[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝から秋晴れの、いいお天気です♪
気温も18度ほどで、お散歩日和。
ということで、マミを連れて「西岡公園」で散歩してきました。
木立の中には小川が流れ、
せせらぎの音が爽やかでした~♪
「知らないところにきちゃったでしゅ・・・」
ちょっと緊張?!(笑)
初秋の気配の漂う木立の中を、
父と仲良く連れ立って歩いていきます。
木立を抜けると、貯水池にたどり着きます。
赤い屋根の取水塔は、貯水池のシンボル♪
立ち止まって写真を撮る母を、待っててくれてます・・・。
今日はお天気が良かったので、貯水池がきれいに見えました♪
上の写真に写っているご夫婦とお孫さんが、
パンをちぎって投げ入れているので、
鴨と鯉と小魚が取り合ってます!(笑)
結構きれいな錦鯉もいたり、大きな鯉も泳いでいましたよ~。
魚好きな父、マミを抱えて貯水池に見入ってます・・・。
なにげに片足上げて、「マドロスさん」状態?!(爆)
昔の人って、こんなポーズよくやってましたよね~(爆々)
水面を鏡代わりに、おめかし中?
横から見ると、ハート型な鴨さん♪
最後はのどを潤して・・・。
鴨の面白写真、まるで水の上に浮いてるみたいでしょ?
じつは鴨さん、水中の石の上に乗っかってるのでした~。
鴨さん写真、クリックすると大きくなります♪
水面で羽ばたく鴨の羽音に驚いて、
いちゃもんをつけるマミ・・・(笑)
ゆっくり散歩したし、そろそろ帰ろうね~♪
10月になったら、ここも紅葉がきれいになることでしょう。
そのときまた、見にきたいなと思います♪
それにしても今日は・・・
秋晴れの気持ちのいい空が広がっていました~!
今日の写真、風景写真はクリックで少し大きくなります♪
今日も午前中は雨模様のお天気・・・。
晴れ間が出てきたところで、マミは父とお散歩へ。
お昼にはお天気が回復して、青空が出てきました。
午後から母とマミはいつものJ'scafeへ出かけてきました。
今日は、みんみ姫ファミリーお会いしてきました♪
イタグレのMINMIちゃん♪
トイプーのWILLくん♪
ミニピンのMAXくんは、ママの膝の上。
MAXくんのお写真がうまく撮れなかったので、
ちょっと前のお写真ですが・・・
ごめんね、MAXくん!
そういえば、みんみ姫ファミリーは、「一姫二太郎」なんだな~!
唯一の女の子、MINMIちゃんは、
ファミリーのアイドル~♪
MAXくんにくっついて、ママの膝で眠る姿が
なんとも言えずかわいらしかったです(*^▽^*)
みんみ姫ファミリーと楽しく過ごしていると、
ビションフリーゼのジャンくんとママさんも遊びに来てくれました!
ママさんとは一度お目にかかっていますが、
ジャンくんとは初対面!
初めまして~、ジャンくん!
おっきなジャンくんですが、ず~~っとママの膝の上で、
おとなしくお座りしていた「シャイ・ボーイ」です(*^^*)
パパさんとママさんに、愛情いっぱい可愛がられているジャンくん、
ママさんからいろんなお話を聞きました。
みんみ姫ファミリーと、ジャンくんママさんと一緒に、
あれこれお話して、楽しい時間を過ごさせていただきました。
いつもマル仲間と過ごすことが多いので、
こうやって違う犬種のワンちゃんたちと過ごす時間は新鮮です♪
今日は楽しい時間をありがとうございました~!
また、ご一緒できることを楽しみにしています♪
で、マミは・・・?
「誰か、あたちをだっこしてくだしゃい・・・」
ほとんど母の膝の上で過ごしておりました(* ̄∇ ̄*)
ドッグカフェに行くと、途端に内弁慶振りを発揮するマミなのでした~(爆)
昨日は、うちの二番目の愚息の23歳の誕生日でした。
23歳なのに、まだ大学生・・・(涙)
そんな愚息ではありますが、せっかくの誕生日なので、
お赤飯を炊き、ケーキも用意し、
ささやかながらご馳走を作って、家族そろっての夕ご飯の時間、
なかなか次男が部屋から出てこない・・・。
「何してるんだ!」と父が呼びに行くと、
「お腹が痛いので、ご飯はいらない・・・寝る!」だとぉ~!
かくして、次男の23回目の誕生日は、
主役抜きでの宴となったのでした・・・。
今朝起きてきた次男に、母の痛烈な一言。
「何で23歳の誕生日に腹痛なんかおこすかねぇ!
わけわかんない!!」
どんなに愚息でも、このわたくしが産んでしまった(爆)子供ですからね~・・・。
今夜は、やっと主役が席に着き、
誕生日後夜祭ですよ~(笑)
今日は朝からどんよりした曇り空・・・。
時折雨も降ったりして、とにかく寒い!!
とうとう我慢し切れず、ちょっとだけ暖房のスイッチを入れちゃいました・・・。
午前中は、ずっとこんなふうに寝ていたマミ。
夕方近くになって、やっと青空が広がってきました。
陽が差してくると暖かく感じますね~♪
青空はいいなぁ~♪
雨上がりの散歩道。
ちゃ~んと水溜りをよけて散歩するようになった、
お利口さんなマミ!(爆)
今日もいっぱい匂いを嗅ぎました~♪
こんな時期に、タンポポの綿毛が・・・。
道端には秋の草花。
そして、風にたなびくTシャツ・・Tシャツ?!
どうやら畑の鳥よけに、案山子代わりにかけてあるようでした~(笑)
すぐそばを、鳶の「三吉さん」が飛んでいきました。
(注:ほんとに三吉さんかどうかは・・・わかりません!爆)
マミもちょっとビックリ?
気がつけば・・母の影がものすご~く足長~!
憧れるわ~、こんな体型♪
マミの影も、足長だね~♪
しかも、おっきなワンコみたいだよ~(笑)
どこからかやってきた種が根付いたのか、
ガウラの花が、雑草の中に咲いてました。
掃き溜めにツル?(爆)
秋の夕方、マミとご近所散歩を楽しんで、
今日も一日が終わります♪
あ、おまけがひとつ!
「ちっ!またこんなことされまちた・・・」byマミ。
今日は午後から桃ちゃんママと、用事を足しに街まで行ってきました。
桃ちゃん、家で一人でお留守番は可哀想だし、
マミとは気心も知れてきたことだし、試しにうちで一緒にお留守番はどう?
っていうことで、今日は三男に2ワンの子守をしてもらいました~♪
母たちが出かけた後、三男が写真や動画を撮って、
留守番中の2ワンの様子を残しておいてくれました。
時にはいいこともしてくれるヤツです・・・(爆)
桃ちゃん、必死の形相(?)で、三男を見上げているようです・・・。
2ワンでトイレの匂いを確認中??(爆)
こんなこともしてたんですね~♪
寂しくなると、遠吠えしていた桃ちゃん・・・。
桃ちゃんお得意の、「なでなでしてちょうだい!」のポーズ♪
桃ちゃんは、寂しくなると三男にぴったりとくっついていたようです♪
マミは気疲れかい??(笑)
桃ちゃん、お留守番頑張ったね~♪
母たちが出かけてしまうと、桃ちゃんはこんな悲しげな声を出していたんです・・・。
桃ちゃんママ、帰ってきてからこの動画を見て、
びっくりしてましたよ~!
「人間の子供が泣く声みたい~!」って・・・。
寂しかったんだねぇ~、桃ちゃん。
ちなみに、この動画のマミにもご注目ください・・・。
まるで、置物みたいですから~(爆)
そして、時間が経ってくると・・・
「え~い!ここで一休み~!」なんてこともしてたようです♪
3時間ほどのお留守番、桃ちゃんとマミはケンカをすることもなく、
三男にぴったりくっついてお昼寝してみたり、
マッタリと過ごしていたようです。
桃ちゃんママ、これならいつでも桃ちゃんを預かることができそうだよ~♪
泊りがけのお出かけの際は、ぜひ「ペットホテル・マミ」にご用命を!(爆)
お二人さん、今日はいい子でお留守番できて、
えらかったよ~!!
お疲れさま♪
連休最後の日、今日は朝早くからお出かけです。
秋晴れの気持ちの良いお天気の中、ばんけいスキー場で開催された、
「動物愛護フェスティバル」で、楽しい一日を過ごしてきました。
今日はとっても嬉しい表彰式があったんです♪
動物愛護フェスティバルの中で、
「ご長寿犬猫表彰式」というのがあり、
マル仲間の長老(笑)、エデン君も表彰されたのです!
今日の表彰式に、出席できるかどうかと危惧していたところもありましたが、
無事に元気よく、オーナーのタナーさんと一緒に参加できました!
今日は羽織袴の正装で、表彰状を受け取りましたよ~♪
受賞後、インタビューに答えるタナーさん。
そして、その模様を肉薄して激写する、マル吉くんのママ!(爆)
おめでとう~!エデン君!
なんだかますます幼い顔になってきたね~♪
二人で出席できて、ほんとに良かった~♪
エデン君、タナーさんにチュッ♪
お祝いに駆けつけた仲間たちと、記念写真♪
マミからも、「エデンくん、おめでとでしゅ~!」
無事にお仕事を終えたエデン君、
今日は特別にご馳走をもらいました~♪
こんな立派な表彰状をもらいましたよ~♪
今日の表彰式には、22歳の猫ちゃんや18歳のワンちゃんなど、
たくさんのご長寿さんが表彰されました。
中には体調がよくないので、出席できないワンちゃん、猫ちゃんもいっぱいいました。
そんな中、元気に出席できたご長寿さんには、
心からおめでとうの拍手をしてきました。
オーナーさんとワンちゃん・猫ちゃんが過ごしてきた、
これまでの年月のことを思うと、
表彰を受けている様子を見ていて、思わず目頭が熱くなりました。
これからも、もっともっと家族と一緒にいられるように、
今日のご長寿さんたちには頑張ってもらいたいです!
そしてマミと過ごす日々も、一日でも長く続きますようにと、
心から願ったしだいです・・・。
エデン君、タナーさん、ほんとにおめでとう!!
来月の二日には16歳になるエデン君、
これからも元気で、もっともっと長生きしてね~♪
今日の動物愛護フェスティバルの楽しい様子は、
また明日、たっぷりと(笑)アップしたいと思います!