[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の朝、カーテンを開けると雪景色。。。
今朝も雪景色。。。
毎朝、カーテンを開けるのが怖い・・・。
窓から外を眺めながら、マミが母に報告してくれます(*^m^*)
数日前から気になっていたのですが、我が家のご近所さんに
新しいワンちゃんが仲間入りしました~♪
5ヶ月のピジョンフリーゼの男の子です。
マミも早速挨拶に行ってきました♪
ふわふわの毛が気持ちよくて、まだまだ可愛いパピーちゃんです。
これからお散歩で出会うことも多いかと思うので、
仲良くしてもらいたいな~と思います(*^▽^*)
朝食の後のひと時、父の膝の上でお寛ぎモードのマミ嬢です。
朝は雪混じりの雨が降るお天気でしたけど、
お昼前には陽差しが出てきたので、
父とマミと一緒にちょっとお出かけしてきました。
早春の風景を探しに、石狩まで足を伸ばしてみましたよ~。
着いたところは水芭蕉の群生地、「マクンベツ湿原」。
水芭蕉の群生地は、この木道沿いに広がっています。
木道は、石狩川の河畔まで800メートルほど続いているんですよ。
水芭蕉、ありましたよ~♪
まだ、群生と言うほどたくさんは咲いていませんでしたけれど、
あちこちに真っ白な花が、春の陽差しを浴びて
輝いていました~(*^^*)
水面に春の陽差しがキラキラ反射して、
水芭蕉の花の姿を、一層綺麗に見せてくれています。
無垢な少女の姿を連想してしまいました~♪
子どもの頃は、水芭蕉は通称「ヘビノマクラ」と言っていたので、
この花を見るのが怖かったんです(^◇^;)
この花のそばには蛇がいる!と思い込んでいましたからね~。
年を経て、改めて水芭蕉の花を眺めてみると、
清楚で儚げな美しさを感じるようになりました。
自分が、とうの昔に失ってしまったものを
思い出してしまいますね~。。(爆)
木道を駆けてきたマミ。
母が写真を撮ってると、必ず迎えに来てくれます♪
湿原の水面に、空が写っています。
こちらは、木漏れ日が水面に反射して、綺麗でした~♪
湿原の風景、どこか外国に来たかのような雰囲気にさせてくれました。
歩き疲れると、父に抱っこされながら、
マミも湿原の風景を見回していましたよ(* ̄∇ ̄*)
母があんまりのんびり写真を撮っているので、
業を煮やしたマミは、振り返りざまに母に催促しているようでした~(*^m^*)
マクンベツ湿原を堪能した後は、
石狩の浜のほうに行ってみることにしました。
まだまだ写真がいっぱいあるので、この続きはまた明日、ということで・・・♪