忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[106]  [107]  [108]  [109]  [110]  [111]  [112]  [113]  [114]  [115]  [116
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も青空が広がる、いいお天気♪

二日間、留守番させたマミへのお詫びに(?)、

今日は桃ちゃんのところに遊びに行ってきました♪

430ed179.JPG

565d7a91.JPG

桃ちゃん、母とマミを熱烈歓迎してくれましたよ~♪

嬉しそうに走り回った桃ちゃん、

おとなしくなったなぁ~と思っていると・・・

40f6e3fb.JPG

ぬいぐるみのワンちゃんをカジカジして、

その後はちょっと一息ついてました~(*^m^*) 


母達はお喋りに花が咲き、

ワンたちはおとなしく、あっちとこっちで寛いでました。

305738a2.JPG

お昼は「桃ちゃん定食(笑)」をご馳走になりました♪

ご飯の後も、ああだこうだと話は続き・・・

桃ちゃんママのおニューのPCを、あれこれいじりまわしたりなんかして・・(爆)

おニューのPCはさくさく動くので、気分爽快~♪

うちの重~~いPCとは大違いです。

桃ちゃんママも、これでスキルアップ間違いなし!


話に夢中になっていたので、

2ワンの写真を危うく撮り損ねるところでした(^◇^;)

32fb7596.JPG

桃ちゃんとマミ、ちゃんとくっついて並べるようになりました~♪

桃ちゃん、もうマミがそばにいても逃げなくなりましたよ!

だんだん「怖い姐さん」に慣れてくれたみたいで、よかった~(-^〇^-) 

17dfb441.JPG

おりこうさんに写真を撮らせてくれた2ワンに、

ご褒美のおやつをあげると・・・

この食べ方の違い!(爆)

52d21856.JPG

あっという間に食べ終えたマミ。

桃ちゃんがまだ食べてるのに気がついたみたいです(*^m^*) 

e9c689af.JPG

こんな様子が見られるほど、

2ワンの親密度が、ちょっとアップしたような気がします~♪

21860890.JPG

2ワンで、同じような表情をしてました~(-^〇^-)


今日は、「変身着せ替えごっこ」のネタも切れ(爆)、

生憎と変身させる物がなかったので、

最後は桃ちゃんのお洋服を借りて、また2ワンに並んでもらいました。

497c2fbb.JPG


桃ちゃんママ、お邪魔しました~♪

「桃ちゃん定食」、グーでしたよ~(*^^*) フフ

また遊んでね!

flo-141.jpg

昨日のダリアの写真の続き~♪

c276f693.JPG

feec464d.JPG





PR

今日も朝からいいお天気になりました♪

19e2c2e7.JPG

こんな青空の下、強い陽射しを浴びながら、

けいたんと畑に出かけて収穫作業に汗を流してきました。

ece2c14d.JPG

発芽した大根「総太り」に水遣りをして、

今日はタマネギ、ジャガイモ、枝豆を収穫してきましたよ♪

枝豆は、早速今夜の母のビールのお供になりました~(*^^*) 

91f63539.JPG

青空にコスモスが映えてました~♪


こんなお天気の日は、やっぱり花を撮りに行きたい!

ということで、またまた発作的に、午後からけいたんと一緒に

「百合が原公園」のダリア園に行ってきました。

綺麗なダリアを、たっぷり堪能してきましたよ~♪

40fb1a79.JPG

5ac5801c.JPG

af021900.JPG

b2ea2588.JPG

アリさんも一緒に♪

5b3f2980.JPG

cfd6f9a9.JPG

e460f6e3.JPG

可愛いダリアでしょ~♪

59b5785a.JPG

たくさんの種類のダリアが咲き乱れ、

ほんとに見応えがありました。

けいたんと二人、無言で1時間ほど写真を撮り続けましたよ~(爆)

写真を撮っているときだけ、私達のお口は貝のようにしっかり閉じてます(* ̄∇ ̄*)

まだまだたくさん撮ってきたので、

また見ていただきたいと思います~♪


公園の駐車場に戻ってきて、見上げた空には・・・

dc782a0c.JPG

天使の梯子♪


今日もいい一日を過ごせ、満足な母なのでした(*^^*) 

28ddd6ea.JPG

「またきょうもおるすばんさせらりちゃったのぉ~!」(-_-メ) むっ!!

ゴメンね~、マミ!

明日は一緒に出かけようね~♪



今日の写真は、クリックで少し大きくなります。

今日もいいお天気!

午前中は、約一ヶ月ぶりのデジカメ教室に出かけてきました。

このデジカメ教室も、9月で終了になります。

10月からは、同じ先生がまた引き続き教室を持つということでしたので、

けいたんと一緒に、10月からの教室も申し込むことにしました。

さらにステップアップした内容だそうですが・・・

先生は、私達の実力をよ~~っくご存知なので、

「難しいことはしませんよ!

初心者教室を、ちょっとだけバージョンアップした内容ですから。」

とのお言葉に、一安心♪

また10月から3月まで、デジカメ教室通いは続きます。

デジカメ教室のあとは、けいたんを拉致して(爆)、

小樽へと高速に乗って行って来ました。

23e1bee5.JPG

まずは腹ごしらえ、ということで。

レトロな倉庫の中にあるお店で、お刺身定食のランチをいただきました。

07c8c498.JPG

お店の中には、こんなレトロなストーブがありました。

私が子供の頃は、我が家のストーブもこんなのでしたよ~♪

これはお店のディスプレーで、実際には使えません。

dbc1e4ea.JPG

食後は運河沿いを、のんびりお散歩♪

今日の小樽、気温は30.4度という表示が出てましたよ~!

ほんとかなぁ~?でも、暑かったですけどね。

57cb5b9a.JPG

観光客に混じって、今日は地元の小学生が写生に来ていました。

どんな絵が出来上がるんでしょうね~。

5d697b70.JPG

こんな景色が広がる運河での写生会、

きっと素敵な絵が描けることでしょう♪

8b9b9db1.JPG

古びたレンガ倉庫の窓に、綺麗なステンドグラスがありました。

5387d6ae.JPG

ついつい古びたものに目がいってしまいます。

3a5c1984.JPG

栄華の名残?


運河沿いをそぞろ歩いた後は、

今日の目的、「旧手宮線」で行われている写真展の会場へ向かいました。

3edd495f.JPG

これが見たくて、けいたんを拉致してここまで来たのでした~♪

f89e9568.JPG

4f579b65.JPG

廃線になった線路の周辺での、青空写真展。

危うく踏んでしまいそうになるようなところにも、

たくさん写真が並んでいます。

99b7731e.JPG

風に揺れる洗濯物・・ならぬ、写真♪

面白いですよね~。

495dda0d.JPG

古い物置(?)の壁も、展示スペースです。

93875669.JPG

さびた鉄路に腰掛けて写真を撮っていたら、

お尻が熱くなりました~(爆)

a2bdd2fa.JPG

けいたんと、顔をはめて写真を撮ればよかったかな~(笑)

20人の写真家さんたちのたくさんの写真を、

のんびり眺めて楽しんできましたよ~♪

7f458f01.JPG

線路の脇の、古い家がこの場所にぴったりな感じ~♪


写真展を楽しんだ後は、またそぞろ歩きです。

6d824a41.JPG

レトロな風情のお店を見つけて中に入っていくと、

奥に蔵があり、そこの中には骨董品と古い写真が飾ってありました。

壁の一面には、前掛けのコレクション。

懐かしい前掛けです~♪


43e058f1.JPG

おとぎの国の家のような、キャンドル工房。

ツタの緑と赤い屋根のコントラストが綺麗でしたよ♪

59456ecb.JPG

小さな水路には、たくさんのガラスの風鈴♪

風に揺れて、風鈴の音が響いていました。

75022b0b.JPG

いろんな色の風鈴、綺麗でしたよ~♪

82fd7fbe.JPG

何、これ??と、一瞬驚いた、不気味なマネキン(?)

けいたんにお隣に座ってもらって、記念撮影してきました~(爆)

5b47c973.JPG

2時間ほどの小樽散歩でしたが、

半年振りに訪れた夏の終わりの小樽、楽しんできました。

80112002.JPG

一応小樽に来たので、海の写真も最後にパチリ♪


またゆっくりと小樽散歩に来たいな~と思いながら、

夕方家路につきました。

けいたん、突然小樽まで拉致して、

お付き合いしてもらって、ありがとございました~♪

また行こう!


夕方家に着くと、マミは三男と散歩をしているところでした。

夕方になって涼しくなってきたので、

マミを不憫に思った三男が、散歩をしてくれていたのでした。

帰ってきた母を見るなり、うれションをしたのは言うまでもありません・・・(爆)

今朝はいいお天気♪

朝からちょっとお疲れ気味な母ですが、重い体を動かして、

何とか洗濯を終えました・・・(汗)


昨日は曇り空の、湿度の高い一日でしたが、

午後からマミを連れて、ちょっとだけ散歩をしてきました。

0e6949c3.JPG

何かを見つけたのか、激しくにおい嗅ぎ。

変なものが出てきたら困るので、慌ててリードをひきました。

aac31b40.JPG

「えへ!おこらりちゃったぁ~」

bcc40821.JPG

散歩の行き先は、南幌町の「親水公園」。

水辺で風に吹かれて、ちょっとだけ涼んできました。


南幌温泉の向かいにあるこの公園には、

美味しいアイスクリーム屋さんがあるので、

散歩の後はアイスでしょう!

f8d51dcd.JPG

父の「生乳ソフト」を狙うマミ。

舌なめずりしながらスタンバイOK。(笑)

69dad062.JPG

ちょっとだけおすそ分けしてもらってました。

b7b91fd5.JPG

「んまんまでしゅ~♪」

美味しいアイスをもらえたんだから、

今夜はおとなしくお兄ちゃん達とお留守番しててね~、マミ!


ということで、夕方から父と母はお出かけです。

大好きなイタリアンレストラン「トラットリア マリナーラ」で、

ジャズのライブを聴きながら、美味しい食事をしてきたのでした♪

去年の秋に、マリナーラで初めてのレストランライブがあり、

そのときも夫婦で出かけました。

オーナーシェフのまりさんの心意気で、

去年からのレストランライブの利益をすべて、

WPF(国連世界食料計画)に寄付しているそうです。

私達は、美味しい料理とワイン、素敵な音楽を楽しみながら、

ほんの少しでも支援していけるなんて、幸せなことです♪

ということで、今年は北大のジャズ研究会の若者達3人の演奏をバックに、

ジャズボーカリスト 藤野めぐみさんが素敵な歌声を聞かせてくれました。

f5c50709.JPG

17a587e6.JPG

4126d6cc.JPG

私達にも馴染み深い、ジャズのスタンダードナンバーを、

透明感のある歌声で聞かせてくれました♪

綺麗な方でしたよ~!


昨日は学生時代の友人夫婦とうちの夫婦、

4人でテーブルを囲みながら、

食べる・喋る・・・そして大いに飲む飲む!

夫同士の日本酒談義に花が咲き、

酒好きの酒談義は果てることを知らない勢いで・・・。


考えてみると、夫同士が会うのは初めてだったのですが、

もうずっと前からの友人のように、仲良くなってましたね~。

美味しいワインのおかげで、お口もチョ~滑らかなお二人だったし、

普段は無口な二人とは思えない話しっぷりに、

私と友人は顔を見合わせて、苦笑いでしたよ~(爆)

でも、夫同士がこうして顔合わせが出来て、

家族ぐるみのお付き合いが出来るようになって、嬉しいです♪

私も普段はワインは飲めないのですが(弱いので・・)、

昨日はスパークリングワインが美味しくて、

思わずたくさん飲んじゃいました~♪

そのおかげで、今朝はどんよりしてるわけで・・・(汗)

年には勝てないのか?!・・・やっぱり・・・。


すっかり出来上がった二組の夫婦は、

迎えに来てくれたうちの次男坊の小さい車に乗り込んで、

車の中でも盛り上がりながら帰ってきたのでした~。

帰宅後、息子曰く・・・

「おじさんの話に相槌を打たなきゃならないから

運転に集中できなかったよ~。あんた達、うるさすぎ!」だと。

失礼しました~(爆)

でも母は、久々に楽しい一夜を過ごせて幸せでした~♪




今日も朝からいい天気♪

風が強いので、気温が上がっても爽快です。


午前中に、マミを連れて畑に行ってみました。

c27de215.JPG

先日植えた大根「総太り」(いいネーミング♪)が、

もう発芽したよ~と、けいたんから聞いたので見てきました。

これからすくすく大きくなって、

立派に太るんだよ~!と、声をかけてあげました~(爆)

5bd4d48b.JPG

畑を探索中のマミ。

cab6bbca.JPG

夏の始めに種を蒔いたコスモス、綺麗な花を咲かせています♪

21a37878.JPG

赤とんぼもいっぱい飛んでいて・・・

畑にも、秋の気配が少しずつ忍び寄っています。

f01ed4e7.JPG

畑の周りは牧草地なので、広々とした景色が広がってます。

カラスと虫は多いですけど・・・ね。

6ffccfb6.JPG

畑を見た後は、野幌運動公園でマミの散歩♪

今日は少年サッカーの大会が行われてましたよ。

55206183.JPG

ここにも秋の気配が・・・。

54d83b6b.JPG

季節に関係なく、一年中忙しいのはこの方のお仕事(笑)。

4218aae2.JPG

ゆっくり散歩した後は、マミに付き合ってもらって、

お買い物へ~!


着いたところは家電量販店。

今朝の新聞の折り込みチラシを片手に、

家電量販店に向かった目的は・・・

「処分価格」「エアコン」を買うためなのでした~(爆)

とうとう我が家も、可愛いマミのため(?)、

来年用のエアコンを、夏の終わりに買う決心をしたのでした!

これから取り付けてもらっても、

おそらくクーラーとして稼動することはないと思いますが、

でももしかして、もしかして、間違って暑くなったら・・・なんてね。


正直、今年の暑さには参りました。
 
たった2~3日の猛暑でしたが、それでも堪えました。

来年、もしかしたら冷夏かもしれないけど、

ないよりはあったほうがいいか・・・

とにかく安いうちに買っておけば、安心して夏を迎えられる・・・って、

来年の夏の話ですけどね~(爆)


本州ではまだまだエアコンが必要な季節でしょうが、

北海道はもう、すっかり処分価格のエアコン。

お買い得ですよ、奥さん!(笑)


今日の家電量販店には、石油ストーブとエアコンが隣同士に並んでましたからね~。

そろそろ暖房用品の売り場が拡大してきそうですよ。

短い秋が終わると、あっという間に冬に突入。

そんな時期に、エアコンを買ってホッとしているわたくしでした~♪



カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]