忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[125]  [126]  [127]  [128]  [129]  [130]  [131]  [132]  [133]  [134]  [135
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝も、まだまだ風が冷たい曇り空です。


昨日は「マクンベツ湿原」の水芭蕉を見学しました。

もう少し水芭蕉とお付き合いください♪

IMGP0146.jpg

IMGP0151.jpg

5a45f609.jpg

これからまだまだたくさんの水芭蕉が咲きそうで、

暫らく楽しめそうですよ~♪


水芭蕉見学の後は、石狩の「はまなすの丘公園」というところに行ってみました。

IMGP0260.jpg

石狩灯台です。

大昔の学生時代、春や秋になると

季節はずれの海を見に、ここまで来ていたことを思い出します。

母にも青春時代があったのよ~~!(爆)

IMGP0267.jpg

_IMGP0261.jpg

今はただの枯野ですが、夏になると

木道の周りには「ハマナス」が咲き乱れます。

石狩川が海に注ぐ辺りに広がる公園は、

遠くに山を望みながら、木道がずっと続いており、

とにかく広いです。。。

初夏の頃、また訪れたいな~と思いました♪


木道を散歩させながら歩いていると、

父が「石狩川の河口を見てみよう!」というので、

行ってみましたが・・・

結構な距離があるんですよ~!

ちょっとしたトレッキングみたいな。。。

普段歩くことが少ないので、いい運動にはなりましたけど(^,^;)

マミは、ほとんど抱っこでしたね~(^◇^;)


木道を外れて、少し行くと潮騒が聞こえてきました。

IMGP0270.jpg

久々の海です♪

春の陽差しの下で、穏やかな表情を見せてくれました~。

MGP0271.jpg

小樽の方を眺めると、波が陽差しにキラキラ輝いていました。

さすがに砂浜には人影もなかったので、

マミのリードを外して走らせてみました。

MGP0278.jpg

楽しそうに、父と追いかけっこしてましたよ~♪

IMGP0275.jpg

マミの影もちっちゃいね~♪

IMGP0280.jpg

歩くこと30分ほどで、やっと河口にたどり着きました~。

海と川が交わるところ。。。

初めて見ましたが・・・

それほどの感動はなく・・。こんなものでしょうかぁ~(爆)

_IMGP0283.jpg

好奇心旺盛のマミ嬢、確かめてましたよ!

「海と川の交わるところ、水はどんな味?」って・・・(*^m^*) ムフッ

お口の周りに砂のヒゲをつけながら、

とりあえず確認作業を無事に終えてました~♪


駐車場までの帰り道、母も父も無言で歩きました・・・ひたすら・・・。

父はマミを抱っこして、母はカメラをぶら下げて、

お互いにその重みを感じながら、

やっと車まで戻ってきたのでした~。

でも久々の海、気持ちよかったなぁ~♪

IMGP0255.jpg

マミも散歩を堪能してくれたと思います(*^▽^*) 


おまけ~♪

石狩川の川原で、また一つ春を見つけました。

IMGP0139.jpg

小さなつくしが顔を出していましたよ~♪

なんだか、ちょっと嬉しい気分になりました(#^.^#)

PR

IMGP0093.jpg

昨日の朝、カーテンを開けると雪景色。。。

IMGP0098.jpg

今朝も雪景色。。。

毎朝、カーテンを開けるのが怖い・・・。

IMGP0106.jpg

窓から外を眺めながら、マミが母に報告してくれます(*^m^*) 


数日前から気になっていたのですが、我が家のご近所さんに

新しいワンちゃんが仲間入りしました~♪

IMGP0122.jpg

5ヶ月のピジョンフリーゼの男の子です。

マミも早速挨拶に行ってきました♪

ふわふわの毛が気持ちよくて、まだまだ可愛いパピーちゃんです。

これからお散歩で出会うことも多いかと思うので、

仲良くしてもらいたいな~と思います(*^▽^*) 

IMGP0118.jpg

朝食の後のひと時、父の膝の上でお寛ぎモードのマミ嬢です。


朝は雪混じりの雨が降るお天気でしたけど、

お昼前には陽差しが出てきたので、

父とマミと一緒にちょっとお出かけしてきました。

早春の風景を探しに、石狩まで足を伸ばしてみましたよ~。

着いたところは水芭蕉の群生地、「マクンベツ湿原」。



_IMGP0144.jpg

水芭蕉の群生地は、この木道沿いに広がっています。

木道は、石狩川の河畔まで800メートルほど続いているんですよ。

_IMGP0155.jpg

水芭蕉、ありましたよ~♪

まだ、群生と言うほどたくさんは咲いていませんでしたけれど、

あちこちに真っ白な花が、春の陽差しを浴びて

輝いていました~(*^^*) 

IMGP0150.jpg

IMGP0186.jpg

水面に春の陽差しがキラキラ反射して、

水芭蕉の花の姿を、一層綺麗に見せてくれています。

無垢な少女の姿を連想してしまいました~♪

IMGP0194.jpg

IMGP0183.jpg

子どもの頃は、水芭蕉は通称「ヘビノマクラ」と言っていたので、

この花を見るのが怖かったんです(^◇^;)

この花のそばには蛇がいる!と思い込んでいましたからね~。

年を経て、改めて水芭蕉の花を眺めてみると、

清楚で儚げな美しさを感じるようになりました。

自分が、とうの昔に失ってしまったものを

思い出してしまいますね~。。(爆)

IMGP0234.jpg

木道を駆けてきたマミ。

母が写真を撮ってると、必ず迎えに来てくれます♪

IMGP0227.jpg

湿原の水面に、空が写っています。

IMGP0245.jpg

こちらは、木漏れ日が水面に反射して、綺麗でした~♪

IMGP0214.jpg

IMGP0172.jpg

湿原の風景、どこか外国に来たかのような雰囲気にさせてくれました。

IMGP0166.jpg

IMGP0169.jpg

歩き疲れると、父に抱っこされながら、

マミも湿原の風景を見回していましたよ(* ̄∇ ̄*)

IMGP0240.jpg

母があんまりのんびり写真を撮っているので、

業を煮やしたマミは、振り返りざまに母に催促しているようでした~(*^m^*) 


マクンベツ湿原を堪能した後は、

石狩の浜のほうに行ってみることにしました。

まだまだ写真がいっぱいあるので、この続きはまた明日、ということで・・・♪


今日も朝から風が強くて、寒い日です。

午前中に、マミの狂犬病の予防接種に行ってきました。

病院はすごく混んでいて、

待合室で1時間以上待ちました。。。

待ってる間もマミは「借りてきた猫」みたいに、

母の膝の上でひたすらおとなしくしています。

他のワンちゃんがたくさんいても、全然気にしません。

というか、何をされるか不安で震えてるのが精一杯なマミなのでした~(*^m^*) 

注射をされる時も、びくともしません。

「マミちゃんは、いつもながらいい子だね~。」と、

先生は褒めてくれます♪(激しい親バカ(-^〇^-) )

先生:「うちではどうですか?」

母:「家ではかなり激しいです。。」

先生:「それでいいんですよ。家でもおとなしくていい子だと思ったら、

実は病気があった、なんてことがありますからね~。」

毎年注射の時に、この会話が繰り返されているような気がします・・・(^^*) 

そんなわけで、今日のマミ嬢は家でも安静中(自主的に!)

IMGP0049.JPG

そんなマミも、昨日は桃ちゃんの家で

「借りてきた猫」を演じていたので、

夜には一気に鬱憤を晴らしておりました・・・。

IMGP0030.JPG

「久しぶりに可愛がってあげたわよ~!」byマミ。

可哀想なプーさんは、マミの攻撃に遭い、目の上の毛が禿げてきました。。。


午後から、一ヶ月ほど前に予約していていた、

「マクロレンズ」を取りに行ってきました~♪

早速試し撮り。

IMGP0060.JPG

あれ?被写体間違えてます??

IMGP0061.JPG

花を写そうとすると、マミがカメラの前に立ちはだかるんです・・・。

IMGP0067.JPG

記念すべきマクロレンズ第一号の被写体は、

マミ嬢ってことになりました~(^.^) 

IMGP0074.JPG

本来は、花を撮ってみたかったので、

我が家で唯一咲いているゼラニュームを一枚。

_IMGP0084.JPG

ピント合わせが難しい・・・。

頑張ろう~~!

早く花の季節になればいいなぁ~♪



話が変わって・・・

給食費の支払いに「保証人」をつけるっていう今の世の中、

なんだかすごいことになってますよね~・・・。

三男の時代でも、そんなこと想像したこともなかったなぁ。

これからどうなるんだろ、日本。。。





寒い朝だな~と思っていたら、

雪が降ってきました。。。

また春は遠のいてしまったかのようです・・・。


そんな寒い日に、マミと一緒に桃ちゃんのおうちにお呼ばれして、

遊びに行ってきました~♪

桃ちゃんのおうちに遊びに行くのは、去年の夏以来なので、

楽しみにして行って来ました。


IMGP0001.JPG

いつもドッグカフェで、たくさんのワンコと一緒に会っている桃ちゃん。

今日はマミとマンツーマンのご対面です。

どんな反応をするかな~と楽しみにしていました。

自宅で会う桃ちゃんは、マミをリードして、

ノリノリで追いかけっこしたりして、お迎えしてくれました♪

IMGP0003.JPG

IMGP0004.JPG

二匹を並べて写真を撮ろうとしても、

どうしても微妙な間隔をあけてしまいます(*^m^*) ムフッ

面白いお二人さんです。

ひとしきり走り回った後は、お互いにあっちとこっちで

マッタリ寛いでました~(-^〇^-) ハハハハ

IMGP0009.JPG

桃ちゃんが誘ってくれても、マミは固まったまま動かなかったりして、

すっかり「借りてきた猫」状態になってましたよ(^^*) ホホホホ


母たちは、桃ちゃんとマミがおとなしいのをいいことに、

ゆっくりとおしゃべりに花を咲かせていました。


お互いに、自分のうちのワンコを眺めながら、

外で見せる顔と家で見せる顔の違いを目の当たりにして、

面白いものだと思いましたよ~。

桃ちゃんは、カフェで見ている顔とは違って

自宅だと緊張がない分、とってもいい顔をして甘えてくれます♪

そばに来て、スリスリ甘えてくれる桃ちゃんは、

ほんとに可愛い~~(*^^*) フフ

それに引き換え、うちのマミ嬢は、

固まったままうんともすんとも言わずに、じっとしてました~(^◇^;)

これもまた、マミのいつもと違う一面を見れて、面白かったです。

わんこも子供と一緒で、いろいろな場面でいろいろな顔を見せてくれます。

まだまだわが子の知らない面が、たくさんあるのかもしれません。

これからも、そんなわんこの表情を楽しんでいきたいな~と思いました♪

桃ちゃんママ、今日はありがとう~!

来月は、我が家のご近所公園で、

桜を見ながらゆっくりお散歩を楽しみましょうね~♪

早くあたたかくなってくれないかな~。。。








今日はやっと青空が見えるお天気になりました~♪


午前中に、マミにお供してもらって銀行まで出かけてきました。

銀行からの帰りに道に見つけた公園で、

少しお散歩させてあげました。

IMGP9918.JPG

見知らぬ公園なので、一応辺りを見回して、

安全を確認中・・・(ホント??)

IMGP9928.JPG

ここでも匂い嗅ぎのお仕事は、しっかりこなします。

IMGP9939.JPG

得意の「坂くだり」も披露して、結構ノリノリ散歩してました~♪

お天気はいいんですが、風が冷た~~い!

ほんのちょっとの散歩で済ませてもらい、

とっとと家路につきました(* ̄∇ ̄*)エヘヘ


お昼を済ませると、少し暖かくなったような気がするので、

今度はご近所散歩に出かけました。

_IMGP9974.JPG

「やっぱり、地元がいいわぁ~♪」と思っているのかどうか・・、

テリトリーの巡視に向かうマミ嬢です。

IMGP9965.JPG

青い空にプカプカ浮かぶ白い雲。

写真だけ見てると、長閑な春の午後~、な感じですが・・・

IMGP9955.JPG

か、風がぁ・・・

IMGP9961.JPG

やっぱり風が冷たくて~~!

おまけにさえぎるもののない吹きっさらしの牧草地、風が強いです~(x_x)

IMGP9968.JPG

母とマミの横を自転車で通り過ぎていったおじさん、

川に突き当たると、自転車を降りて荷物を抱え土手を登っていきました・・・。

何するんだろ??

どうでもいいですけど、ちょっと気になる母でした~(* ̄∇ ̄*)エヘヘ

IMGP9970.JPG

散歩道のふきのとう、近寄ってみると案外きれいなのね~♪

IMGP9980.JPG

冷たい風の中でも、我が家のクロッカスがやっと咲き始めようとしています。

水仙も、遅ればせながら少しずつ大きくなりつつあります。

やっと、芽吹きの季節を迎えようとしていますよ~。


IMGP9994.JPG

散歩から帰って、母が庭の写真を撮ってる間、

ウッドデッキで遊んでもらいました~♪

また母だけ家の中に入ってくると、昨日と同じ顔してる・・・(-^〇^-) ハハハハ


マミの顔の位置のところだけ、ガラスの汚れがすごいんですけど~。

一日に何回も窓ガラスに顔をくっつけて、

「強烈ご挨拶」に励むマミなので、一部分だけ曇りガラスになっちゃってるわ・・・(*^m^*) 

笑ってないで、拭きなさいよ!って話ですよね~(^◇^;)





カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]