逃げてきました・・・(爆)

bbd5db74.jpg

父が走るとマミも走るので、

父に頑張ってもらいましたよ。

4f330758.jpg

そんなマミを見たマル吉君、

遊び相手ができて大喜び~♪

マミと追いかけっこを始めましたよ。

ナナ君が、微妙な距離で見つめてるのが面白い(笑)

1ac51656.jpg

マル吉君に追いかけられて、

いつもの強気が萎えたマミ、

ナナ君になにやら言いつけてるようですよ。

強気が売りのマミさんも、

やっぱり頼りにするのは、ナナ君なのね(爆)

a18f3a00.jpg

遊び足りないマル吉君、ちょっとイラついてます(笑)

6dfef215.jpg

fa0b2d53.jpg

ナナ君、その気になったか?!

0a091300.jpg

って、なんでまたマミと追いかけっこしてるの?(笑)

5cdd8877.jpg

ノリノリマル吉君♪

6be1d2ca.jpg

笑い声が聞こえてきそうな、カップルさんの追いかけっこ♪

昔の青春ドラマみたいだ・・・。

0702bd2d.jpg

哀愁のマル吉君。。。

12c2064c.jpg

ナナ君、そこにはおやつはないと思うよ・・・。

c304af1d.jpg

こんな時も仲良く・・・おやつをおねだり中・・(爆)

774550f9.jpg

バラ園で思いっきり走り回った後は、

あやめ公園へと場所を移してお散歩の続きです。


しか~し、あやめを見ながらそぞろ歩きをしていると、

雨がポツポツ落ちてきました。

急いで車に乗り込んで、

向かった先は「てんぐ饅頭」。

マル吉家・sachiさん・マミ家は、

たっぷり饅頭を買い込み、おまけにアイスも食べて大満足で家路につきました。


我が家まで送ってもらったついでに、

一休みしてもらいました。


1b5f7686.jpg

我が家にきたら、これが待ってますよ~!(爆)

4eb10c5c.jpg

ナナ君、イカススイカです~(爆)

d480faba.jpg

06059f68.jpg

マル吉君、ちゃんとご褒美もらいましたよ♪

385dafb5.jpg

恒例、カップル写真(爆)

60d7bf72.jpg

おそろなナナ君とマル吉君にも並んでもらいましたが・・・。

マル吉君、何かご不満?(笑)

111886f4.jpg

ほらぁ~、男同士のおそろもいいもんでしょ~♪

134a8dc9.jpg

マル吉君の強い要望があり(爆)、

今度はマル吉君とりんちゃんのカップル写真を撮りたいと思う母でしたぁ~♪


マル吉家のお誘いで、朝から夕方まで、

たっぷりと楽しい時間が過ごせました♪

嬉しそうなワンコたちを見ていると、時間が経つのが早く感じます。

マル吉君、ナナ君、お付き合いありがとう♪

また一緒に遊ぼうね~!

PR

今日は朝から雨。

久しぶりのたっぷりの雨で、畑の作物は喜んでることでしょう。

マミは・・・凹んでますけどね(爆)


先日、マミとおそろのワンピを作って、

りんちゃんに強制的にプレゼントしましたら(爆)、

りんちゃんママからお写真が届きました。

00e49194.JPG

f44fa18d.JPG

ぬいぐるみに囲まれたりんちゃん、カワユス!

りんちゃんには、オレンジ色がよく似合うわぁ~♪

今度はイケメンボーイズ(ナナ君&マル吉君)とマミと一緒に、

Wカップルデートをしなくちゃね!(笑)


ce04e7c8.jpg

今日は一日雨降りだったので、

マミはゴロゴロ過ごしてました。

あんまり退屈そうなので、こんな写真にお付き合いしてもらいましたよ。

bf7dedac.jpg

マミinスリング♪

9c3ccf4c.jpg

6e14e4d8.jpg

このスリング、マミはすっかり馴染んでくれたようです。


マミと散歩中、撮りたい被写体を見つけた時、

場所によってはマミを抱っこしながら写すことがあるんですよね。

そんな時、お散歩バッグにスリングを入れておくといいかなぁ~、

なんて思って探してましたらば・・・

「エブリデイ・コットン・スリング」なるものを見つけちゃったので、

早速ゲットしてみましたよ。

送料込みでこのお値段、惹かれましたね~(爆)

いつでもどこにでも、バッグに入れて持ち歩けるのが

布製スリングのいいところですね♪

洗濯もできるし、ね。


先日、たまたまポスフールに買い物に行ったとき、

くじ引きをやってたんですよね。

たいした買い物もしなかったのですが、レジのところで、

「この中から1枚引いてください♪」って、

お店のお姉さんが言うもので、引いてみましたら・・・

当たりましたよ~。ビックリです。

くじ運のない女なのに・・・。

でもね、ささやかなくじ運ですよ。

2f1d4aa0.jpg

映画の鑑賞券1枚。。。。

しかも宮崎アニメ・・・・。

ほんとに、こんな小さなことに運を使ってしまって、もったいない!(爆)

くじ運も、貯めておけるといいのにねぇ・・・・。

でも、せっかく当たったので行ってきますよ、一人でね。。。

今日はうす曇の日でしたけど、

何となく湿度が高い感じでした。

このところ、北海道にしては珍しい梅雨のような日々が続いています。


昨日は、午前中から半日恵庭で遊んできましたよ。

先日撮りに行った「梅花藻(バイカモ)」が、

どう見てもゴミのようにしか見えなかったので、

そのリベンジをしてきたのですが・・・。

デジカメ教室のお仲間の家の前に、

バイカモが咲く小川が流れているという話を聞きつけて、

早速お邪魔してきたんです。

1e08d782.jpg

これが、バイカモの可愛い花なんですよ~♪

直径1センチほどの小さな花なんですが、

水のきれいなところにしか咲かないという花ですよ。

e8f2a1a6.jpg

先日の「ゴミ」とは大違いでしょ?

それもそのはずで、けいたんと私が写真を撮りに来るというので、

お仲間のHさんが、きれいに手入れをしていてくれたんですよ~。

ありがたいことです。

b1998f97.jpg

川幅1メートルちょっと、水深30センチあまりの小川。

この流れに長靴を履いて入り込んで、

バイカモに肉薄しながら写真を撮ることができました~♪

dd6d4309.jpg

水面にキラキラ反射するお日様の光を撮ったりなんかして・・。

川の中に入るなんて、いつ以来だろう・・。

ずい分昔に、子供達と一緒に川遊びをして以来かな。

なんだか子供の時に戻ったような気になって、

川に浸かりながら無心に遊んできました♪

e7e75fbf.jpg

木漏れ日が降り注ぐ川面が、

いろんな表情を見せてくれましたよ♪


Hさんのお話では、昔はこの川原に蛍がたくさん飛んでいたそうです。

子供達が小さい頃、夜になると蛍を捕まえて、

蚊帳の中に放してあげたそうです。

子供達が眠りにつくと、蛍をまた川原に戻してあげたんですって。

蚊帳の中を飛ぶ蛍を眺めながら眠りにつく・・・

素敵な思い出を持っているお子さん達ですよね~♪

Hさんは、夢中になって写真を撮ってる私達のために、

庭で栽培しているハスカップで作ったジャムをのせたヨーグルト、

もぎたてのイチゴをご馳走してくれました。

至れり尽くせりでございます。

すっかり甘えて、たっぷり美味しいものをご馳走になってしまいました♪

バイカモリベンジ!で満足した私達を、

川に沿って続いている遊歩道を、散歩に連れて行ってもくれました。

思いがけない風景に出会えて、

本当に楽しい一日になりましたよ。

Hさんに、感謝!


この後、ちょっと遅い昼食を、

道の駅「花ロードえにわ」で済ませた私達は、

もう一軒、寄り道をしてきました。

クレマチスのきれいな庭のお友達が声をかけてくれたので、

帰りにお邪魔してきました。

f0d38276.jpg

32525d51.jpg

b7bccc01.jpg

4732fee9.jpg

091c45d5.jpg

先日行った時とはまた違うクレマチスが咲いており、

花好きのけいたんと二人で、

またまた撮影会をしてきちゃいました~(笑)

花好き同士、お友達とけいたんの話が合い、

お茶をご馳走になりながら、ゆっくりとおしゃべりしてきました。

3453637f.jpg

まるちゃん登場!(笑)

「また煩いおばしゃんが来た・・・」

ごめんね、まるちゃん。

d3dc3763.jpg

「うるしゃくて、寝てらんないのよ~。」

何気に腕組みして、困ってます・・・(爆)

今度遊びに来る時は、またマミを連れてきてもいいかな?

a45b49d7.jpg

「あの白くてちっちゃいのは、苦手だな・・・」

624009bc.jpg

「まるちゃん、なんか言った?!」

姐さん登場!(爆)

「あたちを怒らせると、怖いよ~~!」

059f5e67.jpg

マミ姐さん、今日も母にモデルさんごっこでもてあそばれて、

いささか不機嫌なご様子。。。

4d382bb0.jpg

「この服、なんなのよ~!」

スイカ、です。(爆)

dccd8315.jpg

「スイカって・・・・。」

173e0319.jpg

「高級なあたちには、せめてメロンにしてほちかった・・・」

マミ姐さん、無念!(爆)


なんてことをしながら、今日も一日を終えるマミ家でした・・・(笑)

今日はパッとしないお天気でした~。

サミットも今日で終了し、

これからはやっと、平穏な日常が戻ってきそうです・・・

って、私は全然影響受けてなかったですけどね~(爆)

今日は午前中から、けいたんと一緒に恵庭で半日過ごしてきました。

「リベンジ!梅花藻」って事で・・・(笑)

この様子はまた明日。


日曜日、午後から母の希望で、

当別町の「亜麻まつり」というのを見に行ってきました。

「亜麻」って、我が家にもあるのですが、

青い涼しげな花が咲くのですよ。

その花が畑一面に咲いている様子を見たいと思って、

行ってみたのですが・・・・。

49b61319.jpg

マミも亜麻見学に、やる気満々ですよ(爆)

しかし・・・

98368fcf.jpg

亜麻畑・・・ですが、何か?

9cc36cab.jpg

花なんて、どこにも咲いてないんですが。。。。

もぅ、がっかりですよ・・・。

風に揺れる亜麻の花を期待していったのに。

99d75105.jpg

「これ、草?」

0877a9fa.jpg

「ケッ!ただの草、見にきたでしゅか!」

6fee1c3a.jpg

「こっちの草のほうが、まだましでしゅ。」

あのぉ~、姐さん、スカートがめくれてますけど?

673acab2.jpg

「サービスショットでしゅ!」


というわけで・・・期待はずれに終わった亜麻畑。

「亜麻まつり」、花の盛りの時に見たいものです・・・。


亜麻まつりの会場は、今年の3月に閉校になった小学校だったんですよね。

それで、趣のある古い校舎を一回りしてみましたよ、腹いせに(爆)。

0ab6a52d.jpg

こちらの校舎は、それほど古くなかったですが・・・

180f9224.jpg

古い校門と二宮金次郎の銅像が、

郷愁を誘いましたよ~。

9d18d97b.jpg

これは、体育館なのかな~。

古い建物ですよね。

私の小学校時代の古い校舎を思い出しました・・・。

9f7df2ba.jpg

寂しげな、二宮さんの後姿・・・

22416181.jpg

もう、時を刻むことが無い止まったままの時計・・・

031d7225.jpg

歴史の重みを感じる校門・・・

もう、子供達の賑やかな歓声を聞くことがないんですね~。

9c2b041a.jpg

校門の近くには、古びた記念碑のようなものがありました。

f027c9fe.jpg

「ときわ木に 赤いみのなる 明るいお庭

みんなを見守って 歴史刻んでいく」って書いてあるのかな。

昭和39年建立だそうですよ。

苔むしてるけど、私より若い・・・(爆)


de8658cb.jpg

「そんなことより、暑いでしゅ・・・」

とマミが言うので(笑)、趣きある校舎に別れを告げて、

家路につきました。


なんだか消化不良みたいな気分で、

帰り道を辿る車の中から外を眺めていると、

いいもの見つけた!

3a251b84.jpg

麦畑がとってもきれいだったので、

父に車を停めてもらい、思う存分麦を眺めてきました~♪

e6b778a0.jpg

「麦の穂を揺らす風」を、楽しんできましたよ。

これで、少し溜飲が下がった気分♪


そんな亜麻と麦の日曜日でした。


そして、月曜日。

6ed12605.jpg

a125f1ca.jpg

このお方、トリミングに行ってきました。

「いつものように、顔周りは短くお願いします。」とお願いしたら、

なぜか「顔周りを短く」が強調されたみたいで。。。

えらく短くなってお帰りでした・・・・(爆)

そして、すっかりお疲れになったマミでした・・・。


昨日の夕方、マミをご近所散歩に連れ出すと、

牧草地には小鳥がいっぱい。

2d0f7c96.jpg

子育て中なのか、餌をくわえていましたよ。


6ae9ac6a.jpg

ジャガイモ畑で作業中のおじさんが気になるマミ。

301c2d29.jpg

960671fe.jpg

別犬のようなマミ・・・

夏だから、短くてもいいか~(爆)

そのうち見慣れることでしょう。。。

081408b7.jpg

ご近所散歩で、ちょっと足を伸ばすと、

住宅街の中にぽつんと麦畑があります。

ade8c49f.jpg

だいぶ良い色になってきましたね~。

そろそろ刈り入れかな。

a1870c40.jpg

麦畑のあるわがご町内。

長閑で好きです♪

今日は雨模様のどんよりお天気。

でも、気温がちょっと下がってひと息つけます。


一昨日の土曜日、朝から暑い日でしたけど、

午前中は炎天下の下、

ファーマー三姉妹&父とで畑仕事で一汗かいてきました。

雑草がはびこる畑で、せっせと草取りして来ましたよ~。

午後からは、マミと一緒に散歩に出かけました。

以前、バラの咲いてないバラ園に出かけたので、

今回はバラの咲いてるバラ園へ行ってみよう!ってことで、

岩見沢へ・・・。

aea35064.jpg

土曜日のバラ園は、結構な賑わいでしたよ~。

バラも今が盛りという感じです。

6d98e00c.jpg

広いバラ園をそぞろ歩いていると、

遠くにウェディングドレスを着た人が見えるではありませんか。

ロケ?ほんとの結婚式?

0d4efd16.jpg

どうやら本物の結婚式が執り行われるようで、

式のリハーサルをしていたようです。

バラに囲まれて結婚式かぁ~・・・。

雨じゃなくて良かったですね!

a7df97a2.jpg

バージンロードで遊ぶ、未来の花嫁さん♪(笑)

7bbff698.jpg

ちょっと歩き回ると、さすがに暑くなってきたようで、

水分補給のマミ嬢です。

a06e45b6.jpg

「さ、散歩の続きにいきましゅよ~!」

0c606594.jpg

「マリア・カラス」という名のバラ。

艶やかですね~。



22c2bc8d.jpg

d1595f2b.jpg

755deeff.jpg

e6336738.jpg

db0b5fb1.jpg

バラ園には色とりどりのバラが咲いているけれど、

お気に入りのバラを気ままに撮ってみると、

どうも可愛い系のバラが好きみたいです、母的には。

やっぱり、自分にないものに惹かれるのねぇ・・・(爆)

62cff147.jpg

赤と白。(爆)

5ca80674.jpg

マミもそろそろ「抱っこ~!」モードになってきたみたいですよ。

2713a156.jpg

ここらでひと息、恒例のアイスタイム~♪

ローズアイスですよ。

0d22b04d.jpg

アイスを食べる父を、ガン見中のマミですよ。

お気づきではないかと思いますが、

マミのこのワンピ、バラ柄なんですよ~(笑)

ちょっとこだわってみましたの。(爆)

24e2dad2.jpg

アイスを食べながら寛いでいると、

結婚式に参加する人たちを乗せたバスが到着し、

いよいよこれから結婚式の本番が始まるようですよ。

お幸せにねぇ~♪


ということで、バラ園を後にした私達、

お次は近くのあやめ公園へと、公園のはしごですよ。

38ac6076.jpg

あやめ、咲いてましたよ~♪

a1def440.jpg

この公園、芝生が広くて、ワンコの散歩にはもってこいですよ。

母もあやめを見ながら散歩できるので、

嬉しい限りです♪

66e6ddfc.jpg

正しい日本の夏、って感じがしますね~、あやめって。

涼しげな立ち姿が、なんとも粋ですね!

4f0e0cbf.jpg

845e62ae.jpg

814b2827.jpg

f7168cea.jpg

あやめにもいろんな種類があって、

日本的な粋な名前がついてたりするんですが、

大雑把なわたくし、またしても名札を無視して

写真を撮りまくっておりました・・・。

f0453cfb.jpg

夕方の陽射しの中で、

やっぱりまだちょっと暑いあやめ公園です。

87fa6dc4.jpg

967fb766.jpg

赤い太鼓橋があったりして、

ちょっと江戸時代にタイムスリップしたかのような気になる光景です。

今、時代小説激読中なので、

ついつい江戸時代に思いを馳せてしまうわたくしなのでした・・・(笑)


ということで、バラとあやめの花散歩を楽しみ、

花三昧な午後を過ごしたマミ家なのでした。



<< 前のページ 次のページ >>
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]