忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

午前中は、雪が降ったり止んだりのどんよりしたお天気でした。

朝、ぼんやり外を眺めているときに、地震があってびっくり!

あっという間に揺れが止まったので、良かったですけれども・・・。


午後からはお天気が回復して、青空が見えてきたので、

いつものようにマミとご近所散歩です。

3d6a9b28.jpg

fcacd419.jpg

今日も、登る。

c1ffd382.jpg

雄叫び。

豆シバちゃんが2匹、散歩しているところに遭遇し、

軽く威嚇するお嬢さん・・・こわっ。

f0d8c4af.jpg

70839a46.jpg

266edc29.jpg

熱心なパトロールのおかげで、

今日も立派な雪玉ができました♪

02b7d95c.jpg

b299a22c.jpg

1f9a30d4.jpg

今日もお散歩&パトロール、お疲れ様でした♪



ht-1.gif


朝、宅配便が届き、いつものようにマミが大声で警戒警報発令。

宅配便の配達員の方が、白く激しくうごめくマミを見て、

「マルチーズですね!うちにもいるんですよ、マルチーズ。」

・・・・

ここから始まったわんこ談義、約20分・・・。

そこのお宅にいるマルチーズの女の子は、今17歳。

ガンが進行し、もう幾ばくも余命が無いと宣告されたそうです。

そこのお宅には、このマルちゃんを含め、3匹のマルちゃんがいたそうです。

三姉妹だったんですって。

12歳、15歳で先立っていった姉妹を見送り、

このマルちゃんが17歳まで頑張ってくれているということです。

そもそも、なぜ三姉妹と生活することになったのか・・・。



ある日、奥さんと一緒に車で山道を走っているときに、

道端に倒れている白いわんこを発見し、

「車に轢かれてしまったのかな・・・。可哀想に。」

と、いったんは通り過ぎようとしたのですが、

辺りに血が流れていないし、わんこにも血がついていないし、

もしかしてまだ生きているかもしれないと、

車を停めてわんこのそばに行くと・・・

頭をもたげて見つめてきたそうです。

運命の出会いですね~~!

そこであわてて獣医さんに駆け込むと、

「たぶん車に接触していると思うけれど、

外傷もないし大丈夫。ショックで気絶していたんでしょう。」

ということで、この心優しいご夫婦と一緒に暮らすことになったAちゃん(笑)。

優しい家族のもとで元気も回復し、

穏やかな時間を過ごしているうちに、

ご近所に住む男の子(マルチーズ)と理無い仲になり(爆)、

めでたく懐妊したそうです。

6匹のベビーちゃんがお腹にいたそうですが、

結局元気に産まれたのは、3匹だけだったそうです。

お産の最中に様子がおかしくなり、獣医さんに連れて行ったところ、

事故の影響なのか、骨盤がゆがんでいたそうです。

そこで帝王切開で産まれてきたのが、かの三姉妹。


命を拾われて、可愛い三匹の娘にも恵まれて、

これからさらに幸せな人生(犬生)を送るかと思われた矢先・・・

この三姉妹のママに、さらに大きな不幸がやってきて・・・。

散歩中に食べた何かが災いしたらしく、

肝臓を患った彼女はあっけなく、この世を去ったそうですよ・・。

まだ生後一月ちょっとの三姉妹を残したまま。

そこで、ご家族で力を合わせてベビーちゃん達にミルクを飲ませ、

子育てにまい進したそうです。

優しいご家族に見守られ、三姉妹は離れ離れになることもなく、

12歳、15歳、そして17歳まで頑張って生きているのですよ~。

いいお話でしょ~♪


玄関先で、ざっと20分の短いけれど濃いお話。

なんか、人生はいろいろだけど、わんこの犬生もいろいろだな~と、

つくづく思ったのでありました。

d4dc4712.jpg

マミは、幸せな犬生を送っているかい?

「幸せだよ♪」って思ってもらえるように、

母達は頑張らなくちゃいけないね~。









 


PR
今日は穏やかなお天気の一日でした。

午前中のうちに、マミとご近所散歩♪

5d908321.jpg

edd148e1.jpg

今日もゆっくりと、お好きなようにお散歩してきましたよ。

52402e5c.jpg

なんとかと煙は高いところに上りたがる・・・。

ご他聞にもれないマミさん。。(爆)

9affa47c.jpg

6f53247b.jpg

今日も、よろよろ散歩を楽しんだ模様のマミなのでした♪


午後からは、けいたんと一緒に、

「百合が原公園」の温室へ、春色を訪ねに出かけてきました。

温室では、アザレアとクリスマスローズと椿の花の展示をしています。

今日は久々に、鮮やかな色を楽しんできました♪

まずは、ツバキ。

7a9bfeb7.jpg

506d4630.jpg

b3f3dd3f.jpg

0569e431.jpg

6d8df119.jpg

32701e4d.jpg

f41d73c2.jpg

お次は、クリスマスローズ。

bca00c21.jpg

13984f4b.jpg

744af622.jpg

947abbcb.jpg

たくさんの種類のクリスマスローズが咲いていましたが、

下向きで咲く花を撮るのに疲れてしまった・・・(笑)


アザレアは、色鮮やかでした♪

7d63010c.jpg

a4cf98e6.jpg

ac169475.jpg

9ac690d6.jpg

2c7c15f4.jpg

この妖艶な赤いアザレアは、「ゲイシャ」という名前なんですよ~。

ぴったり。


温室にはこの他にも、大好きなミモザも咲いていました。

21a8969d.jpg

6e1ae3a8.jpg

ec761099.jpg


8e881959.jpg

9aedc2bb.jpg

可愛らしい色のチューリップも咲いてました。

281d25d2.jpg


温室で、汗ばみながら花を観賞した後に、

外に出てみると、2月の風は冷たかった・・・・。

白い世界に飽きてきたこのごろだったので、

今日は彩り豊かな花を観賞できて楽しかったです~。

それにしても、春が待ち遠しいな・・・。
 今日の朝のマミ。

f070d6d5.jpg

どよ~ん。

fb411d4f.jpg

虚ろ・・・。

こんなマミではありますが、今朝も父と朝散歩をして、

ご近所を走り回ってきたのです。


話は変わりますが、窓の外をぼんやり眺めていると、

カラスが頻りに何かを食べている様子が見えました。

一体何を食べてるの?と思い、望遠レンズを付けたカメラを取ってきて、

ファインダーをのぞいてみると・・・

9656808c.jpg

マヨネーズの容器を突き破って、

中のマヨネーズを舐め舐めしているのでした・・・。

なんでもありなんだね~。

そこへもう一羽のカラスがやってきて、

マヨネーズを横取りした、の図です(爆)

どこにでも、要領のいい奴っているのだわね。


また話が変わって・・・。

今日は午後から久々に、マミの妹分の桃ちゃんが来てくれました♪

582538c4.jpg

ちょっと見ないうちに、桃ちゃんのお耳は短くなっていました。

若くなったよね~(笑)

e545c7cd.jpg

ここから、ガールズトークを始める桃ちゃんとマミ。(笑)

c1276869.jpg

ちょっと不安気なお二人さん・・・(爆)

57927bf5.jpg

内緒話?

9b14dbaa.jpg

母達の悪口??(爆)

84a0d73c.jpg

どうやらお二人さんの内緒話は、

秘密のお話だったようですよ。


マミのお誕生日に、桃ちゃんママからプレゼントしてもらった、

桃ちゃんとお揃いのお洋服を着て、ツーショットの写真を撮ってみました♪

b5b51d0b.jpg

こちらも、桃ちゃんママからいただいた、

おソロのワンピなんですよ♪

マミってば、せくすぃに、第一ボタンを外してみました・・・(爆)

ほんとは、首が太くてボタンをはめられなかったんですけどね!(爆爆)

b111a2a8.jpg

飽きてきたお二人さん・・・(爆)

c9507561.jpg

今度は桃ちゃんお一人で・・・。


久しぶりの桃ちゃんとマミのガールズトークに負けじと、

母達もババーズトークに精を出し、盛り上がりましたよ♪(爆)

そんなこんなで話に花を咲かせていると、

次男が仕事から帰ってきました。

7a899aac.jpg

桃ちゃん、玄関までお出迎えしてくれましたよ♪


今日は久々に桃ちゃんが遊びに来てくれて、

母も楽しかったです。

桃ちゃんママのところにはもうじき、

可愛い可愛いグランドチャイルドが誕生するので、
 
しばしの間忙しくなると思われ・・・

マミも母も遊んでもらえなくなるかもしれないので、

今日はその分も楽しんじゃいましたよ♪

桃ちゃん、桃ちゃんママ、今日はありがとう!

元気なグランドチャイルドの誕生を、楽しみにしていますよ♪
 
久々に、晴れました♪

朝のうち、さっさと雪かきを済ませて、

マミとご近所散歩に出かけましたよ。

待ってたよね~、マミ・・(笑)

f0c4959d.jpg

大好きな新雪の中、弾けながらお散歩♪

雪、きれいでしょ~♪

dfeb9246.jpg

ce328bec.jpg

2be5042e.jpg

ここはどこ?みたいな雪景色ですけど・・牧草地です。(爆)

671567e2.jpg

fb52cd85.jpg

誰の足跡もついていない新雪の上を、

マミと一緒に走り回ってきましたよ。気持ちいい~♪

6a700625.jpg

最後の締めは、久々の雪玉かじりで・・・(爆)


なんだかやけに嬉しそうに散歩していたので、

今日は散歩の動画も撮ってみましたよ。

ここ数日の鬱憤を、一気に晴らしたかのようなお散歩なのでした~♪

さて、お天気も回復したし、マミの散歩も済ませたし、

母もお出かけしてきます。

写真展を見に行って、おべんちょ~してちます!(爆)

 



昨日も今日も、雪が降り続いてます。

いつものことながら、風が強い日には我が家だけ雪の量が多くなってます・・・。

そう、吹き溜まり。

雪まつりも終わり、あちこちの冬のお祭りが終わったというのに、

我が家の前には巨大な雪山出現ですよ。

今年は雪が少ないと、油断してたら返り討ちにあっちゃいましたね~。

ま、この冬最後のあがきだと思って、我慢することにします。

それにしても、1日に2~3回の雪かきには疲れますけども・・。



気がつけば、あっという間にエデン君の初七日が過ぎており・・・。

パソコンのマイ・ドキュメントの中で見つけた、

エデン君の元気なころのお姿。

ba3e1d81.JPG

2006年7月11日。

みんなで円山公園を散歩したとき、歩き疲れたエデン君は、

キャリーバッグの中に入ってました。

このとき14歳と9ヶ月のエデン君だけど、

若いでしょ~♪キュートなおじちゃま!(笑)

07bcfb09.JPG

キャリーバッグに入ったエデン君が珍しいのか、

このとき一緒に散歩していたわんこたちは、

次々とエデン君のところに寄って行っては、匂いをかいでましたね~(笑)

そばによって来たマミを見つめるエデン君。

47a0b848.JPG

もう2年半前のことなんだけれど、

最後までエデン君は、このまま変わらないでいてくれたような気がします♪


今はもっと若いころの元気な姿に戻って、

虹の橋で駆け回ってるでしょうね~、きっと♪


46164592.jpg

さて、連日の悪天候で外にも出られず、

雪かきで疲れた母はダレ気味で相手にならず(爆)、

「やさぐれマミ」はひたすら寝るばかり・・・(爆爆)

066d695c.jpg

おててがチャーミングゥな寝方でしょ?(笑)


今日も今日とて、朝からこの調子・・・。

bf88f200.jpg

fc5537db.jpg

暇をもてあましているようなので、

母は遊んであげましたさ、写真を撮って♪(爆)

309301db.jpg

803839d2.jpg

3a19f922.jpg

マミの退屈しのぎのお相手をして、

母もなかなか良い写真が撮れたのだわ♪

29310df0.jpg

「意味わかんねーー!」って感じのマミでしょうかね~。

結局母の暇つぶしのお相手にされただけ、みたいな??(爆爆)


そろそろ雪にも飽きてきた・・・。

ピンク色とか、黄色とか、赤とか、

色鮮やかな写真が撮りたいですぅ。

外は白い世界だし、家の中でもモデルは「白」だし・・ね!(爆)
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]