忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135]  [136]  [137]  [138]  [139]  [140
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日は寒い一日。

朝起きると、冬景色に戻っていました・・・。

IMGP7817.JPG

そんな中、母は学生時代のお友達と3人で、

大好きなレストラン「マリナーラ」へランチをしに出かけてきました。

IMGP7846.JPG

甘鯛のカルパッチョ。チョ~美味♪

IMGP7847.JPG

エビのクリームソースが美味しいパスタ♪

IMGP7851.JPG

ポークとニンジンの煮込み♪

お肉がホロホロで、これまた美味~♪

IMGP7859.JPG

〆はデザートの盛り合わせとコーヒー。

今日もとっても美味しい料理と、友人との楽しい語らいで、

幸せなひと時を過ごすことができました~♪


i-542.gif「マリナーラ」のお気に入りスポットi-542.gif

IMGP7823.JPG

窓辺の苔玉。

_IMGP7882.JPG

小さなパンプキンとグリーン。
 
IMGP7842.JPG

テーブルの上のクリスマスローズ。

IMGP7853.JPG

欄間の細工。

IMGP7866.JPG

お店の片隅。

IMGP7872.JPG

窓辺のヒペリカム。

IMGP7869.JPG

この奥のキッチンで、今日もオーナーシェフのまりさんが、

腕をふるって美味しいお料理を、一人で作ってくれました。

今日もマリナーラは満席でしたが、

一人でお店を切り盛りするまりさんは、忙しそうながらも

楽しそうな表情でお料理をしていました。すごいなぁ~、まりさん♪

他のお客さんが帰った後、ランチの時間は過ぎていましたが、

4人であれこれ話に花が咲き、

ちょっと長居させてもらっちゃいました~。

このお店に来ると、お店の雰囲気とまりさんの人柄がそうさせるのか、

ゆったりとした気分になってしまいます~♪

ちなみに、今日はおばさん3人だったので、

割と控えめに(?)、おとなしくおしゃべりしてきましたよ~(*^m^*) ムフッ


お店を後にして、今度はちょっとお友達のところに寄ってきました。

IMGP7890.JPG

イタリアンでお腹がいっぱいになったところに、

お友達のお母さんが、美味しい抹茶を点ててくれました~♪

とっても美味しかった~~!

お腹いっぱい、幸せ気分で家に帰ってくると・・・

_IMGP7819.JPG

マミ嬢がトロ~ンとしたお顔で待っててくれました~(*^^*) フフ

今日は散歩に行けず、フテ寝を決め込んでいたマミ。

明日も吹雪の予報なので、散歩は無しだろうなぁ~。

母だけいいことしてきて、ごめんにぇ~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

お腹がいっぱい過ぎて、晩御飯の支度、したくありません・・・。




PR

今日は風が冷たいけれど、晴れ。

午前中に、新しい散歩のお供「KENちゃん」を迎えに行ってきました~♪

バッテリーを充電して、午後からマミと散歩。

IMGP7772.JPG

あたりの雪もかなり融けてきましたよ~♪

IMGP7775.JPG

道路の脇に、ふきのとうを見つけました~!

今年の春の訪れは、やっぱり早いんだな~・・・。

IMGP7788.JPG

水溜りに映る陽の光がキラキラしてます♪

IMGP7786.JPG

雪がなくなった電柱の根元を、念入りに匂い嗅ぎ・・・。

IMGP7778.JPG

陽差しはあっても、風はまだまだ冷たいね~。

IMGP7796.JPG

電柱のシルエットも、風の冷たさにちょっと震えてる?

(震えてるのは私の手?!)


さて、これが今日のお供をしてくれた「KENちゃん」で~す!

RIMG0037.JPG

たまごちゃんと並んで記念撮影♪

ロバート君からみると、少し大きくて、

なんだか難しげなボタンがいろいろあります・・・。

これからゆっくりと、分厚い取説を読みながら

あれこれやってみますね~。

「豚に真珠」とは、このようなことを言うのだなぁと

しみじみ思いながら・・・。

今日は午前中は晴れて、お散歩日和~♪

なのに、なのに・・・。。。

今日はお寺さんが、お彼岸のお参りに来てくれるというので、

朝からひたすら家でかんづめ。

いつくるか、まったくもって予測のつかない我が家のお寺さん。

「わたしまーつわ、いつまでもまーつわ~♪」

結局きたのは夕方4時過ぎ・・・。

しょうがないですけどね~~~。

一日待ちぼうけ気分な母でした。

RIMG0027.JPG

マミも待ちくたびれる・・・の図。


実はわたくしのこよなく愛する、デジタル一眼の「ロバート君」が、

(いつから名前が付いてたかって?)

昨日入院いたしました・・・。

復帰までおよそ3週間ほどかかるかと思われます。

毎日のように散歩のお供をしてくれて、

わたくしの発するどんな無理難題にも、一所懸命応えてくれていた、

愛しいロバート君なんですが、あまりに酷使され続け、

とうとう悲鳴をあげてしまったのでした。。。

どうやら、大事なところに(?)ゴミが入ってしまったようなんです。

だいぶ前から気付いてはいたんですが、

写真をプリントすると写ってるんです、ゴミらしきものの影が。

で、昨日思い切って入院させてあげることにしました。

3週間後には、綺麗な体になって戻ってきてくれると固く信じております!

しかし、3週間もカメラのない生活はどうにも耐えられそうにない・・・。

「浮気女め!」と、ロバート君に弾劾されることを半ば覚悟しつつ、

つい新しい子に走ってしまったわたくし・・・罪な女です(爆)

明日、新しい愛人(??)を迎えに行ってきます。

今度の子は、どんな名前にしようかな~♪(おバカちゃん~(*^m^*) )


_IMGP7649.JPG

IMGP7642.JPG

しばしお別れのロバート君が、昨日の夜

涙ながらに最後の仕事を果たしてくれました・・・(まだ言うか??)


今日の一番上の写真は、古いコンデジで写しましたが、

彼(愛人一号)もまだまだいい仕事してくれますね~。感動!








今日は風もなく、穏やかに晴れた日になりました。

午前中に、久々に公園で散歩してきました。

IMGP7693.JPG

人っ子一人いない公園の広場に・・・

IMGP7695.JPG

犬っころが一匹・・・(*^m^*) 

IMGP7710.JPG

そこへ、遅れてやってきたワンコが一匹。

お互いに、相手の顔を見つめあいながら品定めの真っ最中・・・(^.^) 

IMGP7705.JPG

それでもちゃんと挨拶してました~♪

さらにまた、2匹のワンコがやってきて・・・

IMGP7733.JPG

2対1のご挨拶~♪

IMGP7736.JPG

今度はマミ嬢、ちょっと腰が引けました~(#^.^#) ニョホ

IMGP7731.JPG

愛犬家の語らい。

お二人のワンコへの眼差しが優しかったです~♪

IMGP7711.JPG

おじいさんとワンコ。

ゆっくりと歩くおじいさんのそばで、

ワンちゃんがゴロゴロしたりして・・・

ゆったり時間を過ごしてました~♪

わんちゃんがおじいさんの顔を見上げると、

「もういいのかい?」っておじいさんが聞きます。

わんちゃんはその声を聞くと、尻尾をフリフリ

おじいさんと並んで帰っていくのでした~(*^^*) 

そして、ダックスちゃん達もそれぞれ歩き出し、

お別れしてきました。


IMGP7686.JPG

ちょいわるな桜の木、見つけました・・・。

かっこつけた、こじゃれた桜さんでした。

そのうち、「遠山の金さん」ばりの桜吹雪を散らすことでしょう。



IMGP7669.JPG

ベンチもやっと、本来の使命を果たせそう。

もうひと頑張りだな~。

IMGP7682.JPG

赤べこマミ、首から先がなくなりました~!

木の根元にあいた穴に吸い込まれたもようです・・・(* ̄∇ ̄*)

IMGP7667.JPG

今日は「んこさん」付ではないので、安心して

バックショットが撮れます("⌒∇⌒") 

IMGP7677.JPG

今日はポカポカして、気持ちのいいお散歩ができました~♪

_IMGP7663.JPG

まだ不満げでしたが、お腹が空いたので

母に撤収されて帰ってきましたよ~。

IMGP7756.JPG

はい、到着です。お疲れ様でした~♪

今日もいい散歩ができました(*^▽^*) 



IMGP7650.JPG

昨日の夜の11時ごろ。

ふと外を見ると、丁度向かいの家と家の間に月が見えました。

それだけの話です・・・。

でも、ちょっと幻想的でしょ?



ここ数日、寒さがぶり返しています~。

今日も晴れてはいるけれど、風がつめた~い!

昨日は母がデジカメ教室の日で、マミとの散歩をサボったので、

今日は午前中に散歩してきました~♪

MGP7568.JPG

ご近所のスタンダード・プードルちゃんが、

散歩から帰ったばかりで外に出ており、

ご近所ワンさんにご挨拶してました~(*^^*) フフ

マミは、ちょっとビビリながら「くぅ~ん」などど、

初心な声を出しながら、急いで通り過ぎました~(*^m^*) ムフッ

プードルちゃんのお腹の下に隠れてるのは、パグちゃんです。

仲良しさんワンちゃんです~♪

さて、今日のマミ嬢は外へ出るなり大変なことになってしまいました・・・。

いつも散歩に出るとすぐに催すらしく、

いくらも歩かないうちに「んこ」をするわけなんですが、

今日は切れが悪いらしく(尾篭な話で恐縮です!)、

しっぽにたっぷりの「んこさん」がついてしまいました~(^o^;

ひゃ~っ!と思いましたが、どうせ散歩で汚れるんだし、

帰ったらお風呂に入れようと、雑駁な性格の母は

そのまま散歩を続けたのでした~(^◇^;)

IMGP7582.JPG

「んこさん」つけてるくせに、すしてます~(≧∇≦)

IMGP7578.JPG

匂い嗅ぎもしっかり!

マミのおちりのほうがくしゃいと思うけどね・・・。

自分のにほいは棚に置くようです(>y<) ぶっ!?

IMGP7581.JPG

風が強くて冷たくて、耳も逆立ってます~。

母は鼻水と涙にまみれながら頑張りました~(x_x)

IMGP7594.JPG

こんなマミの姿を眺めながら、

「この形、どっかで見たことあるなぁ~。」と思いましたら、

ふと浮かんできたのが郷土玩具の「赤べこ」。

首が上下に動く赤い牛、あれを思い出しました~("⌒∇⌒") キャハハ

ちなみに、「赤べこ」は福島県会津若松の郷土玩具なんですって。


先日鳶がいた木立の近くに行ってみると、

上空が何やら賑やか。

IMGP7614.JPG

十数羽の鴉と鳶が、わさわさ飛び交っています。

鴉VS鳶。

Vシネマのタイトルみたいですけど・・・。

追いかけっこしているのか、縄張り争いをしているのか・・・?

IMGP7620.JPG

よ~っく観察してみると、どうやら鳶が鴉にいじめられてるようでした。

縄張り争い、鴉の方が優勢だったようで・・・。

一瞬の隙に、鴉ってば鳶に攻撃を仕掛け、

可哀想な鳶は鳴き声をあげながら逃げ惑っていました。

それでもなお執拗に鳶を追い掛け回す鴉。

私の中では完全に、鴉=極道の図式が出来上がっていたのでした~(^.^;

鳶さん、早く逃げなさい!!と心の中で叫びつつ、

なおも観察を続けようとすると、

うちのお嬢が業を煮やし、ぐいぐい引っ張って帰ろうとするので、

しょうがなく、抗争の終焉を見ることなく背を向けたのでした・・・。

IMGP7627.JPG

先日の暖かかった日々にできていた水溜りも、

寒さでまた氷り付いてしまいました。

こういう氷を見つけると、なんだか踏んでみたくなる・・・。

子どもの頃よくやりました。

で、踏んで割ってみました。それだけの話です・・・(^-^;

でも、ちょっと楽しかった~♪

帰り道、プードルちゃんちの庭先の日陰では・・・

IMGP7630.JPG

スズメが一羽遊んでました♪

久々にスズメを見た気がします。

IMGP7635.JPG

うちの前まで戻ってくると、入りたくないと反抗的な態度を取ります。

「んこ、つけてるくせに生意気!」と母に一蹴され、

すごすごと玄関に入ってきたマミ嬢でした~(*^m^*) ムフッ

この後は、即お風呂でキレイキレイ。

ひとっぷろ浴びて、おやつを食べて、今は寝ています~。

libu_tya.gif

昨日、半年間に渡った「デジカメ教室」の最後の講義がありました。

月に一回の講座だったので、無理なく楽しめました。

講師の先生から、写真のいろんな楽しみ方を教わり、

生意気にも「写真が撮りたい!」などという気持ちになってきたりして、

おおいに啓発された講座でした。

せっかく写真を撮る楽しみを覚え始めたので、

4月からは「デジタル一眼の初心者のための講座」を受講することにしました。

今度は外で実際に写真を撮ってみるという、

実践的な講座なので、どうなりますか~・・・。

しかし、今日も思いましたけど、

外に出る時はカメラが手放せなくなりました。

犬も歩けば・・・と申しますが、

母も歩けば、今日のような思いがけない光景に出会ったり、

何気ない日常の風景に目を向けた見たりしながら、

一つの景色を残すことができます。

ちょっと重くて首が痛くなるときもあるけど、

やっぱり写真を撮るのは面白いです~♪

IMGP7549.JPG

昨日の夕暮れ時、玄関先から見た雲が綺麗でした~♪

カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]