マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はお天気だけは良かったです、相変わらず寒いけど。
で、今朝はいつになく早く目覚めてしまった父と母は、
朝ごはんを早々に済ませると、
7時前には家を出て、マミと一緒に早朝散歩♪

なぜか早朝から車で出かけ、
こんなところに来てしまいました・・・。

道路が凍ってるんですよ、寒くて。
今朝はマイナス4度くらい?なのかな~。

そんな早朝ではありますが、
マミはご機嫌よくお散歩です。



マミの散歩を済ませた後、また車でちょっと足を伸ばしてしまいました。

先日父に連れてきてもらった川渕には、
大きな鳥、オジロワシがおりました。

父がよく見ようと車を出た瞬間、
飛び立ってしまいました~。
このときに初めて、オジロワシだということが分かったんですけどね。

今日のお目当ては、白鳥を見ることでした~♪
早朝と夕暮れにしか、この中津湖に白鳥の姿を見ることができないので、
お天気のいい今朝は頑張って、白鳥見物に来たのでした。
いっぱいいましたよ~、白鳥さん。

こんなにたくさんの白鳥を見たのは、初めてでした。
わが町、捨てたもんじゃないのね♪

中津湖の畔では、先客のカメラマンさんが来ていたのですが、
その方は、いつもブログを見させてもらっている方でした~。
今年80歳になるこのお方、毎日写真を撮ってはブログを更新しているんですよ。
今日も夜明け前からここに来て、白鳥の写真を撮っておられたのです。
この場所で白鳥を撮るようになってから、
もう20年近くになるそうですよ。すごいですね~。
毎年春になると、白鳥が来るのを楽しみに待っているのだそうです。
白鳥のお話をあれこれ聞かせていたきながら、
白鳥が飛び立っていくのを見ようと、しばし待っていました。
ところが、今日はいつになく白鳥の飛び立つ時間が遅く、
8時半近くになってもなかなか飛び立とうとしません。

たくさんの白鳥たちが、朝の光の中で気持ちよさそうに眠ってます。
それでもしばらく待ち続けていると・・・



やっと、ぱらぱらと飛び立っていく群れが出てきましたよ~。
迫力のある飛び立ちをじっくりと眺めた後、
車で待ってるマミがいるもので、
名残惜しかったけれど、白鳥さんたちにお別れしてきました。

帰り道の途中の橋の上では、
こちらに向かってどんどん近づいてくる白鳥さんに圧倒されました~。
いやぁ~、面白かった♪っていうか、マミにとってははた迷惑(爆)
でもまた、ぜひともお付き合い願いたいものなのですが・・・どうでしょ?(爆)
で、今朝はいつになく早く目覚めてしまった父と母は、
朝ごはんを早々に済ませると、
7時前には家を出て、マミと一緒に早朝散歩♪
なぜか早朝から車で出かけ、
こんなところに来てしまいました・・・。
道路が凍ってるんですよ、寒くて。
今朝はマイナス4度くらい?なのかな~。
そんな早朝ではありますが、
マミはご機嫌よくお散歩です。
マミの散歩を済ませた後、また車でちょっと足を伸ばしてしまいました。
先日父に連れてきてもらった川渕には、
大きな鳥、オジロワシがおりました。
父がよく見ようと車を出た瞬間、
飛び立ってしまいました~。
このときに初めて、オジロワシだということが分かったんですけどね。
今日のお目当ては、白鳥を見ることでした~♪
早朝と夕暮れにしか、この中津湖に白鳥の姿を見ることができないので、
お天気のいい今朝は頑張って、白鳥見物に来たのでした。
いっぱいいましたよ~、白鳥さん。
こんなにたくさんの白鳥を見たのは、初めてでした。
わが町、捨てたもんじゃないのね♪
中津湖の畔では、先客のカメラマンさんが来ていたのですが、
その方は、いつもブログを見させてもらっている方でした~。
今年80歳になるこのお方、毎日写真を撮ってはブログを更新しているんですよ。
今日も夜明け前からここに来て、白鳥の写真を撮っておられたのです。
この場所で白鳥を撮るようになってから、
もう20年近くになるそうですよ。すごいですね~。
毎年春になると、白鳥が来るのを楽しみに待っているのだそうです。
白鳥のお話をあれこれ聞かせていたきながら、
白鳥が飛び立っていくのを見ようと、しばし待っていました。
ところが、今日はいつになく白鳥の飛び立つ時間が遅く、
8時半近くになってもなかなか飛び立とうとしません。
たくさんの白鳥たちが、朝の光の中で気持ちよさそうに眠ってます。
それでもしばらく待ち続けていると・・・
やっと、ぱらぱらと飛び立っていく群れが出てきましたよ~。
迫力のある飛び立ちをじっくりと眺めた後、
車で待ってるマミがいるもので、
名残惜しかったけれど、白鳥さんたちにお別れしてきました。
帰り道の途中の橋の上では、
こちらに向かってどんどん近づいてくる白鳥さんに圧倒されました~。
いやぁ~、面白かった♪っていうか、マミにとってははた迷惑(爆)
でもまた、ぜひともお付き合い願いたいものなのですが・・・どうでしょ?(爆)
PR
雪はすっかり融けたけど、今週は冬に逆戻りだそうです・・。
どおりで寒いわけです。
母は昨日のボランティアの後遺症が出たか、
筋肉痛と疲労で、ほにょほにょしてました・・・。軟弱。

寒いので、マミも朝散歩を手早く済ませて、家の中でぬくもってました。
昨日のワンコたち、夜の寒さで衰弱しないだろうかと、
心配が頭をもたげます・・・。
夕方になって、父と一緒に出かける用事があったので、
ちょっと足を伸ばして水鳥の様子を見に行くと・・

まだまだ冬景色のわが町の沼には、数羽のカモたちがいるだけでした。

それでも、元気色のふきのとうが顔を出しており、
春の気配を少しだけ感じてきました。

父の案内で、沼から少し離れた川縁に行ってみると、
数羽の白鳥とカモが、冷たい風に吹かれて水面を漂っていましたよ。
風が強いので、カメラを構えていてもぶれぶれです・・・(汗)

風に吹かれて川を眺めていると、アオサギの姿が見えました。
風と一緒に雪まで降ってきて、軽い吹雪、みたいな・・・。
春はまだ遠しなのね。
そういえば、わが町にはアオサギのコロニーがあるんだわ!
帰り道、コロニーにアオサギが営巣しているかどうか見てみよう♪

来てましたよ、アオサギたち。わんさかと。

なんか、恐竜時代の鳥みたいな風情ですけど・・(笑)



これからしばらくの間、子育てをするアオサギの様子を観察できそうですよ。

父と一緒に、しばらくアオサギたちの様子を眺めていると・・・

ふら~っと風にあおられながら飛んできた一羽。

強風に流されながらフラフラしてるので、
鉄塔にぶつかる?!と、不安になりながら見てましたよ~。

でもさすがに鳥だわね~、無事に巣に着陸してました(笑)
強風の中、馬鹿面でアオサギを眺めること30分あまり。
すっかり体が冷えた父と母なのでした~(爆)
もう少し暖かい日に、また見に来ようっと♪
どおりで寒いわけです。
母は昨日のボランティアの後遺症が出たか、
筋肉痛と疲労で、ほにょほにょしてました・・・。軟弱。
寒いので、マミも朝散歩を手早く済ませて、家の中でぬくもってました。
昨日のワンコたち、夜の寒さで衰弱しないだろうかと、
心配が頭をもたげます・・・。
夕方になって、父と一緒に出かける用事があったので、
ちょっと足を伸ばして水鳥の様子を見に行くと・・
まだまだ冬景色のわが町の沼には、数羽のカモたちがいるだけでした。
それでも、元気色のふきのとうが顔を出しており、
春の気配を少しだけ感じてきました。
父の案内で、沼から少し離れた川縁に行ってみると、
数羽の白鳥とカモが、冷たい風に吹かれて水面を漂っていましたよ。
風が強いので、カメラを構えていてもぶれぶれです・・・(汗)
風に吹かれて川を眺めていると、アオサギの姿が見えました。
風と一緒に雪まで降ってきて、軽い吹雪、みたいな・・・。
春はまだ遠しなのね。
そういえば、わが町にはアオサギのコロニーがあるんだわ!
帰り道、コロニーにアオサギが営巣しているかどうか見てみよう♪
来てましたよ、アオサギたち。わんさかと。
なんか、恐竜時代の鳥みたいな風情ですけど・・(笑)
これからしばらくの間、子育てをするアオサギの様子を観察できそうですよ。
父と一緒に、しばらくアオサギたちの様子を眺めていると・・・
ふら~っと風にあおられながら飛んできた一羽。
強風に流されながらフラフラしてるので、
鉄塔にぶつかる?!と、不安になりながら見てましたよ~。
でもさすがに鳥だわね~、無事に巣に着陸してました(笑)
強風の中、馬鹿面でアオサギを眺めること30分あまり。
すっかり体が冷えた父と母なのでした~(爆)
もう少し暖かい日に、また見に来ようっと♪
今日は朝からどんよりなお天気で、雨まで降り出しました。
昨日は久々に、マル吉君とりんちゃんが遊びに来てくれました♪

りんお姉ちゃんに耳元で囁かれて、ニンマリするマル吉君の図・・・
ではなくて(笑)、りんちゃんママにマッサージされていい気分になってるマル吉君、
そこへりんちゃんがやってきたので、
顔だけ怒りを表現しているマル吉君なのでした~(爆)
ワンコ心も複雑なのよ~。

昨日は、「強いお姉さん」二人に囲まれて、
孤軍奮闘する「男一匹マル吉君」なのでした~。

マル吉お母さんが、電話でお話中、
この細いドアの隙間からお母さんを見つめるマル吉君・・。
ちょっと鼻先で押せば、あっちに行けるのに~。
このビビリな感じのマル吉君もキュートです(笑)
久々にお友達が遊びに来てくれたので、
母達はおしゃべりに花が咲き、
ゴールデンウィークのお出かけの予定まで立てちゃいました♪
今から楽しみです!

りんちゃんママはお仕事があったので、一足先に帰宅し、
残ったマル吉君とマミは、どうするのかなと見ていると・・・。
いろんなおもちゃを試してみるマル吉君を、
母のひざの上から睥睨するマミ・・・(爆)
どんだけ女王様気取りなんだか・・・。

マル吉君、お気に入りのおもちゃ発見!

ご満悦な表情のマル吉君と、
トサカを食いちぎられた哀れなチキンちゃん・・(爆)
対照的。

声をかけると、おもちゃを取られるかと思って、
やっぱり顔だけで威嚇するマル吉君の図。(爆)
しかし、この後どんどんチキンちゃんは食いちぎられ、
マル吉君のお腹に入っていきそうだったので、
おやつで釣って、チキンちゃんを無事回収。
チキンちゃんを探すマル吉君が、ちょっと可笑しくかわゆくて・・・(笑)
こうやって、いろんな表情を見せてくれるわんこたちと過ごす時間は、
ほんとに楽しいですね~♪
また近いうちに、みんなと遊びたいと思います。
さて今日は、先日お知らせした、
「北海道ブリーダー崩壊 北広島緊急プロジェクト」に、
ボランティアとして参加してきました。
たくさんのボランティアの方たちが集まって、
ワンコたちのお世話を一生懸命やってきましたよ。
正直言って、こういう状況下に置かれたワンコたちを見るのは、
生まれて初めての体験だったので、ちょっとショックでした。
でも、みんな人懐っこくて元気そうにしていたので、
私もワンコたちに声をかけながら、お世話をさせてもらってきました。
そのうちに、HPで里親募集が告知されると思いますが、
今日は全部のワンコたちの顔写真を撮りました。
私はそのお手伝いで、現場のワンコの約半数を抱っこして、
写真撮影してもらいましたよ。
なかなかケージから出てきてくれない子もいるかと思えば、
待ってました!とばかりに腕の中に飛び込んでくる子もいたりして・・・。
あの子達の重みと温もり、忘れません♪
一日も早く、いい里親さんにめぐり合えますように・・・。
ボランティアの皆さんは、もちろんワンコが大好きなわけで、
気がつくとあちこちで、ワンコを抱っこして慰めている姿が目に付きました。
そして、どうしても自分の家にいる犬種に興味が行ったりするわけで・・。
私もマルチーズのお世話から始めてしまいました~(笑)
とっても人懐っこい子ばかりだったので、
一仕事片付いた後は、思いっきり抱っこして撫でてあげて、お話して来ましたよ♪
約4時間ほどの短い時間でしたけど、
汗だくになってワンコたちのお世話をしてきましたが、
毎日のように現場に通ってお世話してる方たちがいることを思うと、
頭が下がる思いがしました。
本当に、一日も早く、全部のワンコたちが幸せになってほしい、
皆さんの思いはひとつだと思います。
帰り際、マルチーズ達のケージを覗いてみると、
きれいになったケージの中で興奮もおあさまり、
みんなうとうと眠りにつくところでした。

早くこんなふうに、のんびり、好きなように過ごせるようになるといいね♪
それまでみんな、頑張ろうね!
昨日は久々に、マル吉君とりんちゃんが遊びに来てくれました♪
りんお姉ちゃんに耳元で囁かれて、ニンマリするマル吉君の図・・・
ではなくて(笑)、りんちゃんママにマッサージされていい気分になってるマル吉君、
そこへりんちゃんがやってきたので、
顔だけ怒りを表現しているマル吉君なのでした~(爆)
ワンコ心も複雑なのよ~。
昨日は、「強いお姉さん」二人に囲まれて、
孤軍奮闘する「男一匹マル吉君」なのでした~。
マル吉お母さんが、電話でお話中、
この細いドアの隙間からお母さんを見つめるマル吉君・・。
ちょっと鼻先で押せば、あっちに行けるのに~。
このビビリな感じのマル吉君もキュートです(笑)
久々にお友達が遊びに来てくれたので、
母達はおしゃべりに花が咲き、
ゴールデンウィークのお出かけの予定まで立てちゃいました♪
今から楽しみです!
りんちゃんママはお仕事があったので、一足先に帰宅し、
残ったマル吉君とマミは、どうするのかなと見ていると・・・。
いろんなおもちゃを試してみるマル吉君を、
母のひざの上から睥睨するマミ・・・(爆)
どんだけ女王様気取りなんだか・・・。
マル吉君、お気に入りのおもちゃ発見!
ご満悦な表情のマル吉君と、
トサカを食いちぎられた哀れなチキンちゃん・・(爆)
対照的。
声をかけると、おもちゃを取られるかと思って、
やっぱり顔だけで威嚇するマル吉君の図。(爆)
しかし、この後どんどんチキンちゃんは食いちぎられ、
マル吉君のお腹に入っていきそうだったので、
おやつで釣って、チキンちゃんを無事回収。
チキンちゃんを探すマル吉君が、ちょっと可笑しくかわゆくて・・・(笑)
こうやって、いろんな表情を見せてくれるわんこたちと過ごす時間は、
ほんとに楽しいですね~♪
また近いうちに、みんなと遊びたいと思います。
さて今日は、先日お知らせした、
「北海道ブリーダー崩壊 北広島緊急プロジェクト」に、
ボランティアとして参加してきました。
たくさんのボランティアの方たちが集まって、
ワンコたちのお世話を一生懸命やってきましたよ。
正直言って、こういう状況下に置かれたワンコたちを見るのは、
生まれて初めての体験だったので、ちょっとショックでした。
でも、みんな人懐っこくて元気そうにしていたので、
私もワンコたちに声をかけながら、お世話をさせてもらってきました。
そのうちに、HPで里親募集が告知されると思いますが、
今日は全部のワンコたちの顔写真を撮りました。
私はそのお手伝いで、現場のワンコの約半数を抱っこして、
写真撮影してもらいましたよ。
なかなかケージから出てきてくれない子もいるかと思えば、
待ってました!とばかりに腕の中に飛び込んでくる子もいたりして・・・。
あの子達の重みと温もり、忘れません♪
一日も早く、いい里親さんにめぐり合えますように・・・。
ボランティアの皆さんは、もちろんワンコが大好きなわけで、
気がつくとあちこちで、ワンコを抱っこして慰めている姿が目に付きました。
そして、どうしても自分の家にいる犬種に興味が行ったりするわけで・・。
私もマルチーズのお世話から始めてしまいました~(笑)
とっても人懐っこい子ばかりだったので、
一仕事片付いた後は、思いっきり抱っこして撫でてあげて、お話して来ましたよ♪
約4時間ほどの短い時間でしたけど、
汗だくになってワンコたちのお世話をしてきましたが、
毎日のように現場に通ってお世話してる方たちがいることを思うと、
頭が下がる思いがしました。
本当に、一日も早く、全部のワンコたちが幸せになってほしい、
皆さんの思いはひとつだと思います。
帰り際、マルチーズ達のケージを覗いてみると、
きれいになったケージの中で興奮もおあさまり、
みんなうとうと眠りにつくところでした。
早くこんなふうに、のんびり、好きなように過ごせるようになるといいね♪
それまでみんな、頑張ろうね!
勝ちましたね、侍ジャパン♪
よかったよかった。

このところ、お天気がいまいちなので、
毎日マミのこんな顔ばっかり眺めながら、
母もダレダレで過ごしていましたが・・・。
これではいかん!と、思い立ち、

春のお散歩を想定して(笑)、ワンピを一枚縫いました。

早く暖かくなるといいんだけど~~。

ぱっとしないお天気ではあっても、
雪融けはどんどん進み、
とうとうウッドデッキに積もっていた雪が、きれいさっぱり消えました♪
雪がなくなると、ウッドデッキを保護していたブルーシートが、
ホームレスのおうちのようで、ちょっと・・・なのです。
そこで父は、せっせと冬囲いを取りはずす作業に精を出し、
外周りはとりあえず春へと衣替え・・・。
でも、午後からは雪がちらついてますけども・・(爆)

出たり入ったり忙しい父を、玄関でじっと見つめるマミ。

「父、相手にしてくれないでしゅ・・・。」
たまには父も、忙しいときがあるんだよ~(爆爆)
何を急いで朝から動き回っているのかなと思ったら、
さっさと外仕事を済ませて、ゆっくり野球が見たいだけのお話でした・・・。

すっかり雪の消えた庭の片隅には、芽が出てきましたよ♪
やっと春の気配を感じられるわ~♪
よかったよかった。
このところ、お天気がいまいちなので、
毎日マミのこんな顔ばっかり眺めながら、
母もダレダレで過ごしていましたが・・・。
これではいかん!と、思い立ち、
春のお散歩を想定して(笑)、ワンピを一枚縫いました。
早く暖かくなるといいんだけど~~。
ぱっとしないお天気ではあっても、
雪融けはどんどん進み、
とうとうウッドデッキに積もっていた雪が、きれいさっぱり消えました♪
雪がなくなると、ウッドデッキを保護していたブルーシートが、
ホームレスのおうちのようで、ちょっと・・・なのです。
そこで父は、せっせと冬囲いを取りはずす作業に精を出し、
外周りはとりあえず春へと衣替え・・・。
でも、午後からは雪がちらついてますけども・・(爆)
出たり入ったり忙しい父を、玄関でじっと見つめるマミ。
「父、相手にしてくれないでしゅ・・・。」
たまには父も、忙しいときがあるんだよ~(爆爆)
何を急いで朝から動き回っているのかなと思ったら、
さっさと外仕事を済ませて、ゆっくり野球が見たいだけのお話でした・・・。
すっかり雪の消えた庭の片隅には、芽が出てきましたよ♪
やっと春の気配を感じられるわ~♪
Mimiママさんのブログでもお知らせしていましたが、
札幌近郊のブリーダーが崩壊したということで、
たくさんのワンコたちのお世話をする、ボランティアを募っているそうです。
BBTさんのブログで、実際の現場の様子が詳しく紹介されています。
動画もアップされていますが、その中にはマルチーズもたくさんいるようでした。
札幌近郊の現場ということなので、
私も少しでもお手伝いできればと思い、
ボランティアの代表の方に連絡しました。
こちら↓のHPもご覧ください。
『北海道ブリーダー崩壊里親様募集』
一日も早く、ワンコたちが幸せな環境で暮らせますように・・・。
札幌近郊のブリーダーが崩壊したということで、
たくさんのワンコたちのお世話をする、ボランティアを募っているそうです。
BBTさんのブログで、実際の現場の様子が詳しく紹介されています。
動画もアップされていますが、その中にはマルチーズもたくさんいるようでした。
札幌近郊の現場ということなので、
私も少しでもお手伝いできればと思い、
ボランティアの代表の方に連絡しました。
こちら↓のHPもご覧ください。
『北海道ブリーダー崩壊里親様募集』
一日も早く、ワンコたちが幸せな環境で暮らせますように・・・。