忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[49]  [50]  [51]  [52]  [53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今朝目が覚めると、なにやら窓の外から物音が聞こえる・・・。

なんだろう?と思って外を眺めると、

三男坊が妙に早起きして、雪かきしてくれてました・・。

嵐になるか?!と思ったけど、一日穏やかに過ぎていきましたとさ!(爆)


16a98f48.jpg

41b7eca0.jpg

d1810c31.jpg

c8299098.jpg

これくらいの、ふわふわの雪が降ると、

散歩のテンションがあがるマミさんです・・(笑)

1f469839.jpg

df0872e5.jpg

あんよの雪玉も、いい感じに付きましたよ~♪


ここ数日、PCに向かい合う時間が増えてます。

何してるのか?

狂ったようにカレンダーを作ってます・・(爆)

年賀状も作んなきゃならないのにね・・・(汗)

dd6a01f6.jpg

8ff12615.jpg
PR
しばらくご無沙汰のブログ。

なんか新鮮♪(笑)

別に忙しく過ごしていたわけでもないんですが、

気がつくと一日が過ぎ去っており・・・。

こうやって、残りの半月も過ぎていくんでしょうか~。


少し前の話になってしまいましたが、

7日の日曜日、ワンコ仲間が集まって、

お友達の家で「鍋ランチ」をしてきました。

14a3442f.jpg

タナー家にお邪魔しての「鍋ランチ」、

タナーさんのご希望は「水炊き」だったのですが・・・

結局なんでもありの「水炊き風寄せ鍋」になっちゃいました~(爆)

ちなみに写真の鍋の具、煮すぎです・・(爆)


でも、ちらちら雪の降る真昼間から、

みんなでひとつ鍋を囲み、おしゃべりに花を咲かせ、

そのそばでワンコたちがマッタリ過ごす・・・

いい時間を過ごしてきました~♪


e4ecf3e1.jpg

マッタリと寛ぐりんちゃんとマミ、ですが・・・

ある意味、このショットは貴重な記念すべきショットかもしれません。

りんちゃんとマミ、結構長いお付き合いではありますが、

こんな風にくっ付いてマッタリしているのは、初めてのことです。

807dc1b2.jpg

マミは、りんちゃんのキャリーバッグに乗っかって、

そのマミを枕にしてりんちゃんは、心地良さげ~♪

いつもならうちのマミ姐さんは、

りんちゃんの枕になることなど、決して潔しとしないはずなのですが(笑)、

この日はこうしてしばらくくっ付いて、マッタリしてましたよ。

ほんとに珍しい一場面でした。

飼い主達が楽しそうに寛いでいると、

ワンコたちも安心して寛げるんでしょうかね。

それとも、タナー家のオーラがなせる業なのか?!(笑)

79f0f00f.jpg

この日は、タナー家のエデン君もユカイ君も、

周りの喧騒にもめげず、ぐっすりとおネンネしてました。

いい子達です~♪

c8312ecf.jpg

お腹がいっぱいになると、黙っていられない悲しい性の私達・・(爆)

マール君とチーズ君の兄弟に作ったカバーオール、

早速着てもらいました。

男の子だけど、こういう柄をさりげなく着こなしてしまう兄弟は、

ワンコ界のニューハーフ?(爆)

d0a8d9c6.jpg

ちなみに、りんちゃんもおソロです♪

1906a49d.jpg

ピンクの方は、マミとおソロ~♪

5e3850c5.jpg

なかなかカバーオールを脱がせてもらえない兄弟・・(笑)

38743a18.jpg

そして、たそがれるマール君・・・。

ce49998b.jpg

「こんなときに、何でオリは学生服?

しかも、3Bだし・・・」byマル吉。


ead05ad3.jpg

「マル吉君・・僕達って一体なんなんだろう・・・?」byナナ君。

意味もなく、学生服を着せられて、困惑する2ワンなのでした・・(笑)

でも、とっても似合ってるし♪

マミにセーラー服を着せて、一緒に並ばせたいねという話も出ましたが、

マミにセーラー服は危険です!(爆)

どう見ても、「スケバン・マミ」になっちゃうから・・・。


ということで、この日は「鍋ランチ」を楽しんで、

夕方までたっぷりと、タナー家で遊んできたのでした。

またみんなで鍋を囲みましょうね~♪

8c107d50.gif

そして、昨日は母だけ一足早い「クリスマス・ディナー」へ♪

ce696726.jpg

毎年恒例の、学生時代の仲間が集う「クラス会・in・マリナーラ」♪

219b966a.jpg

今年は13名が集まったので、

マリナーラを貸切です♪

fc9132cb.jpg

17436d7a.jpg

雪が降り続く静かな夜に、

素敵なマリナーラで、美味しい料理を味わいながら語り合う・・・

なんていう穏やかなものじゃなく、おばさん13人の阿鼻叫喚。

これだもん、貸切にしなくちゃね!(爆)

a45f79db.jpg

まずはワインで・・・。

今年は6月に大事なクラスメイトを病で亡くし、

その数ヵ月後にもまた一人クラスメイトを失いました。

さらに10日には、学生時代にお世話になった教授が事故で亡くなり・・

別れが続いた1年でした。

みんなでワインのグラスを掲げながら、

亡くなった友と先生に献杯!

そして改めて、今年もこうして会えたことに乾杯を。

76df4307.jpg


残念ながら、あたくしは「アッシーさん」だったので(爆)、

美味しいジュースで乾杯♪


さ、ここから怒涛のお料理攻撃!

e03ee559.jpg

 マツカワ鰈のカルパッチョ

eee4c6bd.jpg

生ハムとモッツァレッラのサラダ

c8d032f4.jpg

2本目のワインをはさみながら・・

 113ccb66.jpg

アサリのパスタと・・

c3dedfaa.jpg

エビとトマトのパスタ

d464ef91.jpg

珍しい、レンコンのグラタン

このあたりで、もうお腹はいっぱいですよ~。

7fdb4410.jpg

とどめは、大きな鶏を一羽まるごと、一晩煮込んだスープ。

野菜がたくさん入ってて、美味しかったです~♪

鶏肉も、ほろほろ崩れるんですよ。あぁ~、美味!(笑)

90512ab2.jpg

そして、クリスマスということで、特別にお願いして作ってもらったケーキ♪

思わずコーフンで、写真がブレてる・・(爆)

このケーキ、ちょっとした秘話があり・・。

マリナーラのオーナーのマリさんが、

ケーキを14個にカットしてくれて、

残った一つは「亡くなったお友達へ」と・・・。

みんなで美味しいケーキを分け合って食べましたよ!

62b0f413.jpg


マリナーラに、素敵な「ロイヤルコペンハーゲン」の陶版額がありました。

e46e3ebf.jpg


何でもこの絵は、クリスマスの日に食べるものにも困っている貧しい人々に、

食べ物を分け与えている心優しいおじいさんの絵なのだそうで・・。

マリさんも、こういう風になれたらいいなということを思っており、

ユニセフに寄付する募金を貯金中なのですよ。

そこで、私達もコーヒー一杯分のささやかな金額ではありますが、

募金箱ならぬ募金ビンに(笑)、募金してきましたよ。

今年最初で最後に、いい事した!(爆)

f3336893.jpg

亡くなった友や先生、

世界中のいろいろなところにいる、食べるものにも困窮している子供達、

そして、みんなそれぞれにいろんなものを背負っていながらも、

一年に一度元気な顔を見せてくれるクラスメイトたち・・

いろんな思いにとらわれた一夜でしたが、

また来年もこうして、みんなでマリナーラで集まれたらいいなと

しみじみ思った雪の夜でした。
穏やかなお天気が続いた昨日と今日。

明日は雨・風が強そうですよ・・。週末は雪だし。。

明日は散歩もできないので、今のうちに・・ということで、

マミとご近所散歩へ。

2911c5df.jpg

6bf78dc2.jpg

途中で追い越された、マメ柴ちゃんが気になるマミ・・。

「よくもあたちを追い抜いたわね!」(怒)

2da8441e.jpg

なんとなく、散歩のノリがいまいちなマミさんだったので、

今日は早々に引き上げてきましたよ。

18ebb299.jpg

冬が来る前に片付けたプランターの中に、

ビオラが残っていたのをそのままにしておいたら、

健気に咲いてます・・・。

あんまり可愛いから、ソフト加工で・・・(爆)

61d4e465.jpg

2e98e17e.jpg

家に戻ってきたら、マミはもっぱら日向ぼっこです。

気持ちよさげなマミさん・・・そっとしておこう・・(爆)


マミが寝てる間に・・

bc33adce.jpg

こんなの作ってみましたよ。

スワロフスキーで作った、全長2.5センチのクリスマスツリーの携帯ストラップです。

2690a176.jpg

グリーンの方は、ノーマルなクリスマスツリーです。

これは以前、日ごろお世話になってるお友達に、

クリスマスのプレゼントにと思って作ったらば、

皆さんたいそう気に入ってくれて、

たくさん注文いただいちゃった代物です(笑)

8e838204.jpg

今回は、お友達の娘さんのお友達(ややこしや・・)のオーダーで、

クリスマスシーズン以外でも、1年中付けられる色合いで・・

ということでしたので、こんな色にしてみましたが。

若いお嬢さんに、気に入ってもらえるかな~・・・。

それにしても、スワロフスキーの輝きは、美しいですよね♪

陽にかざして、キラキラしてるのを見てるだけでうっとりですよ。

「女の子はキラキラがスキ♪」なんてよく言いますが、

「おばさんもキラキラが好きなんだわ~!」(爆)

 


今日も穏やかな一日でした♪

12月に入って、なんだか毎日一日があっという間に過ぎていくような気がしています。

きっと、日没が早いせいもあるんでしょうね~。

これから一ヶ月ほど、夜が長い日々が続きます・・・。


そんな12月の3日、そろそろ来年のカレンダーを作らなくちゃと、

ここ何日かかけて、この一年撮りためた画像を見直しながら、

使えそうな画像を探しています。

この一年の写真をじっくり見ていると、

そのときそのときの記憶が甦ってきます。

マミの写真なんて、いつも同じような写真ばかりなのに(爆)、

写真を撮ったときのお天気や状況が、

まざまざと甦ってきます。

まだボケてなくてよかった・・・(爆爆)

昨日のことは忘れても、ちょっと前のことはきっかけがあれば思い出せるって、

やっぱり年をとった証拠なのか?!(涙)

ま、ボケ防止をかねて、これからも写真を撮り続けていきましょうかね♪


 

今日は昨日の荒れた天気が嘘のように、

穏やかで暖かな日になりました。

昨日降った雪も、今日の陽射しで融けてしまいましたよ♪

さて、いよいよ今日から師走ですね。

なんとなく、気ぜわしい感じがする師走ですが、

特に何をするでもなく、気が付くと過ぎ去っていく師走・・・、

我が家はそんな感じでしょうかね~。


feb08a79.jpg

父と朝散歩に出かけ、たっぷり雪の中を歩いてきたマミは、

ぐっすりとお休みです。

その隙に、母は一人で冬の森へと行って来ました。


f02694c1.jpg

こんな天気の日には、外へ出て写真が撮りたくて、

ムズムズしてしまいます(爆)。

なので、車で5分の森林公園で、雪の森を楽しんできました。

2c399e8e.jpg

上を見上げたり・・

724c40e6.jpg

足元を見下ろしたり・・・。

一人で気ままに写真を撮りながら歩いていると、

後ろから歩いてきたおじ様に、

「ふくろう、撮ったかい?」と声をかけられました。

ナンパ?(爆)・・・ではなく、

どうやら近くにふくろうが住処にしている木があるそうなんですよ。

いつか「ふくろう」を見てみたいと思っていたので、

これからふくろうを見に行くというおじ様の後にくっついて行くと・・・

141df194.jpg

いた~!

運がよければここでは2羽のふくろうに会えるそうなのですが、

今日は1羽でのんびりお休み中でした~♪

16573b0f.jpg

沢を隔てたところにある木なので、

ちょっと距離感があって、お互いにいい関係を保てるかも。

e1abd301.jpg

身づくろい中・・・。

私のしがない300ミリの望遠じゃ、この程度の絵柄しか撮れないんですが、

ファインダーを覗きながら、

いろんな表情をするふくろうさんを眺めていると、

時間が経つのを忘れてしまいそうです。

気がつくと、案内してくれたおじ様もいなくなり、

一人でふくろうを見つめながら、

静かな森の中で時間が止まったかのような感覚にとらわれていましたら・・・

お次の見学者がやってきました(笑)

ここは名所なので、次々と見学者が現れるようです。

お次の方に場所を譲り、

またブラブラと森の中を歩いていると、

すれ違う人たちに、「ふくろう、いました?」と聞かれます。

「いますよ!今日は1羽です。」などと、教えてあげたくらいにして・・・。

自分は今日初めてみたくせに、ね~(爆)

カメラをぶら下げて歩いているので、

目的はふくろうさんだと、皆さん思うようですよ。

それくらい、この森の中では人気スポットなんですよね♪

f60b4a46.jpg

冬の森の散歩、なんだか癖になりそうですよ。

b9825441.jpg

帰り道、こんな「白蛇」にも出会えましたよ~(笑)


お天気のいい日に、またふくろうさんに会いに来たいなと思いました。

最後に、みなさんにたくさん「福」がきますように、

ふくろうさんの可愛い顔を見てくださいね♪

8d687814.jpg

aa55f528.jpg
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]