忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[526]  [525]  [524]  [523]  [522]  [521]  [520]  [519]  [518]  [517]  [516
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

晴れのち曇りな今日。

午前中は青空が広がっていたので、

マミとご近所公園で散歩を済ませてきました。


おとといの金曜日、朝早くから起きだして、

デジカメ教室のお仲間と行ってきました、「冬の日本海を撮っちゃうよツアー」。

幸いお天気に恵まれて、写真的にはどうよ?な感じになりましたけど、

どうせ、どこで何を撮っても、「どうよ?」な写真になっちゃうので、

あんまり関係ないんですけどね・・(爆)

寒すぎない冬の穏やかな海は、

冬の海の撮影初心者のわたくしにとっては、

ちょうどいい塩梅でありました。

08a930ed.jpg

積丹の海、こうやって見ると冬っぽくないでしょ?

47f839b6.jpg
 
ちょっとだけ、冬っぽい?

e49a0fcb.jpg

今回は、NDフィルターとPLフィルターを重ね付けして、

スローシャッターで写真を撮ってきました。

波が、もや~っとした感じに写ってるかと思います。

a27cd10a.jpg

ちょっとお天気がよすぎて明るかったので、

なかなかシャッタースピードを落とせなかったですが、

それでも初心者には楽しい撮影でした。

ea54f9f6.jpg

せかっく広角系のレンズも持っていったので、

波の打ち寄せるところに寄っていって・・・。

30f72a30.jpg

潮溜まりで、ひっそり身を隠すヒトデ発見。

なんだか穏やか過ぎて、冬の海じゃないようですよ。


積丹に来たからには、やっぱりお寿司でしょ!

ってことで、昼食はお寿司屋さんで食べることになりましたが・・・

目的のお寿司屋さん、お休みでした・・・。

というか、こんな真冬に、そもそも観光に来るお客さんなど皆無。

これじゃ、お寿司はあきらめてラーメンか?!と、

半ば諦めかけたとき、

近くで営業中のお寿司屋さん発見!

喜び勇んで14名は飛び込みましたよ~。

奥のお座敷に通されて(ストーブ消えてたけど・・)、

やっと人心地ついて、目的だったお寿司(生ちらし)をいただきました~♪

うちの先生、長いこと営業マンをしていたものですから、

交渉ごとがお上手で、

「一挙に14名の注文なんだから、少しおまけしてくれない?」と、

お寿司屋さんの大将に交渉したらしく。

大将も機嫌よく、「あいよ!」とお答えになったそうで・・(笑)

おまけしてもらった生ちらし、たいそう美味しゅうございました♪

なかなかご飯までたどり着かないくらいの、

てんこ盛りの生ちらしなのでした(爆)

お腹がいっぱいになって、すっかり満足した私たちでしたが、

この後さらに日暮れまで、寒風の中の撮影は続くのでした・・・。

続きはまたね。


そして、昨日は一日、撮ってきた写真をPCに取り込んでがっくりし・・(笑)

すっかり疲れ果てた母は、一日ごろごろしていたのでした。

マミもそんな母のそばで、一緒にごろごろ・・。

今日は昨日の分を取り返すべく、

がんばってマミと散歩。

3cbde298.jpg

雪の上を跳んでます・・。

母も真似してみると、雪の中に足が埋まります・・(爆)

eeecc374.jpg

6dca453f.jpg

「ここまでおいで~!」的な顔をして母を振り返りますが、

ツルツル滑る坂道を、母は登っていけませんから・・。

93df3028.jpg

0afde85e.jpg

a4bd2324.jpg

なんだか楽しげで・・・(笑)

8800f3c6.jpg

372bb0e9.jpg

cfe0b30e.jpg

青空がきれいだな~と、ぼんやり桜の冬芽を眺めていたら・・

22ca30de.jpg

並んだ桜の木の一枝が、お互いに手を差し伸べるように絡まって・・・

しっかり手をつないでました~(笑)

春までこうやって、しっかり手をつなぎあっていられるかな・・。

060eaf6b.jpg
db98e13c.jpg
a95b0f67.jpg


お外でする「ブルンブルン」は、気持ちよさげです(笑)

そしてマミのブルンブルン、ダイナミックです(爆)

367539ee.jpg

公園の遊歩道は、どこもかしこもツルツルです。

fbbacd77.jpg

そんな氷の道を、マミは軽快に小走りで進みますが、

母は長靴を履いた足元をすりすりと、

小幅でお上品に、すり足で進みます・・(能か?!爆))

b960eea3.jpg

そんなマミではありますが、

坂道に差し掛かったとき、

上にも行けず、下るにも滑って思うようにならず、

とうとう固まってしまいました。

ef9372f0.jpg

抱っこしてあげようかな~と思ったそのとき、

マミは気づいたんですね~。

道の端っこは雪があって、ここなら滑らないということに。

母もそこを歩いてきたし。

雪の壁に体を擦り付けながら、自力で坂道くだりに成功しましたよ(笑)

4歳になって、ほんのちょっとだけお利口さんになったのか?

4回目の冬を迎えて、経験を積んできた賜物か?

たぶん・・・どっちでもない気がする・・(爆)

 
PR
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
<< 節分。 HOME 冬の一日。 >>
カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]