[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜から降り続いた雪が、
今朝は20センチほど積もっていました。
土曜日の朝、ご近所総出で雪かきです・・・。
きっちりエッジをつけて、綺麗に雪かきできると
ものすごい充実感があります(*^ ^* )V
ほかに充実感を感じるところはないのかい?っていうツッコミはしないでね!(爆)
二日間、ブログをサボっている間に、
マイナス20度近い気温になったからといって、凍っていたわけではありません(笑)
マミのトリミングに行ったり、雪かきしたり、
古本の整理をしてオークションに出品したり、雪かきしたり、
街にお出かけしたり、雪かきしたり・・・。
雪かきは生活の一部になってます(^◇^;)
トリミングから帰ってきて、陽だまりでたそがれるマミ嬢(*^m^*)
お疲れ様でした~♪
昨日は午後から、母だけお出かけ。
午前中の雪も止んで、駅前の防風林の上には青空が広がってました。
さ、札幌の街に向かって、田舎からGO!
昨日も寒い日で、駅のホームで電車を待つ間も、
風が冷たかった~。
向かいのホームに着いた、電車の窓が全部曇ってました。
このときの気温で、マイナス5度くらいだったのかなぁ・・・。
昨日はなかなか会えなかった友人の都合も付いて、
5人で遅い昼食をとりながら、ゆっくりとおしゃべりです。
食事の後は場所を変えて、お茶の時間です、スイーツ付きのネ!
外の寒さを忘れて、雪かきのしんどさも忘れて、
美味しいケーキとお茶、友人との楽しいひと時♪
父がしみじみ言います、「お母さんはいいねぇ~」って・・・(爆)
ゆっくりした時間を過ごしているうちに、すっかり夕方になってしまいました。
でも、まだうちには帰らない不良主婦("⌒∇⌒")
お友達に連れて行ってもらったのは、ホテルの中にあるお店。
お友達がいつも身に着けている「ストーン・ブレス」、
以前から気になっていたのですが、この機会に
もう一人のお友達と一緒に、私達も作ってもらうことにしました。
生年月日を伝えると、自分にパワーをくれる石を教えてくれます。
その石を使って、ブレスレットを作ってもらうのです。
私の「石」は、ラピスラズリとローズクォーツでした♪
ラピスラズリは「邪念を取り除き幸運と成功をもたらす」のだそうです。
邪念だらけだもんなぁ~、わたし。(爆)
ローズクォーツは、「真実の愛と相性のよい出会い」♪
どうしよう、真実の出会いをしちゃったら・・・(杞憂か?爆)
昨日の夜は、お塩に漬けてお清めして、
今日から身に付けてます。
良いパワーがくるように、お守り代わりに付けてようと思います♪
アロマオイルの香で癒されたいと思い、香を焚いて癒しを求め、
天然石のパワーに安らぎを求め・・・
どんだけ癒されたいんだ、私?!(爆)
たまには人を癒してあげなさいよ、って話ですよね(* ̄∇ ̄*)
今日もまた、「陽だまりの犬」に癒されたわたし・・・♪
窓から外を眺めると、街路樹に降り積もった雪が
白と赤の花を咲かせ・・・
窓辺のゼラニウムも、窓外の雪をバックに紅く燃え・・・
こんなひとコマに癒されます♪
これも「ストーン・ブレス」の効用でしょうか?(*^m^*)
こんなことを思ってしまう、単純明快な自分が嫌いじゃないです(爆爆)
午前中は晴れていたのに、午後から雪がちらついてきました。
また少し、雪が積もるのかな・・・。
昨日は、学生時代の先輩と二人で、
先輩の知り合いの方の個展を見に、
「石の蔵ぎゃらりぃ はやし」に出かけてきました。
小樽で「木の工房 るか」を構える木彫り作家さんの個展です。
「トトロ」の世界みたいですよね♪
可愛いアクセサリーも、いっぱいありました♪
昨日は会場に奥様がいらしてて、色々お話してきました。
実は、奥様のブログを以前から愛読していたわたくし、
ご本人と初めてお目にかかったわけです。
不思議な気分でしたが、いつもブログから感じている雰囲気のままの方でしたから、
前からお知り合いの気分に勝手になっちゃいましたけど・・(爆)
いつか工房にも遊びに行きたいなぁ~と思いました。
その時は、どうぞヨロシク!まだむーちょさま♪
そして、昨日は「ainosatoさん」にもお引き合わせくださって、
ありがとうございました~♪
昨日の個展で、ゲットしてきました!
ちいさなどんぐりとホオズキを手のひらに載せると、
ぬくもりを感じてしまいますよ♪
綺麗に彫られた小さな作品を見ていると、
「私がやったら流血ものだな。」と思います(爆)
さて、今日は朝一番で、マミの血液検査を受けに
病院に連れて行きました。
前回の検査から約二ヶ月、残念ながらまたGPT値が高くなってました・・・。
先生から色々話を聞いて、
来週検査を受けることにしてきました。
エコーとX線と精密な血液検査です。
結果がどう出るのか・・・。
正直、マミの顔を見ていると不憫になってきます。
気持ちも凹むのですが・・・、
くよくよ考えても仕方ないし、マミの元気な嬉しそうな顔を見たいから、
散歩に連れて行きました♪
公園は先日降った雪で、また一層雪が深くなりました。
マミが埋まりそうな深さですよ(*^^*) フフ
時々立ち止まって、母の位置を確認してます(*^m^*) ムフッ
「はは、付いてきてる?」
「はは、どこ?」
目を三角にして、こわ~い顔しながら真剣に雪を漕いでます(爆)
マミ、どこ?
遭難しそう?
助けようとしたら、必死に雪を掻いて出てきました~!
余裕の微笑み~♪
と思ったら、また埋まっちゃいました・・・。
あちゃぁ~、真冬のお岩さん??(爆)
林の中を散歩しながら、マミは雪まみれ~。
母も雪を漕いでお付き合いしてるので、
いい運動になります(^◇^;)
広場に戻ってひと遊び~♪
この間まで姿を見せていた小さな木、
すっぽり埋まっちゃいました。
雪の下で、掘り進んでるモノがいそうです(笑)
今日も雪の中で元気に遊んでくれて、よかったです♪
マミが元気でいてくれる毎日を、これからも大事にしていきたいなと思っています!
昨日は吹雪模様、今日も朝から雪が降り続き・・・
どんよりした連休でした。
今朝は、すっぽりと雪に埋もれてしまいました。
朝から父と息子達は雪かきです。
マミは、雪の晴れ間に父とご近所散歩へ。
でも、また雪が激しくなってきたので、
ほんの10分ほどで戻ってきました。
「はぁ~、たいくつでしゅ~。」
ほんのちょっとの散歩じゃ、物足りなかったみたいです。
「だりか、あたちとあしょびましぇんか?」
誘惑の黒い瞳、でっす(笑)
「だりもあしょんでくれない・・・。
ちゅまんな~い!!」
よっぽどお暇らしく、一人で遊び始めました。
ヨガ??
シッポ遊びは、いい暇つぶしのようで~(笑)
シッポ遊びにも飽きちゃったら、
また熱い視線が・・・。
「だりか、あたちとあしょびましぇんか?」
午後になってやっと雪が止み、青空が出てきました。
父と息子達、本日二度目の雪かきに出動。
窓辺に差し込む日差しに・・・
何となく気持ちよくなってきたマミ。
とうとうおネンネです♪
今日は少し気温が上がり、マイナス1度ほどだったのですが、
ボタン雪が降っていたので、
何とか雪の結晶を撮れないものかと頑張ってみましたが・・・
せいぜいこの程度でした~(涙)
真ん中に融けかかった雪の結晶が・・・。
今度はもっと寒い日にチャレンジしないとダメですね~。
さて、今日は成人式でしたね。
我が家の三男坊も、降りしきる雪の中、出かけていきました。
そして、あっという間に帰ってきました?!
「どうだった、成人式は?」と聞く母に、
「つまんなかった~!」・・・感想は、小学生並みでした(爆)
我が家では、今まで誰も成人式に出席したことがなかったので、
成人式ってどうなの?と思っていたのですが、
やっぱりどうってことはなかったみたいですね~。
父も母も、自分達の成人式は出ていません。
親のスネかじりの学生だった当時、
「成人式」の意味が今ひとつ納得できなかったんですよね。
で、今も「成人式」は行わなくてもいいと思う派なんですが・・・。
外側だけでなく、本質が「おとな」になるときが、
ほんとの意味での成人式なのかもしれませんね。
そういうことを思うと、わが息子達はまだまだ成人とは程遠いようです・・・。
今日も最高気温がマイナス6度ほどにしかならなくて、
風の冷たい寒い日です。
朝からつまんなそうにしているので、
寒風の吹く中、勇気を出して、
公園でひと遊びさせに連れて行きましたよ~。
寒風もなんのその、ほんとに元気です♪
雪の塊を口にくわえたかと思うと・・・
寒いのに食べてるし・・・。
擬態?(爆)
マミの元気のいい走りっぷり、見てやってください。
「びゆぅ~ん!」(動画です。)
誰もいないグランドで、ひとしきり走り回って体を温めたところで、
公園一回りのお散歩へ。
「尻すべり」ならぬ、「腹すべり」(笑)
子供って、こうやって遊ぶのが好きですよね~♪
今日も親子連れが、そり遊びを楽しんでいました。
きっと子供達のほっぺは、冷たい風のせいで
真っ赤になってたんじゃないかなぁ~。
なぜか斜面にへばりついて、お仕事中のマミ。
あんたは「カモシカ」か?!
あちこち寄り道しながらのマミの散歩・・・
待ってる方は寒いんですけど。
「お待たせ~♪」
とうとう父に捕獲されました(笑)
「エヒッ♪つかまっちゃったでしゅ~。」
抱っこされると途端に震えてました。
やっぱり、寒かったんだね~。
今日は晴れたけど、連休は雪模様の天気らしいです。
成人式も、雪かなぁ~・・・。
我が家の三男坊、成人式に出るらしいです。
上二人は成人式をパスしていたので、
三男坊もパスかと思ったら、意外にも「出ようかな~。」と言うのです。
男の子でよかった・・・。
お兄ちゃんのスーツで間に合わせます!(爆)
母は昨日の夜、学生時代の友人7名で、
大好きなイタリアンレストラン「マリナーラ」で夕食会でした。
一年に一度、会える仲間が集まって賑やかに会食します。
昨日の夜も楽しかった~♪
おばさん7人で、休むまもなくおしゃべりするわけで・・・。
ジャニーズ事務所のアイドル達の話で盛り上がるかと思えば、
韓流ドラマの話で盛り上がり、
次の瞬間白髪の話・・・(爆)
「私達の会話の守備範囲、広いよね~。
20代から70代までカバーできるもん!」と、友人の弁。
っていうか、おばさんの特徴ですよね、話題がコロコロ変わるのって・・・。
というわけで、美味しい料理と楽しい会話で
マリナーラの夜は更けていきました~♪
昨日は寒い一日でした~・・・。
朝、ゴミを捨てに行こうとドアを開けた瞬間、
ものすごく冷たい冷気を感じてしまいました。
最低気温がマイナス10度だったらしいですが、
昔はこれくらいの気温が当たり前だったのに、
今じゃすっかり体がなまってて、ものすごく寒く感じてしまいます・・・。
今日は昨日に比べると、若干暖かです♪
お天気もいいし、午前中早めにマミの散歩へ出かけてきました。
公園にたどり着いて、一番最初に目に入ってきた
不思議な造形物。
雪だるまのお腹を刳り貫いた?
マミ、一目散で駆けつけて、検閲中・・・。
「異常ナシでしゅ。」
あっさりと検閲はパスしたみたいです(笑)
今日の公園は、まだ誰も遊びに来ていなかったので、
独占状態でした。
いつもはそり遊びやスキーをする子供達で賑わっているので、
この斜面にはマミを連れて行かないようにしていました。
でも、今日は思いっきり独り占め♪
文字通り、斜面を跳ぶように駆け上がります!
勢いに付いていけない母・・・(爆)
お!どうした、マミ?!
と思ったら、散歩していたコーギーちゃんを発見していたのでした。
コーギーちゃんと朝の挨拶を交わし、
お互い散歩を続行。
小さな体で雪を漕いで歩くマミの姿は、
可笑しくもあり、いじらしくもあります。
雪の広場を、ひたすらチョロチョロと走り回り、
こんな顔してますが、嬉しそうなんですよ~(笑)
冬の公園点描。
こうしてみていると、雪が綿のように柔らかく感じますよね♪
どうしても撮らずにいられない(爆)、ヤマアジサイのドライフラワー。
雪の上に、ふわっと舞い落ちている様がスキなんですよね~♪
今日は「きらりん」に成功!
木の間から差す太陽の光を、ほんのちょっとだけ狙って入れると、
星型に光り輝きます。
ちょっと大きめの星だったけど・・・。
これは、デジカメ教室の先生から伝授してもらった「技」なのです(笑)
「平凡な風景に、アクセントを入れる」てなことで。
こちらも、平凡な雪景色にアクセントを入れてみました!(爆)
アクセント、目立ちすぎか?(笑)
同じような写真ですが、こっちを見るたびに
微妙に雪の付いてる場所が変わってるんです~(笑)
最後は、自分で舐めて雪を消します(爆)
はい、今日の最終形です♪
今日もよく走り、跳び、遊びました~。
実は、今日公園まで連れて行く間の車中で、
思いがけないことが発生したのでした・・・。
いつもは車に乗せても、おとなしく黙って自分のシートに座っているマミなのに、
今日はシートに入れた瞬間から、「ヒンヒン」泣くんです。
おまけに、ぶるぶる震えるし。
車の中は暖めてあったので、寒いはずはないし・・・
朝はあんなに元気だったから、具合が悪いわけでもないと思うし・・・
なんて事を考えながら、マミをなだめつつ車を走らせていると、
ふとマミの泣き声が止み、
シートに立ち上がって妙な姿勢を取ってる・・・
と思うまもなく、そこはかとなくいいかほりが・・・・?!
何しろ運転中なので、マミのほうにばかり気を取られていられなく、
何が起こったか十分にわかっていても、対処できません(爆)
ほどなく駐車場にたどり着き、
マミはシートから母のひざの上に飛び乗ってきて、
マミのシートの上にはこんもりとしたうんPが!・・・・
朝起きてきて、うんPもおしっこもしていなかったので、
なるべく早く外に連れて行ってあげようと思った母心、
裏目に出ちゃいましたね~・・・。
今までこんなことは無かったのですが、
今年は新しい年を迎えて早々、ウンの付いたお話なのでした~~(爆爆)