マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はとうとう真夏日になった札幌地方。
でも、我が家方面は27~8度くらいでしょうね~。
風が強かったので、気持ちよかったですよ♪
今日は暑くなりそうということで、マミの散歩は朝のうちに済ませることに。




朝8時前の散歩でも、結構暑くなってましたよ。
それでも、気分爽快に散歩を終えたマミと父と母でした♪
今日はマミのトリミングの日だったので、
マミがいない間に父とちょっとドライブ。

千歳方面に出かけたので、帰りに「長都沼」に寄ってみました。
春三月には、渡り鳥たちがたくさんいた長都沼も、
今の時期は閑散としています。

それでも、一羽の白鳥とカモたちが、水面を漂っていました。
貸しきり状態じゃん!(爆)
写真展に出す写真、実はこの長都沼で3月に撮った写真なのですよ。
あの時とはすっかり様変わりした風景に、
しばし眺めいってきました。
四季それぞれ、いろんな表情を見せてくれるものですね♪

帰り道、トリミングが終わったマミを迎えに行ってきました。

うちの長男君、3年山形で過ごした後、
先月仙台に転勤になったばっかりなのに、また辞令が出たのですと。
今度の勤務地は・・・札幌なんですと!
ってことは、帰ってきちゃうのかい?!
アラ、大変!!
長男君の部屋、母の仕事部屋に変身しちゃってますから~。
どうしよう。。。
荷物が届くまでに、なんとかせねば・・・。
まるで予想外な展開に、戸惑う母でございます・・・。
でも、我が家方面は27~8度くらいでしょうね~。
風が強かったので、気持ちよかったですよ♪
今日は暑くなりそうということで、マミの散歩は朝のうちに済ませることに。
朝8時前の散歩でも、結構暑くなってましたよ。
それでも、気分爽快に散歩を終えたマミと父と母でした♪
今日はマミのトリミングの日だったので、
マミがいない間に父とちょっとドライブ。
千歳方面に出かけたので、帰りに「長都沼」に寄ってみました。
春三月には、渡り鳥たちがたくさんいた長都沼も、
今の時期は閑散としています。
それでも、一羽の白鳥とカモたちが、水面を漂っていました。
貸しきり状態じゃん!(爆)
写真展に出す写真、実はこの長都沼で3月に撮った写真なのですよ。
あの時とはすっかり様変わりした風景に、
しばし眺めいってきました。
四季それぞれ、いろんな表情を見せてくれるものですね♪
帰り道、トリミングが終わったマミを迎えに行ってきました。
うちの長男君、3年山形で過ごした後、
先月仙台に転勤になったばっかりなのに、また辞令が出たのですと。
今度の勤務地は・・・札幌なんですと!
ってことは、帰ってきちゃうのかい?!
アラ、大変!!
長男君の部屋、母の仕事部屋に変身しちゃってますから~。
どうしよう。。。
荷物が届くまでに、なんとかせねば・・・。
まるで予想外な展開に、戸惑う母でございます・・・。
PR
突然夏がやってきた・・・みたいな昨日今日です。
昨日はデジカメ教室の後、お仲間と写真展を見に行ってきました。
若くて美人で新進気鋭の写真家、「米 美知子さん」の写真展です。
会場にはご本人がいらしたので、
生の米さんに会うことができました。
とっても美しい方でしたよ♪

会場では、米さんの写真集や著書を販売していたので、
思わず買ってきました、この本。
もう写真展の題名を決めちゃったので、手遅れなんですがね・・・(爆)

サイン入りですよ。ラッキー♪
素敵な写真を、じっくり味わってきた昨日なのでした。
ところで、私たちのデジカメ教室の写真展のタイトル、
「絆~きずな~」になりました。
先生が付けてくれたんですが、なかなか素敵なタイトルです♪
案内のハガキも出来上がってきたので、
無理やりお友達に送りつけようと思っています。
もしハガキが届いたら・・・不幸の手紙が届いたと思って観念してください。(爆)
そして、今日はけいたんと一緒に恵庭方面まで出かけ、
川で遊んできました・・。

川で何をしてきたかというと、
咲きはじめた「バイカモ」を撮ってきたのですよ。
小さな白い花を咲かせるバイカモ、綺麗でした~♪



川の中で、こんな風に咲いているんですよ。

静かなお昼の川岸で、おばさん二人が水遊び・・・
怪しい光景です。

入水・・ではありませんよ(爆)
持参した長靴に履き替えて、
水の中にちょっとだけ入って写真撮影してました。

川の中には、小さな魚も泳いでいるんですよ。
うちに帰ってきて、父に聞いたら、「ヤマメ」じゃないかなということでした。
ただ残念なことに、川の中には空き缶やごみが投げ捨てられており・・・
せっかく綺麗な川なのに、ね~。
川で遊んだ後は、恵庭の道の駅「花ロードえにわ」でランチ&アイスを食べ、
直売所で野菜を買い込み、
帰り道に花苗屋さんで、50円の苗を買おうと寄ってみたら、
50円からさらにお安くなっており、30円とか20円とか・・・。
いい買い物ができました♪
けいたんちの庭は、バラが花盛りです。
「Kei's Garden」の素敵なバラの写真、撮ってきました♪





バラの香りがたちこめる、けいたんちの素敵な庭なのでした♪
夕方、涼しくなってきたので、
マミと一緒に公園散歩へ。



まるで雪のように、ニセアカシアの花が舞い落ちて、
降り積もっていきます・・・。



ということで、マミと夕方散歩を楽しんだ母と父でした。
明日は今日より暑くなりそうなのだとか。
真夏日になるのか?!乞うご期待!(笑)
昨日はデジカメ教室の後、お仲間と写真展を見に行ってきました。
若くて美人で新進気鋭の写真家、「米 美知子さん」の写真展です。
会場にはご本人がいらしたので、
生の米さんに会うことができました。
とっても美しい方でしたよ♪
会場では、米さんの写真集や著書を販売していたので、
思わず買ってきました、この本。
もう写真展の題名を決めちゃったので、手遅れなんですがね・・・(爆)
サイン入りですよ。ラッキー♪
素敵な写真を、じっくり味わってきた昨日なのでした。
ところで、私たちのデジカメ教室の写真展のタイトル、
「絆~きずな~」になりました。
先生が付けてくれたんですが、なかなか素敵なタイトルです♪
案内のハガキも出来上がってきたので、
無理やりお友達に送りつけようと思っています。
もしハガキが届いたら・・・不幸の手紙が届いたと思って観念してください。(爆)
そして、今日はけいたんと一緒に恵庭方面まで出かけ、
川で遊んできました・・。
川で何をしてきたかというと、
咲きはじめた「バイカモ」を撮ってきたのですよ。
小さな白い花を咲かせるバイカモ、綺麗でした~♪
川の中で、こんな風に咲いているんですよ。
静かなお昼の川岸で、おばさん二人が水遊び・・・
怪しい光景です。
入水・・ではありませんよ(爆)
持参した長靴に履き替えて、
水の中にちょっとだけ入って写真撮影してました。
川の中には、小さな魚も泳いでいるんですよ。
うちに帰ってきて、父に聞いたら、「ヤマメ」じゃないかなということでした。
ただ残念なことに、川の中には空き缶やごみが投げ捨てられており・・・
せっかく綺麗な川なのに、ね~。
川で遊んだ後は、恵庭の道の駅「花ロードえにわ」でランチ&アイスを食べ、
直売所で野菜を買い込み、
帰り道に花苗屋さんで、50円の苗を買おうと寄ってみたら、
50円からさらにお安くなっており、30円とか20円とか・・・。
いい買い物ができました♪
けいたんちの庭は、バラが花盛りです。
「Kei's Garden」の素敵なバラの写真、撮ってきました♪
バラの香りがたちこめる、けいたんちの素敵な庭なのでした♪
夕方、涼しくなってきたので、
マミと一緒に公園散歩へ。
まるで雪のように、ニセアカシアの花が舞い落ちて、
降り積もっていきます・・・。
ということで、マミと夕方散歩を楽しんだ母と父でした。
明日は今日より暑くなりそうなのだとか。
真夏日になるのか?!乞うご期待!(笑)
今日も相変わらずの雨模様の日ですが、
「Cafe Mar」本日オープンしました。
マル仲間のタナーさんが、すてきなHPを作り上げたので、
ぜひ覘いてみてください♪
先週は、パッとしないお天気が続いていたのですが、
梅雨の間の晴れ間みたいに、ぽこっと晴れた日がありました。
そんな日に、sachiさん(ナナ君ママ)に案内してもらって、
円山&裏参道散策をしてきました。
久々に訪れた裏参道で、
小さな雑貨屋さんや骨董屋さん、老舗の和菓子屋さんなどを覘いて、
楽しい半日を過ごしてきたのでした。

まずは、ランチからスタート・・(笑)
少しずつたくさんの品数があるって、女の人は好きですよね。
このランチ、1,050円也。
お腹いっぱいになりましたよ~♪
場所は、sachiさんちのすぐ近く・・って、どこだよ?!っていう話ですよね(爆)
普段、車に乗って目的地まで行って帰ってくる、
ということが多いので、こういう散策は楽しかったです。
気になるお店に入ってみたり、建物を眺めて歩いたり・・・
裏参道を訪れたのも、ずいぶん久しぶりでした。
で、円山散策でゲットしてきたものを、
ちょっとご披露しちゃいますね。

これ、「「ラボフューズ」という、手作り額縁屋さんで買ってきました。
左は、はがきサイズの写真などが入ります。
右は、正方形の写真用額縁。
中に入れてあるのは、私が撮った花の写真なんですが、
ちょっとかっこよく見えたりします・・(爆)
お値段は、大変リーズナブルだったので、
写真用額縁をまた買いに行こうと思います♪

白い鳥、骨董屋さんで20%オフで買いました・・・。めっちゃ安かったです(爆)
ほんとは「爪楊枝入れ」なんですが、
小さな花を入れて、食卓に置けるかなと思って買いました。

こちらは、私なんかが入っちゃいけないんでない?と思うような、
かわゆい雰囲気の雑貨屋さんで買いました(笑)
可愛いボタンの詰め合わせとワッペン。
ワンコ服に使おうと思って買ってきましたよ♪

そして、渋く「酢」です(爆)
「中山酢醸造」さんで、試飲させてもらって、
この「ストロベリー&オレンジ」のフルーツ酢が気に入って買ってきました。
お水で薄めて毎日飲んでます♪美味しい~~!

そして、これ。
sachiさんが見つけてくれたこれ、「サンキャッチャー」っていうんですね。
ネットで検索すると、めっちゃお高いお値段なんですが、
これはお安かったんですよ~。1575円。(笑)
このお値段で、金運を呼び込もうとするわたくし、
かなり強欲です・・(爆)

太陽の光に照らされて、
壁や床に虹が現れますよ♪
これを見てるのもまた一興かと思います。
ということで、今回は「大人の円山&裏参道散策」を楽しんできました。
また近いうち、仲間を募って「大人の・・」散策をしたいものです(笑)


おまけは、外は雨でがっかり・・なマミ、でした~♪
今日から「Cafe Mar」、どうぞよろしくお願いします♪
「Cafe Mar」本日オープンしました。
マル仲間のタナーさんが、すてきなHPを作り上げたので、
ぜひ覘いてみてください♪
先週は、パッとしないお天気が続いていたのですが、
梅雨の間の晴れ間みたいに、ぽこっと晴れた日がありました。
そんな日に、sachiさん(ナナ君ママ)に案内してもらって、
円山&裏参道散策をしてきました。
久々に訪れた裏参道で、
小さな雑貨屋さんや骨董屋さん、老舗の和菓子屋さんなどを覘いて、
楽しい半日を過ごしてきたのでした。
まずは、ランチからスタート・・(笑)
少しずつたくさんの品数があるって、女の人は好きですよね。
このランチ、1,050円也。
お腹いっぱいになりましたよ~♪
場所は、sachiさんちのすぐ近く・・って、どこだよ?!っていう話ですよね(爆)
普段、車に乗って目的地まで行って帰ってくる、
ということが多いので、こういう散策は楽しかったです。
気になるお店に入ってみたり、建物を眺めて歩いたり・・・
裏参道を訪れたのも、ずいぶん久しぶりでした。
で、円山散策でゲットしてきたものを、
ちょっとご披露しちゃいますね。
これ、「「ラボフューズ」という、手作り額縁屋さんで買ってきました。
左は、はがきサイズの写真などが入ります。
右は、正方形の写真用額縁。
中に入れてあるのは、私が撮った花の写真なんですが、
ちょっとかっこよく見えたりします・・(爆)
お値段は、大変リーズナブルだったので、
写真用額縁をまた買いに行こうと思います♪
白い鳥、骨董屋さんで20%オフで買いました・・・。めっちゃ安かったです(爆)
ほんとは「爪楊枝入れ」なんですが、
小さな花を入れて、食卓に置けるかなと思って買いました。
こちらは、私なんかが入っちゃいけないんでない?と思うような、
かわゆい雰囲気の雑貨屋さんで買いました(笑)
可愛いボタンの詰め合わせとワッペン。
ワンコ服に使おうと思って買ってきましたよ♪
そして、渋く「酢」です(爆)
「中山酢醸造」さんで、試飲させてもらって、
この「ストロベリー&オレンジ」のフルーツ酢が気に入って買ってきました。
お水で薄めて毎日飲んでます♪美味しい~~!
そして、これ。
sachiさんが見つけてくれたこれ、「サンキャッチャー」っていうんですね。
ネットで検索すると、めっちゃお高いお値段なんですが、
これはお安かったんですよ~。1575円。(笑)
このお値段で、金運を呼び込もうとするわたくし、
かなり強欲です・・(爆)
太陽の光に照らされて、
壁や床に虹が現れますよ♪
これを見てるのもまた一興かと思います。
ということで、今回は「大人の円山&裏参道散策」を楽しんできました。
また近いうち、仲間を募って「大人の・・」散策をしたいものです(笑)
おまけは、外は雨でがっかり・・なマミ、でした~♪
今日から「Cafe Mar」、どうぞよろしくお願いします♪
昨日、久々に良いお天気になったと思ったら、
今日はまた曇り時々雨のお天気になってしまいました・・・。
そんな今日ではありますが、
素敵なカフェのプレオープンのご招待にあずかり、
ワンコ仲間と一緒に出かけてきました。
実は、私たちマル仲間の「マール君&チーズ君」のママが、
大きな夢を実現して、「Cafe Mar(カフェ・マール)」をオープンすることになりました。
グランドオープンは、6月22日(月曜日)午前10時からになります。
今日と明日はプレオープンということで、
私たちマル仲間も、お祝いを兼ねて駆けつけた次第です。
とても素敵なカフェの様子を、少しご紹介したいと思います。

石造りの蔵を改装した、重厚感のある店構えです♪

花いっぱいのテラス席もありますよ♪
ちなみに、テラス席のみワンコOKです。

こちらはお店の2階の客席です。
赤と黒のソファーが、お洒落でしょ♪
座り心地もナイスですよ!

こちらは1階の客席。
蔵の中の静かな空間に、流れるBGMはスタンダードなJazz♪
いい感じですよ~。

エントランス。

カウンターの奥は厨房です。

メニューもお洒落なデザインですよ♪

ではここから、今日私たちが食べてみたお食事を・・・。

今日はまた曇り時々雨のお天気になってしまいました・・・。
そんな今日ではありますが、
素敵なカフェのプレオープンのご招待にあずかり、
ワンコ仲間と一緒に出かけてきました。
実は、私たちマル仲間の「マール君&チーズ君」のママが、
大きな夢を実現して、「Cafe Mar(カフェ・マール)」をオープンすることになりました。
グランドオープンは、6月22日(月曜日)午前10時からになります。
今日と明日はプレオープンということで、
私たちマル仲間も、お祝いを兼ねて駆けつけた次第です。
とても素敵なカフェの様子を、少しご紹介したいと思います。
石造りの蔵を改装した、重厚感のある店構えです♪
花いっぱいのテラス席もありますよ♪
ちなみに、テラス席のみワンコOKです。
こちらはお店の2階の客席です。
赤と黒のソファーが、お洒落でしょ♪
座り心地もナイスですよ!
こちらは1階の客席。
蔵の中の静かな空間に、流れるBGMはスタンダードなJazz♪
いい感じですよ~。
エントランス。
カウンターの奥は厨房です。
メニューもお洒落なデザインですよ♪
ではここから、今日私たちが食べてみたお食事を・・・。
キャラメルカプチーノと、チョコレートカプチーノ。
2種類のカレーです。
ちゃんと名前を覚えていなくて、恐縮です・・・(汗)
違いは、トマト風味とチーズ風味・・だったかな?(笑)

私は、ランチセットを頼みましたよ。
オーナーの手作りパンとチキン、ポテトにサラダ、ソーセージが、
ワンプレートになってます♪
デザートにアイスクリームも付きますよ♪

ちゃんと名前を覚えていなくて、恐縮です・・・(汗)
違いは、トマト風味とチーズ風味・・だったかな?(笑)
私は、ランチセットを頼みましたよ。
オーナーの手作りパンとチキン、ポテトにサラダ、ソーセージが、
ワンプレートになってます♪
デザートにアイスクリームも付きますよ♪
デザートにアイスクリームが付いたにもかかわらず、
さらに「デザート盛り合わせ」をオーダーしたわたくし・・・(爆)
ケーキもオーナーの手作りです。
紅茶のシフォンケーキとオレンジ風味のケーキが、美味でした♪
デザートと一緒に、中国茶をいただきました。
中国茶は3種類ありましたよ。
こちらはフルーツたっぷりのハーブティー♪
癒されるテイストです・・・♪
こちらは、スパークリングワイン。
アルコールも数種類あるんですよ♪
カフェですので、お飲み物の種類がいろいろありますし、
日替わりのケーキもありますので、いろんなお味を楽しめるかと思います。
札幌市中央区南9条西10丁目1-18
(札幌中央病院のすぐ裏手になります。)
営業時間は、午前10時から午後10時まで。
6月22日グランドオープンですので、
ぜひともよろしくお願いいたします!
HPを準備中ですので、完成したときにはアップさせていただきます。
今日は思いがけなく、テレビの取材現場を見学することができましたの。
STVの「どさんこワイド」の取材で訪れた、
アナウンサーの寺田さんと一緒に、
記念写真を撮っていただきました~(爆)
スリムで小柄で、可愛い方でしたよ~♪
花に囲まれたテラスでお茶を飲む姿が、
とっても絵になってますよ。さすがですね~♪
テレビの放映は、26日金曜日だそうです。
楽しみ~~♪
これから、どんどんお友達にお店を紹介していこうと、
マミ母意気込んでおりますので(爆)、
お友達の皆さん、どうぞよろしくお願いいたします!
今日は久々に、朝から太陽が顔を出してくれました♪
カーテン越しに日差しの明るさを感じると、
目覚めもいいような・・・気がします。(笑)
午前中、お友達の家まで出かけてきました。
お友達の家までの、大好きなドライブコース。
今日は天気が良いので、気分も清々しく、往復50分のドライブを楽しみました♪
そして、夕方にはマミを連れてご近所散歩。


いきなりあくびかい?!(爆)

牧草地際の道は、すっかり草が刈り取られ、
マミにとっては、見晴らしが良くなりましたよ♪

道路わきには、ニセアカシアの花が満開で、
濃厚な香りを放っています。

今日はいつもの散歩コースから、
ちょっと横道に逸れてみました。
長閑な風景でしょ~♪

草が茫々ですよ・・・。

今日もノーファインダーにチャレンジ。(笑)

草、美味しいですか?


草を齧りとって吐き捨てるのが、マイブームのようです・・(爆)

青空は、やっぱりいいなぁ~♪


牧草地には、今日も小鳥がたくさん。



気持ちのいい風に吹かれながら、
のんびりと散歩を楽しんだ、マミと母なのでした♪

今日のタイトル、「Wonderful Life」って、素敵な言葉ですよね♪
実はこれ、マミの名前なんですよ。
正式には、「SHINING AURORA JP WONDERFUL LIFE」。
一昨日、じっくりと血統書を見ていて、
改めてマミの名前の重みを実感した次第です・・(笑)
名前負けせずに、「Wonderful Life」を過ごして欲しいものだと思いますよ。
カーテン越しに日差しの明るさを感じると、
目覚めもいいような・・・気がします。(笑)
午前中、お友達の家まで出かけてきました。
お友達の家までの、大好きなドライブコース。
今日は天気が良いので、気分も清々しく、往復50分のドライブを楽しみました♪
そして、夕方にはマミを連れてご近所散歩。
いきなりあくびかい?!(爆)
牧草地際の道は、すっかり草が刈り取られ、
マミにとっては、見晴らしが良くなりましたよ♪
道路わきには、ニセアカシアの花が満開で、
濃厚な香りを放っています。
今日はいつもの散歩コースから、
ちょっと横道に逸れてみました。
長閑な風景でしょ~♪
草が茫々ですよ・・・。
今日もノーファインダーにチャレンジ。(笑)
草、美味しいですか?
草を齧りとって吐き捨てるのが、マイブームのようです・・(爆)
青空は、やっぱりいいなぁ~♪
牧草地には、今日も小鳥がたくさん。
気持ちのいい風に吹かれながら、
のんびりと散歩を楽しんだ、マミと母なのでした♪
今日のタイトル、「Wonderful Life」って、素敵な言葉ですよね♪
実はこれ、マミの名前なんですよ。
正式には、「SHINING AURORA JP WONDERFUL LIFE」。
一昨日、じっくりと血統書を見ていて、
改めてマミの名前の重みを実感した次第です・・(笑)
名前負けせずに、「Wonderful Life」を過ごして欲しいものだと思いますよ。