[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はお天気がよくて、気持ちのよい青空が広がっていました。
気温も少し高めだったようです♪
今日もマミと公園に行ってきました。
誰もいない広場で、今日も一人で雪を蹴立てて走っていましたら・・・
先日会った、もぐくんと偶然の再会~♪
先日のように、また二人は楽しげに遊んでいました~♪
迫られると、ちょっとビビるマミ嬢(*^m^*) ムフッ
ピョンピョン跳ねて走り回るマミともぐくん。
もぐくんはかっこよく走り去り・・・
マミはおマヌケな顔をして、戻ってきたのでした~♪
今日も楽しい時間をありがとう~、もぐくんファミリ~!
午後から、父と一緒にちょっとお出かけして来ました。
タイムマシンに乗って、ちょっと昔の町へ行ってみましたの~(#^.^#) ニョホ
ここはどこでしょう?
ここは、古い建物が立ち並ぶ、「開拓の村」でした~♪
懐古趣味の母にピッタリの場所なんです(*^▽^*) ニョホホ
北海道のあちこちから、古い建物を集めて
小さな村ができています。
お蕎麦屋さんです。
趣がありますよね~。
こちらは染め物屋さん。
学校もありますよ~。
学校の木の廊下。
私の小学校時代の古い校舎を思い出してしまいます~。
鰊の番屋のかわらの屋根に、積もった雪が綺麗でした~♪
空には月が見えてます。
あちこちの建物の中に入って、レトロな雰囲気を堪能してきました~♪
こちらは造り酒屋さんの家の中。
今にもお客さんとの談笑の声が聞こえてきそうです~。
穏やかな陽差しを浴びて、止まった時間がここにはありました・・・。
ここは、駅長さんの官舎です。
壁にかけられた制服。
今日は非番なのかな~(*^m^*)
お客さんを乗せた、馬橇もあるんですよ~。
馬さん、何故か元気なくうなだれて歩いておりました・・・。
ひな祭りが近いと言うことで、古い建物の中の何軒かの家の中には
これまた古いお雛様が飾られておりました。
これは、「桃太郎」の一場面ですよね~♪
お雛様の掛け軸タイプ(?)もありました。
建物の中には、ボランティアの方が何人かおり、
熱いお茶や、甘酒を用意してくれています。
建物の説明を聞きながら、お茶をご馳走になって帰ってきましたよ~。
ここにくると昔の面影を感じることができて、
祖母や祖父、両親が子どもだった頃のことに思いをはせてしまいます。
今日も懐かしい空気に触れて、楽しい時間を過ごしてきました~♪