忍者ブログ
マルチーズのマミと過ごす日々を、ゆったりと綴っていきたいと思います。
[53]  [54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日も寒い一日でした・・・。

そんな中、寒さと雨にも負けずにやりました、

デジカメ教室の実習・・(^_^;)

ほんとに、寒かったです・・。

90e45d1f.jpg

0c96bfb7.jpg

6303dbfa.jpg

どん曇の中で紅葉を撮る、というのが

今日のレクチャーでした♪

なんでも勉強になるのだぁ~(*^m^*)

38ae97f5.jpg

時雨れるお天気の中、こうやって実習に励む「おじ&おば」なのでした(爆)


 お昼過ぎに実習が終わった後、

あんまり体が冷えたので、

手っ取り早くすぐお隣の「パーク・ホテル」のレストランでおランチです♪

優雅でしょ~、「おじ&おば」(爆)


コースのおランチで体が温まった後は、

居残り組み6人で夕方まで「補習」です・・(* ̄∇ ̄*)

好き、だよね~・・(爆)

どんなに頑張っても、同じような写真しか撮れないんですけど、

気は心ってやつで・・・頑張ってみました♪


df3749ec.jpg

7eecc0df.jpg

cb999532.jpg

雨が降ったり止んだりのお天気です・・。

ba311445.jpg

ノラちゃんなのかな~。

どうやらカモさんを狙ってるようなんですが・・・

34b7a406.jpg

現実は厳しいね~・・・。

559c3fb6.jpg

雨にぬれた葉っぱやら・・・

c3241f50.jpg

ハート型の虫食いの葉っぱを見つけたり・・・。

2d6fb62b.jpg

寒かったけど、6人で好き勝手に補習を楽しんできました。

86bae52e.jpg

来月も、外で実習があるんですけど・・・

雪の中の実習になるかもね。

でも、お仲間と一緒にがむばろう~っと(*^▽^*)
 
PR
今日はとうとう、札幌の手稲山で初冠雪です・・・。

寒いはずですよ~。

091f2035.jpg

マミは暖かくしておねんねです♪


昨日は久々に、ワンコ仲間とセロリ・ダ・ワンさんで遊んできました。

a165f5c1.jpg

お久しぶりの彩ちゃん♪

3c0c68f2.jpg

こちらもお久しぶりな、みぃちゃん♪

ママもみぃちゃんも、元気そうで安心したよ!

お姉ちゃんのぷぅちゃんは、残念ながら昨日はおうちでお留守番でした。

f14215d5.jpg

23日に、9歳のお誕生日を迎えたナナ君♪

トイプーちゃんが好きなナナくんは、

7ヶ月のコムちゃんとお話中・・(笑)

f5a7cd10.jpg

はなちゃんも、お久しぶり~♪

0d69d894.jpg

昨日は、動物愛護フェスティバルで2年連続会うことができた、

「もも・くり・かき」ちゃん、三姉妹も来てくれました~♪

長女のももちゃん、この座り方がイカしてるので、

思わずパチリ!(笑)

とっても人懐っこいももちゃんは、

よそのおじちゃんにナデナデしてもらってます(*^m^*) ムフッ

c115e2a3.jpg

スクープ!(爆)

マル吉君、もも・くり・かき家の次女、くりちゃんにぞっこんLOVE♪(古っ!)

やっとマル吉君にも彼女ができたか?!("⌒∇⌒")

e8bfadc8.jpg

「ボクにはお構いなく・・・」

水分補給中のマール君♪

あんまり可愛い顔してお水を飲んでたので、思わずパチリ!(笑)

af3d6572.jpg

ももちゃん、ママに抱っこされて一息ついてます。

でも、誰に抱っこされてもおとなしくしてくれるので・・・

cec4345a.jpg

マル吉君のお母さんに、スリングに入れられちゃいました(*^^*) フフ

気持ちよさそうでしたよ♪

b06bd8ea.jpg

突然ですが・・・チーズ君、ウシ姿です(爆)

マミのウシさんコート、チーズ君に着てもらいましたの。

似合うでしょ?(*^▽^*)

86b622e1.jpg

ウシさん帽子も似合うでしょ?(*^m^*)

救いを求める視線を、ママに向かって熱烈に放ってます・・(爆)

ca80846f.jpg

この際なので(爆)、ももちゃんにも被ってもらいましたよ。

被り物に慣れていらっしゃるのか、ビクともしませんよ。頼もしい~(*^▽^*)

c6e130c8.jpg

「おねいちゃ~ん!何してるん?」と、

わらわら集まる妹たち・・・(笑)

571f2309.jpg

さ、お次は次女のくりちゃんの出番ですよ♪

こちらもお姉ちゃんに負けず劣らず、堂々とした被りっぷりです(*^^*)

5e5c986d.jpg

最後は三女のかきちゃんも!

かきちゃん、ローシェンっていう犬種なんですよ♪

やっと「ローシェン」を覚えた母です・・(爆)

とっても足が長くて、スタイル抜群なかきちゃん。

ワンコ界のアムロちゃんか?!(爆)

08462905.jpg

「オリ、ウシはイヤだぜぃ・・・」

くりちゃんを追いかけすぎて、ちょっとお疲れ気味なマル吉君・・・。

怒ってる?(爆)

bb0a56d7.jpg

優しいウシさん。

9歳になって初の被り物かい?(笑)

これからも元気で、変身ごっこにお付き合いしてね、ナナ君♪

670057c0.jpg

329f0f44.jpg

ナナ君のお誕生日を記念して(?)、

ナナ君とマル吉君の義(偽)兄弟に、

おソロのビタミンカラーのお洋服をお作りいたしました♪

黄色が良く似合いますでしょ?(*^▽^*)


彩ちゃんとはなちゃん、みぃちゃんが一足早く帰ってしまいましたが、

残った面々で集合写真を撮ることにいたしました。

f6634ea8.jpg

d61cae57.jpg

なかなか揃わない8コロの視線・・・。

いつものごとく、阿鼻叫喚の母たちに

なんとかこっちを向いてくれたワンコたち。お疲れ様でした~♪


久々に、ワンコたちとの楽しい時間を過ごすことができて、

ルンルン気分で帰宅した母なのでした。

いいわぁ~、ワンコとの時間♪



さて、明日は朝から中島公園で、

デジカメ教室の実習なんですが・・

ものすごく寒そうなんですけど・・(~ヘ~;)

ホッカイロ持って、手袋持って、頑張っていってきます!

 
今日は風の強い一日になりました。

明日から、荒れた天気になりそうです・・・。


昨日は良いお天気になったので、

出かけたついでにちょっと足を伸ばして、夕張まで行ってきました。

1157556c.jpg

シューパロ湖、です。

三弦橋という、美しい鉄橋が架かっています。

297a33d2.jpg

この「三弦橋」、たった6年しか使われてなかったそうです。

昭和38年以来使われてはいないのですが、

現在建設中のシューパロダムが完成すると、この三弦橋も水没してしまうそうですよ。

3579bf90.jpg

ひと気の少ない夕張の山の中で、

マミさんだけは元気に走り回ってます・・(笑)

3d4ad275.jpg

2819970d.jpg

シューパロ湖を後にして向かったのは、清水沢発電所。

実はこの発電所のすぐ近くに、

うちの父が生まれ育った場所があるのです。

6歳まで過ごしていた住宅街は・・・

6a8703f1.jpg

建物は跡形も無くなくなっており、

今は道路しか残っていません・・・。

4e61aa6e.jpg

かつてはこの場所にたくさんの人が住み、

賑やかな生活があったそうですが・・

今はひび割れた道路だけが、かすかに生活の面影を残しています。

e251616f.jpg

もう少しすると、この道路も自然に還っていくのでしょう・・。


6歳までしかこの場所で過ごしていない父にとっては、

近所の子供たちと野山を駆け回って遊んでいた思い出しかないようです。

自分が子供時代を過ごした建物が、

姿を消してしまうというのはよくあることですが、

たくさんの人が生活していた集落自体が消えてしまうというのは、

ちょっとない体験かもしれませんよね。

この年になってみると、ちょっと切ないことなのかもしれません・・・。


しみじみと周りの風景を眺めながら、

父の子供時代の思い出話を聞かせてもらいました。

「もう、ここに来ることは無いかもしれないから・・」って。


3419507e.jpg

発電所を眺められるこの場所には、かつて公園があったそうです。

今はもちろん、なんにもありません。

でも、ここから見える景色はきっと昔のままなんでしょうね~。



そんな「せんちめんたる・じゃぁにー」の締めくくりに、

紅葉も終わりを迎えている「滝之上公園」に寄ってみました。

5646191f.jpg

さ、マミさん、思う存分お散歩してくださいまし!(笑)

edc3d119.jpg

898f89db.jpg

母は橋の上から写真を撮り放題!(爆)

お天気が良くて、ぽかぽか陽気だったせいなのか、

紅葉見物の人が結構来ていましたよ。

父とマミが、写真を撮る母のそばで待機していると、

老人施設のお年寄りの団体さんが通りかかりました。

おばあちゃんたちが、父に抱っこされてるマミを見て、

「あらぁ~、ワンコちゃんがいる!」と、

マミのほうに手を差し伸べるんですよ。

中には頬ずりするおばあちゃんも・・・。

母は内心、「マミ、お願いだからおとなしくしててね!」と願いつつ、

様子を見ていると、マミは黙っておばあちゃんのなすがまま・・(笑)

どっちかというと、おじいちゃんよりおばあちゃんが好きなマミ。

うちのおばあちゃんとは触れ合う時間は短かったけど、

なんとなく「おばあちゃんの匂い」を覚えているんでしょうかね~。


頬ずりしていたおばあちゃんの嬉しそうな顔が、

印象的でした・・♪

299e0a81.jpg

橋の下まで降りて、散策路を歩いてきました。

0a78a09b.jpg

fee0984a.jpg

15894547.jpg

歩き疲れると、父の膝の上で一休み♪

03954ce6.jpg

名残の紅葉。

36e2143e.jpg

a25949d9.jpg

揺れるつり橋の上から、ビビリながらの一枚!(爆)

27be7105.jpg

53ed2ade.jpg

ab169ca2.jpg

老人施設のおじいちゃんとおばあちゃんを乗せた車が、

帰って行きます・・・。

33bb8e06.jpg

「行っちゃった・・・」

2186f8d3.jpg

名残の紅葉を楽しんで、マミとの散歩も楽しんできました。

5b2fe160.jpg

いまだに現役の「滝之上発電所」の建物を見ると、

なんとなくホッとします♪

これからも現役を守り続けて欲しいものです。


048676bd.jpg

いっぱい歩いた帰りの車の中では、

すっかり爆睡モードなマミなのでした~。


そして、今日。

add7f30b.jpg

トリミングに連れて行かれたマミなのでした!

モケモケよ、さようなら~。

28d118e6.jpg

そして今日、やっとダブルバニラさんのお洋服が届いたのでした。

う~ん、来年の春まで着るのはお預けだな!(笑)
 
昨日の夕方、父と一緒に家に帰ってきました。

マミは一日中、三男坊にくっ付いて過ごしていたようですよ。

ああ見えて、やっぱり寂しがり屋なんですね~(爆)。



今日は良いお天気になったので、

いい子でお留守番してくれたマミを散歩に連れて行きました。

1ed5c36a.jpg

97f5020b.jpg

モケモケ度合いがひどくなってきたので、

そろそろトリミングだなぁ・・。

50b89401.jpg

788ed659.jpg

1c44aa1d.jpg

落ち葉の下に、何かあるのかい?

0dd521c5.jpg

秋の陽射しはいいですね~♪

24afd3b9.jpg

a1a1539b.jpg

この季節に咲いている花を見ていると、和みます~♪

e514880b.jpg

2e5eeef8.jpg

b6ec2089.jpg

この木、いろんなものがくっ付いて、気になります・・(笑)

カツラ被ってるみたいだし・・。

99806ce4.jpg

82eaae83.jpg

いつの間にか、公園は落ち葉でいっぱいになってました。

マミが落ち葉をカサカサ掻き分けて、

漕ぐように歩く季節になっちゃいましたね~。

 
つい先日、うちのおばあちゃんの三回忌が無事に済んだと思ったら、

昨日また一人、親戚のおばあちゃんが逝ってしまいました・・。

今日と明日、泊りがけで出かけてきます。

マミはお兄ちゃんたちとお留守番・・。



先日来、ご近所で撮った写真、

よろしかったら見てください・・。


「野幌森林公園」にて。

bf63b27d.jpg

e414d83b.jpg

巨木の逞しい根に吸い寄せられて・・(笑)

3130fa92.jpg

「マムシグサ」、秋になるとこんな赤い実をつけるんですね。

77d22ac4.jpg

この道をず~っと進んでいくと・・・

何かが出てきそうでしょ?(爆)

00498faf.jpg

なんとなく、惹かれるデザイン。

53c27382.jpg

4cb35621.jpg

シダも、こんな色に黄葉するんですね~。

20119d89.jpg

この日も、遊歩道の入り口から数百メートルのところでウロウロして、

軽く2時間近く過ごしてしまいました・・。

これ以上奥には、なかなか進めませんの・・(爆)


「道庁にて。」

e7191b87.jpg

・・って、まともな写真はこれ一枚(爆)


「ご近所公園にて。」

058be19a.jpg

934c101c.jpg

1ef31b87.jpg

87e96eb8.jpg

78dcc898.jpg

f688dbdb.jpg

606d18c4.jpg

282d315e.jpg

aa5434e4.jpg

48779d2b.jpg

99cab2e7.jpg

マミの一日入院の日に、

三脚を持って、一人で夕方までご近所公園で時間を潰していた母でした・・。


では、これから出かけてきます!

 
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
お天気情報
フリーエリア

カウンター
プロフィール
HN:
マミ母
性別:
女性
職業:
まったり主婦
趣味:
マミとの散歩
自己紹介:
お天気が良い日は、デジタル一眼をぶら下げて、マルチーズのマミと散歩に励んでいる「怪しいおばさん」です(*^m^*)

母へのメールは、こちらへ♪
mamitohaha@yahoo.co.jp
最新トラックバック
ブログ内検索
バーコード
忍者ブログ [PR]