忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[46]  [47]  [48]  [49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ワンワンワンの日の今日(そんな日なのか?笑)、

今年お初のミニミニ集会が、セロリ・ダ・ワンさんでありました。

7人と7ワンが集まって、ゆっくりおしゃべりしてきました♪


3e365a80.jpg

20日で4歳になるマミのために、

マール・チーズ君のママが、手作りのバースデイケーキを作ってきてくれました!

かわいいでしょ~♪

7ワンと一緒に、母たちも美味しくいただきました。

素敵なケーキ、ありがとうございました~♪

4521a3d3.jpg

久しぶりのナナ君のかほりを、

人目を憚らず、大胆に嗅ぎまくるマミ・・(笑)

89c16fe7.jpg

今年も別居結婚が続くと思われますが、

マミを可愛がってやってね、ナナ君!

ead66e76.jpg

マル吉君、今年もはた迷惑をこうむってますが・・

どうぞよろぴくね~!(爆)

94d99444.jpg

今日は、はなちゃんも来てくれました♪

52d683ec.jpg

今年もみんなで楽しくやろうね~♪

・・って、ちょっと迷惑そうなはなちゃんですけど・・(爆)

a8e1a12a.jpg

明日の成人式を前に、

一足早く華麗なる着物姿をご披露するりんちゃん♪

9adbeb89.jpg

紋付羽織袴のナナ君と一緒に、

新年のご挨拶♪

注・マミのお許しが出ています(爆)

d33d9d0d.jpg

なんとなく、2ワンの距離が縮まらず・・・

離婚した、元夫婦の夫婦漫才師の正月の寄席の舞台裏・・

みたいになっちゃいました(笑)

05beb05d.jpg

今年も相変わらずのイケメン振りを発揮してくれる、

マール・チーズ兄弟♪

3日で3歳になったチーズ君へのプレゼントに、

マール兄ちゃんとおソロのお洋服を作ってみました。

6ab363c8.jpg

d23873ec.jpg

ハート柄のお洋服を、さりげなく着こなしてくれる兄弟。

着せ甲斐があります♪



今年お初の顔合わせ、みんなでにぎやかに楽しく過ごしてきましたよ。

今年もみんな元気で、楽しい時間をいっぱい過ごしていきましょうね♪

 
PR
今朝、洗濯をしようと思ったら、

洗濯機の中に、紙パックのカフェオレが入ってました・・。

まだ未開封の500mlのやつが。

犯人はあいつです・・そう、次男坊。

自分の洗濯物と一緒に、

部屋に置いてあったカフェオレを持ってきて、

洗濯機の中にぶち込んだようです。アフォでしょ・・・。

でも、未開封のやつだったのがラッキーでした。


さっき、仕事から帰ってきたので、

「あのカフェオレ、洗えってことですか?」と聞いてみたらば、

「いや~、飲もうと思ったらないさ!どこへやったかと思ったよ~。」ですと。

洗濯機は冷蔵庫じゃありません、ということを教えてあげました。

おまけに、洗濯物と飲み物が混在している部屋って・・・。

片付けろっていう話ですよね。


新しい年が来たとたん、幼馴染の突然の不幸があって、

頭から冷水を浴びたような思いをしていましたけども、

日常の中で起こるいろんなことに、

慰められたり癒されたり・・・。

間抜けな息子を持つと、思わぬところで笑わせてもらったり・・(爆)



先日は、森の中でこんな光景を見かけました。

a5f05259.jpg

453062c0.jpg

570a4e9a.jpg

冬の間、食べるものが少なくなってしまう野鳥のために、

ひまわりの種などの餌をあげている人がいました。

餌付けに何年かかかったようですが、今ではすっかり慣れた野鳥たちが、

手のひらの餌をついばんでいきます。

これ、みんな同じ鳥のように見えますけど、

順番待ちをしながら、次々にヤマガラがやってきて食べてるんですよ。

9c7a09de.jpg

順番待ち中。

たくさんの野鳥たちが集まってきて、

すっごく賑やかでしたよ。

なんだか、かわいいものを見せてもらって、得した気分でした♪


9b504d51.jpg

絵本の挿絵みたいな雪の森の中。

8cf73d6f.jpg

何もかもすっぽりと雪に埋もれており・・

3ae836ed.jpg

あんまりボケーっと歩いてると、

頭の上に雪が落ちてくることがあるので、要注意です(笑)


この日は一人で4キロほど、森の散策路を歩いてきましたが、

途中ですれ違う元気なお年寄りの姿を見ていると、

「自分はまだまだ青い・・・」と、つくづく思うのでした・・(笑)


昨日は今年初めての写真展見学に、

街まで出かけてきました。

デジカメ教室のお仲間も出展しているので、見させてもらってきました。

その帰り、値下げになった毛糸玉を2個買ってきたので、

昨日は夜から黙々と、自分の帽子を編んでおりました。

b6a33e98.jpg

朝からやる気のない、脱力気味のマミ嬢・・(爆)

c4b9a519.jpg

はい、出来上がった帽子でございます。

おばさんが被るけど、花なんか付けてみたりしちゃったりして・・・。

でも、色合いはいかにもおばさん風でしょ?(爆)

小さい子供のころ、こんな混ざり毛糸で編んだ、

毛糸のおパンツを穿かされていた事を、鮮やかに思い出します・・。

2e03f2fd.jpg

色黒の母でも大丈夫な色合いだと思うけど、

色白の人にも似合いそうです・・(爆)


けいたん、何とかできましたよ~。(笑)
 
今日は朝からいいお天気。

放射冷却のせいなのか、朝はピリッとスパイスの効いた寒さでした(笑)

何気なく窓の外を眺めると・・

71b9a8dc.jpg

空中にキラキラ光って漂うものが見えました。

わかりにくいかもしれないけど・・。

ダイヤモンドダストのような感じかな。

それくらい寒かったんだな~・・。


7d298077.jpg

お天気がいいので、今日もお散歩です。

3643ad8f.jpg

3日前、小学校・中学校時代の幼馴染の友人から電話がありました。

仲間の一人の男の子が(といっても、同い年のおじさんですが・・)

危篤状態なので、覚悟しておいてね・・って。

79ecf648.jpg

そして一昨日の夕方、再び電話があり、

「今日亡くなったよ・・」


幼馴染の仲間たちに連絡を取り合い、

今日のお通夜に10人で出かけてきました。

彼のお通夜は、無宗教の「お別れの会」でした。

874e139b.jpg

みんなで、彼の笑顔の遺影を見つめながら、

しっかりお別れを告げてきました。

8c05c7c5.jpg

お通夜の帰り、別れがたくなったみんなでお茶をしながら、

彼の思い出話をしてきました。

e5a3c1a7.jpg

もうかれこれ25年以上も前から、

毎年のように、1月3日に小学校・中学校の同期会をやっていたんです。

ここ数年は、一年おきに開催していたのですが、

今年はお休みの年に当たりました。

491aed92.jpg

去年の春に、余命幾ばくもないと宣告された彼と、

最後の最後までメールのやり取りをしていた仲間の一人は、

「彼は、同期会に出たがってたよ・・。」と言ってました。

f8bd1747.jpg

家族が大好きで、子煩悩で、周りの人達にとても気を遣う人だった彼。

その彼の最後の優しさのおかげで、

仲間が久々に顔を合わせることができました。

6d5cc528.jpg


時間を巻き戻すことができるなら、

もう一度あのころに戻って、みんなでもっともっと遊びたかったね。


edb1cced.jpg

さっき、みんなで集まっておしゃべりしていた時、

多分君も一緒にいたんじゃないだろうか。

ニコニコ笑いながら、みんなの思い出話、きっと聞いてたね。

6d5cc528.jpg

もう苦しまなくていいんだよ。

大好きな家族のそばで、ゆっくり休んでね。

Tくん、ありがとう。さよなら。
今日も朝から雪がちらつく一日です。

でも、週に一度やってくる、排雪業者さんが雪を持って行ってくれたので、

ご町内の雪山はすっきりです♪

今日も、雪の晴れ間を見て、マミとご近所散歩してきましたよ。

なんとマメな母なんでしょう・・・(爆)

まぁ、一日に一度、マミとちょこっとだけでもご近所を歩くのは、

母にとってもいい気分転換になってるんですけどもね♪


bd4f0ff9.jpg

今日もふわふわの雪が積もった道を、

気持ちよく歩くマミ♪

51320ceb.jpg

今日も楽しげで、なにより・・。

7bd4ee23.jpg

マミを追い越して歩いていったおいちゃんを、

ガン見しておるマミでございます・・(笑)

e641895f.jpg

ここのところの雪で、牧草地は真っ白な無垢な雪でお化粧直し。

ddc0e013.jpg

3964ac1f.jpg

9c755de7.jpg

ほんとにマミは、これぐらいの雪が好きだよね~。

ルンルンしながら歩いてますよ。


ac29dd32.jpg

中央の足跡、マミさんのです・・・。

繋がってるよ。小走ってるから?(笑)

0b96f659.jpg

a52896f8.jpg

a4bc35e3.jpg

以上、マミのお仕事中の三態でございました・・(笑)

こんなに鼻先を雪の中に突っ込んでるのに、

目はしっかり開いてるんですよね。

何が見えるの?


1d2421a6.jpg

「別に~」・・・エリカ様風に(古っ!爆)
38ce5c72.jpg


8fe05bf1.jpg

フラフラ歩いているうちに、また雪がちらついてきたので、

お散歩はこれにて終了。


ところで、新しい年が来るたびに、

「初夢って、どんな夢だったっけ?」と思うのですが、

一向に覚えてない・・・。

熟睡しすぎなんでしょうか?(爆)

「富士山・鷹・なすび」の夢なんてみる人って、いるんでしょうか?(爆)

初夢とは関係ないんですけども、今日明け方に夢を見ました。


どこかの町で、私はある場所を探しているんです。

そこは見知らぬ町でもあるような・・

どこかで見たことあるような・・・不思議な町なんです。

私は母の車椅子を押しながら、

初めて訪れる「デイサービス」の施設を探しているんです。

で、とある建物の側を通りかかるんですが・・

とってもレトロな木造の建物で、

その建物の中にはカフェがあるんです。

窓から中を覗いてみると、とってもおしゃれな雰囲気のお店なんですよ。

入ってみたいな~・・

でも、早くおばあちゃんをデイサービスに連れて行ってあげないといけないし・・

なんて思いながらそこを通り過ぎていく・・・という夢なんですがね(笑)

実はこの夢に出てきた建物、

今まで何度も夢に出てきてるんですよ。

今までに行ったことがある場所なのか(うんと幼かったころか?)、

雑誌か何かで見かけた建物なのか、

本を読んだときに浮かんできた情景なのか・・・

どれなのかはわかりません。

でも、今まで夢の中で何度もこの建物を見ているんですよね。

シチュエーションはそのたびに違ってるんですけども・・。

しかも、毎回気になっているのにこの建物の中には入っていないんですよ~。

なんか、ミステリアスでしょ?(笑)

今度この建物が夢に出てきたら、思い切って入ってみようか・・・

入ってしまったら、一体どうなるのか・・・?


なんていう、物語が書けそうな夢のお話でした~。


お、気が付けば、今年初めて夢の中におばあちゃんが出てきたわ。

デイサービスに連れて行くって言うのが、妙にリアルで笑えます・・。
 
今日は朝から、雪が降ったり止んだりの落ち着かないお天気・・。
 
今朝は少し雪が積もっていたので、
 
2009年初の除雪隊出動です!って、父と母の2名ですが。

今日から仕事始めということで、
 
お正月気分もひと段落ですね。
 
でも、我が家はいつもの日常と全然変わりませんけれど・・・。

ddea69b0.jpg
 
そういえば、昨日から新しい大河ドラマ「天地人」が始まりましたね。
 
どんなもんかな、と思って観てみました。
 
なんか、劇画みたいな謙信と信長が出てきて、びっくり。
 
子役の子の演技には、泣かされましたけど・・ね。
 
戦国ものに興味津々の息子達と一緒に、
 
毎週観るはめになりそうですよ。
 
ちなみに、写真と本文はまったく関係なく。。。失礼しました(爆)
 

b5310075.jpg

で、今朝のマミ。

3d504af6.jpg
 
父が外に出て行くと、気になってしょうがないご様子で・・。
 
でも、そこから見ても何にも見えないと思うけどね~・・。

e61ef585.jpg

 
雪が止んで、晴れ間が出てきた隙に、
 
ちょっとだけ外に連れ出してあげました。
 
結構吹き溜まりができているので、あっという間に雪まみれ・・。

53d02e55.jpg
 
そこ、よそのうちなんですけど・・・(汗)
 
新雪の積もったよそのうちの玄関先に、
 
思いっきり足跡つけてきたマミさん・・・(爆)

8286e9f8.jpg
 
勇ましく、風に向かって立ってみる。

b76027bf.jpg
 
冬の匂いを心行くまで味わってみる。(ウソ。)

2c6254bd.jpg
 
気合の入った顔で歩いてみる。(爆)

01ed2279.jpg
 
そして、今日もいい具合に雪玉まみれになってみる。


b7a37dc8.jpg
 
今日の収穫の雪玉を味わってみる。

ae2c4e47.jpg
 
洗面所に連れてこられても、
 
まだ味わってみる。

f65e5176.jpg
 
最後の小さな雪玉まで、味わいつくしてみる。
 
体、柔らかいね、マミさん・・・。

そんな今日のマミでした・・。


本日二度目の、除雪隊出動、無事完了です。
 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]