[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の夜は、こんな雪だったんですよ~。
なんだかこの頃、うちの中で用を足す回数が激減しているマミ。
昨日も朝から大きい方をしていなかったので、
雪が降っていたけれど、思い切って寝る前に外に連れて行ってみました。
人も車もなくて静かなご近所を、
マミは嬉しそうに歩き回り、母は雪でびっしょり・・・(..;)
そしてしっかり用を足し、ついでにご近所一回り~。
雪の夜、いつもの風景がちょっとエキゾチックに見えたりしちゃって・・・。
めっきり家の中で用を足さないマミ・・・。
家の中で用を足さないと、外に出してもらえると思ってるのか?
なんとなく、母はマミの術策にはまっているんではないでしょうか??
でも、そんなに頭がよい子だとは思えないから、大丈夫かな~(^◇^;)
今日はよいお天気なので、安心して散歩に行きました~。
雪かきした雪が、こんなに高くなりましたよ~!
新雪を見ると血が騒ぐ(?)マミ。
早速てっぺん目指して雪山に駆け上ります~!
てっぺんまで上り詰めるとこの表情♪
「どうよ~~!」って感じでしょうか~(*^m^*)
下を見下ろして、満足満足~♪
ひとしきりてっぺんの風景を楽しんだ後は、
雪を蹴立てて駆け下りてきます~(^.^; オホホホ
散歩の終わりにもまた、雪の山を見つめております。
上昇志向の強い女であります・・・(* ̄∇ ̄*)
散歩から帰ってきて、父と母はお昼ご飯。
今日は節分なので、縁起を担いで「恵方巻き」を食べました。
二人で北北西に向きながら、黙黙と恵方巻きを食したのであります。
マミは、父の傍らで不思議そうな顔して眺めてましたよ~(*^m^*) ムフッ
今日のために、「丹波の黒太郎」さんに頼んでおいた、
黒豆の詰め合わせが昨日届きました。
バレンタイン用に、黒豆チョコも頼んでおきました~♪
早速邪魔しにきてくれる白い子。
おまけに入っていた鬼のお面を踏みつけて、ご満悦~♪
お利口なので(ん?)、マミにもお豆さんをお裾分け。
年の数だけだと、2個しか食べられないので、
ちょっと奮発して5個あげちゃいました~。
ちなみに、母と父は年の数だけ食べると一袋では足りなくなります・・・。
今日2月3日は、実は私の父の8回目の命日です。
8年前の節分の前の日に、
父と母は節分に撒くためのものを、二人で仲良く用意していました。
うちの節分は豆だけではなく、紙に包んだ小銭も一緒に撒いていたんです。
父が亡くなる数年前に、母が突然思いついたようで、
二人で小銭を紙に包んで豆と一緒に撒きだしたんです。
これには子供達も大喜びでした~!
5円、10円、50円、100円、そして圧巻は500円硬貨も入っています。
兄弟三人でくんずほぐれつしながら、取り合ってました~(*^m^*)
そこに私も割り込み、親子で醜い争いを繰り広げたものです(^◇^;)
豆まきのあと、お互いの収穫を披露しあって
大笑いをするのが習わしのようになっていましたよ~。
子供達の様子を笑いながら見守っていた父と母の姿を
今も思い出します。
節分のために、一年かけて小銭を貯めて楽しみにしていた父と母でした。
父が亡くなった翌年からは、もうこの節分の行事もなくなってしまいました・・・。
いつか私に孫ができたら、父と母がしてくれたように
こんな節分の思い出を作ってあげられたらいいな~と思っています。
節分になると、あの頃の父と母の様子を思い出すことができるのは、
私にとってとても幸せなことだと思っています。
子供達も、いつまでも覚えていてくれるといいな~。
そんな節分の思い出話、でした~!
今夜の我が家の豆まきは・・・当然、豆のみ!です~~(-^〇^-)