[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日の朝の月。
そして、朝の犬・・・(笑)
昨日は久々にプラスの気温になって、暖かかったので、
午後からマミと散歩です♪
ほんとに雪が好きだね~♪
木の間に何かある!と思って近づいてみると、
「リスのえさ入れ」なるものが挟まってました。
どうやらエゾリスが餌を食べにやってくるようです。
ここでじっと張り込んでたら、リスの姿を撮れるかも~!
でも、それはムリ!そんな根気はありません・・・(爆)
なんてったって、この方がおりますからぁ~。
ちょっと足を止めただけで、「はやく~!」って催促されちゃうし・・・。
目だけで、こっちを監視してるし(爆)
久々のプラスの気温に、桜の冬芽ものびのびしているような・・・(笑)
桜の咲く頃が楽しみだね~、マミ♪
散歩を終えて家に戻ると、息子達が除雪作業の真っ最中。
2階のベランダにどっさり積もった雪を下ろして、
雪かきしてくれていました。
やっぱ男の子!肉体労働が必要な時には助かります♪
さて、ここで質問です。
これはなんでしょうか?
昼間、息子達が雪かきしている間に、
母はせっせと雪玉を作り、「ゆきあかり」のキャンドルを灯すために、
こんなものを作っていたのでした~(笑)
夕方5時、ひとりで点灯式を挙行いたしました!(爆)
キャンドルの明かりを眺めていると、
去年の小樽の「ゆきあかり」を思い出します。
小樽には及ぶべくもないけれど、
こうやってしょぼい「ゆきあかり」を灯すのも楽しいものです♪
街灯に照らされたツララも、なんだかキレイに見えちゃうし・・(爆)
部屋の明かりを消してカーテンを開け、
窓越しに「ゆきあかり」を眺めながら、父は晩酌です(笑)
ちょっと風情があって、いいものですよ~♪
最後は、デジカメ教室で習ったばかりの「露光間ズーミング」で~!(笑)
雪には不自由しないので(爆)、こんなことをして楽しんでみました。
今日も、暖かくて綺麗な青空が広がってました♪
午後からは、またマミと一緒にお散歩です。
実は今日の午前中に、マミの詳細な血液検査の結果を聞きに
病院へ行ってきました。
土曜日に先生から電話があり、ざっと説明を受けたのですが、
さらに詳しいことを伺いに行って来ました。
電話では、難しい病名を言われてもぴんと来なかったんですが、
マミの病名は「肝門脈微小血管異形成症」
というものではないかということでした・・・難しいでしょ?
先天的な要素が大きい病気のようです。
でも病名を確定するには、開腹して肝臓の一部を切り取り、
組織検査をしなければ分からないそうなんです。
今はまだ、それほど進んだ状態ではないようだし、
数値もそれほど高くないし、何より元気なので、
定期的に検査をしながら、様子を見ていくことになりました。
ね!元気でしょ~♪(笑)
前回使った薬で、数値がぐんと低くなったこともあり、
今回も同じ「利胆剤」を処方してもらい、
一ヶ月飲ませることにしました。
食事も、肝臓サポート食のサンプルを頂いてきて、
試してみることにしましたよ。
基本的に、この病気は治るものではありません。
ただ、肝臓の状態の変化を見守りながら、
いい状態を長く続けていってあげるようにしなくちゃいけないのかなと思っています。
先生に、サプリメントのことも聞いてみました。
どんな風に考えていらっしゃるかな、と思ったのですが、
先生は否定的な立場ではありませんでした。
むしろ、使ってみるのもいいと思います、ということでした。
その時には、どんなものを使うのか教えてください、とも。
先生が、「ネットをされますか?」と言うので、「はい。」と言うと、
「では、ネットでこの病名を検索してしてみてください。
色々出てくると思うので、勉強してください。」って。
あぁ~、難しいことがいっぱい書いてあるぅ・・・(汗)
思わず、難しい漢字を飛ばして読みたくなります(爆)
しかし、そんなことも言ってられないので、頑張りますよ~、マミのために!
ということで、ダラダラ書いてきましたけど、
とにかく今はマミも母も元気です♪
今までよりももっともっと、
マミと一緒にいる時間が愛しくなりましたよ♪
暖かくなったら、またみんなといっぱい遊ばせたいし、
いい状態を保っていけるように、気をつけてあげようと思ってます♪
こんなマミですが、元気ですから心配しないでね~!