マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「白い悪魔」・・・マミのことではないですよ、とりあえず。(爆)
昨日の夜から雷と雪で、夜が明けると一晩で40センチ近い雪が降ってました・・。
今日は通勤や帰省の足が奪われて、ほんとに大変な一日でしたね~。

朝、窓の外を眺めると、あたり一面真っ白・・・。

窓、こんなですよ。まるで穴倉の中にいるみたい・・。
で、黙って外を眺めてても雪は降り止まないので、
父と三男と一緒に雪かきすること2時間半。
やっと綺麗になったけど、まだ雪は降り続き・・・。
今日は2度の雪かきに精を出しましたとさ。

夕方、ほんのひと時日が差してきたけれど・・
また吹雪です。

明日もまた、こんな天気が続くそうですよ・・・。
雪かき、頑張りましょ~。

こんな日は、寝て過ごすのが一番。
夜中の雷で、すっかり落ち着かなくなったマミ、
今日は寝不足だったようですよ。

話は変わりますが・・・
この「孫の手」、すっごくいい~!

先っちょのところが滑らかで、
ナイーブなあたくしの背中を掻くのにピッタリざぁますの♪
実はこれ、昨日出かけてきた、「木彫り・木工 三人展」で見つけてきたんですよ。
学生時代の先輩と友達と三人で見に行った展示会、
三人ともこの「孫の手」がすっかりお気に入りで、
即購入ですよ~♪
あたくし、五十肩が絶好調に痛いとき(笑)、
孫の手が欲しくてたまりませんでした。
でも、なかなか気に入ったものに巡り合えず・・・
昨日、やっと巡り合えた~!って感じでしたよ♪
手作りの、なんともいえないぬくもりを感じながら、
「痒いところに手が届く」優しい孫の手を、
末永く愛用しようと思います~♪

小樽の「木の工房 るか」さんの作品♪

るかさんの木彫りの可愛いお家、一つゲットしてきました。
小さいものですが、少しずつ「るかさん」の作品が増えていきます・・♪


友達が、「自分の体を見ているようだ・・」と、思わず呟いた(爆)、
グラマラスなブタさんたち・・♪

どれも使い勝手がよさそうで、軽くて手触りのいい小物達♪
私達3人は、孫の手と一緒に「一位」の木で作った、菜ばしも購入しましたよ。
これもすごくいい感じで、早速使ってます!
「石の蔵 ぎゃらりぃ はやし」で、28日までこの三人展が開催されてます♪
年末に向けて、寒い日が続きそうです。
風邪をひかないように、皆さん気をつけてくださいね~!
昨日の夜から雷と雪で、夜が明けると一晩で40センチ近い雪が降ってました・・。
今日は通勤や帰省の足が奪われて、ほんとに大変な一日でしたね~。
朝、窓の外を眺めると、あたり一面真っ白・・・。
窓、こんなですよ。まるで穴倉の中にいるみたい・・。
で、黙って外を眺めてても雪は降り止まないので、
父と三男と一緒に雪かきすること2時間半。
やっと綺麗になったけど、まだ雪は降り続き・・・。
今日は2度の雪かきに精を出しましたとさ。
夕方、ほんのひと時日が差してきたけれど・・
また吹雪です。
明日もまた、こんな天気が続くそうですよ・・・。
雪かき、頑張りましょ~。
こんな日は、寝て過ごすのが一番。
夜中の雷で、すっかり落ち着かなくなったマミ、
今日は寝不足だったようですよ。
話は変わりますが・・・
この「孫の手」、すっごくいい~!
先っちょのところが滑らかで、
ナイーブなあたくしの背中を掻くのにピッタリざぁますの♪
実はこれ、昨日出かけてきた、「木彫り・木工 三人展」で見つけてきたんですよ。
学生時代の先輩と友達と三人で見に行った展示会、
三人ともこの「孫の手」がすっかりお気に入りで、
即購入ですよ~♪
あたくし、五十肩が絶好調に痛いとき(笑)、
孫の手が欲しくてたまりませんでした。
でも、なかなか気に入ったものに巡り合えず・・・
昨日、やっと巡り合えた~!って感じでしたよ♪
手作りの、なんともいえないぬくもりを感じながら、
「痒いところに手が届く」優しい孫の手を、
末永く愛用しようと思います~♪
小樽の「木の工房 るか」さんの作品♪
るかさんの木彫りの可愛いお家、一つゲットしてきました。
小さいものですが、少しずつ「るかさん」の作品が増えていきます・・♪
友達が、「自分の体を見ているようだ・・」と、思わず呟いた(爆)、
グラマラスなブタさんたち・・♪
どれも使い勝手がよさそうで、軽くて手触りのいい小物達♪
私達3人は、孫の手と一緒に「一位」の木で作った、菜ばしも購入しましたよ。
これもすごくいい感じで、早速使ってます!
「石の蔵 ぎゃらりぃ はやし」で、28日までこの三人展が開催されてます♪
年末に向けて、寒い日が続きそうです。
風邪をひかないように、皆さん気をつけてくださいね~!
PR
クリスマスイブ、ですね~。
こちらは、穏やかなクリスマスイブを迎えることができました。

午前中、お友達の家に出かけた母。
帰ってくると、母の脱ぎ捨てたコートの上で安心して眠るマミ・・・。
愛いやつよのぉ~(爆)
クリスマスイブの今日、
次男坊は夜遅くまで仕事があり、
三男坊は友達と一緒にクリスマスのコンサートに出かけ、
母と父とマミと三人で過ごすことになりました。
昨日のうちに、家族そろって早めのクリスマスをしていたので、
今夜は父と二人、気楽なものです。
そこで、仕事を早く終えて帰宅した父にお願いして、
大通公園の「ホワイトイルミネーション」を撮るために、
車を出してもらいました。
もちろん、マミも一緒にお出かけです♪

夕方5時過ぎの大通公園は、すごい人出ですよ~。
クリスマスイブって、街の中にはこんなに人がいっぱいいるんですね~(爆)

ミュンヘンクリスマス市inSapporoも、今夜が最終日とあって、
たくさんの人が集まってきていました。
外国の方もたくさん来ており、
父の懐に抱かれてるマミを見て、「写真、OK?]って言うので、
「OK!」なんて言っちゃって、マミの写真を撮ってもらったりしましたよ♪

ちょっとでもカメラを下に向けると、すごい人が写っちゃうので、
上向きから動かせません・・(爆)

ちょっと人ごみを避けて、定点観測・・。



マミも、父に抱かれながらイルミネーション見物♪

寒そうに見えますけど、そんなに寒くなかったんですよ♪
父、完全防寒(笑)

同じ写真ばかりだと飽きるので・・・
こんなことしてみたり・・・。

こんなことして遊んでみたりしてました。

で、午後6時、クリスマスカラーになったテレビ塔を見て、
そろそろ家路に着くことにしました。
マミと一緒なので、長い時間撮影につき合わせるのは可哀想なので・・。
っていうか、父も飽きてくるし・・(爆)

帰り際、たくさんの人が集まっているので行ってみると、
観光馬車が、ピカピカのクリスマスバージョンになっていたのでした♪
車に乗って家に向かって出発したらば、夕方の街の中は渋滞ですよ・・・。

助手席で、暇な母は街撮りを楽しんでおりました~♪
だって、停まってばっかりなんだもん。

「フルーツ・ファクトリー」のショーウィンドウ、美味しそう・・・。

なかなか前に進みません・・・。

パルコ、明るい・・(笑)

おばさんは入ることができないアルタ前を通過し・・・

「セコム、してますか?」
してません・・・(爆)

おされなショーウィンドウ。

さよなら、夜の街・・・。
ということで、たっぷり時間をかけて街の中を通過して、
我が家にたどり着いたのでありました・・。

わんわん!(爆)
こちらは、穏やかなクリスマスイブを迎えることができました。
午前中、お友達の家に出かけた母。
帰ってくると、母の脱ぎ捨てたコートの上で安心して眠るマミ・・・。
愛いやつよのぉ~(爆)
クリスマスイブの今日、
次男坊は夜遅くまで仕事があり、
三男坊は友達と一緒にクリスマスのコンサートに出かけ、
母と父とマミと三人で過ごすことになりました。
昨日のうちに、家族そろって早めのクリスマスをしていたので、
今夜は父と二人、気楽なものです。
そこで、仕事を早く終えて帰宅した父にお願いして、
大通公園の「ホワイトイルミネーション」を撮るために、
車を出してもらいました。
もちろん、マミも一緒にお出かけです♪
夕方5時過ぎの大通公園は、すごい人出ですよ~。
クリスマスイブって、街の中にはこんなに人がいっぱいいるんですね~(爆)
ミュンヘンクリスマス市inSapporoも、今夜が最終日とあって、
たくさんの人が集まってきていました。
外国の方もたくさん来ており、
父の懐に抱かれてるマミを見て、「写真、OK?]って言うので、
「OK!」なんて言っちゃって、マミの写真を撮ってもらったりしましたよ♪
ちょっとでもカメラを下に向けると、すごい人が写っちゃうので、
上向きから動かせません・・(爆)
ちょっと人ごみを避けて、定点観測・・。
マミも、父に抱かれながらイルミネーション見物♪
寒そうに見えますけど、そんなに寒くなかったんですよ♪
父、完全防寒(笑)
同じ写真ばかりだと飽きるので・・・
こんなことしてみたり・・・。
こんなことして遊んでみたりしてました。
で、午後6時、クリスマスカラーになったテレビ塔を見て、
そろそろ家路に着くことにしました。
マミと一緒なので、長い時間撮影につき合わせるのは可哀想なので・・。
っていうか、父も飽きてくるし・・(爆)
帰り際、たくさんの人が集まっているので行ってみると、
観光馬車が、ピカピカのクリスマスバージョンになっていたのでした♪
車に乗って家に向かって出発したらば、夕方の街の中は渋滞ですよ・・・。
助手席で、暇な母は街撮りを楽しんでおりました~♪
だって、停まってばっかりなんだもん。
「フルーツ・ファクトリー」のショーウィンドウ、美味しそう・・・。
なかなか前に進みません・・・。
パルコ、明るい・・(笑)
おばさんは入ることができないアルタ前を通過し・・・
「セコム、してますか?」
してません・・・(爆)
おされなショーウィンドウ。
さよなら、夜の街・・・。
ということで、たっぷり時間をかけて街の中を通過して、
我が家にたどり着いたのでありました・・。
わんわん!(爆)
今日も雪は降らず・・。
11年ぶりの、積雪「0」の12月だそうですよ。
嬉しいけど、気持ち悪い・・・。
そんな今日、お天気は良かったので、マミと一緒に北風の吹く中お散歩です。

北風が冷たいけれど、今日はノリノリでお散歩です♪

おいおい!

どこ行くの?

おぉ、やっと戻ってきた・・・。

「呼んだ?」

お久しぶりの、鳶の三吉さん(多分・・)ご夫婦(??)
三吉さん、口に獲物を咥えていたので、
カラスに狙われてましたよ~。恐ろしや・・・。

冬の午後の陽射しが作るマミの影。
なんだかカワユス♪

ドライフラワーになっちゃったノラニンジン・・・。
この時期、いつもなら雪の下でしょうに。

明日はまた気温が高くなって、雨が降るらしいですよ、マミさん。
今日散歩できてよかったね~。
しかしこの後、マミさんには残念なことが待ち受けていたのでした・・・。
すっかり泥んこになったあんよを洗うついでに、
どさくさに紛れてお風呂に入れられちゃったとさ!(笑)
11年ぶりの、積雪「0」の12月だそうですよ。
嬉しいけど、気持ち悪い・・・。
そんな今日、お天気は良かったので、マミと一緒に北風の吹く中お散歩です。
北風が冷たいけれど、今日はノリノリでお散歩です♪
おいおい!
どこ行くの?
おぉ、やっと戻ってきた・・・。
「呼んだ?」
お久しぶりの、鳶の三吉さん(多分・・)ご夫婦(??)
三吉さん、口に獲物を咥えていたので、
カラスに狙われてましたよ~。恐ろしや・・・。
冬の午後の陽射しが作るマミの影。
なんだかカワユス♪
ドライフラワーになっちゃったノラニンジン・・・。
この時期、いつもなら雪の下でしょうに。
明日はまた気温が高くなって、雨が降るらしいですよ、マミさん。
今日散歩できてよかったね~。
しかしこの後、マミさんには残念なことが待ち受けていたのでした・・・。
すっかり泥んこになったあんよを洗うついでに、
どさくさに紛れてお風呂に入れられちゃったとさ!(笑)
今日は朝から・・・

霧がかかっておりました・・。
なんだか妙に暖かく、クリスマスが近いというのに気持ちが悪いですよ。
今週は、16日の火曜日にデジカメ教室の忘年会があり、
おじ&おば総勢18名で大いに盛り上がり、
翌日は半分死んでました・・・(爆)
そして今日は、学生時代の友人と一緒にちょっとお出かけ。
学生時代の先輩が、お母さんとお姉さんと一緒に、
「母娘手仕事展~ちょっと いいんでないかい~」を開催しており、
早速見学に行ってきました。
お母さんは墨彩画、お姉さんは樹脂粘土の作品、
先輩は布細工などなど・・
母と娘のあったかい手作り作品が並ぶ、素敵な作品展です。
手先が器用でアーティスティックなお母さんのDNAは、
娘二人にしっかり受け継がれているんだな~、と感心しましたよ。


身長4センチの、ちっちゃいエンジェル♪


羽子板も雪ウサギも、かまぼこの板に乗ってこの大きさですから・・
小さいでしょ?(笑)

どんぐりのクリスマスツリー♪



お母さんの作品達♪




お姉さんの作品達♪





なんだか久しぶりに、手作りのぬくもりを感じながら、
お母さんと先輩と一緒に、ゆっくりお話して来ました。
いいな~、母と娘の手作り展♪
ちなみに、この展示会の売り上げは、
チャリティーで寄付するのだそうですよ。
ほんのちょっとだけ、友達も私も、チャリティーに貢献できたかな・・・。
先輩とお別れした後は、友達と二人、
「ミュンヘン・クリスマス市」を見に行こうと外へ出てみたら・・

午後2時半の札幌は、雨ですよ・・。


綺麗なレースがいっぱい並んだお店♪


クリスマスのオーナメントやリース、
可愛いものがたくさん並んでましたよ~。魅惑的・・(爆)

お菓子もあります♪
買っちゃったよ、誘惑に負けて・・・。
ほんとは、イルミネーションが灯る時間に見に来たかったな。
クリスマス前に、雪が降ったらまた来てみたいなと思いました。
今日ゲットしてきた可愛い小物達は・・

フェルトのブーツ♪

お母さんの墨彩画のポストカード&メッセージカード♪


4センチのエンジェル♪
そして、ミュンヘン・クリスマス市では・・

香辛料のミニブーケ♪

サンタさんのコスチュームのオーナメント♪

これも、小さいんですよ~♪

「ある冬の夜、森で牡鹿と雌鹿が出会いました。
祝福に集まる森の仲間たち。
見上げると、空からはきらきらと輝くダイアモンドスノー。
森じゅうが輝きに満ち、幸せに包まれました。」
・・・って、箱に書いてありました(爆)
あぁ、今日も楽しい一日でした・・♪
霧がかかっておりました・・。
なんだか妙に暖かく、クリスマスが近いというのに気持ちが悪いですよ。
今週は、16日の火曜日にデジカメ教室の忘年会があり、
おじ&おば総勢18名で大いに盛り上がり、
翌日は半分死んでました・・・(爆)
そして今日は、学生時代の友人と一緒にちょっとお出かけ。
学生時代の先輩が、お母さんとお姉さんと一緒に、
「母娘手仕事展~ちょっと いいんでないかい~」を開催しており、
早速見学に行ってきました。
お母さんは墨彩画、お姉さんは樹脂粘土の作品、
先輩は布細工などなど・・
母と娘のあったかい手作り作品が並ぶ、素敵な作品展です。
手先が器用でアーティスティックなお母さんのDNAは、
娘二人にしっかり受け継がれているんだな~、と感心しましたよ。
身長4センチの、ちっちゃいエンジェル♪
羽子板も雪ウサギも、かまぼこの板に乗ってこの大きさですから・・
小さいでしょ?(笑)
どんぐりのクリスマスツリー♪
お母さんの作品達♪
お姉さんの作品達♪
なんだか久しぶりに、手作りのぬくもりを感じながら、
お母さんと先輩と一緒に、ゆっくりお話して来ました。
いいな~、母と娘の手作り展♪
ちなみに、この展示会の売り上げは、
チャリティーで寄付するのだそうですよ。
ほんのちょっとだけ、友達も私も、チャリティーに貢献できたかな・・・。
先輩とお別れした後は、友達と二人、
「ミュンヘン・クリスマス市」を見に行こうと外へ出てみたら・・
午後2時半の札幌は、雨ですよ・・。
綺麗なレースがいっぱい並んだお店♪
クリスマスのオーナメントやリース、
可愛いものがたくさん並んでましたよ~。魅惑的・・(爆)
お菓子もあります♪
買っちゃったよ、誘惑に負けて・・・。
ほんとは、イルミネーションが灯る時間に見に来たかったな。
クリスマス前に、雪が降ったらまた来てみたいなと思いました。
今日ゲットしてきた可愛い小物達は・・
フェルトのブーツ♪
お母さんの墨彩画のポストカード&メッセージカード♪
4センチのエンジェル♪
そして、ミュンヘン・クリスマス市では・・
香辛料のミニブーケ♪
サンタさんのコスチュームのオーナメント♪
これも、小さいんですよ~♪
「ある冬の夜、森で牡鹿と雌鹿が出会いました。
祝福に集まる森の仲間たち。
見上げると、空からはきらきらと輝くダイアモンドスノー。
森じゅうが輝きに満ち、幸せに包まれました。」
・・・って、箱に書いてありました(爆)
あぁ、今日も楽しい一日でした・・♪