マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は朝からどんよりとしたお天気。
午後からは雨も降り出して、寒い一日になりました・・・が、
そんな肌寒さを忘れるくらい、素敵なライブに行ってきたのです♪
小さなコーヒー屋さんの定員20名ほどの小さなライブ。
心が温かくなるような、とってもホットなライブなのでした。
そのお話は、また今度・・。
昨日はちょっと遠出して、新冠・鵡川まで行ってきました。
本来の目的は、今が旬のシシャモを、
シシャモの本場まで買いに行くこと&シシャモ寿司を食べること、
だったのですが・・・
お馬さんを見ながら新冠町まで行ってしまいましたのさ。(笑)
途中で通り過ぎた門別町では、「ししゃも祭り」が河川敷で開催されてました。
やっぱ、今が旬なんだわね~。
車窓から、流れ行く風景を眺めていると、
壁画(?)発見!さすが、お馬さんの町だわ~♪
「サラブレッド銀座」という看板に惹かれて、
やってきたのは「サラブレッド銀座駐車公園」。(笑)
ここまで来る間にも、道路の左右にはお馬さんの牧場が林立しているんですが、
「サラブレッド銀座」を見てみたいってことで、
銀ブラすることにしましたよ。
それにしても、北海道の景色って伸び伸びしてるよね~。
ついでに、お馬さんも広い牧場で伸び伸び~♪
っていうか、お馬さん、少なすぎるし・・・(爆)
サラブレッド銀座駐車公園(長い名前・・・)で、
強風に吹かれて雀が三羽止まってた・・・。
マミも強風に吹かれてこの有様・・(爆)
マミと父、ちょこっとだけ銀ブラ散歩を楽しみました♪
駐車公園を後にして、さらに車で銀ブラを続けていくと
道路の両側には、切れ目なく牧場が続き、
牧場の前には「サラブレッド銀座1丁目」とかいう看板が出てるんですよ~。
長閑な秋の牧場♪
車窓から左右を眺めてお馬さんを鑑賞しているうちに、
すっかりお昼を過ぎていたことに気がつき、
急にお腹が空いてきた・・・。
本当は、シシャモ寿司を食べるつもりだったけど、
お寿司を食べさせてくれるお店までたどり着くまで、我慢できるのか?!
と思っていると、ちょうどいい塩梅に、素敵なお店発見!
サラブレッド銀座の中に突然姿を現した、
お洒落なお店「リストランテ アンジェロ」さん。
すっかりお腹が空いてしまっていたので、
シシャモのことはこの際忘れ、美味しいイタリアンのコースをいただきました~♪
前菜、北海道の形をしたお皿にのって出てきました♪
お店のテーブル、あまりにも可愛らしくて、撮ってみました。(写真、いまいちだね・・)
コレクションテーブルっていうのかな?
美味しいドルチェとコーヒーで締めくくり~。
お腹もいっぱいになったことだし、
帰り道に鵡川に寄って、シシャモを買って帰ることにしました。
で、やってきたのは鵡川町の「カネダイ大野商店」
このししゃもの簾が見たかった・・(笑)
晩御飯のお楽しみに、シシャモを買うついでに、
「え~い、今しか食べられないシシャモ寿司も食べちゃえ!」ってことで、
3人でシシャモ寿司セットをひとつ注文。
シシャモ丸ごと入った、シシャモ汁(?)
お腹いっぱいだったけど、意地で味わったシシャモ寿司・・・。
白身魚の淡白な味のお寿司、なんですが、
ただ、非常に残念なことに、
罰ゲームなのか?と思うくらいにわさびが利きすぎており、
正直、わさびの味しかしなかった・・・(爆)
とりあえず、当初の目的のシシャモ寿司にもありつけたし、
満足満足ってことで、
マミにも満足してもらいましょ、とやってきたのは「タンポポ公園」。
めっちゃ広い。ひたすら広い河川敷の公園・・・。
ここにもシシャモが・・・。
タンポポの絵は、ちょっと色あせて・・・。
広い公園のほんの一角を、マミと一緒に散歩してきましたよ。
草むらの中に、なんかいる!・・と思ったら。
パンダが二頭、なぜか寝そべっており・・・。
哀愁のある後姿を見せてくれていたのでした・・・。
そんなところに、一両だけの気動車がやってきた。
俄か「鉄子」に変身して・・・。
おもちゃみたいな可愛い気動車なのでした・・。
さぁ、そろそろ寒くなってきたので帰りましょ~。
帰り道、またまた寄り道しています・・。
長沼の道の駅で、たまねぎ10キロ(800円)を購入・・(爆)
寒いので、マミさん走る!
さぁ今度こそ、おうちに帰ろう~。
夕方の暮れ行く空を眺めながら、家路に着きました。
お腹いっぱいだったけど、晩御飯はシシャモをつまみにビールで乾杯♪
一体、何に対して乾杯なんだかな・・・?(爆)
午後からは雨も降り出して、寒い一日になりました・・・が、
そんな肌寒さを忘れるくらい、素敵なライブに行ってきたのです♪
小さなコーヒー屋さんの定員20名ほどの小さなライブ。
心が温かくなるような、とってもホットなライブなのでした。
そのお話は、また今度・・。
昨日はちょっと遠出して、新冠・鵡川まで行ってきました。
本来の目的は、今が旬のシシャモを、
シシャモの本場まで買いに行くこと&シシャモ寿司を食べること、
だったのですが・・・
お馬さんを見ながら新冠町まで行ってしまいましたのさ。(笑)
途中で通り過ぎた門別町では、「ししゃも祭り」が河川敷で開催されてました。
やっぱ、今が旬なんだわね~。
車窓から、流れ行く風景を眺めていると、
壁画(?)発見!さすが、お馬さんの町だわ~♪
「サラブレッド銀座」という看板に惹かれて、
やってきたのは「サラブレッド銀座駐車公園」。(笑)
ここまで来る間にも、道路の左右にはお馬さんの牧場が林立しているんですが、
「サラブレッド銀座」を見てみたいってことで、
銀ブラすることにしましたよ。
それにしても、北海道の景色って伸び伸びしてるよね~。
ついでに、お馬さんも広い牧場で伸び伸び~♪
っていうか、お馬さん、少なすぎるし・・・(爆)
サラブレッド銀座駐車公園(長い名前・・・)で、
強風に吹かれて雀が三羽止まってた・・・。
マミも強風に吹かれてこの有様・・(爆)
マミと父、ちょこっとだけ銀ブラ散歩を楽しみました♪
駐車公園を後にして、さらに車で銀ブラを続けていくと
道路の両側には、切れ目なく牧場が続き、
牧場の前には「サラブレッド銀座1丁目」とかいう看板が出てるんですよ~。
長閑な秋の牧場♪
車窓から左右を眺めてお馬さんを鑑賞しているうちに、
すっかりお昼を過ぎていたことに気がつき、
急にお腹が空いてきた・・・。
本当は、シシャモ寿司を食べるつもりだったけど、
お寿司を食べさせてくれるお店までたどり着くまで、我慢できるのか?!
と思っていると、ちょうどいい塩梅に、素敵なお店発見!
サラブレッド銀座の中に突然姿を現した、
お洒落なお店「リストランテ アンジェロ」さん。
すっかりお腹が空いてしまっていたので、
シシャモのことはこの際忘れ、美味しいイタリアンのコースをいただきました~♪
前菜、北海道の形をしたお皿にのって出てきました♪
お店のテーブル、あまりにも可愛らしくて、撮ってみました。(写真、いまいちだね・・)
コレクションテーブルっていうのかな?
美味しいドルチェとコーヒーで締めくくり~。
お腹もいっぱいになったことだし、
帰り道に鵡川に寄って、シシャモを買って帰ることにしました。
で、やってきたのは鵡川町の「カネダイ大野商店」
このししゃもの簾が見たかった・・(笑)
晩御飯のお楽しみに、シシャモを買うついでに、
「え~い、今しか食べられないシシャモ寿司も食べちゃえ!」ってことで、
3人でシシャモ寿司セットをひとつ注文。
シシャモ丸ごと入った、シシャモ汁(?)
お腹いっぱいだったけど、意地で味わったシシャモ寿司・・・。
白身魚の淡白な味のお寿司、なんですが、
ただ、非常に残念なことに、
罰ゲームなのか?と思うくらいにわさびが利きすぎており、
正直、わさびの味しかしなかった・・・(爆)
とりあえず、当初の目的のシシャモ寿司にもありつけたし、
満足満足ってことで、
マミにも満足してもらいましょ、とやってきたのは「タンポポ公園」。
めっちゃ広い。ひたすら広い河川敷の公園・・・。
ここにもシシャモが・・・。
タンポポの絵は、ちょっと色あせて・・・。
広い公園のほんの一角を、マミと一緒に散歩してきましたよ。
草むらの中に、なんかいる!・・と思ったら。
パンダが二頭、なぜか寝そべっており・・・。
哀愁のある後姿を見せてくれていたのでした・・・。
そんなところに、一両だけの気動車がやってきた。
俄か「鉄子」に変身して・・・。
おもちゃみたいな可愛い気動車なのでした・・。
さぁ、そろそろ寒くなってきたので帰りましょ~。
帰り道、またまた寄り道しています・・。
長沼の道の駅で、たまねぎ10キロ(800円)を購入・・(爆)
寒いので、マミさん走る!
さぁ今度こそ、おうちに帰ろう~。
夕方の暮れ行く空を眺めながら、家路に着きました。
お腹いっぱいだったけど、晩御飯はシシャモをつまみにビールで乾杯♪
一体、何に対して乾杯なんだかな・・・?(爆)
PR